ブックマーク / newsphere.jp (86)

  • “自国では無名だが日本では有名”…Big in Japan現象を海外紙が報じる

    アメリカテキサス州オースティンで毎年3月に開かれる世界的に有名なアートイベント、SXSWで上映された映画「Big in Japan」が話題である。 「Big in Japan」は、自国では売れないロックバンドが日でスターになる夢をかなえようと奮闘する姿を描く。現実に存在するシアトルのバンドTennis Proが出演する、現実と虚構が混在する物語である。明るいユーモアとキャッチーなメロディーに乗せて描かれる、ダイナミックで楽しい映画だ。音楽映画、芸術に対する渇望が衝突する舞台であるSXSWにぴったりな作品、と海外のエンターテイメントニュースサイト『ヒットフィックス』は評している。 映画のタイトルにもなった「Big in Japan」とは、「日でしか売れていない洋楽ミュージシャン」を指す俗語である。現在は、音楽業界以外でも、自国では無名でも日では有名な人を指す語として使われている。 最

    “自国では無名だが日本では有名”…Big in Japan現象を海外紙が報じる
    toronei
    toronei 2020/03/13
  • 米国では教師、日本では“一流”小説家? 『二流小説家』作者、来日時のVIP待遇を語る

    ニューヨーク在住のデイヴィッド・ゴードン氏は、アメリカよりも日で有名になった珍しい作家である。氏がその「不思議な」体験について語っている。 ゴードン氏は2010年にミステリー小説『The Serialist』をアメリカで出版。売上はデビュー作としては悪くなかったものの生活が変わるほどではなかった。しかし、翻訳出版された日で有名作家になったと、ニューヨーク・タイムズ紙に自身が寄稿したエッセイで述べている。 【日のミステリー賞3冠を達成】 同作品は日では『二流小説家』というタイトルで出版され、売れない作家が死刑囚である連続殺人犯から告白の執筆依頼を受けるところからストーリーが始まる。ニューヨークを舞台にしたこの作品が日で成功するとはまったく予想もしなかったと、パブリック・ラジオ・インターナショナルのインタビューでゴードン氏は語っている。だが、作品は日の3つのミステリー賞で1位

    米国では教師、日本では“一流”小説家? 『二流小説家』作者、来日時のVIP待遇を語る
    toronei
    toronei 2020/03/13
  • 伊勢神宮は「隠れた宝石」 神秘性に魅せられる外国人観光客たち

    人にとって身近な神道だが、伊勢神宮を訪れることでその神秘性に魅了される外国人旅行客が続出している。米誌『トラベル・アンド・レジャー』(5月12日)では、ボストン日協会会長のピーター・グリリ氏が神宮を訪問し、20年に1度執り行われる遷宮の式を見学した。闇に浮かぶ篝火や静寂の中を行く神職の列に、「日での暮らしの中で最も感動した体験の一つ」と感銘した様子だ。伊勢神宮と志摩半島には、神話の世界の不思議な魅力が宿っているようだ。 ◆パリの約半分の面積 広大な敷地に息づく伝統 米旅行誌『コンデナスト・トラベラー』(6月2日)では、ライターのアダム・グラハム氏が伊勢神社の魅力を熱く語る。正宮の一つである内宮は、総檜造りで釘が使われていない。また、20年に1度に遷宮を行うなど、古の伝統がいまも息づくと紹介する。江戸時代には「神宮は非常に尊ばれ、一生に一度は訪れるべきだと日人が考えていた場所」だと

    伊勢神宮は「隠れた宝石」 神秘性に魅せられる外国人観光客たち
    toronei
    toronei 2020/01/20
  • 「なぜ日本人はXboxを買わないのか」と米メディア Xbox One販売数、世界の0.3%

