音楽と経済に関するtorabaのブックマーク (6)

  • 金がないから「いい音楽」作れない?~ビジネス感覚なき職業音楽家の末期症状 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    昔と違って音楽(音源)制作予算が1500万円から60万円になった。 少ない予算では良い音楽は作れないから、 職業としての音楽家を辞めようかと、 お偉い60歳の音楽プロデューサーが、 ブログで愚痴っている文章を見て、 「職業音楽家としてのプロ意識はあるのだろうか?」 「クリエイターとしての末期症状」 「昔の時代は良かった。今の時代はひどいという、 という典型的な老害症状」だなと思った。 下記ブログより 「10年ほど前まで一枚のアルバムを作るには1200万~1500万の予算がかかった。 真面目に音楽を作るにはそういう金額がかかるのだ。 ちなみに僕が作ったdog house studioは借金し2億かかった」 でも今は予算が60万円ぐらいになった。 「確かに良い作品は作れるが、その”良さ”には限界がある。 僕らはもっともっと”良い音楽”を作って行かなければならないと思うからだ。 それには60万の

    金がないから「いい音楽」作れない?~ビジネス感覚なき職業音楽家の末期症状 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    toraba
    toraba 2012/06/22
    デフレ育ちのミュージシャンが現状を生き抜く中でこういった気持ちになるのは仕方ない、ただ「政治・金融・社会問題を話題を提供するライター」ならお金がかけられない事の方を問題視してほしい
  • JASRAC 批判を考える:IT's my business:オルタナティブ・ブログ

    (コメントにエントリで返すことは推奨されていないのですが)以前から取り上げてみようと思っていた件なので、JASRAC に関する“事件”などをまとめてみます。 ■オーケン事件大槻ケンヂさんが自分のエッセイに自分の歌詞を載せたところ、JASRAC から使用料を徴収された上に、還元されなかった」というもので、かなり前から伝わっていた話だと思います。これについて、「大槻ケンヂがJASRAC「オーケン事件」の真相を語る」(ナタリー)には、こう書かれています。 日11月20日に発売された雑誌「ぴあ」にて、通称“オーケン事件”と呼ばれているエピソードについて大槻ケンヂ人が「都市伝説だと思う」と公式に真相を語っている。 … 大槻は過去の著作に自作詞を多数引用しており、さらに自作詞を中心にした詩集を2冊発表しているが、これまでJASRACから使用料を徴収されたことはなく、この事件についてもネットで初

    JASRAC 批判を考える:IT's my business:オルタナティブ・ブログ
  • ボーカロイド・ビジネスの未来 ~感謝と尊敬がつなぐムーブメント:日経ビジネスオンライン

    さて。ボーカロイドを解説する連載記事も、今回で最終回です。 ボーカロイドのことを知らなかった人も、このムーブメントの独自性を、少しでも感じていただけたでしょうか? これは、誰かが仕掛けたことによって生まれた、よくあるキャラクター・ビジネスとは違います。ユーザーが作った作品が、他のユーザーを刺激し、作品の創作を誘発していく。そんな機運があるからこそ発展した、なんとも独特のムーブメントなんですね。 曲を作る人のみならず、絵を描く人も、動画を作る人も、歌を歌う人も、踊りを踊る人も、初音ミクというキャラを組み入れた機械類を自作してしまう人も、みんながゆるやかにつながりつつ、みんなで参加して「何か」を作っています。そんな行為が、あらゆるところで同時多発的に発生しているのです。それが延々と続いていることこそが、ボーカロイド・ムーブメントの正体といっていい。 ビジネス的にいうならば、「ユーザーたちが勝手

    ボーカロイド・ビジネスの未来 ~感謝と尊敬がつなぐムーブメント:日経ビジネスオンライン
  • 丹治吉順さん(朝P)の語る「音楽で食べていくこと」

    丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y 先日、音楽産業系の団体の人に「ビジネスチャンスとしてのボーカロイドを語ってくれ」と依頼されましてですね。 .@isshyisshy さんの「ボカロ流行ったらえる作曲家増えんのかなぁ」をお気に入りにしました。 http://t.co/vDrn8iON 2011-10-04 01:02:39 丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y くわしく聞いたら、当に音楽産業最前線のバイヤーさんたち向けの説明会だそうで、いや、よりにもよってそれは厳しいな、と。けた違いに面白い現象であることは幾らでも説明できるけど、よくも悪くも「商売」から遠い(無縁ではないにせよ)ところに現象の立脚点があるので。 2011-10-04 01:07:36 丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yosh

    丹治吉順さん(朝P)の語る「音楽で食べていくこと」
  • TECH SE7EN : こんな大チャンスにPerfumeの曲がネットで購入できないなんて、果たしてそれでいいのか?

    2011年07月28日12:18 カテゴリウェブ&マーケティングエンターテイメント こんな大チャンスにPerfumeの曲がネットで購入できないなんて、果たしてそれでいいのか? http://techse7en.com/archives/3428175.html こんな大チャンスにPerfumeの曲がネットで購入できないなんて、果たしてそれでいいのか? Tweet 私は音楽業界の仕組みについてあまり理解できていないので、この手の話題を深く突っ込むことはできないところなのだが、あまりにも気になるので取り上げてみる。 ピクサー映画である「カーズ2」にPerfumeの楽曲「ポリリズム」が採用され、日だけでなく全世界77ヶ国の公開バージョンで挿入歌として使用されることはご存知な方も多いと思う。 海外映画に日のアーティストの楽曲が使用されることは国内公開版のみであればよくあることだが、全世界

  • アメリカ「TOYOTA」のマッチョな初音ミクさんが進化して可愛くなってる!!  : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    toraba
    toraba 2011/06/25
    お洒落になったなぁ
  • 1