2020年5月6日のブックマーク (29件)

  • Microsoft、399ドルからの「Surface Go 2」。前世代から64%性能向上 ~日本でも5月12日から税別59,800円で販売開始。LTEモデルは97,800円

    Microsoft、399ドルからの「Surface Go 2」。前世代から64%性能向上 ~日本でも5月12日から税別59,800円で販売開始。LTEモデルは97,800円
    topiyama
    topiyama 2020/05/06
    Core m3 8GB SSD128GB で ¥75,800円- か。一般に売ってほしい、あるいは海外から買うか?
  • TBSラジオ ときめくときを。

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ ときめくときを。
    topiyama
    topiyama 2020/05/06
    05/02にリモート出演されたエジソンでも、音質も遅延も違和感なくて凄かったな(ちゃんとPCで良いマイク遣えばここまで出来るんだと)
  • トム・クルーズがNASAとタッグ、宇宙で映画撮影へ

    トム・クルーズとNASAが協力し、史上初の宇宙ステーションでの映画撮影に挑む/Getty Images ニューヨーク(CNN Business) 米俳優のトム・クルーズが米航空宇宙局(NASA)とタッグを組み、史上初めて国際宇宙ステーション(ISS)で映画を撮影する。NASAのジム・ブライデンスタイン長官が5日に明らかにした。 NASAの広報も、クルーズが宇宙へ出かけて国際ステーションに滞在する計画があることを確認した。 国際宇宙ステーションには2000年以来、宇宙飛行士が交代で滞在しており、高額の旅行代金を支払った観光客が訪れたこともある。 これまでに国際宇宙ステーションで撮影された映画は何かある。2002年のIMAXドキュメンタリー映画はクルーズがナレーションを担当した。2012年には、宇宙飛行士の父をもつ起業家のリチャード・ギャリオット氏がSF映画を撮影していた。 しかし宇宙旅行

    トム・クルーズがNASAとタッグ、宇宙で映画撮影へ
    topiyama
    topiyama 2020/05/06
    撮影自体がミッションインポッシブルやんけ!
  • 「コロナでも生き方は変えないよ」73歳高田純次が明かす人生哲学(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、撮影スタッフに人数を割くテレビ業界の仕事にも影響が出ている。そんな中、平日の午前中、『じゅん散歩』(テレビ朝日系)でこの男の姿はある。 【画像】志村けんさんが愛した「酒と麻布十番と美女たち」 高田純次、73歳。30歳で脱サラして演劇をきっかけにテレビ番組でブレイク。お笑い、CMタレントと活躍は多岐にわたるが、芸能活動40年以上、長い空白期間もなく走り続けてこられたのはなぜか。このほど行った電話インタビューで、普段の“テキトーキャラ”では決して明かすことのなかった、今もなお心に刻まれる若き日の挫折を口にした。 ◆偶然転がってきた仕事が多かった テレビ局が競うように、朝から新型コロナウイルス関連の情報を伝える日が続くが、なかなか希望の光が見えてこない。そんな中、高田純次が散歩をしながら街の人に明るく声を掛けるシーンを見ると、無意識に硬くなっている表情筋が

    「コロナでも生き方は変えないよ」73歳高田純次が明かす人生哲学(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    topiyama
    topiyama 2020/05/06
    新型コロナのおかげて在宅テレワークになって 毎日じゅん散歩見られるようになったので、何というか申し訳なさもあるんだけど。
  • たつき監督、脅迫に対する被害届提出を報告 悪質まとめサイトにも抗議

    人気アニメ『けものフレンズ』『ケムリクサ』で知られるたつき監督が6日、自身のツイッターを更新し、脅迫に対して警察に被害届を出したことを報告した。また、悪質なまとめサイトについても抗議した。 たつき監督は「嫌なツイートですが、先月〇害予告を受け被害届を提出・捜査していただいてます」と切り出し、連続でツイート。自身以外も脅迫を受けていることを明かし「現在これについて一部まとめサイト等が僕やお客さんの名を加害者側と誤読させアクセス稼ぎに利用している様です」と現状を伝えた。 悪質なまとめサイトについて「まだ全て把握できていませんが即時削除と訂正謝罪掲載を求めます」と訴え、「警察での被害届提出の際これらまとめサイトの悪質さについての話も出ており、内容により今回の犯人・犯罪と関連付けて捜査も可能とのことです。各種サイトが改善されないようであれば追って報告し打診します」と明かした。 まとめサイトについて

