copyright © 2006 ねたミシュラン (爆笑 面白 画像 萌え 掲示板 壁紙 コラ bbs picture photo funny) all rights reserved. Benri-navi by myhurt Template by FC2ブログのテンプレート工房
3/3 夕方 小沢秘書が逮捕される 3/4 午前 小沢氏の反論会見 午後 「領収書請求」の情報 3/5 午後 情報が錯綜 「分散して献金」「請求書はなかった」 自民党議員がパーティー券返還 3/6 午後 小沢氏の記者会見 3/7 午後 小沢氏の記者会見 内容変わらず 3/8 午前 漆間発言を河村官房長官が認める 3/9 午前 漆間氏国会で答弁 午後 二階氏パーティー券が多額で違法との情報 3/10 午前 小沢氏が民主党幹事会に出席 午後 小沢氏が記者会見 謝罪と続投宣言 3/11 特に大きな進展無し 3/12 午前 東京地検が東北のゼネコンを一斉聴取 午後 石川氏が東京地検の事情聴取に応じる 3/16 麻生首相「明らかに違法ゆえに逮捕」発言 3/20 東京地検小沢氏への聴取を見送り 3/21 高橋氏(小沢氏元秘書)の事情聴取 3/24 大久保氏(小沢秘書)と西松建設前社長を起訴 小沢氏、続
こんにちは。共働き30代前半です。 みなさんの日常の気持ちいいいこととかやめられないことってなんですか?取り入れられるものは是非取り入れてみたいと思っています。 私は寝る時の足裏つぶつぶシートと肩にシップを貼ります。翌日疲れが全然違います。あとマッサージも大好きで2週間に1度くらいのペースで通っています。普段いろいろストレスはありますが、これらに関しては現代の日本に生まれてきてほんとによかったなーと思います。他にもこんなことってあるんじゃないかと思いトピをたてさせてもらいました。 ちょっとしたことから贅沢なことまでみなさんの日常の気持ちいいことを教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。 今年65歳の母が突然本を読みたいと言い始めました。 「何かわからないけど、本を読みたい」と。 若い頃や今までは本など読んだためしもないのに。。。 確かに、実家は田舎で本屋と言っても隣町まで行って、 やっと小さな本屋があるようなところですが。 今の年齢になって、色々と人生を振り返り、 自分がやってこなかったこと来なかった事に後悔を覚えているようです。 母は中卒で、「自分には学がない、勉強は嫌い」というのが口癖でした。今でも。 しかし、本といっても様々なジャンルがあります。 私には母の心のツボが全く分かりません。 母自身も、初めの一冊すら探し出せない様子です。 専門書、哲学書、名著(まさかのドストエフスキーなど)の余り難しい本ではないもので、 小説や、エッセー、知識本、新書、、などでしょうか。 つまり、、65歳にして人生を振り返り始めた時に、 お勧めの本がありましたら教
友人(仮にK)が私の車をアテにするので困っています。 私は車があるので自分で目的地まで行きますが、Kは車がありません。 前から薄々思ってはいました。でも気にしないようにしてたんです。 しかし、前回数人で集まり帰宅時間の話になったとき 別の友人「Kちゃんは何時くらいまで大丈夫なの?」 K「何時でもいいよ~。ミサ次第かな。」 私「・・・どういうこと?」 K「ミサに合わせてあげるよ。」 私「え?頼んでないけど・・・それに今日はこれから用事があるし」 K「そんなの聞いてない!私はどうやって帰るの!?」 このやりとりが決定的となりました。 結局足にすることしか考えてないんだな、と。 今まで度々乗せてきましたがお礼の言葉はなく「じゃあね」だけ。 行きも帰りも「ミサは何時にするの?私は○時なら大丈夫」と まるで乗せていくのが当たり前とでも言いたげな雰囲気。 私とKの家は決して近くありません。 回り道をす
ビル・ゲイツ家族に「iPod」禁止令…夫人が告白という記事より。 メリンダ夫人はファッション誌「ヴォーグ」(電子版)に、夫が家庭でデジタル携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」をはじめとするアップル社製品の使用禁止令を出していると明らかにした。 Microsoft創業者のビル・ゲイツ氏は、家族にはライバルとなる「iPod」をはじめとしたApple製品の使用禁止令を出しているのだそうです。 という話を、メリンダ夫人がファッション誌のインタビューで語ったのだとか。 「わが家で禁制品に指定されている品物はほとんどないけど、iPodとiPhoneは子供たちのために買ってはいけないものね」 まあ、ビル・ゲイツの気持ちも分からないことはないですけどね。「子供たちが欲しいと思うような製品をつくってやる!」くらいの気持ちではいると思うのですが。 メリンダ夫人は「iPhoneを持っていても構わない気が
