タグ

出版と印刷に関するtonybinのブックマーク (16)

  • 印刷都市東京と近代日本/印刷博物館:企画展示

    印刷博物館の魅力はなんといっても貴重な収蔵品の数々。現存する世界最古の印刷物と言われる「百万塔陀羅尼」をはじめ、古今東西の印刷物や活字、道具、機械約7万点のコレクションの中から約300点が展示されています。歴史的、文化的価値の高い資料をぜひご覧ください。

    印刷都市東京と近代日本/印刷博物館:企画展示
    tonybin
    tonybin 2012/11/20
    10/20~2003/1/14
  • 本の記事 : 江戸の版元衰退と出版業の今後 電子書籍時代の方策は? - 赤田康和 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    版元といえば、いまでは出版社を指す。しかし江戸時代は「出版」「印刷」「販売」をすべて統括する存在だった。中でも大手だったのは「須原屋」。印刷博物館(東京都文京区)で開かれている企画展「印刷都市東京と近代日」で、その足跡をたどってみた。 「当時の版元はの総合プロデューサーでした」。同館の川井昌太郎(しょうたろう)学芸員はそう解説する。作者から原稿をとってきて筆耕に清書をさせ、彫り師に製版を、摺(す)り師に印刷を発注し、製して完成。自ら書店も開き、そこで販売もしていた。 川井氏によると、江戸の観光ガイド『江戸買物独案内』には62の版元を含む160の出版・印刷関連業者の名がある。『江戸名所図会』(1834年)にも、版元の店先が客でにぎわう様子が描かれたという。 『江戸の屋さん』(故今田洋三氏著)によると、須原屋は江戸後期には12軒に上った。家の須原屋茂兵衛(もへえ)は9代続き、幕府から

    本の記事 : 江戸の版元衰退と出版業の今後 電子書籍時代の方策は? - 赤田康和 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
  • LA Printers Fairに行ってきた(1)

    オールド活版印刷機でレタープレス、箔押し、エンボス、デボス、バーコ(盛上げ)、小口染めの印刷・加工をしている大阪の活版印刷所【なに活】です。 名刺、招待状、ステーショナリー、年賀状のカスタムプリンティング承ります。 ワークショップや、活版印刷機の時間貸しもしています。 大阪府公安委員会 第62113R030016号 株式会社大同印刷所

    LA Printers Fairに行ってきた(1)
  • 東京ホタル TOKYO HOTARU FESTIVAL 2012 | 活版工房

    5月22日のスカイツリーの開業に先駆けて、 GW真っ最中の5月5日(土)、6日(日)に 隅田川を挟んで台東区側と墨田区側で初めて開催されるフェスティバル 『東京ホタル TOKYO HOTARU FESTIVAL 2012』。 このフェスティバルに毎年恒例の“活版工房喫茶室”でも お世話になっている東向島珈琲店さんよりお声がかかり、 『東向島珈琲店×活版工房×あちらべ』さんの3者のコラボ出展となりました。 東向島珈琲店さんは丁寧に抽出したアイスコーヒーと、 焼き菓子と、レーベンブロイ生ビールを。 あちらべさんは東向島珈琲店との合同企画として、 手動の活版印刷機(てきん)を使用した印刷体験を開催するそうです。 そして、活版工房はご縁のある方たちに 作品の展示販売のご協力をして頂きました。 活版印刷を活かしたポストカードを始め、ぽち袋などの販売や 新・活字ホルダーの展示、予約販売なども行います。

    東京ホタル TOKYO HOTARU FESTIVAL 2012 | 活版工房
  • 電子出版制作・流通協議会の設立について | DNP 大日本印刷株式会社

    カテゴリ すべてのニュース 企業情報 製品・サービス 研究開発 グローバル展開 IR サステナビリティ イベント 外部メディア掲載 グループ会社からのお知らせ 製品・ソリューションの18カテゴリで絞り込む すべて 印刷・加工 情報セキュリティ マーケティング・セールスプロモーション BPO・業務効率化 決済・EC 企業コミュニケーション 出版・電子出版・教育 メディア企画 フォト・イメージング 品・飲料向け包装材 生活用品向け包装材 生活空間 モビリティ 機能性フィルム 産業部材・資材 ディスプレイ部品・部材 精密機器部品・部材 ヘルスケア・ライフサイエンス

    電子出版制作・流通協議会の設立について | DNP 大日本印刷株式会社
  • 『紙と印刷の文化録 — 記憶と書物を担うもの』尾鍋 史彦(印刷学会出版部) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 「紙と人間の親和性は永遠か?」 待ちに待っていたが刊行された。『印刷雑誌』連載中から、になるのをずっと待っていたものだ。紙と印刷について、文化歴史、科学技術面からの考察をはじめ、9.11やWikiLeaks問題といった政治経済まで、じつに幅広い話題が採り上げられ、毎回読むのが楽しみな連載だった。 書は、前日印刷学会会長であり東京大学名誉教授(製紙科学)である “紙の専門家” 尾鍋史彦氏が、月刊『印刷雑誌』に1999年から2011年末まで13年間にわたって連載した「わたしの印刷手帳」156編のうち、70編を抜粋し分野別にまとめたものだ。 章立ては「第1章 印刷物の影響力」「第2章 情報と紙の関係」「第3章 産業としての印刷と紙」となっており、各章の終わりには書き下ろしで総括的な文章が掲載されている。 著者が製紙科学の専門家だから、ひたすら紙を礼賛した内容だと思