    マイクロソフトが販売する家庭用ゲーム機のXbox Oneが、日市場で極端な不振に喘いでいる。世界市場ではソニーと任天堂の対抗馬として存在感を確保しているものの、国内に限っては非常に影が薄い状況だ。2020年には8K解像度に対応した次世代機スカーレットの発売が控えるが、マイクロソフトの責任者も「(日での売れ行きは)まったく予想できない」と述べるなど、見通しは厳しいようだ。 【比較】プレイスタイル別おすすめゲーム機|ゲーミングスマホからPS5まで、選択のポイントは? ◆日市場での苦境際立つ 米CNBCはXbox Oneについて、ソニーと任天堂に並ぶ一大プラットフォームになっていると伝えている。ところが日においては状況が大きく異なる。市場調査会社IDCによると、2019年第2四半期までに世界で販売されたXbox One約4690万台のうち、日市場での販売数が占める割合はわずか0.3%と

    「なぜ日本人はXboxを買わないのか」と米メディア Xbox One販売数、世界の0.3%
    toronei
    toronei 2019/10/28
    洋ゲーやるような日本人はゲーミングPC買うようなマニア層ばかりということなんだよなあ。
  • 「日本で一番ワイルド」棒倒しに衝撃受ける米メディア「こんなの見たことない」

    棒倒しといえば、運動会のなかでも華やかな競技の一つだ。2つのチームに分かれ、各々自陣に立てた棒の守りを固めつつ、敵陣の棒によじ登って倒す。学校行事でよく目にするシンプルな競技だが、ほかに類を見ないワイルドかつユニークな競技として米メディアの関心を引いている。 ◆忍者の活躍するラグビー ニューヨーク・タイムズ紙(NYT)は、「日でもっともワイルドな競技、棒倒しの組織されたカオス」という見出しで、東京のある有名私立高校で伝統となっている棒倒しの様子を伝える。親や卒業生などが見守るなか、上半身裸の二・三年生たちが掛け声とともに運動場を駆け抜け、相手チームの生徒たちに突進する。相手を引っ掻き、押しのけ、上に飛び乗って進撃を繰り広げると、両チームの棒はまるで荒波に揉まれる船のマストのように揺れ動く。この学校の場合、90秒以内に敵チームの棒の先端を地面から1.4メートル以下に下ろしたチームが勝者とな

    「日本で一番ワイルド」棒倒しに衝撃受ける米メディア「こんなの見たことない」
    toronei
    toronei 2019/09/21
  • 世界で最も美しい顔ランキング 世界一は仏で美少女コンテストを消滅させた美少女

    Tinseltown, Andrea Raffin / Shutterstock.com, Dick Thomas Johnson / Wikipedia 1990年よりスタートした「世界で最も美しい顔100人(100 Most Beautiful Faces)」は、世界中の俳優や歌手、モデルなどを対象に、米映画批評サイトの「TC Candler」が年に一度発表しているランキングだ。このランキングは、過去に「lists are very subjective」と断りがあったように、一般ユーザーからの投票制ではなく、運営者による主観に基づくものだ(2018年度からは一般ユーザーによる推薦が行われている)。 主観とはいえ、1990年から30年弱の間、毎年100名の美しい顔を探し、選び続けている人物はいないだろう。そうなると、そのランキングが気になる人も多いことだろう。そこで、以下にて2018年

    世界で最も美しい顔ランキング 世界一は仏で美少女コンテストを消滅させた美少女
    toronei
    toronei 2019/09/21
    特定の国と特定の国で芸能活動してる人に偏ってるし、まあ基準がよーわからんわなあ。
  • 「女性専用車両はひどいアイデア」 英国で批判の嵐 その理由とは? | NewSphere -2ページ

    労働党の国会議員が電車などの交通機関での性犯罪対策として女性専用車両を復活させることを検討すべきと発言し、批判を浴びた。イギリスでは1977年まで女性専用車両が使われていた歴史があるが、現在大多数がその導入を否定的に捉えているようだ。 ◆女性専用車両という発想は馬鹿げているという批判 イギリスでは、2016年から2017年にかけて、電車内の性犯罪が1,448件に上り、これは2012年から2013年の650件に比べて大幅に増えているとイギリス鉄道警察が報告している(インデペンデント紙)。 その報告を受け、労働党の国会議員クリス・ウィリアムソン氏は、女性専用車両が増加する性犯罪対策になるだろうと発言した。「車両内の警護を増やすことに加え、女性の通勤者に安全な場所を提供することは検討する余地がある、利用するかどうかは個人の自由だ」としている。元々は、2015年にも労働党のリーダーシップキャンペー

