ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有
コンピュータ(108354) インターネット(65266) ウェブ制作(42735) ゲーム(14448) 家電・AV機器(15554) 趣味・スポーツ(33506) 書籍・音楽・映画(20100) 旅行・地域情報(27220) 学習・教育(32377) 科学・統計資料(19152) 生活(71609) 医療・健康(19674) 美容・ファッション(9890) グルメ・料理(16727) ビジネス・経営(39649) 政治・社会(20546) 経済・金融・保険(14817) 就職・転職(7617) 芸能・タレント(10770) 芸術・文化・歴史(24326) 人生相談(14897) ネタ・ジョーク(10764) はてなの使い方(10905) コレナニ?(4512)
http://anond.hatelabo.jp/20151030211546 http://anond.hatelabo.jp/20151031092741 >店舗数は牛丼チェーンが圧倒的に多い。だから、日本一のカレーチェーンはココイチじゃない。 >牛丼屋の方がたくさんのカレーを売ってんだよ。 これ実は都市伝説じゃねえの? まずざっと調べたけど、牛丼屋のカレー、松屋しか具体的な数字は見付からなかった。 カレー類の出食数は年間約2000万食、売上としては全体の10%ほど http://hbol.jp/57133 松屋は全部で約1000店だから、単純平均で各店が毎日カレー55食ずつ出してることになる。 まあ、実際の店を見ても、そうズレてる気はしない。 で、だ。牛丼で一番店舗が多いすき家でも2000店。 カレーハウスCoCo壱番屋の1200店と比較すると、多いといっても1.67倍。 当てずっぽ
もう10年近く前から議論のお作法とウェブのお作法をどう組み合わせてどう考えるかみたいな話は書いてきたつもりなんだけど、ここ最近ウェブのお作法が過度に「自由」と「覚悟」に振れてきたように思えるので少し考えてみます。 そもそも、表現の自由だとか、何を書くのも自由だとかそういう話を内心の自由と一緒にして無制限のものと捉えるような自由原理主義は昔から違和感があって文句も言ってきたつもりなんだけど、そもそもウェブに何かを公開するってことは全世界に自分の意見(とは限らないけど)を開陳することであるということを認識すべきだし、それについて起きる事象になんらかの対処をしなければならない覚悟がいるよ、というのがウェブにおける「覚悟」だったと思うんだよね。 で、その対処として弁明をするのもありだし、削除するのもあり。ただ、削除しても以前そういう表明を一度はしたよ、というのは何らかの形で残りやすいのもウェブだか
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/10(日) 11:04:23.25 ID:Zirwp/4a0 ?2BP(1012) 「嫌儲」という思想の滑稽さ~まとめブログ問題をそろそろ語ろうか~ http://megalodon.jp/2012-0609-0116-21/d.hatena.ne.jp/TM2501/20120607/1339072554 もう結論から言ってしまいますが、このネット社会に「悪」が存在するならば、それは「嫌儲」というカルト思想だと僕は思っています。 これはニコニコ動画実況者である「塩・胡椒」の炎上騒動に付いて綴った時から一貫して当ブログのスタンスでございます。 経済学の原理から申し上げれば、サービスを利用する人間が決めればいい話を横槍を入れてモラルモラルと定義しがたいそれを吠え立てる彼らの姿を見ていると「何がモラルなのだろうか? 楽しいと
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:C0cCMnJzEhQJ:engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339293863/+&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/10(日) 11:09:00.36 ID:KP5RTXYA0 名指しで呼びつけておいてあさっての方向に罵り出すのやめて欲しい 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/10(日) 11:09:03.59 ID:+X7mFtLM0 文は長いけど当たり前の感想を言ってるだけだから内容薄いなー 上から目線でドヤ顔で語っちゃってるからこっけいに見えるw 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/0
他人を叩いてバカにすることで自分は違うと安心してる そこを刺激されるとすぐ怒るから煽りに弱い 文系理系、ATMT、幼稚園卒・保育園卒みたいな、優劣つける対立煽りが流行ってるのもプライドとコンプレックスを刺激するからなんだろう 匿名だから騙り放題なのに
例えば左利きが世の中の色んな構造が右利き用に最適化されていて微妙に居心地が悪いように僕みたいな数学アレルギーの文系人間にはネットの世界が微妙に居心地が悪く思えるのは俺だけ?まあこのネットっていうのも計算機の究極進化系であるコンピュータの産物だから仕方が無いのかねツイートする
これだけはジュンクの名誉の為に言っておきたいのだが、書店全体に反日的な風潮があるというわけではない。 しかし一部の書店員はフェアなどを通して自分の主張を皆さんに伝えたいという気持ちを強く持っている人がいる。 それが今回悪い方向に出ちゃったなという感想。 政治的に盛り上がったら必ず大書店はフェアを出す2005年の郵政民営化、2009年の政権交代前夜、そして2011年以降の原発問題。必ずといっていいほどジュンク堂はフェアを出してるんだけど、特に「中立・公平」といったポジショニングはなされてなかったように思う。特に2009は民主推し、2011は反原発推しが凄まじかったのを覚えている。じゃあなんでその時は問題にならずに今回は大騒ぎになったのか。 いいんですよ書店なんて私企業ですから。これが図書館なら大問題ですけど書店なんて別に好き勝手やればいいんです。別に反政権よりのフェアをしても構わないし、反中
0を1にするような力も、1を2にするような力もない。 だけど、この1が1.1でも0.9でもなく1.0であることを確かにすることはできる 1を1.0000000000000000000000000にしたところで誰も褒めてくれないだろうけど、そういう仕事があってもいいと思う。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く