タグ

ブックマーク / www.taiyaki-oyako.com (8)

  • え!?アフィで40万円稼げるようになったら仕事辞めてもいいと言われたんだけど - たい焼き親子のキャンプブログ

    Twitterでキャンピングカーに乗ってる人をフォローしたんだ。 その人はワープレでブログしてて、面白いな〜と眺めてたの。 あぁ、おいらもキャンピングカーが欲しいなぁ。 雪山にキャンピングカー、映えるな〜。嫁くんにも写真見せて話してたよ。 子供が小さい時にこんな車があったらな〜、てね。 これはキャンピングカーフェスティバルの時の写真だよ! 爺さんになっても後悔し続けるなら買ったほうが良い 育休でわかった、嫁と一緒に過ごせる幸せ 子供は小さい頃の経験で何が好きか発見していく 40万円稼げるなら仕事辞めてもいいんだって 爺さんになっても後悔し続けるなら買ったほうが良い キャンピングカーなら夜に出発して、どこかで寝て、朝から遊ぶという楽しみ方ができるよね。子供とご飯べるも良し、トイレもあって便利、中学生まで遊べそう。 あぁ、僕の夢だキャンピングカー。 旅館に泊まった方が断然良いってのもわかるん

    え!?アフィで40万円稼げるようになったら仕事辞めてもいいと言われたんだけど - たい焼き親子のキャンプブログ
  • 妻が39度の熱だから会社を休むってどうなの? - たい焼き親子のキャンプブログ

    てーへんだ!てーへんだよ とっつぁん! 嫁くんが熱だ!39度まで上がっちゃった! 明日の会社どうしよう。。。 男なら家族のこーいう看病より仕事優先なのか? それとも家族の看病のために会社休むべきなのか? わからぬ。。。 僕はわからぬのだ。。。。。。 (;´д`) が風邪を出したので休みます 男は仕事を選ぶべき?どっちなの? 2日目も休んでいいのかな 結論 が風邪を出したので休みます 39度 息子 37〜38度 赤ちゃん たぶん元気 僕?元気リンリン! 問題は今日会社休んだのよ。だってさ、嫁ちゃんがしんどいんだぜ?そこに赤ちゃんの授乳とかオムツとか、下の子の面倒見るとか大変やん。 下の息子は保育園休んでも動き回ってるだろうし。女の子の親(兄貴)には理解してもらえなかったけど、男の子って家にいると超元気なんだよ。動きまくるの。熱ある嫁くんが面倒見てたら倒れちゃうよ。 で、今日は心配した

    妻が39度の熱だから会社を休むってどうなの? - たい焼き親子のキャンプブログ
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2017/04/28
    これは大変です?
  • 若いうちからミニバンを買うのは正解です - たい焼き親子のキャンプブログ

    ども、金沢のお盆を満喫している隊長です。 たまには車を動かさないとねって事で少しドライブしてきました。 僕は若い頃からそれなりに広い3列シートに乗ってるんだけど、これがまた色々言われてきましたよ。。。 独身なのにそんな大きい車いる? 空気運ぶのが趣味なの? どんなに広い車に乗ってもお前のいるのは運転席だけだぞ! ・・・最後のは精神的にグッサリきました。 でもたまたま大きな車を買ったから、キャンプ道具を詰めたり車中泊の旅にも行けたので誤ったチョイスではなかったはず。 いや、むしろたくさんの素晴らしい経験をさせてくれた車でした。買って大正解。 そんなミニバン感謝な僕ですが結婚してから車について考えが変わってきた。 大きなミニバンは若いうちに買おう! 結婚までに支払いも済ませておこう。 結婚して子供もできると今まで以上に車なんて買ってられません。 ローンも厳しい、嫁が許してくれませんよ。 ならど

    若いうちからミニバンを買うのは正解です - たい焼き親子のキャンプブログ
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2016/12/03
    うちも早い段階でミニバンにしましたが、子どもの送迎、引越しと大活躍しました。
  • 【危険】山に行かなくてもマダニに注意!マダニの季節です - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

    先日、マダニに噛まれた北海道の男性がダニ媒介性脳炎を発症し亡くなったそうです。みなさんも草むらや登山に行く際はマダニに気をつけましょう。 ちなみに2015年9月には、僕の地元石川県でもマダニに噛まれSFTSに感染した60代男性が亡くなってます。 マダニによって発症してる人が全国的にいるので怖いですね。 かなり恐ろしいマダニの話 SFTSって何? 重症熱性血小板減少症候群のこと。 2011年に特定されたウィルスで、マダニに噛まれて感染することがある。 感染すると発熱や下痢に嘔吐などの風邪とよく似た症状が現れるのだ。風邪と勘違いしそう! そして、致死率10〜30%! かなり高いので注意が必要。 SFTSウイルスに感染した場合、潜伏期間6日 - 14日を経て、38度以上の発熱や消化器系への症状が発生する。重篤化すると死亡する。致死率は10 - 30%であると考えられている[1]。発熱や頭痛、筋肉

