2019年12月12日のブックマーク (5件)

  • 高校生の自殺未遂 “教諭が行き過ぎた指導” 調査委 神戸 | NHKニュース

    おととし神戸市の高校の校舎から転落し大けがをした男子生徒について、市の調査委員会は、2日連続で合わせて16時間にも及ぶ指導を受けるなど行き過ぎた指導で追い込まれ、自殺を図ったとする報告書をまとめました。報告書では指導目的を超えた一種のハラスメントだったと指摘しています。 生徒側からの要望で市が設置した調査委員会が原因などの調査を行っていて、その報告書が12日、神戸市教育委員会の長田淳教育長に提出されました。 報告書では、生徒は同級生の悪口を言ったとして担任の教諭などから別室で指導を受けていて、2日連続で合わせて16時間にも及んでいたということです。 その際、退学処分をほのめかす発言が繰り返され、弁明を許さず、うそつきだと決めつける発言もあったということで、「個人の尊厳などの観点から指導は最小限にすべきであり、指導目的を超えた一種のハラスメントだった」と指摘しています。 そして生徒が精神的に

    高校生の自殺未遂 “教諭が行き過ぎた指導” 調査委 神戸 | NHKニュース
    topisyu
    topisyu 2019/12/12
    "報告書では、生徒は同級生の悪口を言ったとして担任の教諭などから別室で指導を受けていて、2日連続で合わせて16時間にも及んでいたということです。"←明確にハラスメントだ。後で報告書読もう。
  • ディズニーの度重なるステルスマーケティングの発覚で、ディズニー・マーベル・ピクサー作品のレビューがしにくくなった - 斗比主閲子の姑日記

    タイトル通りで、ディズニー作品をレビューしたら、「お金もらって紹介してるんですよね?」「PRと付けないのはコミュニケーション不足ですか? あなたの判断ですか??」とか言われるようになるから、今後、ディズニー作品のレビューはブログではしにくくなると思いました。 ※著作権に厳しい会社だけに余計にというのもある。 事の経緯は次の通りです。 2019年12月3日の夜7時にほぼ同時のタイミングで、アナと雪の女王2の紹介漫画Twitterに投稿され、ステルスマーケティング(要するにサクラ)ではないかという疑惑が出ました。 ディズニー映画“アナ雪2”にステマ疑惑 「同時刻にレビュー漫画が複数投稿された」指摘が相次ぐ (1/2) - ITmedia NEWS これを受け、同12月5日にディズニー・ジャパンが公式に認め謝罪しました。当はPRとつけるものがコミュニケーション不足でTwitter漫画家たち

    ディズニーの度重なるステルスマーケティングの発覚で、ディズニー・マーベル・ピクサー作品のレビューがしにくくなった - 斗比主閲子の姑日記
    topisyu
    topisyu 2019/12/12
    ディズニーって著作権に厳しい会社だから何でTwitterで勝手な漫画が見逃されているんだろうなと不思議には思っていた。
  • 米、実質円安に不満示唆か 為替報告、米中合意後公表の見方 日本の鈍い物価上昇が背景 - 日本経済新聞

    米中貿易交渉が近く妥結するなら、ようやく発表か――。約2カ月の公表遅延となっている米財務省の半期為替報告について、そんな見方が出ている。10月に日米貿易協定署名があった後の初の報告発表となり、日に関する記述も注目される。ただ、鈍い物価上昇圧力を背景とした実質ベースの円安は続いており、米側は引き続き不満をにじませる可能性がある。米半期為替報告は、海外通貨の相場動向やそれに影響を及ぼす各国経済政

    米、実質円安に不満示唆か 為替報告、米中合意後公表の見方 日本の鈍い物価上昇が背景 - 日本経済新聞
    topisyu
    topisyu 2019/12/12
    "海外より日本の物価上昇率は低く、その分輸出価格も安くなる。実質的な円安で、米企業が価格競争で不利になると米側はみているようだ。"←あー、日本の物価が上がらないから実質的に日本製品が割安になってるのか。
  • 男性の育休 広げるには - 日本経済新聞

    育児休業を取得する男性が増えてきた。核家族化が進み、女性だけに負担を強いるわけにはいかない。政府も取得促進へ旗を振る。だが、職場での仕事の肩代わりや休む期間などクリアすべき課題はたくさんある。政治や企業の役割は何か。個人はどんな意識を持つべきか。考えてみる。

    男性の育休 広げるには - 日本経済新聞
    topisyu
    topisyu 2019/12/12
    "男性部下の育休取得は管理職の人事評価項目に入れた。自分の査定に響くので、管理職も男性部下に積極的に働きかける。"←インセンティブ大事。
  • 安いニッポン(下) 「香港なら2倍稼げる」 人材流出 高まるリスク - 日本経済新聞

    「日って給料安いんじゃない?」。昨春からジャスダック上場のソフトウエア開発会社で働く香港出身の楊燕茹さん。日行きを相談した時の両親の心配そうな顔が忘れられない。米国でシステムエンジニアとして働く弟の給料は楊さんの4倍だ。「物価が安いし、何よりウェブデザイナーとして学ぶことは多い」。楊さんは気に留めないが、米系人事コンサル大手、マーサー日法人の白井正人執行役員は言い切る。「失われた30年を

    安いニッポン(下) 「香港なら2倍稼げる」 人材流出 高まるリスク - 日本経済新聞
    topisyu
    topisyu 2019/12/12
    "米住宅都市開発省の調査では、サンフランシスコで年収1400万円の4人家族を「低所得者」…日本の17年の世帯年収の平均は約550万円、1千万円を超える世帯は10%強"←所得だけで単純に比較はできないけれど事実として。