タグ

ブックマーク / coreblog.org (10)

  • Pythonのコーディングスタイル(PEP8)をコマンドでチェック — TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー PythonにはPEP8という公式のコーディングスタイルがあります。このスタイルに従うことで,Pythonの思想「誰にとっても明確な手法が,一つだけあることが好ましい(There should be one-- and preferably only one -- obvious way to do it)」に沿った,見やすいコードを書くことが出来ます。 読んでみると分かるのですが,変数や関数,クラスなどの命名規則から,どこに空白を入れろとか改行を入れろとか,かなり細かく記述があります。それぞれの規則にはちゃんと理由があって,出来る限り守った方がコードが見やすくなるのは確かなのですが,

  • CUIベースなのに無駄にビジュアルなPython用デバッガ - pudb — TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー pudbは,CUI環境(つまりシェル)で動くGUIライクなデバッガ。Pythonには標準でpdbというデバッガがついてくるけど,コマンドラインベースでちょっと使い方が面倒だよね。pudbはpdbよりノリがいい。まあスクリーンショットを見てもらうのが早いかな。 CUIベースでGUIっぽいことをするというのは,レトロなノリだよなあ。でもCUIベースならシェルが動く環境ならどこでも動く,という利点もある。ローカルのPythonでもssh越しのPythonでも,シェル上なら同じように動くというのは嬉しい。 インストールは簡単。いつものごとくeasy_installを使って「$ easy_ins

  • Web上でPythonのコードを実行するpystachio - Python -> JavaScript トランスレータ — TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー Web開発で,Pythonのコードをクライアントサイド(Webブラウザ)でダイナミックに実行したいというニーズはけっこうあると思う。 pystachio(ピスタチオ)はユニークなアプローチでPythonのコードをWebブラウザ上で実行する仕組みだ。Pythonのコードを,JavaScriptを使ってダイナミックにPythonのコードに変換して実行する,というもの。開発者はHTMLなどにPythonのコードを埋め込むだけでいい。あとはpystachioがPythonのコードをJavaScriptに変換して,実行してくれる。 まずは <script type="text/javascrip

  • LLフィーリングカップルを終えて | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー エントロピー増大の法則に逆行する特異点をこの世に一つでも多く作って残す,というのは僕の人生における大きなテーマで,「LLフィーリングカップル」について言っても最初はそんな動機から始まった企画であることは否定しない。LLイベントの出場者といえば男性が圧倒的に多い。女性率50%のセッションを作ったらきっと面白いに違いない。事実,セッション1時間前の事前ミーティングでは,集まった出演者のこれまでのLLイベントではなかったような,華やかな,というか,特異なオーラを出していて,スタッフ,他の登壇者を圧倒していた。 多くの女性パネラーに集まっていただくのはかなり大変で,丁重にお断りいただいき別の形

    torulove
    torulove 2009/09/02
    「家庭を持っている女性技術者はこういう勉強会に出るためにとても苦労されている」これは盲点だった。
  • 目から鱗的にiPhoneににストラップをつけてみた | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー

  • Pythonを使ってiTunesのトラックを扱えるようにしたので,Twitterと連携してみた | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー 前回の続き。appscriptでラップしたPythoniTunesオブジェクトで,トラックを扱えるようにした。トラックというのはiTunesに取り込んだ曲のこと。iTunesで再生中の曲を取り出したり,曲を検索したりできるようにした。新しいモジュールはエントリの下の方からダウンロードできます。 たとえば,再生中の曲情報を取得するのはこんなかんじ。iTunesオブジェクトのメソッドget_current_track()を呼び出すと,トラックオブジェクトが返ってくる。 >>> from itunes import iTunes >>> it = iTunes() >>> it.play(

    torulove
    torulove 2009/06/17
  • 女子Py | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー 知り合いの矢野さんから女子限定のPythonの会,その名も「女子Py」を立ち上げたい,ということを伺ったのが先月中ごろ。動機が純粋だし,面白そうだと思ったので,なにかできることがあれば協力します,ということになりました。 Pythonを使っていたり興味がある女性などに声をかけて飲み会でもしましょうか,ということになりまして,昨日の夜渋谷で呑んできました。女性比率の方が高いPython会ということで歴史に残る飲み会になったと思います。これまでのPythonの会では聞けなかったような話をいろいろした気がする。あとやっぱり思うのは,Pythonの引力に引きつけられてくる方はみんな面白いなあ,

  • Google App Engineでテスト駆動開発を行うための3つのTips | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    Google App Engineの開発ではPythonを使います。GAEを使ったWebアプリの開発でテスト駆動開発を行う際にも,Python的なユニットテストの文脈を活用できます。 ただし,GAEでユニットテストを行うためにはいくつかのツールやトリックが必要です。ここでは,そのテクニックを簡単に紹介します。 その1 : NoseGAEを使う Pythonのテスト用ツールにNoseがあります。このツールは,複数のディレクトリを渡り歩いて,複数のテストコードを一気に実行してくれる便利なツールです。 NoseのプラグインNoseGAEをインストールすることで,GAEアプリのテストを楽に行うことができます。「nose --with-gae」というようにオプション指定をすることでNoseGAEを利用できます。NoseGAEでは,テストコード上でGAEのモジュールやパッケージをインポートするために必

  • Pythonで超簡単にCGIの動作を確認する方法 ― TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー みんなのPython Webアプリ編という書籍に,より詳細な解説が書いてあります。 Pythonの標準モジュールには,ほぼそのままWeb Serverとして使えるモジュールが入っています。これを使うと,簡単にPythonCGIを試すことができます。 Python 2.4以上の場合 $ python -m CGIHTTPServer とするだけ。 Python 2.4以前の場合 インタラクティブシェルで >>> import CGIHTTPServer >>> CGIHTTPServer.test() とするだけ。 どちらも,ローカルのポート8000番にCGI CapableなHTTP

    torulove
    torulove 2006/08/23
    なんと、コマンドライン一発で!
  • Symbian / 702NKな合宿 | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー 石和温泉で合宿中。Symbian OSを搭載してPythonも動く携帯702NK(Series 60)を使って開発をする,という合宿です。 私はPython担当。簡単な Python入門 を書いて, UIを構築するサンプルコード を作りました。JavaとかC++な開発経験がある方が多く,わりとすんなり受け入れて頂いたようです:-)。 702NK(Series 60)で動くPythonはPre Alpha 1.1(http://www.forum.nokia.com/main/0,,034-821,00.html)というのがつい先日リリースされました。PyConでデモしていたものとほぼ同

  • 1