    たつき監督、脅迫に対する被害届提出を報告 悪質まとめサイトにも抗議
    topiyama
    topiyama 2020/05/06
  • 「主張しないOSだったから世界に広がった」TRONの生みの親・坂村健が語る - Yahoo!ニュース

    発のコンピュータOSで世界シェアの約60%を占めるものがある。1984年にプロジェクトが開始された、組み込み型OS「TRON」だ(現在、正式にはT-Kernel)。このTRONを発案・牽引してきたのが東洋大学の坂村健教授だ。現在のIoTの先駆けとして国際電気通信連合(ITU)の「ITU150周年賞」も受賞している。未来をいちはやく構想してきた坂村氏に、世界に広がった理由などを聞いた。(ジャーナリスト・森健、撮影:塩田亮吾/Yahoo!ニュース 特集編集部) コンピュータを動かす基的なシステム=OS(オペレーティング・システム)というと、WindowsmacOS、あるいはスマートフォンのAndroidやiOSなど「情報処理用OS」が頭に浮かぶだろう。だが、名前こそあまり知られていないが、世界中の多様なコンピュータに関わる日発のOSがある。「TRON」だ。「組み込み型OS」というタイ

    「主張しないOSだったから世界に広がった」TRONの生みの親・坂村健が語る - Yahoo!ニュース
    topiyama
    topiyama 2020/05/06
    μITRON日本ではいまだ現役でしょうけど世界的にはそうでもないです。 https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2004/21/news020_2.html /BTRONというか超漢字、アプリとして作って欲しい。メモ・アイデアプロセッサとして良いので。
  • 旅行ポスターはがし「伝言板」を復活 24歳駅員の思い:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    旅行ポスターはがし「伝言板」を復活 24歳駅員の思い:朝日新聞デジタル
    topiyama
    topiyama 2020/05/06
    「合言葉はBee!」があるぞ!!!
  • 同調圧力? 芸能界も“バトン疲れ”、SNSで求められる“繋がり”の弊害

    SNSでバトンについて言及した(左から)秋元才加、池田美優 (C)ORICON NewS inc. 新型コロナウイルスの影響による外出自粛を受け、芸人たちの「ギャグつなぎ」はじめ、ミュージシャンの「うたつなぎ」など、SNS上で多数のタレントやアーティストなどがコラボレーションしている。一般ユーザーの間でも自己紹介を繋いだりと“バトン企画”が話題になっているのだが、一方で元AKBの秋元才加などは「最近よく見かけるリレーとかバトンを私に回すのを遠慮して頂けると有り難いです」と投稿。それに共感の声も多数挙がるなど、多くのユーザーの“バトン疲れ”が浮き彫りとなった。人との接触の8割減を目指す社会のなかで、SNS上のコミュニケーションが有用な“生活必需品”になる一方、同調圧力や義務感による精神的負担もあるなど、来持つはずの“エンタメ”の側面からやや逸脱しつつあるようだ。 アーティスト同士の夢のコラ

    同調圧力? 芸能界も“バトン疲れ”、SNSで求められる“繋がり”の弊害
    topiyama
    topiyama 2020/05/06
    プロモーションは自発的であるべきだね。
  • みんなしんどい状態だと「上手に悲鳴をあげられなかった者」が順番に淘汰されていくのかなと思うとちょっと怖い - 頭の上にミカンをのせる

    私は今以前のように時間をかけて文章を書く気力や体力がなくなってしまっているため、何かややこしそうな問題でモメてたら極力見ないようにしてるのですが。 こういう聡明な方が問題点を整理して書かれた記事を読むとホッとする。 note.com なので、演劇界の炎上についてはこの記事を読んでください、という以外に特にいうことはないです。 ただ、演劇界に限らず、今って当に「上手に悲鳴を上げられなかった者」「わかりやすいつらさを持たない者」が淘汰されていく感じの流れができつつあって、それがとても恐ろしいなとは思う。 全世界多方面が深刻なダメージを蒙り悲鳴を上げている今日このごろ、その悲鳴のあげ方のマズさが指摘されSNS上で炎上しまくり薪の王状態となっている 私は演劇界隈の人たちの主張のマズさはその通りだと思うし、それ自体は反省してほしいとも思うが、逆にいうと、この程度の下手さでここまでぼこぼこにされ、「

    みんなしんどい状態だと「上手に悲鳴をあげられなかった者」が順番に淘汰されていくのかなと思うとちょっと怖い - 頭の上にミカンをのせる
    topiyama
    topiyama 2020/05/06
  • 「DirectX 12 Ultimate」がゲームを革新! ゲームバー、タスクマネージャーにも強化【正式リリース間近! 新機能・改善盛りだくさんの「Windows 10 May 2020 Update」】

