タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (17)

  • iPhoneですれ違い通信·袖触れ合うも他生の縁 MOONGIFT

    袖触れ合うも他生の縁はiPhone用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。iPhoneにはBluetoothがあるが、あまり活用されていないように思える。ヘッドフォンを付けるのも良いが、アプリから使えばもっと面白いソフトウェアができるかも知れない。 動作がログに流れる iPhone2台をBluetoothで接続できれば、情報の交換やアプリケーション間の通信に利用できる。そんな仕組みを作れそうなのが「袖触れ合うも他生の縁」だ。袖触れ合うも他生の縁はメッセージをやりとりするだけのシンプルなiPhoneアプリだ。 起動した後、メッセージを決めておく。予めBluetoothは有効になっていなければならない。そしてiPhone同士が近づく(すれ違う)と袖触れ合うも他生の縁が通信してメッセージを授受するのだ。やっていることはシンプルだがBluetoothを使った通信のサンプルとして役立ちそう

    iPhoneですれ違い通信·袖触れ合うも他生の縁 MOONGIFT
  • Python製のRTMPサーバ·rtmplite MOONGIFT

    rtmpliteはPython製のオープンソース・ソフトウェア。RTMPとはAdobe Flashで使われているリアルタイムメッセージングプロトコルだ。動画を効率的に配信したりするために使われる技術だ。 テスト用クライアント Youtubeのような形式の他、一人が配信者となって他のユーザが動画や音声を聞いたりする際にも使える。RTMPと言うと特別なサーバを用意して…といったイメージがあるが、小さなものであればrtmpliteで十分構築できそうだ。 rtmpliteはPython製のRTMPサーバで、すぐにサーバを立てることが出来る。ホストやポート番号は起動時の引数で設定可能だ。テスト用のクライアントソフトウェアもあり、RTMPサーバに接続してコンテンツを配信することもできる。 オプションなど Python製であれば、Pythonで構築したシステムとの親和性は高い。独自の拡張もしやすいだろう

    Python製のRTMPサーバ·rtmplite MOONGIFT
  • 複数バージョンのFirefoxを同時起動·MultiFireFox MOONGIFT

    FirefoxをMac OSXで常時利用しているが、前にバージョン2を使っていて調子が悪くなり、現在は3に移行している。だが、Firefoxアドオンはまだまだ2がメインであり、試用する際にはFirefox2へ切り替える必要があった。 また、開発している際にもFirefox2と3では見え方が異なるので両方のブラウザを立ち上げて確認できると便利だ。そこで複数のFirefoxが立ち上げられるこちらを紹介しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMultiFireFox、複数のFirefoxを立ち上げられるソフトウェアだ。 異なるバージョンというだけではない。Firefox3を複数立ち上げることだってできる。例えば英語版と日語版、アドオンを入れた場合と入れていない場合とを試すような使い方が可能だ。 種を言えば、プロファイルを複数作成できるのがMultiFireFoxだ。これによりFir

    複数バージョンのFirefoxを同時起動·MultiFireFox MOONGIFT
  • 各種動画からiPhone/iPod Touch向け動画を生成·Videora iPhone 3GS Converter MOONGIFT

    Videora iPhone 3GS ConverterはWindows/Mac OSX用のフリーウェア。iPhoneでは大型な液晶を使って動画が見られるとあって、音楽だけではなく自分の好きな動画を入れて持ち歩き、好きな時に見るスタイルが実現できる。その時に必要なのが動画の変換だ。 iPod/iPhone向けに簡単に動画変換 動画は実に多様な形式が存在するので、iPhoneに合わせて変換するのはコツが必要だ。FFMPEGが便利だが、設定項目が多いので素のまま使うのは困難だろう。そこで使ってみたいのがVideora iPhone 3GS Converterだ。 Videora iPhone 3GS ConverterはiPhone 3GSに限った訳ではないが、各種iPod/iPhone/AppleTVなどAppleのデバイスに対応した動画変換ソフトウェアだ。AVI/DivX/Xvid/Flv

    各種動画からiPhone/iPod Touch向け動画を生成·Videora iPhone 3GS Converter MOONGIFT
  • マルチタッチをもっと活用する·BetterTouchTool MOONGIFT