昨日、民主党の小沢一郎代表の公設秘書逮捕後に、小沢代表の行方が一時的にわからなくなったことが話題になりました。そんな中、ネットで盛り上がっていたのが「小沢君、どこ行ってもうたんや・・・」なるタイトルのエントリー。その内容はといえば、「3年前に党首になった小沢君は、全然仕事をしません。」から始まる、実に痛烈な風刺に満ちた内容です。 小沢君、どこ行ってもうたんや・・・ とはいえ、このエントリーがここまで人気を博している理由は、その風刺の卓抜さのみによるものではありません。実は、このエントリーは、先日からネット上話題になっていた、加藤電機製作所の採用広告『原君、どこへ行ってもうたんや・・・』の改変なのです。 転職するならリクナビNEXT[リクルートの求人情報・転職サイト] 以前からネットには、強烈なインパクトを持つ文章を、なるべく文章の構造を変えないまま、うまく固有名詞を入れ替えて、全く別の内容
エグザイルの今回の増員は第一期でしかなく、今後は劇団エグザイルの常設化を見込んだ大増員も待っている。 そして、さらなる第三期の大型増員として、国の雇用対策を兼ねた増員計画を提案したいところ。 この不況下の雇用不安は、派遣切り程度ではおさまらず、今後も拡大するのは間違いない。まずは雇用対策として、エグザイルの国有化を進め、プレカリアート層をまとめてエグザイルのメンバーに加入させるという、ワークシェアリングの観点からも正しい政策を展開すべきである。 エグザイルの昨年のCDの総売上は約108億円。仮に10パーセントがメンバーの取り分としても10億。さらに、「月刊エグザイル」やDVD、ライブ、有料ファンサイトの収益を入れると、その数倍にはなる。 雇用対策資金としては心許ないが、経営の多角化こそが単なるセイフティネットではないこの政策の肝だ。 媒体も月刊誌だけでなく、「週刊エグザイル」「週刊少年エグ
3年前に党首になった小沢君は、全然仕事をしません。 参院選では、うちには勿体ないような議席を取っていたので続投させましたが、 ふたを開けてみたら、 選挙応援に出たらいつまでたっても本会議に戻ってこないし、 お願いしたマニフェストを一ヶ月かかっても書き上げることができないし、 政治資金を任せてもいい加減で特捜部から大目玉を食らうし、 全く困ったもんなんです。 でもね、もう60を過ぎる彼を首にしてしまったら、 次に雇ってくれるところはないんじゃないかと思って、我慢しています。 そんな彼ですが、討論はまるっきりだめでも、 実は選挙を任せたらピカイチってことに最近気付きました。 根気よく使っていれば、長所が見つかるもんです。 このように、うちはエリートの集まりではありません。 労働組合の幹部から、「この子、民主党さんとこで世話したってくれへんやろか」と 頼まれて仕方なく採用したり、公募で採用しても
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=34805 「実は、あの案件ってフェイクだったようです。」 フェイク? 「つまり、嘘なんです。実際誰も採用されてません。どうやら、レポート収集が目的だったみたいです。」 営業さんの話を聞いてみるとなんとも腹立たしい事実がわかった。 その秋葉原にある会社は割りと最近できた会社。会社のメンバーも若手が多く、プログラマーとしてのスキルはそれなりにあるが、システム・エンジニアとしてのスキルはあまりない。今までは、システム・エンジニアが設計した設計書に基づいてプログラミングをしていたのだ。そこで、その足りない部分を社外から求めようとしたのだが、その分、売上が減るのが嫌だったらしい。 そこで考え付いたのが、嘘の求人。ここで、自分達に足りないスキルをレポートという形で収集してやろうと考えたのだ。 もちろん、そんな
3月は歓送迎会で飲み会が増える季節。飲み会や合コンで盛り上がりそうなアイテムがメガハウスの「モンクのささやき」だ。「あなたは何フェチ?」「異性のどこに惹かれる?」など、あらかじめ用意された質問に対する答えをメガホン越しに吹き込むと、誰の声なのかを分からなくした上で再生してくれる。 また、「右隣の人が好き?」などのカードに書かれた質問に「YES」「NO」ボタンで解答すると、YESと答えた人数を集計してくれる、テレビバラエティに登場する『トータライザー』的な機能もあり、こちらも大いに盛り上がりそう。こちらはカードにない質問にも使えそうだ。 開発はソリッドアライアンス。発売は3月25日予定だ。 ・Megatoy(メガハウスの商品ページ ※動画あり) ・モンクのささやき ・ニュース&プレスリリース モンクのささやき(メガハウス) ¥2,499→¥2,19012%OFF (価格は2009/03/03
PCが普及し、情報源としてインターネットがすっかり浸透したが、PCでニュースサイトを閲覧している人はどのくらいいるのだろうか。また、いくつのニュースサイトを閲覧し、どのような基準で選んでいるのだろうか。20代から40代を中心とするネットユーザー男女465名の回答を集計した。 PCからニュースサイトを見る頻度は、「毎日見ている」が38.3%、「毎日ではないが頻繁に見ている」が22.2%、「たまに見ている」が21.7%で閲覧率は80%以上。特に男性は44.5%が「毎日見ている」と答えた。 PCからニュースサイトを見ると答えた382人に、よく見るニュースサイトがあるか聞いたところ「2〜5サイトある」が50.0%と最も多く、「ない」としたのは19.9%で、80%以上の人がよく見るニュースサイトがあると回答した。この項目で数値が高かったのは男性(84.1%)と30代(81.6%)で、女性、20代、4
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く