タグ

2012年2月25日のブックマーク (2件)

  • フェイスブック、情報公開に注意…悪用の恐れ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国内でも延べ500万人が利用しているとされる交流サイト「フェイスブック」。 無料で仲間と情報交換したり、同窓生と旧交を温めたりできるのが魅力だが、大切な情報をうっかり公開してしまい、問題となるケースも増えている。個人情報保護に関するルールが次々と変更されるなど、ユーザーに分かりにくいことも一因だ。専門家は「無防備に公開した情報がサイバー攻撃に悪用される恐れもある」と注意を促す。 「知り合いかも?」。フェイスブックの画面上にこう表示された文言と、添えられた男性の顔写真を見て、30歳代半ばの女性はギクリとした。過去に飲み会で知り合い、メールアドレスを交換したことのある男性だったからだ。「なんでフェイスブックがこの人と私の関係を知っているの?」 フェイスブックに登録すると自分のページの右側に、ほかの利用者の写真や名前が「知り合いかも?」と表示される。 同社によると、登録した友達や経歴、所属組織の

    torin
    torin 2012/02/25
    単語の差し替えのみで構成される時候の挨拶的記事。間違いなくs/ツイッター/フェイスブック/gで記事作ってるだろこれ
  • ブクマを非表示にしました - 今日も得る物なしZ

    3年前に南京事件でハッスルしてる人をdisった時と同じように実名を書き散らかした馬鹿がいるので。 この時から全く変わってない。 特定個人のために書いてます - 今日も得る物なしアーカイブ つか「南京大虐殺否定で自爆しちゃったエントリのブクマページ閉鎖しちゃったのか情けない」ってこれも前と全く同じ。 30万人殺したって言わないとそれだけで否定なんですってよ、奥さん。 俺が否定派なら日人の研究者はほぼ全員否定派になるんじゃねえの? 南京大虐殺論争 - Wikipedia 三十万人以上 中国側論者の見解としてみられる。代表的な論者は、アイリス・チャン(ジャーナリスト)、孫宅巍(江蘇省社会科学院研究員)、高興祖(南京大学教授)などがおり、中国共産党政府、南京大虐殺紀念館、また台北市の国軍歴史文物館[2]も同様の見解をもっている。ただしこれらはいずれも科学的根拠が一切なく、日側の学者からは支持さ

    ブクマを非表示にしました - 今日も得る物なしZ
    torin
    torin 2012/02/25
    地蔵さんの驚きの吸引力は大門先生にもひけをとらない/議論に関係無く実名出す奴は間違いなくアレ