    【危険】山に行かなくてもマダニに注意!マダニの季節です - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2016/08/18
    蚊もそうですが、小さい体でも怖いですね。
  • 結婚し、子供が生まれてから自分の中で変わったこと - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

    嫁くんと結婚するまで、土日は1人で退屈だから何かしなきゃと考えていました。部屋にいても暇なだけだから。 待ってても楽しいことが降ってくるわけでもないからイベントを無理やり作って行動ですよ。 似たようなアウトドア好きな独身に声をかけて登山したり、BBQを開催したり。 「いつも休日は出かけてますね」と言われるけど違うのよ、出かけないと暇で暇で何もないから無理やり行動してるの!わかってチョンマゲ 結婚して赤ちゃんが爆誕 うちの嫁くん、妊娠してるのに気づかずハワイへ行ったから新婚旅行大変だったよ。ハワイでこれ妊娠してるんちゃうん?ってなってさ、ツアーを楽しんでたけどたまに吐いて大変でした。 何が一番大変かっていうと、英語をできない僕が現地の人にトイレはどこかと聞いても全然通じないこと。英語ってムッズー! お店の人にトイレ貸して〜とお願いするため、僕のジェスチャーでお腹膨らましーのお腹さすりーの 「

    結婚し、子供が生まれてから自分の中で変わったこと - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2016/08/08
    ライフスタイルはガラっと変わりますよね。
  • 東京駅のリラックマ饅頭が可愛すぎる【あわ家惣兵衛】 - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

    毎回場所を忘れるので備忘録として残しておく。 あわ家惣兵衛 東京駅グランスタ店 一階 東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅 グランスタ ここからスタート。 これ待ち合わせ場所にピッタリな大きい鈴。 これは待合室として有名なので、この鈴をまず探そう! お店への行き方 この景色の後ろ側に十字路があるのでそこへ行く。 十字路を右へ。 左奥のエスカレーターへ進む。 ちなみに右にはこのカフェがある。 エスカレーターを上がる。 エスカレーターを上がったすぐ左。 ノースコートの中に入る。 入ってすぐ左。 つまり入り口の左前にあわ家惣兵衛が現れる。 リラックマ饅頭。 撮影OKな店です。饅頭にしては高いけど、喜ばれるので値段以上の価値はあると思う。 ちなみにすぐ新幹線口に行ける場所なので、新幹線を降りたらすぐ行ける。 新幹線の改札を出て右側の奥にあります。 ここのそばだったような。。。 あれ?うろ覚えだー

    東京駅のリラックマ饅頭が可愛すぎる【あわ家惣兵衛】 - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2016/07/15
    可愛くて食べるのがもったいないですね。
  • 上野駅モロゾフのパンダカップケーキが可愛い - たい焼き親子のキャンプブログ

    浅草へ向かう途中、上野駅で美味しいランチはないかと調べていたところ、気になる店を発見。 上野駅の中にある『モロゾフ』という名前のお店。 パンダのカップケーキがあるのだが。。。 並んでる商品、可愛いすぎるぞ! カップ ア ラ モード なんだこのパンダの行進はー! 嫁くんがべたいべたいというので購入。 うむ、美味ですぞ! 見た目も可愛いのに美味いとは何事でござるかー! ここいいな、遠方には無理だけど、近場へのお土産にいいかもしれない。 パンダクリームが思ってたよりも美味しかったです。 石川に買って帰りたいけどなぁ、3時間の旅はどうだろうか。今度聞いてみよう。 他にも同じお店にはパンダアイテム。 さすが上野。パンダ王国やで~。 モロゾフでこんな可愛いべ物が売ってるんですね。 意外でした。 モロゾフといえばプリン べたい(嫁) べたい(嫁) ゴディバもありました。 べたい(嫁) ゴディ

    上野駅モロゾフのパンダカップケーキが可愛い - たい焼き親子のキャンプブログ
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2016/07/12
    可愛いですね。
  • イケてるアウトドア道具で燻製チーズを作ろう!アイテムを紹介するぜ - たい焼き親子のキャンプブログ

    天気もいいので燻製チーズを作ってきました。 燻製って簡単に作れるのにすごく美味しいんですよね。しかもこれまで家で作る機会もなかったので、新しい味との出会いというか。 もっと燻製料理が流行ってほしいものです。 簡単に燻製チーズ・卵を作ろう 嫁、子供の住処を作成 燻製道具の準備 バーナーの準備 燻製器を準備 具材をセット 燻製開始 燻製チーズはこうべる! 使用したアイテム まとめ 簡単に燻製チーズ・卵を作ろう 今回は家族ができて初めての燻製作りです。 燻製には主に3種類あります。 冷燻 温燻 熱燻 チーズや卵は香りづけるだけなので冷燻で作成できます。 僕は持ってるアイテム的に温燻で作成しました。 それでは始めましょう! 嫁、子供の住処を作成 天気がいいので子供達のためにも日陰が欲しいところ。タープを組み立ててもいいのですが、面倒なのでワンタッチ式を選択。 こいつを・・・ 空にポイッと投げると

    イケてるアウトドア道具で燻製チーズを作ろう!アイテムを紹介するぜ - たい焼き親子のキャンプブログ
  • 1