ブックマーク / www.zaikei.co.jp (33)

  • 大阪市立大と北大、モズがはやにえを作る理由を初めて解明 | 財経新聞

    百舌(モズ)のはやにえはよく知られた習性である。しかし、何故モズがはやにえを作るのか、はやにえにはどのような機能があるのかについては長い間謎に包まれていた。それを今回、大阪市立大学大学院理学研究科の西田有佑特任講師、北海道大学大学院理学研究院の高木昌興教授らの共同研究グループが明らかにしたという。 【こちらも】ネコは自分の名前を聞き分けられる 上智大の研究 結論を先に言えば、モズのはやにえは、モズのオスがメスの獲得において重要な歌の質を高めるために、栄養として行うものであるという。 はやにえは「速贄」とも書く。モズの仲間には広くみられる習性で、狩りの餌を木の枝や棘などに刺し、保存しておくというものである。一般的な説としては、冬のための糧確保が目的なのではないかと考えられてきたが、はやにえを他の動物がべてしまったり、モズ自身がはやにえの所に戻ってこなかったりすることも多く、その理由は謎

    大阪市立大と北大、モズがはやにえを作る理由を初めて解明 | 財経新聞
    toronei
    toronei 2019/05/15
  • 『異世界居酒屋「のぶ」』アニメ化決定、異世界×グルメファンタジー小説 | 財経新聞

    記事提供元:アニメコラムサイト|あにぶ 『Re:ゼロから始める異世界生活』『この素晴らしい世界に祝福を!』など次々とアニメ化作品がうまれてきた小説投稿サイト「小説家になろう」。 サイトに投稿された作品『異世界居酒屋「のぶ」』のアニメ化が発表されました。 『異世界居酒屋「のぶ」』は、蝉川夏哉さんの原作による小説作品。元は小説投稿サイトに投稿された作品で、現在は小説とコミカライズが展開中! 正面玄関が異世界に繋がると噂の酒場「居酒屋 のぶ」。 この異世界居酒屋で起こる、異世界の住人達のちょっと不思議異な物語を描いた異世界グルメファンタジー。 異世界×グルメといえばアニメ化の発表されている『異世界堂』や人気コミック『ダンジョン飯』などがありますが、異世界召喚系アニメのつぎは異世界グルメのブームが訪れるのでしょうか? まずはアニメ化の詳しい情報が発表されるのが楽しみです。 【重大発表】「タイシ

    『異世界居酒屋「のぶ」』アニメ化決定、異世界×グルメファンタジー小説 | 財経新聞
    toronei
    toronei 2016/11/28
  • 任天堂は「ポケモンGO」1日10億円とされ急反発 | 財経新聞

    ■米国での配信1カ月となりダウンロード数は世界で1億突破と伝わる 任天堂<7974>(東1・売買単位100株)は8日、朝方の20460円(255円安)を下値に切り返し、11時を過ぎては2万1040円(325円高)前後で売買活発となっている。7月の株価急騰の要因になったスマートフォン向け新ゲームポケモンGO」が米国で配信されてから6日で1カ月を経過し、ダウンロード数は世界で1億を突破しアプリ売上高は一日10億円と6日付の日経済新聞が伝え、注目再燃となったようだ。 7月初旬から中旬にかけては1万5000円前後から2週間ほどで約2.2倍の3万2700円(7月19日)まで急騰。この上げ幅の3分の2押しが2万900円前後になり、2万円の大台という心理的なフシ目と概ね重なるため、この前後の水準は強い下値メドになるとの見方がある。(情報提供:日インタビュ新聞社=Media-IR) 【関連記事・情報

    任天堂は「ポケモンGO」1日10億円とされ急反発 | 財経新聞
    toronei
    toronei 2016/08/09
    日本の株価の唯一の上げ材料となっているコンテンツを規制しようとしているのが、日本のマスコミや一部の公共施設だよ。何が日本の敵なのかはっきりわかるんだよね。
  • 「軽減税率導入に反対の立場は変わらない」経団連・榊原会長 | 財経新聞