    BetterTouchToolはMac OSX用のフリーウェア。MacBook AIRから導入が進んでいるマルチタッチシステム。指2によるタップで右クリック、ピンチ操作など今までは考えられなかったタッチパッド操作ができる。一度慣れると手放せなくなるはずだ。 アクション設定 そんなマルチタッチ操作だがデフォルトではAppleの用意した操作だけができる。もっと柔軟にマルチタッチを活用したい人はBetterTouchToolを使ってみよう。BetterTouchToolではマルチタッチの操作に応じたアクションを細かく定義できるソフトウェアだ。 BetterTouchToolではタッチパッドの他、Magick Mouseの制御にも利用できる。1指によるタップだけでも右上、左上、中央部のクリックによってアクションを変えられる。指も1〜5まで設定が可能で、タップの他に上下左右に動かした時のアクシ

    マルチタッチをもっと活用する·BetterTouchTool MOONGIFT
    torulove
    torulove 2010/01/04
  • Google Wave風インタフェースも作れるJavaScriptのUIキット·UKI MOONGIFT

    UKIはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。Webアプリケーションを作る上ではそのインタフェースが重要な要素になる。ローカルアプリケーションの代わりに使えるレベルとなると、通常のWebサイトとは異なるインタフェースが求められるだろう。 リスト作成&操作も簡単 使いやすいWebアプリケーションを容易に構築し、さらに開発者にとっても使いやすいUIキットがUKIだ。ボタンやリスト、スライダー、3ペイン構成と言ったオブジェクトを容易に実装し、Webアプリケーションを手軽に開発できるソフトウェアだ。 インタフェースの組み立てだけでなく、アクションの実装についても考慮されているのが特徴だ。プラグインで拡張することもできる。実装は4000行程度で、とても高速に動作する。対応ブラウザはIE6、Opera9、Firefox2、Safari3、Google Chromeからとなっている。 G

    Google Wave風インタフェースも作れるJavaScriptのUIキット·UKI MOONGIFT
  • Google製Webパフォーマンス測定ツール·Speed Tracer MOONGIFT

    Speed TracerはGoogle Chrome向けのオープンソース・ソフトウェア。Webサイトのパフォーマンスを測定するのはApacheのabをはじめ、様々なツールが存在する。だが最近のWebサイトではAjaxやJavaScriptを活用する等、単なるリクエスト送信だけでは適切なチューニングが難しくなっている。 Google Chromeをお使いの開発者はぜひ そこでGoogleが開発したのがSpeed Tracerだ。Speed TracerはGoogle Chromeにインストールするソフトウェアで、GWT(Google Web Toolkit)の2.0公開に合わせたツールとして提供されることになった。Google Chromeを使っている開発者はぜひ使ってみよう。 インストールするとアドレスバーの横に緑のアイコンが表示される。クリックするとモニターウィンドウが開き、計測が開始す

    Google製Webパフォーマンス測定ツール·Speed Tracer MOONGIFT
  • 一つのHTMLファイルを使ったiPhone最適化サイトライブラリ·Magic Framework MOONGIFT

    Magic FrameworkはiPhone向けのオープンソース・ソフトウェア。日においてもiPhoneが約200万台発売されたという噂だ。ある程度の市場性が出てきたと言えそうだ。そうなるとネイティブアプリや最適化サイトへの需要も高まってくるだろう。 メインメニュー 幾つかのiPhone向けWebサイトテンプレートがあるが、Magic Frameworkもその一つだ。だが特徴的なのは全体で一つのHTMLのみ提供するという点だ。そしてHTMLファイルをJavaScriptで分断し、スライダを使って表示を切り替えられるようになっている。 何ページもあるようなサイトコンテンツを一つのHTMLで表現できる。例えば小説サイトで最初のページを目次に、各見出しごとにページを分割して表示するような方法が考えられる。1ページなので汎用的なテンプレートではないが、マッチする場面もありそうだ。 ページ切り替え

    一つのHTMLファイルを使ったiPhone最適化サイトライブラリ·Magic Framework MOONGIFT
    torulove
    torulove 2009/11/19
  • Google Chromeにマウスジェスチャー·Chrome Mouse Stroke MOONGIFT

    Chrome Mouse StrokeはGoogle Chrome向けのオープンソース・ソフトウェア。Webブラウジングの際にはマウスが欠かせないので、マウスジェスチャーアプリケーションには注目が集まる。利用されている方も多いことだろう。過去にはChrome Gesturesやnk-gestureといったソフトウェアを紹介してきたので人気の高さが伺い知れるだろう。 Google Chrome用マウスジェスチャー Chrome Mouse Strokeはその意味では同種のマウスジェスチャーソフトウェアになる。機能拡張なので、Google Chromeの起動時に--enable-extensionsを付けて起動し、ダウンロード&インストールすれば使えるようになる。 インストールが終わったらhを描くように動かせばヘルプページが呼び出せる。基的な機能は他のマウスジェスチャーと変わらないが、右ボタ