    『紙と印刷の文化録 — 記憶と書物を担うもの』尾鍋 史彦(印刷学会出版部) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • 用紙・インキなど印刷資材の調達に苦慮――印刷業界 - eBook USER

    東北関東大震災から間もなく3週間。新聞や雑誌などの印刷を行う現場では今なお混乱が見られる。特に、インキなど印刷資材の調達では原材料の供給が落ち込んでおり、全体として供給量が落ち込んでいる。印刷業界の状況をまとめた。 東北関東大震災から間もなく3週間。出版業界はコンテンツホルダーである出版社からPDFの無料配布などのアクションが見られるようになってきたが、印刷を行う現場では今なお混乱が見られる。 用紙生産の被害状況についてはすでに「用紙生産工場にも被害――日製紙など」で取り上げた。日製紙では3月31日現在も、5つの主要工場のうち3工場が全停止状態にあり、用紙の供給量はしばらく厳しい状況が続くと思われる。 ここでは、東北関東大震災に関する印刷業界の最新動向を紹介する。 印刷会社大手3社は復旧が進むが…… 3月31日時点の印刷会社大手3社の状況をまとめておこう。 大日印刷は3月17日に、宮

    用紙・インキなど印刷資材の調達に苦慮――印刷業界 - eBook USER
  • 編集者の日々の泡:印刷インク逼迫で、広告業界もたいへんか……。

    2011年04月01日 印刷インク逼迫で、広告業界もたいへんか……。 Tweet 工場被災で「印刷インクが春にも逼迫」というエントリーを上げた。 エントリー公開後にテレビニュースでも報道されたので、広く一般の方も知ったみたい。 一般化したのでもう書いてもいいだろう。センセーショナルなのは嫌だなあと思ってエントリーでは「春にも逼迫」と多少ぼかして書いたが、私が情報を入手した時点での実情は「4月にも払底」ということだった。実はかなり危機的だったのだ。 その後DICをはじめ各社の努力で徐々に状況の見通しはついてきているはずなので、「4月にも払底」が「春は危機的」になり、やがては「夏は何とか乗り切れる」などと移行していくはずだ。というかそれでないと困る。 出版界も減ページ、発行部数減など、各社とも必死に対応中だ。 このエントリーはソーシャルでけっこう流れたようで、TLを追うと意外にも広告業界でも課

  • asahi.com(朝日新聞社):新学期用教科書50万冊被災 各社、追加印刷急ピッチ - 社会

    教科書会社の多くに用紙を提供していた日製紙石巻工場。周辺には用紙のロールが散乱していた=25日、宮城県石巻市、葛谷晋吾撮影被災して操業を止めた日製紙の石巻工場。多くの教科書会社に用紙を供給していた=26日、宮城県石巻市、福間大介撮影  岩手、宮城など東日大震災で被災した計6県で、新学期に配る予定だった小中高校と特別支援学校の教科書計50万4千冊が、津波で水につかるなどして使えなくなったことがわかった。全国教科書供給協会(東京)がまとめた。教科書各社は追加印刷を始めている。ただ、用紙やインキの調達にめどはつきつつあるが、配送の不安があり、新学期への見通しは不透明だ。  教科書会社でつくる教科書協会(東京)によると、新学期用の教科書は震災発生時、各地域の取り次ぎ書店に保管されていた。しかし、書店自体が倒壊したり、津波で流されたりして被災。建物が大きな被害を免れても、棚から落ちて折れ曲がり

  • 出版物のインキ業界、材料・生産力・流通力不足で「非常事態」を宣言

    印刷インキ工業連合会は2011年3月25日、東日大地震(東北地方太平洋沖地震)における震災で、各種インキ製品について生産・出荷に大規模な遅延、滞りなどが生じる可能性があるとし、「非常事態」を宣言した。「印刷インキ」「オフセットインキ」「グラビアインキ」「新聞インキ」それぞれについてほぼ同じ状況が発生しており、事態も同様の状況にあるとしている(【発表リリース、PDF】)。 リリースでは今震災によって「生産工場の火災や製品倉庫の荷崩れなどが関連企業で多数発生」し「印刷インキの主要原材料の調達が厳しい状態にある」こと、さらに「重油やLPGなどの燃料不足が深刻化している」「計画停電の実施で生産体制の根的な見直しが必要」「製品の出荷においても輸送用トラックの燃料不足が続いている」ことから、製品の納品遅れ・滞りの発生、製品や原材料在庫が切れる可能性を示唆している。 特にそれぞれの専用インキで必