    経済団体連合会の榊原定征会長は消費税10%時の軽減税率導入について「軽減税率導入に反対の立場は変わらない」としたうえで軽減税率対象の拡大により歳入削減が大きくなることをけん制した。榊原会長は「対象品目をどうするかについては専門家に委ねるが、1兆3000億円の減収はいかにも大きいと思う」と数字を示して、強くけん制した。 記者会見で榊原会長は「軽減税率導入を決めるのは政府で、導入されることが前提になりつつある。導入するというのであれば、中小事業者への事務負担が過度に増大しないよう十分配慮してほしい」と語った。 また軽減税率を導入することでの歳入減少について「8%から10%への増税分は社会保障費に充てることになっている。軽減税率により歳入が大幅に減少することのない形で導入してもらいたい」と軽減税率対象品目の拡大で歳入が大きく減少することは避けるべきだとの考えを強調した。 また、補正予算につい

    「軽減税率導入に反対の立場は変わらない」経団連・榊原会長 | 財経新聞
    toronei
    toronei 2015/11/11
  • 復興相は原発再稼働求める自民議連事務局長 | 財経新聞

    社会民主党の又市征治幹事長は第3次安倍内閣について「新閣僚には、お友達と総裁選の論功行賞が目立つものとなっている」と酷評した。 また、復興大臣について「被災地出身ではない高木毅元国土交通副大臣が就任した。現地の声が届かなくなることを懸念する。復興相には被災地出身者を充てるべきである。加えて、高木氏は原発再稼働などを求める自民党議員でつくる『電力安定供給推進議員連盟』の事務局長で、高木氏の政党支部が原発で恩恵を受ける企業などから多額の献金を受け取っていた。福島原発事故再生総括担当大臣に、原発推進派で原発マネーと関わりのある高木氏を起用することは、極めて問題で、大きな疑問が残る」と早くも問題視した。 また、創設された一億総活躍担当大臣に起用された加藤勝信前官房副長官については「自らが参加した自民党議員の有志の勉強会において『マスコミをこらしめる』などと発言があった問題にも対処できなかった」と指

    復興相は原発再稼働求める自民議連事務局長 | 財経新聞
    toronei
    toronei 2015/10/08
  • テレビ出演、党執行部は強引に止めたりしない―自民・山本一太氏 | 財経新聞

    若手を中心に国会議員に取材を申し入れたが、人に応じる意思があるにもかかわらず、幹事長室から止められたという理由で断られる事例が最近になって複数あった。自民党の谷垣禎一幹事長は、幹事長室で止めているようなことは「ないと思う」と述べたが、沖縄北方やITなどの担当大臣をつとめた3期目参院議員の山一太議員は自らの判断で対応できる党だと発信している。 山議員は今月3日のブログで「過去にも、自民党幹部から『テレビに出るのは極力、控えるように』みたいなお達しが回ったことはあった」としたうえで「が、それでも必ず自らの判断で出演する人たちがいた。そのことに対して、党部が何らかの処分をしたなどということは全く記憶にない」と紹介する。 この中で、山議員は「たしか2003年だったと記憶している。TV朝日の何かの報道をめぐって自民党執行部が激怒し『TV出演、特にテレ朝の番組に出ることは極力、控えて欲しい』

    テレビ出演、党執行部は強引に止めたりしない―自民・山本一太氏 | 財経新聞
    toronei
    toronei 2015/07/14
  • 1回650億円・・・「大義なき」総選挙に使われる税金 | 財経新聞

    永田町が風雲急を告げている。安倍晋三首相がアジア太平洋経済協力会議(APEC)出席のため中国に外遊をしている最中に、急速に解散総選挙の機運が高まっている。11月11日には一部の委員会がストップするなど、格的に選挙に備えた動きが始まった。 解散には毎回様々な名前が付けられてきた。森喜朗元総理の「日は天皇を中心とした神の国」という発言に対する批判から解散に至った「神の国解散」、小泉純一郎元首相が郵政民営化関連法案に反対する陣営を「抵抗勢力」と呼び刺客候補を立てた「郵政解散」・・・今回の選挙は、名づけるならば「大義なき解散」だろう。当の候補者たちも争点の良くわからない、何を訴えるべきかがはっきりしない選挙だ。三党合意で決まっている来年10月に実施予定の消費税増税の先延ばしが解散の理由とされてもいるが、自民党内にも先延ばしに慎重な声があり、消費税を争点化することは難しそうだ。 自民党内からも今

