2022年6月17日のブックマーク (9件)

  • 黒染め指導、「適法」確定 最高裁、元生徒側の上告退ける | 共同通信

    Published 2022/06/17 18:02 (JST) Updated 2022/06/17 20:51 (JST) 大阪府立懐風館高(羽曳野市)の元生徒の女性が、生まれつき茶色い髪を黒く染めるよう指導されて不登校になったとして、府に慰謝料などを求めた訴訟で、最高裁第2小法廷(菅野博之裁判長)は女性側の上告を退ける決定をした。頭髪指導の違法性を認めなかった一、二審判決が確定した。15日付。 21年2月の一審大阪地裁判決は「生来の髪色が黒色だと合理的な根拠に基づいて指導をした」とし、学校の裁量の範囲内だとした。一方、学習課題を履修し3年生に進級した女性の席がなかったことなどを違法として33万円の賠償を命じた。 女性側だけが控訴。21年10月の二審大阪高裁も一審を支持した。

    黒染め指導、「適法」確定 最高裁、元生徒側の上告退ける | 共同通信
    toro-chan
    toro-chan 2022/06/17
    判決文を見てから判断かな。。根本的に問題が解決できないが。髪の毛の色ってどうでもいいので何とも。そんなことより高校の底上げが重要。下らない校則より勉強に意欲を持たせることが出来たの?
  • 日本人の給料が上がらないのは「企業が渋る」から

    まさに「大山鳴動して鼠一匹」である。岸田政権は「新しい資主義」を具体的な政策として打ち出すために、有識者や新興企業関係者などの改革派を交えて6カ月間奔走した。だが、6月7日に閣議決定されたその実行計画は、多くの参加者を大きく失望させる、形だけのものであった。 具体的には、岸田首相が掲げる「健全な成長と平等な所得分配は互いに必要である」という基理念に対する自民党内や金融市場からの「社会主義を推進している」という非難に簡単に屈する形になった。「成長の果実を再分配しなければ、消費と需要は増えない」という主張は社会主義ではない。これは、標準的なマクロ経済学における、長年の評決なのである。 実質的な方策に欠けた中身 岸田首相の"譲歩"のせいで、政策文書は「成長と分配の好循環」の必要性を訴えるレトリックに終始しているが、それを実現するための実質的な方策は極めて乏しい。 岸田首相の妥協は、就任直後に

    日本人の給料が上がらないのは「企業が渋る」から
    toro-chan
    toro-chan 2022/06/17
    内部留保の話をするとそんなものは存在しないというアホがいるが、配当の原資なのであるに決まってる。会社が投資しないなら、税金として召し上げるべき。むしろ会社が投資しない分、国が投資してあげるべき。
  • 『東京ラブストーリー』を今の20代たちに見せたら「ダサすぎて」ゲラゲラ笑っていた。その鍵は「時代」にあり?

    内田樹 @levinassien 90年代の時代の空気を知るには織田裕二の『東京ラブストーリー』がいいと思います。独り暮らしの二十代の若者たちが毎晩西麻布辺りのカフェバーで飲んで遊んで恋をして、最後までラーメンも牛丼もべないし、煮込みもホッピーも口にしないドラマ。今の二十代に見せたら「嘘!」って言うだろうな。 2022-06-14 18:31:58

    『東京ラブストーリー』を今の20代たちに見せたら「ダサすぎて」ゲラゲラ笑っていた。その鍵は「時代」にあり?
    toro-chan
    toro-chan 2022/06/17
    そりゃダサいでしょ。その時点を是としてドラマを作ってるのだから。その意味で普遍的なテーマを追った古典とは違う。その意味ではアニメでも同じ。時代と言うか哲学がなればどれも一緒。
  • 日本人の15%、与党支持者の3割が「民主主義は大事じゃない」と思っている…驚きの調査結果(秦 正樹) @gendai_biz

    近年、民主主義と権威主義いずれの政府のパフォーマンスが優れているかについて、かつてないほどに注目が集まっている(たとえば、Narita & Sudo, 2021;安中, 2021)。 新型コロナ禍が明らかにしたように、「緊急事態」にあっては、政治的な意思決定に合意や時間を要する「モタモタした」民主主義体制より、強権的であっても「スピーディーな」権威主義体制の方が魅力的に映る人も多いかもしれない。実際に、多くの民主国の世論では、民主主義が唯一の合法的な統治形態だとは認められつつも、同時に、必ずしも市民のニーズを実現する十分な方法だとは思われていないようである(Foa & Mounk, 2016)。 さらに、東アジア各国では「民主主義からの離脱(Democratic deconsolidation)」現象も観察されている(Shin, 2021)。そうした中にあって、現代の日人は民主主義の価値

