タグ

アートに関するtonybinのブックマーク (15)

  • 東京新聞:大英博物館で春画展 巡回、日本では拒否:国際(TOKYO Web)

    【ロンドン=石川保典】ロンドンの大英博物館で三日から、男女の性愛を描いた日の春画の大規模な展示会が始まる。巡回展が日でも企画されているが、博物館、美術館からは軒並み断られ、開催が危ぶまれている。 展示会は日英交流四百年を記念。葛飾北斎や喜多川歌麿をはじめとした浮世絵師の約百七十点を展示、春画の歴史からピカソやロートレックなど欧州の芸術家に与えた影響までひもとく。作品は大英コレクションのほか、日米、欧州から集めた。 展示会は、ロンドン大や立命館大、大英などが四年前からプロジェクトチームを組んで研究してきた成果。大英のティモシー・クラーク日部門代表は「西欧では性的に露骨なアートは禁じられてきた。この春画展は、わいせつとアートの関係を観客に考えさせるだろう」と話す。

  • 杉本博司浅田彰が熱く論じた 愛とエロス、愛と死: 森美術館公式ブログ

    4月30日に実施された、森美術館「LOVE展:アートにみる愛のかたち」と白金アートコンプレックスの合同展覧会・・・ 4月30日に実施された、森美術館「LOVE展:アートにみる愛のかたち」と白金アートコンプレックスの合同展覧会「メメント・モリ 愛と死を見つめて」との連動企画によるトークセッション。スピーカーは、「LOVE展」出展アーティストであり、「メメント・モリ 愛と死を見つめて」展のゲストキュレーターの杉博司氏と、批評家の浅田彰氏。 愛とエロス、愛と死、そして愛の可能性について熱く論じたその様子を“フクヘン”の愛称でおなじみの美術ジャーナリスト・鈴木芳雄さんによるレポートでお届けします。 森美術館開館10周年記念展「LOVE展」関連イベントでゲストは杉博司と浅田彰。杉博司といえば開館2年目(2005年)にここで大規模な個展を開催し、それまで欧米での活躍ぶりに比して日ではもうひと

  • 会田誠展抗議運動について(澁谷知美の批判を受けて) - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    東京の森美術館で行われた会田誠展が、一時期ネット上で議論になっていた。特に『犬』という作品は、四肢が切断された少女が描かれており、展示に対して抗議が起きる事態となった。 私自身は、東京まで展示を見に行く機会もなかったので、作品の内容についてはあまり積極的にコメントしていない。ただし、抗議については幾人かのフェミニストが表だって賛同していたので、気になって見ていた。その中で、私の目についたのは澁谷知美のブログ記事である。 「会田誠の絵も、それがアートになる社会も醜悪である (署名募集あり)」 http://shibuya.txt-nifty.com/blog/2013/01/post-1160.html 私はTwitterでこの件について発言していた。それは以下のまとめ(togetter)で読むことができる。 「『会田誠 天才でごめんなさい』展への抗議関連の議論」 http://togett

    会田誠展抗議運動について(澁谷知美の批判を受けて) - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
  • 東京国立近代美術館『美術にぶるっ!』展がいろんな意味ですごい - 日毎に敵と懶惰に戦う

    竹橋の東京国立近代美術館が1952年の開館から60周年を迎えていろいろなイベントを行っているのだけれど、そのメインとなるのが今回の展覧会、『美術にぶるっ! ベストセレクション 日近代美術の100年』であります。 展覧会情報東京国立近代美術館 60周年記念特別展 美術にぶるっ! ベストセレクション 日近代美術の100年 この日、夜間特別内覧会におじゃますることができて、じっくり2時間観賞してきたんだけれど、なにしろ盛りだくさん過ぎるので2時間ではどうしようもない。10月27日にもすでに訪れていて、その時も3時間半いたんだけれど、まだまだ到底見足りないという…。第1部『MOMATコレクションスペシャル』と第2部『実験場1950s』の2部構成からなるこの展覧会、2つの部で趣がかなり異なり、別々に訪れたほうが良い、特に第2部については、映像をじっくり見だしたらまるまる1日かけてほしいような内容

    東京国立近代美術館『美術にぶるっ!』展がいろんな意味ですごい - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • CSSで描かれたモナ・リザ

    スクリーンに浮かぶ、彼女の微笑。 ハッカーでありアーティストでもあるジェイ・サルヴァット(Jay Salvat)さんが7500行ものコードを書いて描いたモナ・リザ。様々なモナ・リザのレプリカの中でも最もモダンですね、これ。 CSSを使って位置と色を指定して何千というピクセルで描かれた絵。これが当のダヴィンチコード、ってね...。 ジェイさんはPHPを使ってCSS絵画を作成しており、こちらからダウンロードができますよ。 [Jay Salvat via LaughingSquid via Hacker News] そうこ(Andrew Liszewski 米版)

