ブックマーク / wirelesswire.jp (22)

  • 五十年後の宇宙船地球号01:地球の一地点

    五十年後の宇宙船地球号01:地球の一地点 2019.05.24 Updated by Chikahiro Hanamura on May 24, 2019, 10:38 am JST ▼ポルトガルのロカ岬 ロカ岬にて 2018年の1月、ポルトガルのロカ岬に僕はたたずんでいた。 ユーラシア大陸の最西端に位置するこの岬はかつて世界の終わりの地だった。この“陸の果て”の先には、約5,400kmの大西洋が広がる。コロンブスがこの海を渡った時には、向こう岸があるかどうかも定かでなかった。心もとない2ヶ月の航海を経て、ようやく大陸へとたどり着いたのだ。だが僕らは、この海へと沈んでいく夕陽が、アメリカでは今まさに日の出になりつつあることを知っている。 東へ降り向くと、ここが“陸の始まり”となる。ここから約11,000km先の日までの陸地に、文明の歴史の大半が詰まっている。この広大な距離を超えて大移動を

    五十年後の宇宙船地球号01:地球の一地点
    toronei
    toronei 2019/07/20
  • 五十年後の宇宙船地球号02:地球の告白

    五十年後の宇宙船地球号02:地球の告白 2019.07.18 Updated by Chikahiro Hanamura on July 18, 2019, 11:21 am JST ▼写真1 地球の告白 自転の可視化 事実としてとても信じられないことかもしれない。僕らがしっかりと立っているこの大地は、実は日々高速で動いているというのである。僕らの素直な実感は、地球が動いていることではない。太陽が空を横切って動いているという現象だ。しかし真実はどうやら逆らしい。 事実とはどこからまなざしを向けるのかによって大きく異なる。地球の上に立って空を眺めるのか、それとも大気圏の外に出て宇宙から地球を眺めるのかによって、まるで正反対になる。そして僕らのほとんどは、地球の外から直接まなざしを向けたことは一度もないはずだ。だから僕たちには地球が自転していることを実感するのは難しい。 1851年にパリのパン

    五十年後の宇宙船地球号02:地球の告白
    toronei
    toronei 2019/07/20
  • 日本のITがダメな本当の理由

    ITがダメな当の理由 The real reason that Japanese IT is a poor performer 2017.01.27 Updated by Mayumi Tanimoto on January 27, 2017, 08:08 am JST 10年前、iPhoneが登場した頃はまだまだ日は大丈夫という空気感があった気がしますが、今や日製の携帯電話は壊滅状態に近く欧州西側や東側の携帯屋や北米で日性デバイスを見かけることはほぼ皆無です。 欧州のカンファレンスでもメディアでも、IoTでもBig Dataでも日企業の事例が「先進事例」として取り上げられることはほぼゼロです。 若い子はソニーや東芝の家電が店舗に並んでいた時代のことは知りません。日SIerやメーカーに就職したいという理系の学生はいません。 なぜこんなになってしまったのか。 以下は昨年末

    日本のITがダメな本当の理由
    toronei
    toronei 2017/01/28
    結局公共意識の問題ってことやん。
  • イギリスがEU離脱した理由

    イギリスがEU離脱した理由 Why UK left EU 2016.06.24 Updated by Mayumi Tanimoto on June 24, 2016, 13:38 pm JST イギリスのEU離脱を問う国民投票の結果、イギリスがEUを離脱することになりました。TwitterやメルマガでイギリスのEU離脱については書いてきましたが、残留予測の人が多かったにも関わらず、なぜイギリス有権者が離脱を選択したのかを疑問に思う方も多いでしょう。離脱の理由は、ヨーロッパを理解する上で、テック業界の方にも重要な事だと思いますので、以下まとめました そもそもEUってなによ? ところでなぜイギリスが離脱したかを理解するには、そもそもEUとは何かを理解する必要があります。 EUというのは欧州連合(European Union)のことです。地域統合体と呼ばれる組織で、主権(自分で自分の国のことを