    1回650億円・・・「大義なき」総選挙に使われる税金 | 財経新聞
    toronei
    toronei 2014/11/17
    今回の信任投票はさすがに大義がないとは思わんけどなあ。このタイミングで選挙って嫌だけどね。
  • 橋下大阪市長、「風俗利用を報じられてもよいが、仕事の見返りとしての性接待は名誉毀損」と主張 | 財経新聞

    【10月15日、さくらフィナンシャルニュース=大阪】 ■見返りとして「性接待を受けていた」と思わせる記述 「『風俗活用』発言をした橋下徹大阪市長の風俗体験を書いても名誉毀損にならないと文春応戦」と題して報道していた事件の、その後の展開が明らかになったのでお伝えする。 原告は大阪市長の橋下徹氏で、文藝春秋(社:東京都千代田区)を相手どり、約1100万円の損害賠償を請求している。事件番号は、平成26年(ワ)第2017号。 忘れている読者もいると思うので、まずは、訴えの原因を整理しておく。 被告の文藝春秋は、発行する雑誌『週刊文春』(平成25年5月30日号、以下、「件雑誌」)で、原告の特集記事(「ドキュメント 維新壊滅"慰安婦辞任"へのカウントダウン 橋下徹の断末魔」、24〜31ページ)を組んだ。 被告は、その中で、原告が風俗店関係と思われる飛田新地の組合と業務上の関係を結んでいたことなどを

    橋下大阪市長、「風俗利用を報じられてもよいが、仕事の見返りとしての性接待は名誉毀損」と主張 | 財経新聞
    toronei
    toronei 2014/10/16
  • 「ニート」の若者、じわり増加、固定化の傾向も | 財経新聞

    2000年代以降、社会問題化した「ニート」。学校などに通っておらず、無職で、かつ求職活動をしておらず、配偶者なしで家事を行っていない34歳までの若者のことだ。労働政策・研究機構の調査によれば、ニートの人数は2012年の時点で全国に56.4 万人。2002年の64.7万人をピークに減少傾向にあるが、若者の人数自体が減っていることから、人口比では3%と、むしろこれまでより高まった。 労働政策研究・研修機構では、総務省統計局の「就業構造基調査」を用いて、02年、07年、12年とニートの実態を分析している。最新のレポート、「若年者の就業状況・キャリア・職業能力開発の現状―平成24年版「就業構造基調査」より―」(14年9月公表)によれば、男女ともにニートの割合は増加している。 2007年までは、「家事をしているかどうか」という点で、ニートとそうではない若者を区別していたが、女性のこのカテゴリーと

    「ニート」の若者、じわり増加、固定化の傾向も | 財経新聞
    toronei
    toronei 2014/09/17
  • 複数税率に反対と経団連など9団体が表明 | 財経新聞

    経済3団体(日経済団体連合会、日商工会議所、経済同友会)と日百貨店協会、日チェーンストア協会、日スーパーマーケット協会、全国商工会連合会、全国中小企業団体中央会、全国商店街振興組合連合会が消費税10%引き上げ時に予定されている消費税の複数税率導入に反対を表明している。 9団体は、複数税率は大幅な税収減を招き、社会保障制度の持続可能性を損なうと訴えている。そして低所得者対策としては給付措置で対応すべきとしている。 また品目の線引きが不明確で、国民・事業者双方に大きな混乱を与えることになる。また、類似の品目間で公平性のある取扱いをすることが困難で事業者間の競争を阻害するなどとしている。 また9団体は「区分経理のための仕組みで請求書など保存方式・インボイス方式どちらを採用しても現行に比べ事務負担が増加する。簡易課税制度の複雑化やインボイス導入による免税事業者の取引からの排除問題を含め、