    「女性専用車両はひどいアイデア」 英国で批判の嵐 その理由とは? | NewSphere -2ページ
    toronei
    toronei 2018/08/29
  • 織田信長に仕えた黒人侍「弥助」が世界で脚光 ハリウッド映画化も

    今夏、仏ルモンド紙など欧州メディアが相次いで「黒人のサムライ」を記事に取り上げた。彼の名は「弥助」という。イエズス会のアレッサンドロ・ヴァリニャーノが来日して織田信長に謁見した際、奴隷として連れていたアフリカ出身の人物で、信長に気に入られ武士になった。昨年、弥助の伝記実写映画がハリウッドで企画されたことで、改めて世界各地で注目を集めているのだ。 ◆日のアニメやゲームからじわじわ人気に 海外での弥助ブームは、彼を描いた日漫画などを通して数年前から始まっていた。例えば、2007年に漫画『アフロサムライ』(岡崎能士著)がアニメ化されると、アメリカでは先行放送。声優を務めたサミュエル・L・ジャクソン主演で実写映画化も持ち上がっている。徳川家康に仕えた三浦按針ことウィリアム・アダムスが主人公のゲーム『仁王』(2017年)でも、「ヤスケ」が欧米での認知度を押し上げた。 欧州の場合、南蛮貿易や遣欧

    織田信長に仕えた黒人侍「弥助」が世界で脚光 ハリウッド映画化も
    toronei
    toronei 2018/07/14
  • 「日本では傘はダサくないんだよ」海外には珍しく映る独特の傘文化

    よく「海外の人は傘を持たない」と耳にするが、これには地域によって様々な事情がある。この話題で名前の挙がることの多いイギリスのロンドンの場合はアーケードのひさしで濡れない、タイやシンガポールの場合はすぐに雨がやむから、などなど。 翻って日は、年間の傘消費数が約1億2000~3000万とも言われる“傘大国”。1人当たりの傘の数は世界有数だといい、海外の人から見るとよく傘を持ち歩いている日人は少し変わって見えるようだ。 ◆エレベーターの傘マークが海外で話題に 先日、米ソーシャルニュースサイトredditに投稿された画像が大きな話題になった。写真は、投稿したユーザーが働くビルのエレベーターを撮影したものだという。一見何の変哲もない、到着を示すライトだが、上と下の間に赤い傘マークが見てとれる。傘マークはビルの外が雨天の場合に明るくなるという。 この写真が公開されると瞬く間に大きな反響を呼び

    「日本では傘はダサくないんだよ」海外には珍しく映る独特の傘文化
    toronei
    toronei 2017/11/27
    日本でビニール傘が盗まれるのは、ソーシャルシェア文化wwwww
  • NewSphere

    ドイツには、350以上の公認保養地やスパがある。長い伝統を誇る天然の塩水を用いたグラディアヴェルク(*)やクナイプ療法を提供し、病院や公園など地元特有の保養 ...

    NewSphere
    toronei
    toronei 2017/09/02
  • 「犠牲は西海岸より北東アジアで」米国で浮上する対北朝鮮「予防戦争」 その可能性は

    2度の大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射実験を強行した北朝鮮に対し、国連安全保障理事会は5日、石炭などの輸出を禁止する経済制裁決議を全会一致で採択した。決議案を作成したアメリカでは、その効果に期待する一方、北朝鮮を現段階で攻撃する「予防戦争」の是非が論じられ始めている。マクマスター米大統領補佐官(国家安全保障担当)は、安保理決議があった同じ日に、MSNBCのインタビューに対し、政府関係者として初めて、予防戦争もオプションの一つだと言及した。これらを受け、他のメディアも関連記事を掲載している。 ◆「日韓を犠牲にしてでも……」米土防衛を優先 予防戦争(preventive war)とは、敵が有利に戦争を開始するのを防ぐために、先手を打って仕掛けていく戦争のこと。発射直前のミサイル基地を叩くといった目前の直接的な危機を排除するために行う先制攻撃よりも、さらに早い段階で攻撃を仕掛けて敵を無力化す