    イギリスがEU離脱した理由
    toronei
    toronei 2016/06/28
    こういう話あんまり日本のメディア出してこないよね。離脱派は嘘をついていたというけど、残留派も大概だよね。
  • WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)- Philosophy of Safety and Security

    【オンラインイベント】ここからはじめる「データの民主化」。押さえておくべき3つの論点 2024.08.01

    WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)- Philosophy of Safety and Security
    toronei
    toronei 2016/06/24
  • 欧州の組織はなぜ従業員を丁重に扱うのか - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    そろそろ年末年始の休暇の時期ですが、欧州においては労働時間が長い、と言われているイギリスでもこの時期は2−3週間の休暇を取るのが当たり前です。取引先も何処も休みですから、さっと休んでしまう人が多いのです。欧州大陸の方でも大体同じです。上役も経営者も「働け働け」と休暇取得を妨害したり、仕事を無理強いすることはマレであります。 欧州の組織は北米や日に比べますと、産休や病欠なども授業員に恵まれた仕組みになっております。もちろん国による規制があるから、罰則が厳しいから、というのもありますが、抜け穴がないわけではありません。しかし、法令には従う組織の方が多く、また、法令以上の好条件を準備する組織もあります。 そういうことを書きますと「そうか、欧州は博愛主義で人間主義だから従業員を丁重に扱うに違いない」という意識の高い脳内お花畑様が湧いてきます。 確かにそういう一面もあるかもしれません。 しかしワタ

    欧州の組織はなぜ従業員を丁重に扱うのか - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
    toronei
    toronei 2015/05/07
  • 日本でプログラマが少ない理由は正当な対価を支払わないからである - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    「日史なんかより、プログラミングを教えるべき」三木谷浩史氏と夏野剛氏が日技術者不足を嘆く この対談がテクノロジー界隈の怒りを買って大炎上しております。三木谷氏と夏野氏曰く、日史なんか教えなくていいからプログラミングを教えろ、日でプログラマが足りない理由は工学系とかプログラム系を学ぶ学生が少ないから、だそうであります。つまり、それらを学ばない若い人が悪い、ということの様です。 しかし日と欧州や北米の現場をみて来た自分からすると、お前ら一体何言ってんだということを申し上げたい。 日で通信系やIT系の技術者が増えない理由は、ずばり、それら業界がエンジニアを大事にしないからでしょう。 このブログでも再三書いていますが、欧州だと、弱小ベンダーだって日の様なデスマーチとは無縁です。就労環境の良さは比較になりません。インフォメーションアーキテクトなら年収2千万を軽く越える人だっています。

    toronei
    toronei 2015/03/04
    だよね。
  • AO入試偏重は技術立国の自殺であり階層を固定する - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    2ちゃんねらーが揶揄するために作ったのかと思われた声に出して読みたい日語「AO義塾」がバズっています。 声に出して読みたい日語「AO義塾」は慶応大等のAO推薦入試専門塾であり、大変高い合格率を誇る事で有名です。そもそもこういう対策塾があった事も驚きですが、その合格率の高さは寡占状態のようにも見えます。 この塾に在籍する高校生の少なからぬ人々が、小4偽装疑惑で話題となったNPO「僕らの一歩が日を変える」にも在籍しているからか何なのか知りませんが、なぜかこの塾の塾長氏がこの件で謝罪しております。 長渕剛に桜島の上で歌って爆発して欲しいわという感じのポエマー魂を発揮し、火の粉にウランを注ぎ込んでおり、AO推薦入試というのはポエムが得意な人を選抜する芸術性を重視する試験なのだなということを再認識した次第です。 青木大和と彼がご迷惑をおかけした全ての皆様へ さて、このAO推薦入試というのは、ワ