    「DirectX 12 Ultimate」がゲームを革新! ゲームバー、タスクマネージャーにも強化【正式リリース間近! 新機能・改善盛りだくさんの「Windows 10 May 2020 Update」】
    topiyama
    topiyama 2020/05/06
  • 「WSL 2」が正式リリース! ~「WSL 1」とのメリットは? 「Windows Terminal」にも注目【正式リリース間近! 新機能・改善盛りだくさんの「Windows 10 May 2020 Update」】

    「WSL 2」が正式リリース! ~「WSL 1」とのメリットは? 「Windows Terminal」にも注目【正式リリース間近! 新機能・改善盛りだくさんの「Windows 10 May 2020 Update」】
    topiyama
    topiyama 2020/05/06
    バージョン 2004 楽しみだ!
  • Microsoft、2画面のSurface Neo発売を2021年以降に延期

    Microsoft、2画面のSurface Neo発売を2021年以降に延期
    topiyama
    topiyama 2020/05/06
  • アニメ質問状:「球詠」 細かい野球描写にこだわり モーションアクターは女子プロ - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    話題のアニメの魅力をクリエーターに聞く「アニメ質問状」。今回は、「まんがタイムきららフォワード」(芳文社)で連載中のマウンテンプクイチさんの女子野球マンガが原作のテレビアニメ「球詠(たまよみ)」。尾崎源太プロデューサーに作品の魅力などを語ってもらいました。

    アニメ質問状:「球詠」 細かい野球描写にこだわり モーションアクターは女子プロ - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    topiyama
    topiyama 2020/05/06
  • パチンコ店騒然、客と自粛派どなり合い 市職員は横断幕:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    パチンコ店騒然、客と自粛派どなり合い 市職員は横断幕:朝日新聞デジタル
    topiyama
    topiyama 2020/05/06
    トムとジェリー仲良くケンカしな(白目)
  • 大阪府、自粛解除へ3つの基準 病床使用率や陽性率 - 日本経済新聞

    大阪府は5日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う休業と外出自粛の要請を解除する際の府の独自基準を発表した。感染経路不明の患者数や陽性率、病床使用率で具体的な指標を設定。いずれも7日間連続で基準を下回れば、自粛要請などを段階的に解除する。大阪府が「出口戦略」を明確にする背景には、停滞する経済活動を早期に再開したいとの考えがある。吉村洋文知事は5日の対策部会議で「感染症を抑え込みながら、社会経済

    大阪府、自粛解除へ3つの基準 病床使用率や陽性率 - 日本経済新聞
    topiyama
    topiyama 2020/05/06
    大阪はPCR検査で10日間待ちのような話以外は抑え込み成功してるので、解除に向けて良い方向だと思う。数字が独り歩きしなければ良いね(数合わせの行為が行われなければ)
  • コロナ「重症患者」を実際に治療した医師の証言

    インフル肺炎より重症でなおかつ長引く ──新型コロナの治療に関して、現状はどのようになっていますか。 5月3日現在、入院患者は13人。このうち、エクモ(※体外式膜型人工肺)は、1人に減り、人工呼吸器を含めICU(集中治療室)に入っている人は4人。先々週は、入院患者が倍以上いたので、対応がかなり厳しかった。 難しいのは、この新型コロナウイルス感染症(COVID-19)と同様の病気がないこと。強いて言えば、インフルエンザだが、インフルエンザの肺炎より重症で、なおかつ長引くという印象だ。 ──重症化する患者の傾向は、明確になってきたのでしょうか。 これまで、59人の患者を受け入れて治療しているが、この数で、はっきり傾向を言うのは難しい。若い人でも中等症になる患者もいるし、高齢でも比較的軽く済む患者もいる。中国の報告から、高齢者ほど重症化することは知られていたが、若年者だからといって安全とはいえな

    コロナ「重症患者」を実際に治療した医師の証言
    topiyama
    topiyama 2020/05/06
    大阪で重症患者減ってるのは何より。N95マスクの補充を……
  • 畑健二郎先生の「100日後に結婚する二人」まとめ

    畑健二郎@『トニカクカワイイ』連載中! @hatakenjiro 日付けが飛んでるという指摘がいっぱい来るのですが、昨日の6日目と書いたツイートが誤字で正確には7日目なのです…。すまぬ…。絵の日付けが正しい日付けです。あとで上げ直しておこうかなぁ… #100日後に結婚する二人 2020-03-28 10:43:36