    複数税率に反対と経団連など9団体が表明 | 財経新聞
    toronei
    toronei 2014/07/07
  • ロッテ、社会現象にもなったビックリマンチョコの『ビックリマン原画大全』を先行発売 | 財経新聞

    「ビックリマン<悪魔VS天使>」のシール原画を収めた『ビックリマン原画大全』が500冊限定で、ロッテオンラインショップで先行販売される。[写真拡大] ロッテは、社会現象にもなった「ビックリマン<悪魔VS天使>」のシール原画を収めた『ビックリマン原画大全』を500冊限定で、ロッテオンラインショップにて先行販売すると発表しました。なお、購入は申込順受付で商品の到着は7月末頃だそうです。 ●「ビックリマン<悪魔VS天使シール>」の原画を収録! 「ビックリマン」チョコレートのシリーズの中でも、1985年発売の“悪魔VS天使”シールは当時、絶大な人気を誇り社会現象ともいえるブームを起こしましたよね。子どものころ、集めていた人も多いのでは?そんな「ビックリマン<悪魔VS天使>」も、今年30年目を迎えるそうです。 ●『ビックリマン原画大全』とは 『ビックリマン原画大全』は、「ビックリマン<悪魔VS天使>

    ロッテ、社会現象にもなったビックリマンチョコの『ビックリマン原画大全』を先行発売 | 財経新聞
    toronei
    toronei 2014/06/22
  • 『咲-Saki-全国編』、キャラ特有の凹凸を活かしたレリーフ牌が登場!(株式会社バンダイ ネット戦略室 プレスリリース)

    『咲-Saki-全国編』、キャラ特有の凹凸を活かしたレリーフ牌が登場! プレスリリース発表元企業:株式会社バンダイ ネット戦略室 配信日時: 2014-04-04 11:00:00 バンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」( http://p-bandai.jp/?rt=pr )では、「咲-Saki-全国編 キャラクターレリーフ牌 清澄高校編」(4,000円/税込・送料別)のご予約受付を2014年4月4日(金)16時より開始いたします。 商品購入ページ: http://p-bandai.jp/gashadepa/item-1000087604/?rt=pr 商品は、『咲-Saki-全国編』に登場する「清澄高校」の麻雀部メンバー5人の浮き彫り(レリーフ)を施した新感覚麻雀牌型フィギュアです。キャラ特有の凹凸を活かした浮き彫り(レリーフ)を楽しむことが出来ます。 <商品概要> ■

    『咲-Saki-全国編』、キャラ特有の凹凸を活かしたレリーフ牌が登場!(株式会社バンダイ ネット戦略室 プレスリリース)
    toronei
    toronei 2014/04/05
    これか話題になってたのw
  • 餌米 潜在需要450万トンあると林農林水産相 | 財経新聞

    林芳正農林水産大臣は餌米について「現在飼料として輸入しているトウモロコシと同等の栄養価があり、今後450万トンの潜在的需要がある」との見方を3日の参院予算委員会で示した。 民主党の小川勝也議員が「民主党政権時の戸別所得補償政策は良かったという声を農家から聞く。10アール当たり1万5千円だったものが7500円に減ることについて農家の不安をどのように払拭(ふっしょく)するのか」と質すとともに「高齢化や後継者不足の中で、農政の転換や減反を廃止して飼料米を作れという政策は離農を促進するのではないか」と農政のあり方に疑問を提起した。 林農水大臣は「この50年間でコメをあまり消費しなくなった。1962年のピークと比べて直近では半分。いまさら元に戻せないが、一方で、水田を活用しなくてはならない」と水田の保全策としての餌米の政策を示し、「現在飼料として輸入しているトウモロコシと同等の栄養価があり、今後45

    餌米 潜在需要450万トンあると林農林水産相 | 財経新聞
    toronei
    toronei 2014/03/07
  • 事故から3年、なぜ日本は“原発回帰”? 政府草案に海外メディア注目 | 財経新聞