    toronei
    toronei 2014/11/27
    概ねまともだけど、想像で決めつけ節なところもあるから全部これは綺麗なまいまみたいに鵜呑みにするのはやや危険なよーな。
  • あまりに卑劣な「小学四年生なりすまし」事件に思う - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    今回の衆議院解散選挙に関して 「どうして解散するんですか」 という疑問を小学四年生が呈するため、Webサイトを立ち上げた、と話題になりました。 それが上のスクリーンショットにあるようなサイトです ( URL)。 ところがこれが嘘だとすぐにバレてしまいました。 みればわかりますが、誰が見ても小学生が作れるようなサイトとはとても思えなかったからです。 しかも、 「why-kaisan.com 」というドメインまで取得し、 twitterにも自称「小学四年生」が登場して色々な人の疑問や質問に答える形式です。 主張したかったことの是非は稿のテーマではないので良いとして、私が許せないと思ったのは、あまりに人を馬鹿にした、卑劣かつ杜撰な手法だったということです。 わざとらしい黒板、そして真ん中に表示されている数字ですが、これはいかにも「このサイトに賛同しています」という人たちのアクセスカウント

    あまりに卑劣な「小学四年生なりすまし」事件に思う - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
    toronei
    toronei 2014/11/25
    まず一番簡単なこととして、ドメインも無料じゃないわけだもんなw
  • 日本でデスマーチが発生する理由とW杯コートジボアール戦のゴミ拾いの関係 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    先日のワールドカップの日対コートジボアール戦で、日のファンが、試合に負けたのにも関わらず、スタジアムのゴミを拾ったことが、様々な国のサッカーファンやメディアに驚かれました。 Japanese fans stayed behind after the game last night to clean their section of the stadium. Class act. pic.twitter.com/av1hzs4eXY— World Cup 2014 (@Brazil14WC) June 15, 2014 Japanese fans cleaning near the seats where they were sitting. Such an admirable civilisation. Massive respect. pic.twitter.com/leAYPuEK

    toronei
    toronei 2014/06/17
    ゴミ拾いの人に言われてから止めればいいやん。
  • ドワンゴと角川の経営統合はなぜ実現したか - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    先日、ドワンゴと角川の経営統合のニュースが、かなり大きく取り扱われました。 私自身はドワンゴにも角川にも縁があるため、もともといずれこうなるだろうとは思っていましたが、川上会長がグループの会長になり、佐藤辰男さんが社長という、逆転人事にも見える厚遇には少し驚きました。 この動き自体は世間は大きく驚いたのかもしれませんが、私の立場からみると、歴史的にこの二つの会社はいわばもともと兄弟、または親戚のようなものでした。 川上さんもプログラマー経験のある経営者ですから、連載の主旨とはやや離れますが、なぜこの二つの会社の経営統合が実現に至ったか、当事者を身近に知る人間の目で振り返ってみたいと思います。 なお、以下、来は敬称を付けて呼ぶべき間柄の方々もまじっておりますが、敬称は省略させていただきます。 もともと、角川書店は、1945年に国文学者の角川源義(げんよし)により創業されました。 その後

    toronei
    toronei 2014/05/16
  • なぜ少子化対策は制度整備の話ばかりになってしまうのか? - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    某大学病院で血液内科医師として働く方が、シングルファザーになり、三人の子育てをしながら医師として働く様子を書いた記事が話題になっています。 血液内科医が父子家庭になっちゃいました。 この記事が医療ガバナンス学会のメルマガに掲載された点が大変興味深いです。ガバナンスとは組織を統制するという意味でありますが、その統制には、組織をいかにうまく動かしていくか、という活動も含まれます。 フツーの人がこの記事を読んで注目する点は、「この医師はに愛想を尽かされたんだねえ」「やっぱり父子家庭は大変だわ」という「感情的な部分」の様なのですが、実は目を向ける点は、勤務先が医師の家庭の状況を考慮して仕事を采配することが可能であった という点です。 勤務先では、医師の勤務時間を9−5時にし、夜勤や緊急対応を減らし、助手を雇うことで労働量を減らしています。つまり、労働量を減らし、増員することで三人の子育てをしなが