    畑健二郎先生の「100日後に結婚する二人」まとめ
    topiyama
    topiyama 2020/05/06
    浅野さんとの話を描いたのかと思ったら
  • 新型コロナウイルスの感染を完全に防ぐ抗体薬が作成される - ナゾロジー

    では新型コロナウイルス感染の第一波とされた東アジア型が終息する一方で、第二波のヨーロッパ型の感染が広まっているとされ、終わりが見えない状況にあります。 しかし今回、オランダの研究者が、ウイルスが細胞に感染するのを完全に防ぐ抗体の作成に成功しました。 この新たに作成されたヒト型のモノクローナル抗体は、新型コロナウイルスのスパイク部分に結合することで、ウイルスから感染能力を奪い無毒化(中和)することができます。 また、今回作成された抗体は新型コロナウイルスだけでなく、かつて流行した同じコロナ系のウイルスであるSARSウイルスの無毒化(中和)にも成功したとのこと。 新しく作られた抗体には、コロナ系のウイルスに対する汎用的な無毒化能力が存在し、変異種に対しても高い効果が期待できると考えられます。 以下、新型抗体薬の仕組みを見ていきましょう。 ウイルスと抗体を混ぜてヒト培養細胞に注ぐシンシチウム

    新型コロナウイルスの感染を完全に防ぐ抗体薬が作成される - ナゾロジー
    topiyama
    topiyama 2020/05/06
  • Pythonの文字列が標準でf文字列になる(かも) - Qiita

    はじめに Python言語サミット2020が4月の15日、16日の2日間で開かれました。これはPython実装の開発者(家のCPythonに加えてPyPyなども)が集まる会議で、単にプレゼンし合う場というよりは言語体や標準ライブラリの現状や今後に関する議論をして合意を目指すという会議とのこと。 今年はコロナウイルス蔓延の影響で、ご多分に漏れずオンライン開催となったそうですが、2日間の議題を見るとなかなか興味深いものが並んでいます。 全ての文字列をf文字列にする CPythonのパーサーをPEGベースの物にする (C)Pythonの仮想マシンの形式仕様記述 実装非依存のC言語拡張API CPythonのドキュメンテーション保守の変革 ライトニングトーク pip, PyPI そしてパッケージングに今後何を求める? 「マルチコアPythonプロジェクトの失敗を振り返る Pythonの型導入

    Pythonの文字列が標準でf文字列になる(かも) - Qiita
    topiyama
    topiyama 2020/05/06
  • 販路失った野菜をコンビニが販売 輸送には高速バス 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響で販路を失った野菜を大手コンビニが直接仕入れ、試験的に販売する取り組みが行われています。野菜の輸送には売り上げが落ち込んでいる高速バスが使われ、バス会社を支援するねらいもあります。 この取り組みは、ローソンが4日から始めました。会社は、臨時休業が続く栃木県益子町の道の駅で販売される予定だったナスやピーマンなど9種類の野菜を直接仕入れ、コンビニで販売します。 野菜の輸送は、茨城県のバス会社が担います。このバス会社は外出自粛の影響で運休が相次ぎ、売り上げが大きく落ち込んでいるということで、野菜を運んでもらうことでバス会社の支援にもつなげるねらいです。 野菜は神奈川県内の5つの店舗に運ばれ、横浜市鶴見区の店舗では早速、客が買い求めていました。 野菜を購入した女性は「自粛でどこにも行けない中で近所に道の駅ができたような感じがしてうれしいです」と話しています。 ロー

    販路失った野菜をコンビニが販売 輸送には高速バス 新型コロナ | NHKニュース
    topiyama
    topiyama 2020/05/06
    ローソン
  • yamakai on Twitter: "コロナをめぐる現在までの動きを年表にまとめてみた(国内新規感染者数の推移と一緒に)。あのときどんな状況だったかすぐ分かるように…。 https://t.co/ofsIZ8oOix"

    コロナをめぐる現在までの動きを年表にまとめてみた(国内新規感染者数の推移と一緒に)。あのときどんな状況だったかすぐ分かるように…。 https://t.co/ofsIZ8oOix

    yamakai on Twitter: "コロナをめぐる現在までの動きを年表にまとめてみた(国内新規感染者数の推移と一緒に)。あのときどんな状況だったかすぐ分かるように…。 https://t.co/ofsIZ8oOix"
    topiyama
    topiyama 2020/05/06
  • 劇場側反発 止まらぬ新作映画オンライン配信の流れ - ハリウッド直送便 - 芸能コラム : 日刊スポーツ

