2019年7月11日のブックマーク (6件)

  • KADOKAWAグループが、2万冊以上の本(ジュニア、富士見、新書、ホラー等)を毎日10分読み放題にしているのは凄いことだと思う - 斗比主閲子の姑日記

    最近、のことを書いているので、今日もそれ絡みです。 先日の記事で、角川つばさ文庫のは基的に試し読みができると書きました。 年間180時間ぐらい子どもに読み聞かせをしている私がお勧めする『子どもに文字メインのに興味を持ってもらう簡単な方法』 - 斗比主閲子の姑日記 例えば、角川つばさ文庫だと、以下のように、全作品の試し読みが可能です。 試し読みというと、最初の1/10ぐらいを読めるようにしているのが一般的ですよね。実は、ここで紹介した角川つばさ文庫を含む、KADOKAWAグループのの結構な数の作品が、最初の1/10どころか、作品の最後まで無料で読めるようになっています。 具体的に言うと、KADOKAWAが運営するブックウォーカーという電子書籍サイトで無料会員となると、2万冊以上の角川グループのが毎日10分読み放題です。 ※画像は「KADOKAWA 「まる読み10分」」 | 電子書

    KADOKAWAグループが、2万冊以上の本(ジュニア、富士見、新書、ホラー等)を毎日10分読み放題にしているのは凄いことだと思う - 斗比主閲子の姑日記
    topisyu
    topisyu 2019/07/11
    いい時代になった。毎日タダで自宅でたくさんの本から読み聞かせできる。十分というのもちょうどいい。
  • 姑立場の方、みなさんの嫁はどんな嫁ですか? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    タイトル通りです。別居の姑立場です。 私の嫁は、とにかく口が悪いというか?気が強いというか? 私は、結婚と同時に姑と同居だったため、姑に対しては常に「はい、はい」と言ってきました。姑には「あんたは、返事だけはいいね。」とネチネチ言われ。 夫は、常に私()と姑(母親)の板挟みだったので、やはり母親には頭が上がらなかったのかと思う様な事はしばしばありました。 やがて、姑も他界し、私は羽をのばし今日まで何とかやっています。 一人息子も結婚し、仕事の都合もあり、嫁の実家のスープの冷めない距離に住んでいます。 私は、世間一般的である娘が実家の近くに住むことで、息子が嫁の実家側に寄り付くのだろう?と思っていましたが、子供(孫)もいないせいか?共働きのせいか?嫁も嫁実家の両親も、今時珍しいのか?お互い自立しているのか?買い物などにも一緒に出掛けず、家にも行き来してお茶を飲んだりもしないようです。メール

    姑立場の方、みなさんの嫁はどんな嫁ですか? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    topisyu
    topisyu 2019/07/11
    "私は、そんな嫁を心配し、友人が事務で勤めている産婦人科に不妊検査に連れて行こうと友人に相談したり、別の病院に勤めている近所の産婦人科の看護師さんに相談したりと段取りを進めていました。"←ほっこり!
  • 母から相続放棄、介護と生活援助の依頼 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    トピを開いて頂き有難うご会います。 自分は40代子供2人の兼業主婦です。 私には妹が2人います。 最近、年の離れた末妹(30代後半)が結婚し、妊娠しました。 妹の夫(義弟)の収入が少なく、2人の生活がやっと(年収200万以下)だそうです。 さらに、妊娠を期に、もともと働くことの好きでなかった妹は退職してしまいました。 金銭的に苦しいと何度か連絡があり、子育て大丈夫?と姉ながら心配していたところ、実母から遺産を放棄してほしいと言われました。 なんでも妹は現在の住居が狭すぎるので、出産後は実家に戻り、子供と共に住みこませてほしい。(義弟は別居しながら通いで会いにくる予定) (もちろん生活費は仕事をやめているので入れるつもりなし) しかも将来的には実家をまるごと相続させてほしいと打診があったそうです。 母親は年金生活だけでは無理なので、私ともう一人の妹(次女)には生活費の援助と相続放棄をしてもら

    母から相続放棄、介護と生活援助の依頼 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    topisyu
    topisyu 2019/07/11
    "長女が妹を助けるのは当たり前、お互い様、人生に平等なんてないよ!!と母に怒鳴られました。。。 何故私ばかり厳しいことを言われるのでしょうか。長女だから? "←長女への呪い。
  • 参院選 深めたい論点(2)老後の資産形成「年金のジレンマを語れ」 日本総合研究所 主席研究員 西沢和彦氏 - 日本経済新聞

    ――参院選で公的年金が重要テーマになっています。「公的年金制度はいま支払っている年金を抑えると、将来世代の年金額が底上げできる仕組みだ。少子高齢化が進むなかで給付は抑制せざるを得ない。年金をカットすると受け取られたら、高齢の有権者には受けが悪い。ただ政治家は、給付を抑制すれば子や孫が助かるんだという大きな視点からもっと訴えるべきではないか」――現役世代の減少などに合わせて給付額の伸びを抑える

    参院選 深めたい論点(2)老後の資産形成「年金のジレンマを語れ」 日本総合研究所 主席研究員 西沢和彦氏 - 日本経済新聞
    topisyu
    topisyu 2019/07/11
    "公的年金だけで足りないというのは当たり前の話…保険料を納めなくても基礎年金を受け取れる『第3号被保険者』や国民年金保険料の定額負担などは触れられていない"←そうそう。
  • 少子化対策 盲点を探る(上) 晩婚・晩産化止まらず 画一的な雇用底流に - 日本経済新聞

    子供が欲しいと望むすべての人が実際に出産すると、日の合計特殊出生率は1.8になる計算だ。しかし保育サービスや育児休業の拡充など一定の対策を進めてきたにもかかわらず、2018年に現実の出生率は1.42と3年連続で低下した。この2つを隔てている対策の盲点は何なのか。「子供は欲しいけど、いつまでこの生活を続けるのかときどき不安になる」。大手メーカーで総合職として働く31歳の女性は子供ができにくい体

    少子化対策 盲点を探る(上) 晩婚・晩産化止まらず 画一的な雇用底流に - 日本経済新聞
    topisyu
    topisyu 2019/07/11
    "20代の出生率が高いフランスやスウェーデンなどの諸外国では、高卒後すぐには大学に進まない人が目立つ。経済協力開発機構(OECD)によると17年の大学入学者の平均は22歳"←新卒カードが日本では強力すぎるもんな。
  • 「安倍さん勝ったら後期高齢者の医療費負担が倍」枝野氏:朝日新聞デジタル

    年金の2千万円の報告書が目立っていて影で隠れていますが、財政審議会というところが、同じときに建議している。後期高齢者の皆さんの医療費の自己負担を、今の1割(負担)から、倍にするっていっている。そして、介護の自己負担も倍に増やすっていっている。今必要なことの逆じゃないですか。 財政審議会で建議されたら、だいたい次の年の予算に反映される。この選挙で安倍(晋三)さんが勝ったら、後期高齢者の皆さん、医療費の自己負担、2倍に上がるという政治が進んでいる。変えなきゃいけないんじゃないですか。これじゃあ老後の安心、つくれないじゃないですか。(10日、滋賀県彦根市での街頭演説で) ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichiki

    「安倍さん勝ったら後期高齢者の医療費負担が倍」枝野氏:朝日新聞デジタル
    topisyu
    topisyu 2019/07/11
    これとセットで資産課税強化を明確に訴えたら、『後期高齢者の負担増をさせない→若年層の負担増』じゃなく、富裕層からそれ以外の層に富を移転させるというメッセージになるんだけどな。