タグ

2007年11月30日のブックマーク (11件)

  • Theories and measures of consciousness: An extended framework

    Abstract A recent theoretical emphasis on complex interactions within neural systems underlying consciousness has been accompanied by proposals for the quantitative characterization of these interactions. In this article, we distinguish key aspects of consciousness that are amenable to quantitative measurement from those that are not. We carry out a formal analysis of the strengths and limitations

    Theories and measures of consciousness: An extended framework
  • Developing Intelligence : Google in Your Brain? PageRank As a Semantic Memory Model

    toooru
    toooru 2007/11/30
    ページランクと記憶の関係[記憶][ページランク]
  • 第2回次世代文化フォーラム~感情・身体・脳:人間知性と文化の進化~ - 日本認知心理学会 イベント情報

    toooru
    toooru 2007/11/30
    ハンフリー
  • Consciousness, Qualia, and Self (V.S. Ramachandran)

  • 動画曰く「楽器なんて弾けなくたって音楽はできる」

    結構、有名な動画ですが、やっぱ面白いので…。 ご覧ください。彼は楽器なんて弾けないんです! でも、音楽になってる!それでいいじゃないか! 編集技術の発達で、なんでもできるようになってしまった今日ですが、ここまであけっぴろげにやってくれると、なかなか小気味良いものです。 あてずっぽうのドラミングに一指のピアノも、切って貼って形になれば問題なし! ちょっとカッコいいのがムカつきますね、でも(笑)。 以下にアップした、同じ手法で作られたカットアップヒューマンビートも、これまた見ものですよ。

    動画曰く「楽器なんて弾けなくたって音楽はできる」
    toooru
    toooru 2007/11/30
    楽器
  • 「産業構造」の中の人、必死だなw - アンカテ

    naoyaのはてなダイアリー - 似たようなことをやってるけど実は違うことをやってる人たち ここに引用されている圏外からのひとこと 避難所 - トランザクションがないのに金になるシステムという記事を書いた時、私がこの続きとして書きたいと思っていたことを、ピッタリそのまま書かれてしまった。つまり、 これはWeb2.0というより、1.0の人たちも含めてネット企業全般に言えることだ。ライブドア騒ぎのおかげで、「ネット企業」と言えば「アブク銭」「ヒルズ成金」みたいな扱われ方をされるようになってしまった。なぜそんなに手のひらを返すように変わるかといえば、味方が少ないからに違いない。なぜ味方が少ないかというと、一言で言えば、雇用への波及効果が低いからだ。 私もまさにこのブログのこのエントリーのこの部分を引用して、「技術の話の背後には産業構造の問題が隠れている」という趣旨のエントリーを書こうと思っていた

    「産業構造」の中の人、必死だなw - アンカテ
    toooru
    toooru 2007/11/30
    経済のゲーム vs 知と情報のゲーム 
  • 演算装置の歴史と未来(1) | WIRED VISION

    演算装置の歴史と未来(1) 2007年11月29日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Rob Beschizza シリコンにはもううんざりだって? 半導体など、自分にとってはWeb1.0並みに時代遅れだって? そういうあなただったら、使い古されたソックスから、理想の演算装置を生みだせるかもしれない――懸命に取り組めば。 これから、われわれよりも以前の時代から存在する演算技術と、これから完成へ向かう未来の演算技術をご紹介しよう。多項式やパズル『数独』を解いたりはするかもしれないが、シューティング・ビデオゲーム『Doom』を動かすことはまずないコンピューターたちだ。 メカニカル・コンピューター 純然たる機械。ビクトリア時代の人、古代ギリシャ時代の人、それにスチームパンク[訳注:動力源としておもに蒸気機関が利用される世界を描くSFのジャンル]好きの人たちの演算機械だ。

    toooru
    toooru 2007/11/30
    チューリングマシン
  • パスワードの解読にも『PS3』が活躍 | WIRED VISION

    パスワードの解読にも『PS3』が活躍 2007年11月30日 IT コメント: トラックバック (0) Bryan Gardiner Photo:Darren Waters(Flickr) ソニーにとっては朗報だ。最近の『PLAYSTATION 3』(PS3)の値下げがついに功を奏し、ホリデーショッピングシーズンの第1週目に、伸び悩んでいた売上が3倍に上昇したのだ。 だからといって、幸いなことに、研究者たちが同ゲーム機の、創造的な新たな用途(つまりゲームや『Blu-ray Disc』の観賞以外の使い道)を考え出すのをやめたわけではない。 ワイアード・ニュースでは先日、超巨大なブラックホールから放出される、理論上は予測されているが実際にはいまだ観測されていない重力波のシミュレーションで、PS3が活躍していることを伝えた(日語版記事)。マサチューセッツ大学ダートマス校の助教授、Gaurav

    toooru
    toooru 2007/11/30
    リッチな計算リソースを何に使うか?
  • National Geographic

    How to see Katmai's famous brown bears up close—and stay safe

    National Geographic
  • トランザクションがないのに金になるシステム - アンカテ

    ライブドアの技術の話へのYamatoさんのコメント 我々はライブドアのポータル以上のシステムをいくつも見ることが出来ます。電話の交換機、気象予報システム、大企業のERPシステム、コンビニのPOS等、ライブドアが素人の集団では無い事に間違いはないでしょうが取り立てて技術が素晴らしいというレベルでもないと思います。 (中略) そう、システムの負荷限界を超えれば落ちるのは常識それはライブドアのサイトも同じ ただ、ライブドアのサイトはその負荷限界の設定値がその規模に対して高かったとそれだけにすぎません。 otsuneさんのコメント 「テレビでガンガン放映されているのに、あの手のポータルをアクセス不能にしないこと」ってのがどれだけ困難で、金だけではない技術が必要だ。ってのは、大規模Apacheサイト運営についてを見聞きした技術者には自明の話なのだけど。それがこのコメント欄に代表されるような「たんにコ

    トランザクションがないのに金になるシステム - アンカテ
    toooru
    toooru 2007/11/30
    オープンシステムのなかで動き続けるシステムをつくるということ
  • マーティもベタ褒めする“初音ミク”の新展開とは?

    今年8月末に発売されるや、売り切れ続出の大ヒットとなった音声合成ソフト「初音ミク」。ユーザーの手によって作られた「みくみくにしてあげる ♪」「ハジメテノオト」などのオリジナル曲、MAD画像など、さまざまな作品がニコニコ動画に投稿され、一大ブームとなっている。初音ミクを登場させたゲーム、ムービー、デスクトップマスコット、携帯電話用待ち受けFlash、ブログパーツ……毎日、どこかで誰かが新しい作品を制作し、発表しているほどだ。 そんな初音ミクの魅力を、全米屈指の“アイドル好き”トップミュージシャンであり、誌連載陣のひとりでもあるマーティ・フリードマンに、オリジナル曲「みくみくにしてあげる♪」を聴いたうえで分析してもらったが……。 「初音ミクはとても素晴らしいね! その上、近いうちに、まずレコーディング業界の中で、ProToolsと同じような“使って当然”の物になると思う。とりあえず、仮ボーカ

    マーティもベタ褒めする“初音ミク”の新展開とは?
    toooru
    toooru 2007/11/30
    初音ミクのつぎにくるもの