2017年8月6日のブックマーク (13件)

  • エンジニアは業務時間外に勉強すべきかの話 - terurouメモ

    他社社長が盛り上がってるみたいなんですが、そこの言説だけが広がっていってもアレだなぁと思ったので、単に自分がやってきた経験値とかを書いてみた。銀の弾丸欲しい。 お前誰よ 零細ITシステム会社経営 従業員5人、エンジニア数だと6人(私自身が含まれる) 会社は設立して4年弱 自社サービスを作っているが、今のところの収益構造は受託・SESが100% 10年ぐらい名古屋でコミュニティ活動に関わってきている(ただし、ここ2年ぐらいは忙しすぎて、ほぼ勉強会に行けてない) 色々やってきて至った基的な考え方 会社という組織を前提とするのであれば「雇用契約」による利害関係で考えるのがシンプル。 会社は利益を上げたい 利益を上げる手段としては、良いエンジニアが必要(それだけではないが、この話題の筋ではないので割愛) 良いエンジニアを育むには学習が必要 目的は利益であって、エンジニアの勉強は手段。エンジニア

    エンジニアは業務時間外に勉強すべきかの話 - terurouメモ
    topiyama
    topiyama 2017/08/06
  • 「劇場版 仮面ライダーエグゼイド トゥルー・エンディング」座談会 - 映画ナタリー 特集・インタビュー

    「劇場版 仮面ライダーエグゼイド トゥルー・エンディング」が、「宇宙戦隊キュウレンジャー THE MOVIE ゲース・インダベーの逆襲」とともに8月5日に公開される。特撮ドラマ「仮面ライダーエグゼイド」の“真のエンディング”と謳われる作では、主人公の仮面ライダーエグゼイド / 宝生永夢が、現実の世界を滅ぼし、VR(仮想現実)空間で支配しようと企む忍者集団に立ち向かう。 映画ナタリーでは公開を記念し、「仮面ライダーエグゼイド」メインキャスト7名の座談会をセッティングした。同シリーズ初の劇場版「仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.パックマン対エグゼイド&ゴースト with レジェンドライダー」から彼らに話を聞いてきた映画ナタリーだが、7名そろってのインタビューを行うのは今回が最後。ドラマ編のクランクアップを約1週間後に控えた彼らに、編や映画の裏話、さらに俳優としての今後の目標を語っ

    「劇場版 仮面ライダーエグゼイド トゥルー・エンディング」座談会 - 映画ナタリー 特集・インタビュー
    topiyama
    topiyama 2017/08/06
    映画の方が撮影先だったのか
  • tomiemisato.com

    tomiemisato.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    tomiemisato.com
    topiyama
    topiyama 2017/08/06
    お金の若者離れ が原因か。
  • 「ラブライブ!サンシャイン!!」TVアニメ2期 PV第1弾

    「ラブライブ!サンシャイン!!」TVアニメ2期 PV第1弾を公開! http://www.lovelive-anime.jp/uranohoshi/

    「ラブライブ!サンシャイン!!」TVアニメ2期 PV第1弾
    topiyama
    topiyama 2017/08/06
    μ's の時の(4th Live)2期PV映像もそうだったけど新しい情報がまるでない…… 地方予選終わって内浦に戻ってきたということしか
  • これ系のアニメの総称って有るの?

    登場人物の99%が女。男は希にサブキャラ、モブで出る程度。下手すると男の姿は一切無いキャラクターの年齢は15~18歳前後。それ以上年を取ると年増扱いになる正体不明の敵と戦っている。大体は正体不明のまま終わり、何も解決していない入浴シーンがノルマ。巨乳キャラがボインボイン鳴らして貧乳キャラが「くっ!」と言うのがお決まりこのほかにも水着回、旅行+温泉回、料理回、学園祭回、お祭り回がある。料理では飯まずキャラが暴れ、学園祭ではメイド喫茶をやり最後は劇かライブがお決まりの展開全体的に雰囲気は明るいが、終盤にシリアス展開がある原作はゲームな事が多い具体的な作品名を挙げると今期でいえばバトルガールハイスクールとひなろじ。この二つがあまりにも似てて混乱した。 過去にも遡るとこれだけ同系統の作品がある。多少の違いあるがなんとなく分かると思う スクールガールストライカーズ Animation Channel

    これ系のアニメの総称って有るの?
    topiyama
    topiyama 2017/08/06
    ファンタジスタドール は敵が分かってるんじゃ?
  • 安城七夕まつりを見に行き安城名物と言われる北京丼なるものを食した - 💙💛しいたげられたしいたけ