    映画のオンライン配信を巡って米ユニバーサル・ピクチャーズと世界最大大手のシネコンチェーンAMCが、激しいバトルを繰り広げています。 ことの発端は新型コロナウイルス感染拡大を受けて世界各国で映画館が閉鎖される中、ユニバーサル・ピクチャーズが先月10日に全米公開予定だったアニメ映画「トローズ・ミュージック☆パワー」を同日からネットで配信したことでした。メジャースタジオとして初めての試みは、購入後48時間視聴で19.99ドルと高額料金ながら自宅待機命令でコンテンツに飢えている人たちが飛びつき、配信から3週間で1億ドルを超える収益を上げる大ヒットとなりました。この結果を受けてユニバーサル・ピクチャーズは、映画館が再開された後も劇場公開とネット配信を同時展開する可能性を示唆。これに対してAMCはさっそく、「全米、欧州、中東全てのAMCの劇場で今後一切ユニバーサル・ピクチャーズ作品を劇場公開しない」と

    劇場側反発 止まらぬ新作映画オンライン配信の流れ - ハリウッド直送便 - 芸能コラム : 日刊スポーツ
    topiyama
    topiyama 2020/05/06
    映画館の方が設備は良いから好きだけど、時間に縛られて見に行けないときあるから、オンライン化はありがたい。(映画館が3密対策取りやすくて再開出来るっていう話でもそこに行くまでがね。)
  • 宮崎駿に「首を吊ろうかと思った」と言わしめた『 #未来少年コナン 』第1話の作画にまつわるエピソード

    NHKアニメ @nhk_animeworld 未来少年コナン いよいよ今晩から放送スタート! 第1話「のこされ島」 最終戦争で荒廃した地球。 「のこされ島」に、生き残った「おじい」と、大変動後に生まれたコナンが2人だけで暮らしていた。 ある日、砂浜に少女ラナが流れ着き… 総合 4(月) 午前0:10 ※3(日)深夜 www6.nhk.or.jp/anime/program/… 2020-05-03 14:12:39 三馬力 @NAUSICAA198403 ナウシカと'80年代までの宮崎駿監督作品のファン♪ 時々宮崎作品専門の某オーケストラで楽器を弾いてます。 https://t.co/eCssUdb5KX ツイートはほとんどジブリ関連(昔話多しw) ※しばしば低浮上になりますm(_ _)m 三馬力 @NAUSICAA198403 宮崎駿監督「一話ですが……。僕はもう、一話を見た途端、首を吊

    宮崎駿に「首を吊ろうかと思った」と言わしめた『 #未来少年コナン 』第1話の作画にまつわるエピソード
    topiyama
    topiyama 2020/05/06
  • 緊急事態宣言下「博物館・美術館は再開可能」に対して現場から伝えたいこと|おこめ

    今回、身バレ覚悟でこの件について書いていこうと思います。 正直、すごくこのあとに起きる混乱が怖いです。 1. 2020年2月からこれまで、博物館・美術館施設で起きていること政府が4月に緊急事態宣言を出す前、春節の頃から博物館・美術館では緊張が高まっていたと思います。他館の状況までは詳しくないので、私の勤務先の事情をいえば、関東圏のハンズオン型博物館で、年間数十万人単位で来場者があるかなり大きな施設です。 オリンピックイヤーということもあり、海外からの来館者も右肩上がり、平日午後になると日人より海外(特に中国系)が多かったので、いつ罹患するか緊張感の中で働いていました。 2月下旬、全国各地で患者の発生が確認されるようになると、それまで連日何十件もあった団体予約がどんどん減っていきました。この時期は例年学校の社会科見学やお別れ遠足などで日に数千人の子供が来ます。しかし、小学校でクラスタ起きる

    緊急事態宣言下「博物館・美術館は再開可能」に対して現場から伝えたいこと|おこめ
    topiyama
    topiyama 2020/05/06
    消毒や3密を避ける施策が出来ないから再開しません、でも良いような。換気なんて難しそうだし。
  • 昨年末の肺炎、実は国内初の新型ウイルスだった? フランス - BBCニュース

