2009年10月27日のブックマーク (9件)

  • 鼻歌に課金が現実のものに。仕事中に歌を歌った人に著作権使用料を要求→大クレームで謝罪|デジタルマガジン

    でもJASRACの法外な著作権使用料の要求にはウンザリなのだが、海を越えた国イギリスでは一足先に鼻歌への課金が実施された。今回は苦情が多く寄せられたため中止されたようだが、先はわからない。 スーパーで働くサンドラ・バートさん(56)は、棚の整理中にいつも歌を歌っていた。このスーパーでは以前にラジオを流していたが、印税の管理団体PRSから著作権使用料を要求され店内放送を中止。その後はバートさんの歌だけが唯一の店内放送となった(もちろん棚の整理中だけだ)。 しかし、PRSはこれを見逃さなかった。なんと今度はバートさん個人に対して「許可を得ていないパフォーマンス」として著作権使用料を要求。歌をやめなければ訴えるとまで警告したのだ。 バートさんはこの件に対して「訴えると言われた時は冗談だと思って笑ってしまったわ。もし訴えられれば罰金を数千ポンドの罰金を払わされるとも言われたけど、口は止まらなか

  • 知り合いに聞いた話。 結婚してそれなりの年数が経つ夫婦。 旦那は嫁に給料を全額渡して管理を任せていた。

    知り合いに聞いた話。結婚してそれなりの年数が経つ夫婦。旦那は嫁に給料を全額渡して管理を任せていた。そろそろマイホームの頭金くらいたまっただろうと嫁に残高を聞いてみるとほとんどない。問いつめたところ、嫁の実家に借金があり、旦那に内緒でそちらにまわしていたそうだ。旦那は怒り心頭。借金があるならあるで相談するのでなく「内緒」というのが許せなかったらしい。結局離婚してしまったが、旦那はたぶん慰謝料すらもらえないだろう。みんなも気をつけた方がいい。

  • コミュニケーションハラスメント - takの備忘録ついでに日記

    突然頭をよぎった言葉。アルコールハラスメントは「この世に飲めない人間なんて居るはずが無い」だとか、「当は飲むのを我慢しているだけ」という勝手な思い込みから来る、悪意の無い嫌がらせだ。どうして人は「親睦を深めるため」という大義名分があるとああも強引になれるのだろう。酒の席だけではない。自分にとって良かれと思うことが相手にとっても良いことだと信じて疑わずに行われる「お誘い」全般が、もはやハラスメントだ。コミュニケーションハラスメントという和製英語が浸透しないものだろうか。30を過ぎて確信した。僕は一人で居るのが好きで、しかもそれで平気な人間だ。中学生の頃から外出して友達と遊ぶというのが嫌で嫌で仕方が無かった。親があまりにうるさいので、仕方なく誰かと野球場に行ったりはするんだけど、寄り道なんてせずまっすぐ帰ってきてた。社会人になって自由がきくと、もう完全に部屋に一人で居ることが当たり前になった

  • 「知りたい・行きたい」をかなえるニュースメディア|ウォーカープラス

    新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、施設の営業時間変更や休業、イベントが中止・延期になっている場合があります。 【施設の再開情報】|【イベント中止情報】

    「知りたい・行きたい」をかなえるニュースメディア|ウォーカープラス
  • 「働いたら負け」と気付いてしまったら負け

    明日は月曜日らしいが、遠慮なく書かせてもらおう。 世の中の全ての労働者は基的には負けである。 しかし、負けである事に気付いていない人間は勝ちである、それに気付くまでは。 こう書くと「仕事によって人生経験が豊富になる云々」と言う人間が出て来るが、確かにそれは間違ってはいない。 しかし、そんなものは仕事をしていない方が遙かに豊かになる。 好きな時に好きなだけ、旅行して、を読み、音楽を聴き、Webを見て、買い物して、散歩して、etc 配偶者もいて子供も欲しいだけ創る。そして多くの時間を家族や友人と過ごす。 もちろん金になんて困らない。サラリーマンの平均年収って何千万くらい?w こういう世界がある事を知ってしまった時、その労働者は負けである。 「仕事が好き」も結構。「仕事人生を豊かにする」も結構。 そういう諸君はぜひ世の中に社畜根性を広めて欲しい。心の底からそう思う。 なぜならば労働する者が

    「働いたら負け」と気付いてしまったら負け
  • 書籍「丸ごとコピー、公開」は乱暴過ぎる:日経ビジネスオンライン

    今年、世界の出版業界を揺るがしたのが、米グーグルが進めるプロジェクト「ブックサーチ」だった。グーグルが複数の図書館と提携して蔵書をスキャン。米国内で流通していない書籍は、著作権保護期間内であっても全文の閲覧を可能とするものだ。 これに対して、米国で全米作家協会と全米出版社協会が訴訟を提起。2008年10月に「商業利用の収入の63%を権利者に支払う」「無断でデジタル化した書籍について、1冊当たり60ドル支払う」「米国内で絶版または市販されていない書籍については、データベースに組み入れる」などを骨子とする和解案ができた。 世界の著作権者を巻き込む大騒動になったのは、「ベルヌ条約」という国際的な著作権に関する基条約があるためだ。和解案の対象は「米国著作権を有するすべての人物」。ベルヌ条約で日の著作物は米国でも著作権が発生しているため、自動的に日の著作権者が和解に組み入れられた。異議がある場

    書籍「丸ごとコピー、公開」は乱暴過ぎる:日経ビジネスオンライン
  • 「感覚遮断」で幻覚出現:情報源の判断エラー説 | WIRED VISION

    前の記事 米メディアがだまされた「商工会議所の記者会見」(動画) 「感覚遮断」で幻覚出現:情報源の判断エラー説 2009年10月26日 Hadley Leggett Image: daveknapik/Flickr 実際にはそこにない色や物体が見えるようになるのに、幻覚剤は必要ない。感覚をほぼ遮断した環境にほんの15分間ほど身を置くだけで、精神的に正常な人の多くが幻覚を見る可能性があるという研究結果が発表された。 研究では、健康な被験者19人を、光と音を完全に排除した感覚遮断室に15分間入れた。その結果、通常なら脳に絶えず押し寄せている感覚情報を絶たれた被験者の多くが、幻覚や妄想、抑うつ感を経験したと訴えた。 この実験結果は、脳が自らの経験していることの出所を正しく認識できない場合、幻覚症状が現われるという仮説を裏付けるものだ。このような概念は、研究者の間で「ソース・モニタリングの誤り」と

    toriatori
    toriatori 2009/10/27
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 秋の特産品欲しいキャンペーン

    はてなブックマーク地域別エントリー」のリリースを記念してはてなでは、ライフネット生命保険様の提供により、応援したい都道府県をブックマークするだけで抽選で10名様に地方の特産品が当たるキャンペーンを実施いたします。 応募は10月26日(月)から2週間後の11月8日(日)まで受け付けています。ぜひご応募ください。 キャンペーンは終了しました はてな社内にて厳正な抽選の上、当選者を決定いたしました。当選されたユーザー様は下記の10名様です。おめでとうございます! id:perfectspell 様 id:MIZ 様 id:kasane_yuuhi 様 id:march5144 様 id:lotustea 様 id:geryu 様 id:k_gobo 様 id:Ficus 様 id:fncl 様 id:lazwardlazward 様 以上の10名様には、地方特産品セットとして下記2点をお送りい