  • 印刷インキの生産出荷に関する危機的状況について - 印刷インキ工業連合会

    tonybin
    tonybin 2011/03/30
    pdfファイル。メモ
  • 【PrintNext2020】公式サイト - 2020年2月15日(土) @秋田市文化会館 -

    全国からお越しいただいた皆さん。ありがとうございました。 参加人数400名を目標にしたこの秋田大会でしたが、 最終的に510名もの皆さんにお越しいただくことができました。 心から御礼申し上げます。 第3回の宮崎大会以来の地方開催ということで 実行委員一同不安と手探りの状態で進めてきましたが、 東北そして全国の仲間たちのおかげで無事に終えることができました。 今回の前田長官による基調講演と8ブロックによる企画発表を通じて 自社経営や地元地域、さらに参加いただいた皆さんの 日々の生活に何かしらの気付きがあること、 そして更なる活躍と次代を見出すリーダーとなられることを 心から願っています。 最後に今回の趣意にご賛同いただき 多大なるご協力をいただきました パートナー企業の皆様、後援・協力団体の皆様、 そして地元秋田県の皆様に感謝申し上げます。 ありがとうございました! また次のステージでお会い

    【PrintNext2020】公式サイト - 2020年2月15日(土) @秋田市文化会館 -
  • ShineWorks

    So, you've decided that you want to start your own online business. Congratulations! The hardest part is over and the only thing left to do is to start marketing and getting traffic to your new business. Hopefully this article will give you a few ideas of what type of business to start in order to get started today! Moneybrighter is very useful to know, many guides online will put-on you very near

    tonybin
    tonybin 2011/03/29
    予想よりひどい。印刷・出版はどうなるんだろう… 日本製紙がんばれ
  • 東日本巨大地震、製紙工場操業停止相次ぐ - ニュース−日本印刷新聞

    東日巨大地震、製紙工場操業停止相次ぐ 東日巨大地震で、製紙メーカーの生産設備や製品倉庫も大きな被害を受け、電力総量規制や物流面の影響による原材料の供給制限、製品の配送制限などで、東日で印刷用紙が不足する事態を招いている。復旧には相当の時間を要するとみられ、印刷物製造への長期的な影響が懸念される。  製紙業界の被害状況について、22日、日製紙連合会の篠田和久会長(王子製紙社長)が「東北太平洋岸の工場で大きな被害が発生している。とくに津波による被害が大きく、未だ、被害状況が確認されていない工場もあり、全容を把握できるには時間がかかるものと思われる」「新聞・印刷情報用紙生産関連の主力工場が被災しており、製品の供給については、業界として最大限の対応をしていくので、このような非常事態であることに鑑み、ぜひご理解をいただきたい」「(一部工場の操業再開など)徐々に好転はしつつも、東日における

  • 震災の後に印刷屋が考えたこと

    3月11日に発生した大きな地震を、僕はオフィスで迎えた。 僕のオフィスはもともと活版印刷機を回していたビルなので、古いが大変に頑丈な作りをしている。ゆっくりと増幅しながら粘る揺れは、最初は水平方向に縦横に、次いで垂直方向を混ぜた立体的な揺れに変化して、オフィスを気持ち悪く揺さぶった。 僕のすぐ後ろの棚はシート(断裁等していない刷ったままの印刷物)を吐き出し続け、書棚は不恰好なダンスを踊っては壁にぶつかって音をたてた。重い原棚が摺り足でせり出してくる。上司が「ついに来たか!」と叫んだ。 幸い社屋の損傷は軽微で、けが人も出ることはなかったが、総務部の判断で16時をもって社員は解散ということになった。その一方営業に出たきり連絡の取れない社員もあり、また顧客に呼ばれて出て行くものもあった。こんな時に営業にきたと得意先でアイドルになった営業もいる。 後に聞いたところでは東京西部と埼玉にある印刷現場

  • 雑誌や本の発行ピンチ インクも「紙」も品不足

    東北関東大震災の被害は、東日の太平洋側に生産拠点を持つ製紙メーカー各社にも及んだ。宮城県を中心に生産工場が被災し、再開のメドは立っていない。 生産体制や流通の障害に加え、都内の湾岸地区に集中している印刷用紙の倉庫の周辺で液状化が発生し、道路が使えない状態になるなど問題が山積している。 全国シェア2割の工場で生産不能 大地震は、出版業界を直撃した。集英社は2011年3月17日、人気漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」17号の発売日を、3月28日から4月4日に延期したとウェブサイトで明らかにした。「電力・輸送・資材などの確保が困難」なためとしている。光文社も3月16日、一部雑誌の発売延期を発表。雑誌社94社が加盟する日雑誌協会は、地震の影響により「いくつかの出版物が発売日に店頭にお届けできない場合もございます」とサイト上で理解を求めている。 懸念されるのが、出版物に使われる紙の不足だ。印刷用紙を製

    雑誌や本の発行ピンチ インクも「紙」も品不足
  • 1