    Google Chromeにマウスジェスチャー·Chrome Mouse Stroke MOONGIFT
    torulove
    torulove 2009/11/12
  • MOONGIFT: » タイトル・本文抽出クローラー「Webstemmer」:オープンソースを毎日紹介

    これはやばい!凄すぎる。 現在進めようと思っているプロジェクトでは、サイト上の文抽出が重要な技術になっていた。だが、それを一から開発していたのではあまりに時間がかかってしまう。さらに重要な技術ではあるが、それが売りと言う訳ではなかった。 そこで見つけたのがこのソフトウェアだ。まさに理想的な方法かも知れない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWebstemmer、タイトル・文抽出クローラーだ。 WebstemmerはPythonで作られたクローラーで、Webクローラー/レイアウト分析/テキスト抽出/URL DB操作/簡易的なテキスト抽出の5つの機能が提供されている。 動作原理については公式サイトを参考にして欲しいが、個人的にも考えていた(考えていただけ)方法に近い。学習時間が長いのが難点だが、複数台のPCで分散化できれば問題なくなるだろう。 特徴的なのは、特定の言語に左右される

    MOONGIFT: » タイトル・本文抽出クローラー「Webstemmer」:オープンソースを毎日紹介
    torulove
    torulove 2009/11/11
  • アジャイル開発のためのプロジェクト管理·IceScrum MOONGIFT

    IceScrumはJava製のオープンソース・ソフトウェア。未だに世の中ではウォーターフォール型の開発が行われている。確かにプロジェクトの開始直後はウォーターフォール型の方が進めやすい。だが後々になって火をふきトラブルを生むのもまたウォーターフォールだ。これだけ何度も繰り返してきて、それでいて未だに行うのはなぜなのだろう。 アジャイル開発のためのプロジェクト管理 アジャイル開発が全ての解決手段になる訳ではない。これもまた手法であり、適切に自分たちにあった形で取り入れなければ火をふくのは当然だ。だが真剣にアジャイル開発を取り入れていくなら、改善される可能性はある。そのためのプロジェクト管理に使ってみたいのがIceScrumだ。 IceScrumはアジャイル開発専用のプロジェクト管理だ。機能をノート形式で記述し、スプリントにおけるバックログを管理、ロードマップやリリースプランを通じてプロジェク

    アジャイル開発のためのプロジェクト管理·IceScrum MOONGIFT
  • Amazon EC2をベースに分散処理システムを構築する·Cloud Crowd MOONGIFT

    Cloud CrowdはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。大量のデータを処理しようと思った時にはMapReduceのような仕組みに注目が集まる。テキストのみならず、大量のOCR処理が必要になったり画像をサムネイル化したいといった時にはどのようなシステムを構築するのだが良いだろうか。 Rubyを使って分散処理 一時的に無数のシステムを立ち上げ平行で処理を走らせる時に注目したいのがAmazon EC2だ。以前、ニューヨークタイムズでは1,100万枚を越える画像をPDFに変換するという処理をAmazon EC2のインスタンスを100立ち上げて行ったという事例がある。どうようのシステムを構築するのがCloud Crowdだ。 Cloud Crowdも利用するのはAmazon EC2だ。アクションはRubyで定義するようになっており、テキスト処理のみならず画像変換などの柔軟なシステム処理が可

    Amazon EC2をベースに分散処理システムを構築する·Cloud Crowd MOONGIFT
    torulove
    torulove 2009/09/24
  • 意味のない長時間ミーティングをなくそう!·ミーティングコスト時計 MOONGIFT

    ※ 画像は公式サイトより 誰もが嫌いな長時間ミーティング。生産性もなく、ただ時間を費やすことだけに重点が置かれ、決定することは何もない。その時間の支配感が上司の満足度だけを上げるのみで、その代わりにメンバーのモチベーションを著しく低下させる。そんなミーティングとはもうおさらばしよう。 時間の浪費を防止しよう そのために必要なのは見える化だ。それも時間ではなく、お金としてだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはミーティングコスト時計、Arduinoを使ったコスト算出ソフトウェアだ。 ミーティングコスト時計はArduinoを使って動作するソフトウェア&ハードウェアで、LEDを使ってミーティングで費やされているコストを表示するようになっている。単位は万円で、タクシーメーターのように時間が経過すると刻々と金額が上がっていく。 3万4,100円になった 平均の時給がハードコーディングされてお