    toronei
    toronei 2013/11/27
  • マウスの動きまで追跡 - より多くのユーザー行動データ収集をめざすフェイスブック - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    フェイスブック(Facebook)でデータ分析チームを率いるケン・ルディン(Ken Rudin)氏という人物が、Wall Street Journal(WSJ)とのインタビューのなかで、同社サイトにアクセスしたユーザーの行動情報をさらに詳しく計測するためのテストを実施していることを明らかにした。 同氏の話によると、このテストではユーザーのマウスが特定の投稿の上で止まっていた時間の長さや、モバイル端末上でニュースフィードが表示されているか、といったデータも収集可能になっているという。同社ではこのテストの結果をもとに、こうしたデータの収集に踏み切るか否かを数か月以内に決定する予定だという。 フェイスブックは現在、所在地や出身校などのデモグラフィックデータと、「いいね」などの行動データを収集している。今回の同社の試みが成功すれば、後者の行動データの範囲がさらに広がることになる。なお、こうした行動

    toronei
    toronei 2013/11/02
  • 「固定電話サービスは廃止」ー 米ベライゾンの方針にNY州司法長官が猛反発 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    昨年秋のハリケーン・サンディで大きな被害を受けた一部の地域で、従来固定線の電話回線サービスを独占的に提供していたベライゾン・コミュニケーションズ(Verizon Communications)が、今後は携帯通信サービスだけを提供したいとする方針を示していることが明らかになり、関係者の間で大きな波紋を呼んでいるようだ。 この話を伝えたWashignton Postによると、ニューヨーク市郊外にあるファイア・アイランドの西部地区では、ハリケーン・サンディ以降、約500世帯の住民に対して「Voice Link」という携帯電話サービスしか提供されておらず、DSL接続サービスやファクスも使えない状態が続いている。また、病院へデータを送信する心臓モニター(心拍計)が携帯通信に対応していない心臓病患者や、クレジットカードの支払い決済のために新しい機器への買い換えを迫られる商店主などもいる。さらに住人の間

    toronei
    toronei 2013/07/09
  • バルセロナの街で感じた、日本の端末が世界でうけない理由 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    テレコム業界に長く関わっているつもりですが、モバイルワールドコングレス(以下MWC)にはなかなか縁がなく、バルセロナを訪れるのも今回が初めてとなります。せっかくですから、毎年MWCに参加している方とは違う、新参者の視点でMWCを眺めてみたいと思います。 遠さと不便さを吹き飛ばす、「バルセロナ」の魅力 ここバルセロナまでの道のりは遠く「なぜMWCが長年バルセロナで開催されているのか」とつくづく感じました。特に日からは、欧州のどこかで乗り換えて来なければならず、とにかく「遠い」というのが第一印象です(もちろん、欧州からすれば日こそ極東なのでしょうが)。 これは、モバイル業界の軸となりつつある、中国韓国から見ても同じことのはずです。MWCの会期が2月前半から後半へシフトしているのは、中国の春節(旧正月)を避けているからだ、と聞きます。だとしたら開催時期だけでなく、開催場所についてももう少し

    toronei
    toronei 2013/03/04
  • [2013年第9週]バルセロナで日本企業がさまざまな発表、KDDIとソフトバンクの災害対策 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    [2013年第9週]バルセロナで日企業がさまざまな発表、KDDIとソフトバンクの災害対策 2013.03.04 先週は世界最大の通信業界のお祭り「Mobile World Congress(MWC)」がスペイン・バルセロナで開催された。まずは、バルセロナでの日の通信事業者やベンダーの動きから振り返ってみよう。 Firefox OSをKDDIがバックアップ、ドコモは「はなして翻訳」が部門賞受賞 MWC2013でなんらかの発表があるのではないかと噂されていたFirefox OSだが、開幕日前日のプレス向け発表会で、アメリカ・モビル、ドイツテレコム、チャイナユニコムなど、世界の18オペレーターの協力を表明が発表された。日からはKDDIが協力表明し、同社の石川専務がプレスイベントに登壇した。(関連記事:KDDIとMozilla、Firefox OS搭載端末の日市場導入に向けて協力を表明)