    「犠牲は西海岸より北東アジアで」米国で浮上する対北朝鮮「予防戦争」 その可能性は
    toronei
    toronei 2017/08/11
    アメリカからしたら当然よな。
  • “アベノミクスは正しかった” GDP年率2.2%増、海外メディアが安倍首相の手腕を再評価

    4年半前に「金融緩和」、「財政出動」、「成長戦略」の3の矢で、デフレ脱却を目指して始まったアベノミクスは結果を出せず失敗だった、という見方が広がっていた。ところが内閣府の発表では、2017年1~3月期の日のGDP速報値は年率換算で2.2%増となり、5四半期連続のプラス成長となった。緩やかながらも回復基調が続いていることから、海外メディアはアベノミクスの効果を認め、安倍首相の手腕を再評価している。 ◆景気は回復基調。インフレは起こるのか? フィナンシャル・タイムズ紙(FT)は、2.2%という数字はアナリストの予測の1.7%を越え、長期的潜在成長率の0.7%をはるかに上回るものだったとし、経済が余剰能力を使い果たしており、失業率が下がり続けることを示唆すると述べる。ニューヨーク・タイムズ紙(NYT)は、2005-2006年以来、最も長期に渡り経済が拡大しており、景気拡大のペースは前四半期よ

    “アベノミクスは正しかった” GDP年率2.2%増、海外メディアが安倍首相の手腕を再評価
    toronei
    toronei 2017/05/21
  • 子どもへの菜食主義強制は虐待か? 成長に有害として禁止法案がイタリアで提出

    イタリアで、親による子どもへのヴィーガニズム(絶対菜主義)強制を禁止する法案が提出された。違反すると、親に刑事罰を課すとしている。欧米では、近年“厳格な菜主義者”であるヴィーガンが急増している。英国では、過去10年の間にヴィーガン人口が約3倍に増加したことが業界団体『Vegan Society』と『Vegan Life』誌の最新報告で明らかになっている。 海外セレブなど有名人の影響で、欧米ほどではないが日でも若い世代を中心にヴィーガニズムが注目を集めている。我が子の健康のために“よかれと思って”ヴィーガニズムを取り入れている人もいるようだが、果たして当に子どものためになるのだろうか。 ◆鉄・亜鉛・B12…発達過程の子どもに必要な栄養素が摂取できない 法案を提出したのは、保守政党フォルツァ・イタリアのエルヴィーラ・サヴィーノ議員。今多くの有名人も実践しているというヴィーガニズムだが、

    子どもへの菜食主義強制は虐待か? 成長に有害として禁止法案がイタリアで提出
    toronei
    toronei 2017/02/11
  • 小学生英語だけど訳せない…トランプ節に泣かされる世界の翻訳者たち その理由とは?

    アメリカ新大統領ドナルド・トランプ氏の就任演説では、「シンプルな英語で発音も分かりやすい」という意見がネットを中心に日でも多く聞かれた。しかし当にトランプ氏の英語は分かりやすいのだろうか? 世界中の通訳者・翻訳者たちは異を唱えている。 ◆シンプルな英語は6年生レベル トランプ氏の英語に苦労する各国の翻訳者たちの嘆きを掲載したワシントン・ポスト紙(1月23日付)は、トランプ氏の英語について、「語彙と文法構造がシンプルなので、理解しやすい演説だと感じる人がいる」一方で、「理論がややこしいこと、話題が飛びまくること、事実と主張する話の根拠が薄いことから、まるで支離滅裂な発言のように聞こえてしまい、英語以外の言語に訳すのは至難の業」だと分析する。 トランプ氏の英語がシンプルというのは、実際に研究で明らかにされている。2016年3月18日、ワシントン・ポスト紙はカーネギーメロン大学の調査結果を掲