    暑いし、そうでなくても元々引きこもり体質の出不精なもんで、在宅仕事がたまっていることを口実に、つい外出したくなくなる。それじゃいけないのだが。 先週の 一宮七夕まつり と一週間違いで、安城七夕まつりというのがある。二年前に一度だけ見に行ったことがある。 京都山科聖天 と 名古屋袋町聖天 を比べた時もそうだったが、似たものを比較すると、いろんな気づきがあるものだ。なお比較するというのは、優劣をつけるためではなく、特徴を抽出するのが目的である。念のため。つか後でボケるための伏線として。 二年前の記事を貼ろう。 watto.hatenablog.com つか愛知に住んで20年以上になるのに、県内の有名どころの夏祭りに限定しても、提灯を満載した船が天王川に浮かぶ「津島天王祭り」も、巨大なタイのみこしが海に浮かぶ「豊浜鯛祭り」も、つい日程を逃してしまってまだ見に行ったことがない。出かける習慣をつけと

    安城七夕まつりを見に行き安城名物と言われる北京丼なるものを食した - 💙💛しいたげられたしいたけ
    topiyama
    topiyama 2017/08/06
    『北京丼というのは、厚く切った豚肉の天ぷらを、とろみとからめた卵と一緒に、ご飯に乗せたものである。』
  • 独り身女へのプレッシャーinアメリカ - アラサー女の東海岸一人暮らし

    社会に暮らし、日企業に勤めていると、20代後半を過ぎて結婚をしていない人間に対するプレッシャーがとても強いと感じる。特に、女性でこのプレッシャーを感じたことのない人なんていないんじゃないだろうか。 私個人としては、結婚願望はあるものの、仕事趣味もとても楽しいので、結婚したいと思える人がいつかいればしたいかな~くらいのスタンスだ。それでも日にいた頃は、親や会社や社会からの「早く結婚しろプレッシャー(さらに言えば、結婚できないのは人格に問題があるからだという謎の決めつけ)」を浴びすぎて辟易していた。 周りでも「海外に比べて日はこういったプレッシャーが強いから生きづらい」といったような意見をよく聞いた。海外は個人主義だから個人の決定が尊重されるけれど、日は集団主義というか集団の構成員に同質性を求めるから皆と同じようにしなければいけなくて、社会から結婚することを押し付けられているとい

    独り身女へのプレッシャーinアメリカ - アラサー女の東海岸一人暮らし
    topiyama
    topiyama 2017/08/06
    TEDで異議申し立てすればバズりそう
  • ガンダム生みの親が今のアニメに感じる疑問

    革命は起こせると思っていた ──激動の経歴です。 逮捕歴のある学生運動家は、当時ゴマンといた。普通の就職活動はできず、サブカルチャーの世界に逃げた人も少なくはない。自分もそんな珍しくない1人だった。 革命は起こせると思っていた。資主義に対し、世界的な規模で若者が異を唱えている。僕らも少数派ではない、と。しかし母校を封鎖したところで何も変わらなかった。退学処分を受け、失意の中で何か稼ぐ手段を探していたら、アニメスタジオの「養成所員募集」の広告が目に入った。中学・高校時代には漫画家を目指していたから、高校時代に描いた大学ノート2冊分の漫画を持参して、採用試験を受けたら通っちゃった。1970年の秋だった。 ──夢を追ってではなく、いつなぐためにですか。 漫画家としてやっていくのは際立った才能がいるから難しい。でもアニメーターなら何十人も集まって1作品を作る。これなら自分でもいぶちぐらい稼げ

    ガンダム生みの親が今のアニメに感じる疑問
    topiyama
    topiyama 2017/08/06
    安彦良和さんの自叙伝『原点  THE ORIGIN』/ブコメ読んで今更だけど、オルフェンズはUCに対する異議申し立て、っていうことか。
  • 【TIF2017】i☆Ris「アイドルに負けないアイドル声優」の本気! HOT STAGE フォトレポート

    2017年8月4日(金)から8月6日(日)まで、東京・お台場にて開催中の「TOKYO IDOL FESTIVAL 2017(以下、TIF2017)」。 開催2日目、メインステージの「HOT STAGE」に登場したのはi☆Ris。TIF2017公式サイトでは「アイドル界を代表するグループが続々と登場する夢のステージ」と紹介される地点に、声優とアイドルの活動を両立する彼女たちが立った。 i☆Risは山北早紀さん、芹澤優さん、茜屋日海夏さん、若井友希さん、久保田未夢さん、澁谷梓希さんからなるユニット。2016年11月には日武道館での単独公演を成し遂げ、この7月にはデビュー5周年を迎えた。 芹澤優さんは自身のTwitterで前日23時に「明日は最高の夏をみんなに届けてやるからな。まっとけ。アイドルに負けないアイドル声優になっちゃうぞ」と意気込みを見せた。 汗だくや。うぶ毛や。明日は最高の夏をみん

    【TIF2017】i☆Ris「アイドルに負けないアイドル声優」の本気! HOT STAGE フォトレポート
    topiyama
    topiyama 2017/08/06
  • あの伝説のゲーム、「電車でGO!」の誕生秘話