    toronei
    toronei 2013/03/04
  • イジメはあるが祝福する文化のない日本 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    インフルエンザにかかったらしいので、家でフラフラとしながらネットを見ておりましたら、峯岸みなみ丸刈り謝罪 という記事が目につきました。私はAKBは詳しくないので、ことの詳細は良くわかりませんが、グループの決まりを破って男性とお泊まり旅行に行ってしまったので謝罪するために丸刈りになった、ということだそうであります。 これを見ていて、なんだかいや〜な感じがしました。たとえ綿密な計算の上での演出だったとしても、越えては行けない線を越えてしまった気がします。 まず始めに、これを見みて、イギリスの歴史番組で繰り返し放送される「第二次世界大戦後にナチに協力した、ドイツ兵と恋人関係にあった、という理由で公衆の面前で丸刈りにされ、屈辱を与えられた女性達を思い浮かべたからです。男性達は丸刈りにされませんでしたが、女性達はされました。それが最大の屈辱の一つだったからです。ナチに協力したわけではなく、自分や家族

    toronei
    toronei 2013/02/01
  • 史上最悪のオリンピックは体を張った芸に違いない - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    オリンピック期間中のイギリスです。 史上最悪のオリンピックやないかい!!北京に負けてどーすんねん、ここのどこが先進国や!! という激しい罵声が飛び交っております。ロンドンを訪問した外国人も激怒しております。 オリンピック会場で自転車乗ってた人がバスにひき殺される(なんと恐ろしい殺人バス。。。) 警備員足りないらしいがうやむや ロンドン閑古鳥で経済効果かなり疑問 やる気のないバトミントン選手 色々な国の選手が審判なんやねんと怒ってる チケット余りまくりで処理どうしよう 日選手団開会式謎の退出(誘導間違いらしいわ) 駅の無料のWi-Fiサービスがコソーリと消滅(某駅で消えてましたよ。やっぱり) 開会式に意味不明な人が行進してたぞ メダルの数でイギリスがカナダに勝ってしまっている 飯がまずい 寒い 雨だ ですからね 史上最悪の遊園地としまえんに勝ってしまったようです。

    toronei
    toronei 2012/08/03
  • オリンピック、脅しまくったので閑古鳥(カアー) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    オリンピック真っ盛りのロンドンです。 日選手団が水泳や体操で大活躍なのは誠に喜ばしいことでございます。 (結局見てんじゃねーのという突っ込みはさておき。いや、だってまあ、テレビで無料ですから) オリンピックの半年ほど前からここロンドンでは オリンピック中は混雑が凄いからロンドン来るな 公共交通機関が地獄状態だぞ どっかにいってろ(休暇を取れ) 異なった経路で通勤しろ 電車にも地下鉄にも乗らないで自転車に乗れ。もしくは歩け 非常用料を用意しろ と、ロンドン市長の地下鉄のアナウンスから、テレビや新聞での呼びかけ、街角のチラシまで、ありとあらゆる方法で市民を脅迫してきました。 ロンドン市に至っては getaheadofthegames.com なるサイトを準備してさんざん市民を脅してきたのでございます。 ロンドン中心にオフィスがある会社は2年ほど前から「コンティンジェンシープラン」を練りま

    toronei
    toronei 2012/08/02
  • オリンピック開会式が自虐芸なイギリス - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    オリンピックが開会いたしました。 ワタクシはその辺の庶民であり貧乏人ですから(ああ、このコラムが書籍化されてベストセラーにでもなれば金持ちになれますかね。その前にBLラノベでも書いた方が儲かりそうですが)開会式のチケットは買えませんでした。 誰が£2200もするチケットを買えたんでしょうか。謎です。 というわけで開会式は家で飲んだくれながらテレビ鑑賞していたわけです。 しかし、またやっちゃいましたね、イギリス。 普通開会式というのは「俺の国って行けてる!ウリリイイイイイ!!!」(ジョジョの奇妙な冒険のディオ様のお声でお読みください)と色々てんこもりで歌ったり踊ったりする会のはずなのですが、壮大な自虐Disり祭りミュージカルをやってくださいました。 北京の開会式は「中国でかい、凄い、偉い」という感じでしたね。。。(これが正当派といえば正当派) しかも外人には意味なネタに玄人にしかわからない渋

    toronei
    toronei 2012/07/30