    小学生英語だけど訳せない…トランプ節に泣かされる世界の翻訳者たち その理由とは?
    toronei
    toronei 2017/01/31
    日本にも言語明瞭意味不明っていわれてた総理大臣がおってな。
  • 沖ノ鳥島の地位に挑戦する可能性のある国は? 中国、韓国、台湾それぞれの事情と思惑

    オランダ・ハーグの常設仲裁裁判所は12日、南シナ海において中国が主張する「九段線」には国際法上の根拠がないとの判断を下した。同裁は、スプラトリー(南沙)諸島を構成する地物の全てが国連海洋法条約(UNCLOS)上の「岩」もしくは「低潮高地」であり、「島」は存在しないとの判断も下した。この判断が将来的に、日の沖ノ鳥島にも影響を及ぼす可能性がある。どの国の動きを注視する必要があるのだろうか。 ◆沖ノ鳥島の法的地位について挑戦してきそうなのはどの国? 中国に関しては、今回のような仲裁判断を下されたすぐ後で、沖ノ鳥島の法的地位に関して、常設仲裁裁判所を含む国際司法機関の判断を仰ぐとは考えにくい。そのためには、まず中国自身が今回の仲裁を受け入れる必要があるからだ。 韓国に関しては、警戒する必要がありそうだ。韓国は、アメリカ中国との両面外交をいまだに追求しており、今回の仲裁判断に対しては距離を置いた

    沖ノ鳥島の地位に挑戦する可能性のある国は? 中国、韓国、台湾それぞれの事情と思惑
    toronei
    toronei 2016/07/15
  • 米国人ラーメンマスター、日本の次は故郷で挑戦 “本物のラーメンをニューヨーカーに…”

    今、日ラーメンが、世界で人気だ。日からも多くのラーメン店が海外進出を果たしているが、東京でラーメン店を経営するアメリカ人が、故郷ニューヨークで店を開き、アメリカラーメン・ファンを魅了している。 【カップヌードルはラーメンではない】 ニューヨーク出身のアイバン・オーキン氏は、2007年に日で「アイバン・ラーメン」を開いた。2店目を構えるほどビジネスはうまくいっていたが、「ニューヨーカーに、カップヌードルとはちがうラーメンの味を伝える」ため2012年に帰国。ニューヨークの商業施設内に「Ivan Ramen Slurp Shop」をオープンし、今年5月には旗艦店「Ivan Ramen」をローワー・イーストサイドに開店した(ビジネス・インサイダー)。 「麺から具材、スープまですべて自家製」という哲学を持つ、日発の「アイバン・ラーメン」だが、そこにはオリジナリティも見られる。使用する麺は

    米国人ラーメンマスター、日本の次は故郷で挑戦 “本物のラーメンをニューヨーカーに…”
    toronei
    toronei 2016/04/06
  • うどん…見つかった? ニューヨーカーが「次のラーメン」に指名、英紙は「うどん国」を調査

    ラーメンの次はうどん?世界でラーメンブームが続く中、一部のニューヨークメディアが「2016年はUdon(うどん)が来る」と予想している。英紙インディペンデントも、記者を「うどん国」香川県に派遣して、麺の作り方からUdonを徹底分析。まだ海外でそれほど認知度が高くないうどんだが、一気にブーム到来となるか? ◆NYではラーメンは飽和状態 国際都市ニューヨークでは、日常的に世界各国のグルメが味わえる。特にラーメン人気は異常とも言えるようだ。グルメサイト『New York EATER』は「ここ数年、私たちはラーメンに爆撃された」、日系紙『Bi-DAILYSUN』は「ジャパニーズラーメンの一大ブーム」だと記す。今、ニューヨークでは、高級なジャージー牛の具が乗ったラーメン、はたまたユダヤ風、ヒマラヤのヤク(高山に住む牛の一種)からダシを取ったスープなど、ありとあらゆるラーメンが味わえるという。裏を返