    読者の皆さまは「電車でGO!」というゲームで遊んだことはあるだろうか。また、1997年に家庭用ゲーム機プレイステーション版として発売された「電車でGO!」のテレビCMを覚えていらっしゃるだろうか。 そして、「鉄道エンターテインメント小説」というジャンルを中心に作品を生み続けている「豊田巧」という作家が、この「電車でGO!」の家庭用版の仕掛け人だったいうことをご存じだろうか。 子供向け鉄道推理小説「電車でいこう!」はシリーズ26巻で40万冊以上、アニメ化も記憶に新しい「RAIL WARS! -日國有鉄道公安隊-」シリーズは13巻で60万冊以上のヒットを飛ばし、ほかにも格派鉄道推理小説『鉄血の警視 警視庁鉄道捜査班』や朝日小学生新聞連載中の鉄道コミック「きっぷでGO!」では原作を担当している鉄道エンターテインメント作家・豊田巧。 筆を手に取り始めて6年間で65冊を上梓する多作で知られた豊田

    あの伝説のゲーム、「電車でGO!」の誕生秘話
    topiyama
    topiyama 2017/08/06
  • 写真集マニアがこだわって作った写真集がバカ売れ!?

    3日(木)深夜放送の、ニッポン放送『ミュ~コミ+プラス』(パーソナリティ:ニッポン放送アナウンサー吉田尚記)に声優の豊田萌絵が登場し、写真集へのこだわりについて語った。 TVアニメ『響け!ユーフォニアム』の川島緑輝役など、声優として活躍する豊田だが、実は生粋の“写真集マニア”であり、いろんな人の写真集を見るのが大好きだという。 そんな豊田が先月、ついに自身の1stソロ写真集『moRe』を発売したのだが、写真集の制作にあたり、“自分の見たいものを作った”という。自分にとっては、まるで趣味で作った同人誌のような仕上がりだと語った。 その写真集だが、マニアならではの目線が好評で、発売日当日から店頭で売り切れが続出。この度、めでたく写真集の重版が決定したという。写真集で重版が掛かるのは非常に稀であることから、これには吉田も「高校野球で言ったら甲子園に進出したようなもの」と絶賛した。 人も「TVな

    写真集マニアがこだわって作った写真集がバカ売れ!?
    topiyama
    topiyama 2017/08/06
    豊田萌絵さんのmoRe。重版おめ。/買ってきた。すごい。
  • 片渕監督講義『この世界の片隅に』暮らしと戦争2 - 叶精二|論座アーカイブ

    片渕監督講義『この世界の片隅に』暮らしと戦争2 「呉からは丸一日キノコ雲が見えていた」 叶精二 映像研究家、亜細亜大学・大正大学・女子美術大学・東京造形大学・東京工学院講師 前回(「片渕監督講義『この世界の片隅に』暮らしと戦争1――「昭和18年秋まで女性はスカートを履いていた」)に続き、片渕須直監督講義録の後半を掲載する。 後半では第二次大戦末期の呉と広島の様子が語られている。中でも、昭和20(1945)年8月6日の朝に投下された広島原爆が隣町の呉からどう見えていたのか、二つの街の絆と人々の暮らしについての内容は、映画『この世界の片隅に』後半部の描写を支えたリアリティの内実が垣間見える証言と言える。 映画公開から日(8月4日)で266日目となる。作品が投げかけた日々の暮らしの愛おしさ、それを奪う戦争というものを今一度考える契機として頂ければ幸いである。(構成・載録/叶精二) 映画『この世

    片渕監督講義『この世界の片隅に』暮らしと戦争2 - 叶精二|論座アーカイブ
    topiyama
    topiyama 2017/08/06
  • 片渕監督講義『この世界の片隅に』暮らしと戦争1 - 叶精二|論座アーカイブ

    片渕監督講義『この世界の片隅に』暮らしと戦争1 「昭和18年秋まで女性はスカートを履いていた」 叶精二 映像研究家、亜細亜大学・大正大学・女子美術大学・東京造形大学・東京工学院講師 昨年(2016年)最も高い評価を獲得し、あらゆる賞を総ナメにしたアニメーション映画の金字塔『この世界の片隅に』。11月12日の小規模公開から実に7カ月後の6月16日には観客動員200万人を達成し、今も日各地で上映が続いている。一般の劇場はもとより、夏休みに戦争について考えようと地域の公民館やホール上映も増えている。戦時下の日を学ぶ教育の一環として授業で鑑賞する学校も散見される。作品の影響力は未だ拡大を続けている。 「当時の人々との繋がり」が実感出来る理由 原作者のこうの史代氏は緻密なリサーチによって、戦中の市民生活のリアリズムを構築して漫画化した。片渕須直監督はその志を受け継ぎ、舞台である広島県呉市ひいては

    片渕監督講義『この世界の片隅に』暮らしと戦争1 - 叶精二|論座アーカイブ
    topiyama
    topiyama 2017/08/06