    日本人の15%、与党支持者の3割が「民主主義は大事じゃない」と思っている…驚きの調査結果(秦 正樹) @gendai_biz
    toro-chan
    toro-chan 2022/06/17
    でも民主主義以外は全くの論外なんだよな。。今ではさらに論外なことが分かり切ってる。まさかロシアのようになりたいわけじゃあるまい。民主主義の機能を切り取って独裁したらロシアのように侵略しだすのだから
  • 職場恋愛って本当に無理ゲーになったよね

    https://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20220616/1655367972 これを見て思うけど、職場恋愛そしてそこからの結婚って流れ、今は当に難しくなったんだなーって思う コロナの前から、職場を転々とせざるを得ない非正規にとっては職場恋愛なんてお城の舞踏会のようなものだったけれど それでもコロナ前はまだ可能ではあったんだろう リモートワークが主流になった今だと今まで以上に難しいんだろうなー かと言ってマッチングアプリ結婚相談所だと激しいスペック勝負になるし やっぱり学生のうちに相手を見付けなければ事実上アウトって事か

    職場恋愛って本当に無理ゲーになったよね
    toro-chan
    toro-chan 2022/06/17
    確かに今は職場恋愛ってのはよほどの恋愛体質じゃない限り難しい。まぁ少子化になるしかないだろう。仕事以外ダメな男なんていくらでもいるのに、それの結婚確率が下がるのだから。
  • ウィシュマさん死亡問題、入管幹部ら不起訴へ 名古屋地検:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ウィシュマさん死亡問題、入管幹部ら不起訴へ 名古屋地検:朝日新聞デジタル
    toro-chan
    toro-chan 2022/06/17
    法務省に「法務省を罰していいですか?」ってアホなことを尋ねているわけだ。そりゃ不起訴だろうな。これは明らかにこれを許してる自民党の責任。結局殺人を許可している国民の問題。
  • フェミニスト「オスガキを女湯に持ち込むな!」「男児と母親は男湯行けばいい」「3歳なら男湯1人で入れる」

    見るだけでもないみーちゃん ⋆͛🦖(弁えないRT)🌵💬 @_mirudake no more 女性差別!/ ジェンダーは解体されるべき/ sex is real / 一介のgender criticalで反TRA / 小さい輪を作って目的ごとに連帯するのが良いのではないかなと最近思ってる🍇 /烏合の衆の一人でいたいタイプです/2022.02オミクロン感染💢 /色気よりい気 /上品ではないよ 見るだけでもないみーちゃん ⋆͛🦖(弁えないRT)🌵💬 @_mirudake 女湯に男児入れなくても男児を育てることはできるだろ… ただでさえ男児は甘やかされてんだからよっぽど親が気をつけなければナチュラルに加害思考を蓄積して育つじゃん(で、その結果が君じゃん) 男児をわざわざ女湯に混ぜて加害思考にブーストかける意味ないよ 個人的には男児へのネグレクトに思える twitter.com/

    フェミニスト「オスガキを女湯に持ち込むな!」「男児と母親は男湯行けばいい」「3歳なら男湯1人で入れる」
    toro-chan
    toro-chan 2022/06/17
    これぞフェミニズム(の進化系)だろう。自分さえ良ければ他人がどうだろうが気にしないタイプの「普通」のフェミニズムだ。男女平等になってきて明確になってきた。
  • 鈴木宗男氏、ウクライナ側に「物価高で世界中が悲鳴を上げていることを考えるべき」「勇気ある決断を」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    ロシア通で知られる日維新の会の鈴木宗男参院議員が16日、自身の公式ブログを更新。ロシアによるウクライナ侵攻を念頭に「ゼレンスキー大統領は『武器を供与してくれ、少ない』と訴えている。欧米諸国は協力する姿勢を示しているが、それでは戦争が長引き、犠牲者が増えるだけではないか」とし、「自前で戦えないのなら潔く関係諸国に停戦の仲立ちをお願いするのが賢明な判断と思うのだが」と続けた。 【写真】ロシアの侵攻状況(共同) 2月24日に始まった侵攻から約4カ月が経過しようとしているが、まだ終結は見えない。鈴木氏は「名誉ある撤退は『人の命を守る』上で、極めて大事なことである。また、物価高で世界中が悲鳴を上げていることを考えるべきだ」とロシアではなくウクライナに訴えかけ、「『ウクライナは負けない』と強弁してきたが、国力からしてロシアと1対1の戦いでは、その差は明らかである。ここはゼレンスキー大統領の勇気ある決

    鈴木宗男氏、ウクライナ側に「物価高で世界中が悲鳴を上げていることを考えるべき」「勇気ある決断を」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    toro-chan
    toro-chan 2022/06/17
    日本保守の基本に忠実だな。弱肉強食を是認し、日本は弱いから軍をさらに装備し、日本国民を支配する気満々だ。軍の装備をポッポに入れるロシア仕草だから国は弱くなる。自民党/維新のお得意だろう。
  • Not Found

    toro-chan
    toro-chan 2022/06/17
    女子高生でなければ事件性はなく、精々不起訴or罰金だろう。女子高生であることを知らなかったら、単に業者が不幸だっただけ。まだ容疑が不明な時点での、このレベルの容疑者情報を出すのはとても疑問。