    うどん…見つかった? ニューヨーカーが「次のラーメン」に指名、英紙は「うどん国」を調査
    toronei
    toronei 2016/04/06
  • “日本案のほうがよかった”との声も…インドネシア高速鉄道計画、問題噴出で大混乱

    インドネシア高速鉄道計画のニュースは、日でも大変な注目を浴びた。日の新幹線は、最終的に中国との受注合戦に敗れたわけだが、問題はその後である。中国の手による施工で、果たして当に良いものができるのだろうか。こうしたことは、以前から言われていた。そして蓋を開けてみれば、残念ながら様々な問題が噴出する形となった。 ◆消極的な運輸省 高速鉄道建設の起工式が開催されたのは、1月21日のことである。これにはジョコ・ウィドド大統領が出席し、スピーチも行った。だが問題は、そこにイグナシウス・ジョナン運輸大臣がいなかったということだ。現地邦字紙じゃかるた新聞(2016年1月28日付)は、「起工式にはジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領含め関係閣僚が出席したがジョナン運輸相は欠席、事業を主導するリニ・スマルノ国営企業相との確執が取り沙汰された。ジョナン運輸相は27日、高速鉄道について「私は事業の手続き

    “日本案のほうがよかった”との声も…インドネシア高速鉄道計画、問題噴出で大混乱
    toronei
    toronei 2016/04/06
  • 社会主義に抵抗なし、サンダース氏の「革命」に魅了される若者たち 次はヒラリー氏に圧勝か

    2016年米大統領選の民主党候補者、バーニー・サンダース氏の勢いが止まらない。自らを「民主社会主義者」と呼ぶ同氏の人気は、若者を中心に急上昇。候補者選びの幕開けであるアイオワ州の党員集会では、ヒラリー・クリントン氏が僅差で辛勝したものの、互角の戦いをしており、次のニューハンプシャー州予備選での勝利が期待されている。 ◆社会主義的思想で革命的公約を提示 サンダース氏は、74歳。ユダヤ系移民の子で、ニューヨークのブルックリンで育った。バーモント州バーリントン市長、下院議員を経て、2007年から上院議員を務めている。 「民主社会主義者」を標榜し、これまで無所属だったが、大統領選には民主党から出馬を表明。国民皆保険制度、公立大学の授業料無償化のようなスカンジナビア型社会福祉への移行を公約に掲げるだけでなく、大銀行の規模縮小、税を回避しようとする多国籍企業の摘発、より進歩的な税制、二酸化炭素排出削減

    社会主義に抵抗なし、サンダース氏の「革命」に魅了される若者たち 次はヒラリー氏に圧勝か
    toronei
    toronei 2016/04/06
  • 「日本の伝統文化が…」急速に進む仏教離れ、消えゆく寺院に海外から惜しむ声

    の仏教が大幅な衰退の危機にあると、複数の海外メディアが報じている。少子高齢化、後継者不足などのため、現在約7万7000ある寺院のうち、25年以内に約4割・2万7000ヶ所が閉鎖されると予想されている。英ガーディアン紙はこれを、「仏教伝来以来の存続の危機だ」と記す。こうした「宗教離れ」は世界的な傾向だが、日が特に顕著だと言えそうだ。ロイターは、アメリカの若者たちの「教会離れ」を取り上げているが、そのスピードと規模は日の「お寺離れ」よりはずっとゆるやかなものだ。 ◆地域コミュニティーの崩壊が主要因 宗教ニュースサイト『World Religion News』は、既に日の2万以上の寺院が住職のいない「空き寺」だとしている。同サイトは、今後25年間で4割の寺が閉鎖に追い込まれるということは、「もう、美しい庭園を通って参拝することができなくなるということだ」と、日の伝統文化の衰退を残念が

    「日本の伝統文化が…」急速に進む仏教離れ、消えゆく寺院に海外から惜しむ声
    toronei
    toronei 2016/04/06