    東日大震災と福島第一原発事故からまもなく3年。政府は25日、原発問題もかかわる、エネルギー基計画の草案を発表した。 しかし各紙とも、内容は具体性に乏しいと指摘。原発を再稼働させたいが、世論の反対がまだ強すぎる、という政府のジレンマが垣間見えるという。 【火力発電は減らしたいが具体目標なし】 計画は、原子力発電を、低コストで安定した「ベースロード電源」と規定し、その重要性を強調している。化石燃料依存を減らすことによる貿易赤字改善や、二酸化炭素排出抑制の件も持ち出しているようだ。 タイム誌は、原発停止に伴う化石燃料輸入増で、日の発電コストは50%以上上昇、電力業界のCO2排出量は100万トン増加したと解説している。貿易赤字も、1月は大幅な新記録となっている。 なおフィナンシャル・タイムズ紙は、日の需要減が世界の燃料市場に影響することや、米国ではシェールガスとの競争に敗れて18ヶ月間に4

    事故から3年、なぜ日本は“原発回帰”? 政府草案に海外メディア注目 | 財経新聞
    toronei
    toronei 2014/02/28
  • 【小倉正男の経済羅針盤】最近のオヤジたちの軽すぎる発言撤回 | 財経新聞

    ■すぐに撤回するぐらいなら・・・ 発言内容の是非を論じる以前に、 最近は、何かというと「撤回します」「取り消します」である。NHK新会長に続いて、首相補佐官――。 エラそうなことは極力言わないようにしているのだが、最近のいい歳のオヤジたちは何を考えているのやら。 発言を撤回したのだから、「どこが悪いのか」「問題ないのではないか」というのは軽すぎるのではないか。 発言したばかりなのにすぐ撤回するぐらいなら、発言などしないほうがよい。 「綸言汗の如し」――、いったん発した言葉は、訂正したり取り消したりすることはできない。NHKの大河ドラマなどで何度も語られてきた中国古典の教えである。 ■政府が右なら右、とは身も蓋もなし 籾井勝人・NHK会長の発言は、慰安婦問題を含めて多岐にわたるものだが、「政府が右と言っているのに我々が左と言うことはできない」とは、ほとんど思考停止の感がある。 この発言は、国

    【小倉正男の経済羅針盤】最近のオヤジたちの軽すぎる発言撤回 | 財経新聞
    toronei
    toronei 2014/02/24
  • 羽田議員、安倍総理の靖国参拝は「ドアの前に仁王立ちの絵」 | 財経新聞

    民主党の羽田雄一郎議員は5日の参院予算委員会で「中国韓国と日の間で安倍総理就任後に一度も首脳会談が開かれていない段階で、安倍総理が靖国神社に参拝したのは、いくら『対話のドアは常に開いている』といっても、ドアの前に安倍総理が仁王立ちしているような絵しか浮かんでこないのではないか」と外交への影響を踏まえた対応ではないと批判した。 羽田議員が「昨年12月26日に安倍総理はどういう思いで靖国神社に参拝したのか」と質したのには、安倍総理は「政権から1年が経ったのを機に、報告を兼ねて、国のために戦い、亡くなられた方々に尊崇の念を表し、御霊安らかなれと冥福を祈った。これはリーダーとしては当然のこと。世界各国のリーダー共通のことと思う」とし「日の平和の歩みはいささかも変わらない」と強調。 羽田議員は「総理と思いは共有する」としたうえで、「自身も幼少の頃から父(孜・元総理)に連れられて参拝してきた。元

    羽田議員、安倍総理の靖国参拝は「ドアの前に仁王立ちの絵」 | 財経新聞
    toronei
    toronei 2014/02/07
  • ハウステンボスの業績が劇的に改善 | 財経新聞

    *15:07JST ハウステンボスの業績が劇的に改善 長崎県佐世保市の大型リゾート施設「ハウステンボス(HTB)」は16日、2013年9月期単独決算において、最終利益が前期比29.6%増の53億5800万円で過去最高となったことを発表した。 売上高は同29.6%増の216億2900万円、営業利益は倍の48億4800万円、交付金(7億4400万円)を加えた経常利益は67.9%増の57億3000万円で、3年連続の営業黒字となった。 HTBは2003年に、初期投資の負債2,289億円を解消できず、会社更生法の適用を申請した。野村プリンシパル・ファイナンスをスポンサーとする更生計画案が認可され再建に取り組んでいたが、再度の経営状態悪化により、野村プリンシパル・ファイナンスは2010年3月をもって支援から手を引いた。そこで、2010年4月からは旅行大手エイチ・アイ・エス(HIS)<9603>傘下で経

