タグ

2014年11月10日のブックマーク (5件)

  • Tuning NGINX for Performance - NGINX

    Analytics cookies are off for visitors from the UK or EEA unless they click Accept or submit a form on nginx.com. They’re on by default for everybody else. Follow the instructions here to deactivate analytics cookies. This deactivation will work even if you later click Accept or submit a form. Check this box so we and our advertising and social media partners can use cookies on nginx.com to better

    Tuning NGINX for Performance - NGINX
  • Dockerは速いのか?Dockerのパフォーマンスについて重要なことは何か? - ゆううきブログ

    だいぶ前からDockerLinuxコンテナ)のパフォーマンスについて、速いことは速いだろうけどどの程度速いのか、もし遅いことがあるなら何がパフォーマンスにとって重要なのか(AUFSが遅いとかそういうの)が気になっていたので、今回は で紹介されていた Docker のパフォーマンス検証に関する IBM の Research Report を読んだ。Report の内容をベースに、Docker のパフォーマンスの勘所などをまとめてみた。 Report のタイトルは An Updated Performance Comparison of Virtual Machines and Linux Containers 。 GitHub にベンチマークコードと実験データが置いてあってちゃんとしてる。 前提 まず、VMとコンテナの歴史を振り返るのに知らぬはエンジニアの恥。今さら聞けない【コンテナ/仮想

    Dockerは速いのか?Dockerのパフォーマンスについて重要なことは何か? - ゆううきブログ
  • Joining TOLOT

    11月からTOLOTで働いています。 http://tolot.com/ TOLOTは500円でフォトブックやカレンダーが作れるサービスで、1ユーザーとして好きなサービスだし中の人に話を聞いたりしてこれから面白くなっていきそうだなと思ったので決めた感じです。 振り返ってみると高校の時にUS/UK RockのMix-CDを作ってあげたりするのが好きで、モノを作って自分を含む誰かにプレゼントすることが簡単に出来るサービスに対する思い入れが強いというのも背景にあったりします。 今のところしばらくはサーバーサイドを中心にやる感じかなと思っていますが、そのうちフロントエンドとかAPI設計とかハイパフォーマンスブラウザネットワーキングに書いてあるようなこととかを駆使してWebで面白いことやりたいなと思っています。 まだ1週間ですが、技術的にも面白い人たちと一緒働けて楽しいです。 色んな言語の色んなシス

    Joining TOLOT
    toritori0318
    toritori0318 2014/11/10
    おめでとうございます!!
  • ISUCON4で準優勝でした #isucon - catatsuyとは

    ISUCON4 選結果 : ISUCON公式Blog 私の所属するチームフリー素材が準優勝でした ちなみにISUCON4TOP3 3位 15350 藤原組 2位 362755 チームフリー素材 1位 614841 生ハム原木 #isucon— ⑨④① (@941) November 8, 2014 チーム構成は 予選 に引き続いて @walf443 さんと @edvakf さんの計 3 人で出場しました 私以外の 2 人は去年の戦にも出場していますが,私自身は ISUCON 初出場でした 結果としては準優勝でしたが,優勝チームには惨敗したという気持ちでいっぱいですし,自分たちのチームがスコアが高い理由も終わってから分かったという有り様でした 言われてみれば私が担当している広告サーバーで全部ぶち当たって自分で解消していった問題だったのにどうしてすぐに気付けなかったのかと思って悔しいで

    ISUCON4で準優勝でした #isucon - catatsuyとは
  • 2ヶ月のあいだ一人で育児をした感想 - nomolkのブログ

    9月の後半に嫁が突然入院してしまい、そのあと2ヶ月弱のあいだ働きながら一人で家事育児をこなしてきました。 明日めでたく退院ということになったんだけど*1、濃密な2ヶ月間のことを振り返るといろいろと感慨深いこともあるので、ここはひとつ文章にまとめておきたい。 これはどちらかというと自分用の記録というか、あんまり人が読むことを意識して書いてないので長いです。あと画像とかなくて読みにくいと思う。 ちなみに前提情報としては、自分は34歳の会社勤務の編集者で、こどもは2歳半の男子が一人です。 2歳半というとどんな感じかというと、言葉の発音は舌足らずながらそこそこ複雑な意思疎通ができ(たとえばこどもの気が進まないことに対してこちらが理由を言って説得を試みることができるし、こどもはこどもで「○○は××の後にやるから」といったような交渉をしてくる)、トイレトレーニングはしているけど普段はおむつ着用、DVD

    2ヶ月のあいだ一人で育児をした感想 - nomolkのブログ
    toritori0318
    toritori0318 2014/11/10
    すてきです