    意味のない長時間ミーティングをなくそう!·ミーティングコスト時計 MOONGIFT
    torulove
    torulove 2009/08/27
  • 工数の表示もできる日本語Webカレンダー·UNICALE MOONGIFT

    人月は良くないと言われ続けているが、それでも未だに人月の神話は続いている。実際、とどのつまりは人月になってしまっている現状を踏まえると、その現状の中でいかに管理、運用するかを検討した方が良いのではないかと思ってしまう。 シンプルで使いやすいWebカレンダー 単位作業に対する消費する時間がどれくらいか、それをきちんとメモしていけばこのようなカレンダーに仕上がるのだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはUNICALE、日製のWebカレンダーソフトウェアだ。 UNICALEはPHPで動作するシンプルなカレンダーで、データベースも不要で動作する。一ヶ月単位のカレンダーが表示され、上に予定を追加するボックスがついている。ここで予定を登録し、メンバーをアサインしたらすぐに登録できる。 週次の工数表示 予定の更新も可能で、ちょっと秘密めいた予定は「ひっそり」チェックを付けると文字が小さくなる(

    工数の表示もできる日本語Webカレンダー·UNICALE MOONGIFT
    torulove
    torulove 2009/06/01
  • Pythonを使ってJavaScriptを生成する·pyjamas MOONGIFT

    Googleが提供している、GWTというフレームワークがある。これはJavaを使ってWebアプリケーションを開発し、結果をJavaScriptに変換することでクライアント向けのコードを書かずにWebアプリケーション開発ができるという代物だ。 メーラーのようなWebアプリケーション とても便利だとは思うのだが、いかんせんJavaだ。もっと需要を増やすためにはJavaではなくスクリプト言語でいくべきではないか。そもそもとしてGoogleと言えばPythonだろう、そう憤った(かどうかは知らないが)開発者が生み出したのがpyjamasだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはpyjamas、PythonからJavaScriptを生み出すソフトウェアだ。 pyjamasはPythonで作られたソフトウェアで、同じくPythonで組んだコードをJavaScriptに変換する。いわばコンパイラー

    Pythonを使ってJavaScriptを生成する·pyjamas MOONGIFT
  • Google App EngineとiPhoneを連携させる·TouchEngine MOONGIFT

    人によってはGoogle App Engineはまだ信用できるプラットフォームではないとか、できることに限りがあるとか、Pythonのみなのが問題などと言っている。もうそのような方は放っておこう、どのような条件が出たとしてもはじめることはまずない。 iPhoneとGAEが連携する Google App Engineの世界に飛び込めば、きっと未来の可能性が一気に拡大するはずだ。その一端を知れるのがTouchEngineだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTouchEngine、Google App EngineとiPhoneとを連携させるソフトウェアだ。 TouchEngineは二つの機能で提供されている。一つはGoogle App Engine上で動作するWebアプリケーションだ。これはごく簡単なもので、XMLファイルを出力するようになっている。形式はXMLのplistになって

    Google App EngineとiPhoneを連携させる·TouchEngine MOONGIFT
  • MOONGIFT: » WindowsとMac OSXでウィンドウを共有「Screen Share」:オープンソースを毎日紹介

    チャットでソフトウェアの使い方を説明しているともどかしい気分になる。そもそも自分が言っていることが分かりづらく(向こうが同じ画面を見ているとは限らないので)、操作の熟達度によって普段の操作が全く異なるからだ。 向こうか、こちらの画面が見えるだけで随分状況は変わってくるだろう。それを実現するのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはScreen Share、WindowsMac OSXで動作する画面共有ソフトウェアだ。 Screen Shareはインストールして立ち上げればすぐに使える手軽なソフトウェアだ。ルータの設定さえ行えば、インターネット越しでも対応するらしい。IPアドレスを入力して、相手の了承さえとれればすぐに利用できる。 向こうのPCを操作できるモードもあるのが便利だ。動きは速いとは言えないが、いざという時に使えそうだ。また、専用ウィンドウの他にHTTPベースでの画面配

    MOONGIFT: » WindowsとMac OSXでウィンドウを共有「Screen Share」:オープンソースを毎日紹介
  • 1