    ハウステンボスの業績が劇的に改善 | 財経新聞
    toronei
    toronei 2013/12/18
  • 日本版「カジノ」が登場? 場所はお台場、それとも地方都市? | 財経新聞

    超党派による通称「カジノ法案」が2014年1月の通常国会で成立するようだ。 自民党は11月末の総務会で、日にカジノを解禁する「特定複合観光施設区域整備法案」を了承したという。運営における監視体制を整備するため、運営業者を免許制とすることなどを盛り込んだ。今国会に日維新の会と共同で提出し、民主党などにも賛同を呼び掛け、来年の通常国会での成立を目指す。 海外では120以上の国や地域でカジノが合法化されている。ただ、日では刑法上の賭博とみなされ、実現には「競馬法」のような別途法律の制定が必要だ。そんななか、自民党と日維新の会、生活の党と一部の無所属議員は2013年12月5日、カジノを国内で解禁するための「特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案」を衆議院に提出した。1月召集の通常国会で審議し成立を目指すという。 そこで熱を帯びてきたのが、「カジノ第1号」を巡る候補地争いだ。以前から

    日本版「カジノ」が登場? 場所はお台場、それとも地方都市? | 財経新聞
    toronei
    toronei 2013/12/17
    カジノなんて世界中で見たら、産業や資源のない小国や地方のためのもんなのに、東京とか大阪に作るとかいってる日本の議論は若干寝ぼけた感じはする。
  • 韓国でInternet Explorerが独占的なシェアを持つ理由 | 財経新聞

    あるAnonymous Coward 曰く、 世界的に見ると、Internet Explorerのシェアは近年減り続けているが、韓国ではまだIEがトップシェアを保っているそうだ。その理由は「韓国では多くのサイトでActiveXが使われているから」などと言われているが、ActiveXが使われている理由として韓国が独自に開発した暗号化技術「SEED」の存在があるらしい(家/.)。 この暗号化技術韓国国内でしか使われていないため、これをサポートするライブラリやWebブラウザはなく、IEでしか使えない専用のActiveXを利用する以外に利用する手段はないという。しかし、韓国では14年前にネットショッピングやネットバンキングなどのサービスではこの暗号化技術を使って通信内容を暗号化するように規定した法律が制定されており、そのためWindowsとInternet Explorerの組み合わせ以外では

    韓国でInternet Explorerが独占的なシェアを持つ理由 | 財経新聞
    toronei
    toronei 2013/11/07
  • 「テレビ離れ」「早寝早起き」の幼児が増加 | 財経新聞

    最近の幼稚園児、保育園児は10年前と比べて「早寝早起き」になり、テレビはあまり見ない傾向にあることがNHKの調査で分かった(「2013年幼児生活時間調査」)。 同調査では、首都圏に住む0歳(4ヶ月)から就学前の幼児1500人の生活実態を調べ、10年前と比較。その結果、この10年で幼児を取り巻く環境が大きく変化していることが分かった。 最大の変化は、「母親の高年齢化」と「フルタイムで働く母親の増加」だ。幼児の保護者の年齢は「35~39歳」が36%と最も多く、次いで「30~34歳」が28%、「40~44歳」が20%。2003年と比べると全体的に高年齢化し、今や35歳以上の母親が半数以上を占める。 働く母親も増えた。就労状況では「専業主婦」55%と最も多いものの、10年前と比べて専業主婦が減少し(64%→55%)、フルタイム勤務が増加した(12%→20%)。 こうした変化との関係は分からないが、

    「テレビ離れ」「早寝早起き」の幼児が増加 | 財経新聞
    toronei
    toronei 2013/10/15