    CSSで描かれたモナ・リザ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 本が好き! Book ニュース

    Bookニュースをリニューアルしました! 新しいデザインでより読みやすくなったと自負しております。 http://www.honzuki.jp/news/ 今回のリニューアルに伴い、RSSのURLも変更になりました。 リーダーなどにご登録してくださっている場合は、 お手数ですが併せて設定の変更をお願いいたします。 http://www.honzuki.jp/news/?feed=rss 今後も、マニアックな情報を配信していきますので、 よろしくお引立てくださいますようお願いいたします。

  • 日本の美術館・博物館がGoogle アートプロジェクトに初登場

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    日本の美術館・博物館がGoogle アートプロジェクトに初登場
  • artKYOTO|世界遺産・二条城を舞台にしたアートフェア

    2023年10月6日(金)   12:00〜19:00 10月8日(日)   12:00〜19:00 10月9日(月・祝) 11:00〜16:00

    artKYOTO|世界遺産・二条城を舞台にしたアートフェア
    tonybin
    tonybin 2012/04/06
    メモっとこう。多分行く。
  • 米国のデザイン教育から学んだこと デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    はじめに教授からのWhy? Why? Why?と立て続けに押し寄せる「どういったロジックを元に〜をデザインしたのか?」という質問の嵐に対して、学生達がBecause, Because, Becauseと素早く理論を構成して「何故なら〜だからです」というロジックを組み立て続ける。 そんな米国大学で展開されるデザイン講義を目の辺りにしてきた僕は、「デザインとはこんなにも理論的なプロセスだったのか」という率直な実感を持っています。 デザインと聞くと生まれ持った才能を存分に発揮してクリエイティブに様々なものを生み出していくというイメージをお持ちの方も多いかも知れませんが、これは全くの誤解であると言えます。 来、デザインプロセスとは問題解決を前提としているため、地味な作業の連続であり、非常に理論的なプロセスで構成されています。 僕は日で5年間、米国で3年間デザインの教育を受けましたが、実感として

    米国のデザイン教育から学んだこと デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • アートな街、六本木 相次ぎ話題の美術館 進む環境づくり+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東京の六木といえば、飲店が集まり、“夜の街”のイメージが強かった。ところが近年は、大きな美術館ができたほか、周辺にギャラリーも集まり、美術の街として認識されつつある。24日と25日には、街をアートで彩る「六木アートナイト」が開催される。(渋沢和彦) 六木エリアには、この10年の間に相次いで話題の美術館が誕生した。先陣を切ったのが、平成15年10月に複合商業施設の六木ヒルズに誕生した森美術館だ。ビデオアーティストのビル・ヴィオラ氏(61)ら世界的な現代美術家を紹介。現代美術の美術館というイメージが定着し、年間190万人もの来館者がある。 19年1月には「オルセー美術館展2010」など大型企画展を行う国立新美術館が開館。同3月には複合商業施設の東京ミッドタウンに、デザインを中心にした展覧会を企画する21_21(トゥーワントゥーワン)デザインサイトが設立され、日美術を中心とした企画展

  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    tonybin
    tonybin 2012/02/22
    お、欲しい。
  • 日本で一番すごい美術館 - Chikirinの日記

    ちきりんは美術館や博物館巡りが大好きです。 海外の美術館、国内の企画展などにもよく出かけるのですが、今日は、「日で一番すごい美術館はどこだと思うか?」と問われたら、きっとココだと思うよ!という美術館のご紹介です。 それは・・・ 徳島県鳴門市にある、大塚国際美術館です。 “徳島県の大塚”と聞けばピンとくる方も多いでしょう。ポカリスエット、ボンカレーなどで有名な大塚品、大塚製薬などを擁する大塚グループが作った美術館です。 一族総出で超優良グループ企業を経営している大塚家。創業者一族の富は膨大な額でしょう。 しかもそのお金を(東京ではなく)徳島で使うわけですから、ものすごい広大な土地が買えちゃっており、大塚国際美術館は驚くほど風光明媚な場所にどどーーーんと立地しています。 そして何よりユニークなのはこの美術館のコンセプトです。 ここには物の絵画はひとつもありません。保有する 2000点に及

    日本で一番すごい美術館 - Chikirinの日記
  • 現代アートってすげえwwwwwwwwwwwwwww - まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/23(火) 14:53:09.20ID:UVOpT18c0 わけがわからないよ 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/23(火) 14:54:33.56ID:BSa+LIwg0 新しいジャンル作らないと昔の作品と同じ土俵じゃ勝てないじゃん 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/23(火) 14:56:30.39ID:0221m1vN0 >>3 少なくとも>>1は全然新しくない なんかその新しくないところに新しさがあるのかもしれんが 69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/23(火) 15:39:34.76ID:3yAGBKq+0 >>8 無限ループ 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/0

  • 1