    画像説明, フランスに新型ウイルスが到達したのは、これまで考えられていたより1カ月近く早かった可能性が出てきた 昨年12月にパリで肺炎と診断された患者が、新型コロナウイルスによる感染症COVID-19だったことが明らかになった。この患者の医師の話として、地元メディアが報じた。 イヴ・コーエン医師は、当時採取された検体を検査したところ、新型ウイルスに対して陽性と判明したと説明。患者はすでに回復しているが、当時COVID-19の流行地域への渡航歴はなく、どこで感染したかわからないという。

    昨年末の肺炎、実は国内初の新型ウイルスだった? フランス - BBCニュース
    topiyama
    topiyama 2020/05/06
  • フランスで昨年末に新型コロナ患者 医師らが検出

    仏パリの病院が昨年末採取した入院患者の検体から新型コロナウイルスを新たに検出した/Philippe Lopez/AFP/Getty Images (CNN) 仏パリの病院が昨年末に採取していた入院患者の検体から、新型コロナウイルスが新たに検出された。同国で最初の感染例が報告される数週間も前から、新型ウイルスが存在していたことになる。 パリ北郊のセーヌサンドニ県にある病院の集中治療専門医らが3日、抗菌薬の専門誌IJAAに発表した。 同病院のチームは昨年12月2日から今年1月16日までの間にインフルエンザのような症状で入院し、最終的にインフルとは診断されなかった患者らについて、凍結保存されていた検体を調べた。 その結果、アルジェリア生まれの男性(42)から採取していた検体で新型ウイルス陽性の反応が出た。 男性は長年フランスに住み、魚売りの仕事をしてきた。外国旅行は昨年8月にアルジェリアを訪れた

    フランスで昨年末に新型コロナ患者 医師らが検出
    topiyama
    topiyama 2020/05/06
  • 日本の「超過死」についての注意事項|Charlotte Elizabeth Diana

    国際比較に使える唯一の指標「超過死亡」で明らかになる実態 - 新型コロナウイルス情報室 - Quora この記事にて、日の新型コロナによる超過死の推定にインフルエンザ関連死亡迅速把握システムの値を参考にしていますが、止めた方がよいと思われます。あくまで参考値にとどめ、今後出てくる詳細な値を待ってから議論する方が良いです。 上記記事では、4月27日時点の東京の数値を使っていますが、理由が分かりませんが、今年の9週以降の数字は何度も見直されています。もしかすると、今年の把握が難しいからかもしれません(新型コロナの影響かもしれませんが、わかりません)。このサイトの注意事項を見れば分かるとおり、サンプル調査に係数をかけた物であること、また後から過去の値に修正が入ることがあることは言われていますので、なるべく最新の閲覧の値がより正しいと考えてよいとは思うのですが。(念のため、大前提として、各都市の

    日本の「超過死」についての注意事項|Charlotte Elizabeth Diana
    topiyama
    topiyama 2020/05/06
  • Windowsのライセンス認証を拒絶、使用後すぐに膨らむ本体…強烈すぎるドン・キホーテの激安PC「NANOTE」とは?

    リンク PC Watch ドンキ、税別19,800円の7型2in1「NANOTE」 株式会社ドン・キホーテは、プライベートブラント【情熱価格プラス】より、7型の2in1「NANOTE」を追加し、5月1日に発売する。税別価格は19,800円。 326 users 2062

    Windowsのライセンス認証を拒絶、使用後すぐに膨らむ本体…強烈すぎるドン・キホーテの激安PC「NANOTE」とは?
    topiyama
    topiyama 2020/05/06
    ゴミを買って中見て うわー酷いゴミだー って言ってるようなもの
  • コロナ対策は「戦争」ではなく…(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染がヨーロッパで深刻な広がりを見せて以降、現状を表現するのに、「戦争」という言葉が使われることがしばしばある。それに、強い違和感を覚えてきた。 他人事から一気に「戦争」状態へ 中国・武漢でこのウイルスが猛威を振るっている頃、欧米の人たちの態度は他人事だった。アジアに対する差別的な振る舞いも、(日にいてさえ)目についた。 それが、イタリアで感染者が急増し、自国も危ういと気づいて、それぞれの国がようやく気で対応をし始めた。 と思ったら、それは瞬く間に、罰則付きの外出禁止などの強い措置となった。けれども時は遅く、イタリアの他、スペインやフランスでも、連日3桁の死者数が発表された。 フランスのマクロン大統領は、20分ほどのテレビ演説の中で「戦争」を6回も繰り返した。当初は「春になればウイルスは消える」との楽観論で対応が遅れたアメリカトランプ大統領も、死者が相次ぐ状況に、

    コロナ対策は「戦争」ではなく…(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    topiyama
    topiyama 2020/05/06