あとで読むに関するtorusのブックマーク (16)

  • 1/2.5スケールの戦車を自作した男 | スラド

    Youtubeに自作の1/2.5スケールのシャーマン戦車の解説ビデオが5部構成でアップロードされている(ムービーその1, 2, 3, 4, 5)。 ガソリンエンジン使用でキャタピラも自作するという凄い入れ込みようで、ムービーの最後では気持ちよさそうにサバイバルゲームができそうな野原を運転して走り回っている。 ムービーを見る限り、構造はシンプルで機械科を専攻した人ならば場所さえあれば自分で作ることも可能ではないかと思えてくる。 ベルトにテンションをかけてスプロケットの回転方向を変えるアイデアは単純だが、走っている動画をみるとこれで十分なのかと納得させられてしまう。 残念ながら主砲から弾は発射できないようだ。きちんと走れるところまで作り込んだオヤジに拍手!

  • 「あの手品の仕掛けはこうなっていた!」がわかる10の動画 | P O P * P O P

    ちょっと古いですがなんだか身の回りで手品が流行っているのでご紹介。 こちらでは手品の種明かしをする10の動画が紹介されています。昔よく見た手品の種明かしなどもあり、「そうやっていたのかー」と感心してみたり。 » Everything Interesting (And More): Top 10 Magic Trick Tutorial Videos 簡単なものも多いので覚えておくとちょっとした時に使えそうです。出し物なんかにもいいかも。 では下記に1位からご紹介! 【1】 The snap card Amazing Card Trick – Snap Card – video powered by Metacafe 選んだカードがトランプの束から飛び出してきます。インパクトのある手品ですね。 【2】 The revolver Amazing Card Trick Revealed! – v

    「あの手品の仕掛けはこうなっていた!」がわかる10の動画 | P O P * P O P
  • 山形浩生 - Keynes "General Theory" Digest ケインズ『雇用と利子とお金の一般理論』要約

    ケインズ『雇用と利子とお金の一般理論』要約 by 山形浩生 (with Special TNX to 能登麻実子氏……の2ちゃんねるに巣くうキモヲタファンども諸賢) 能書き これは、John Maynard Keynes The General Theory of Employment, Interst, and Money (1936) の要約版だ。邦題は今まで『雇用、利子および貨幣の一般理論』(東洋経済、岩波文庫)だったものだが、「money」ということばを「貨幣」と訳すのが嫌いなのと、いろんなものを羅列する場合の and の使い方を直訳するのが嫌いなので、この邦題にしてある。テキストとしては 1953 年刊の HBJ 版を使っている。 要約といっても、勝手なつまみいじゃない。原書に登場するすべての段落 (ただし6章、14章、19章それぞれのおまけは除く) を、番号をふってまとめてあ

    torus
    torus 2007/02/01
    ケインズ『雇用と利子とお金の一般理論』要約
  • 初心者のための記号論:目次

    <訳者より> テキストは英国のウエールズ大学のダニエル・チャンドラー博士による記号論への入門書のオンライン版であり、インターネット上で公開されているものです。このオンライン・テキストは評判が良く、1995年公開以来のアクセス回数は56万回(2004年2月時点)にもなっています。 訳者は2002年4月まで35年間、企業の研究所に勤務していたシステム分析が専門の技術者ですが、記号論のの中に、「システム」という言葉がたびたび出てくることから記号論に興味を覚え、インターネット上で調べていたところテキストと出会いました。記号論の主要トピックスをソシュールの記号学および構造主義をベースに、丁寧に説明しており具体的な例も多く観念的でないことから、記号論を勉強してみたいと思っている人、記号論の勉強を始めたがよく分からず挫折した人にとって良い参考書になるのではないかと感じました(残念ながら、日では、

  • http://trj.weblogs.jp/blogtv/2006/08/blogtv8joi_cefb.html

  • News:プラズマクラスターイオンがウイルスを退治する?

    News 2002年9月5日 10:20 PM 更新 プラズマクラスターイオンがウイルスを退治する? シャープが、同社独自の空気清浄化技術「プラズマクラスターイオン」に、空気中のウイルスを死滅させる効果があることを北里環境科学センターとの共同研究によって検証した ウイルスを退治する画期的な方法が見つかった――と言っても、コンピュータウイルスのことではなく、風邪などの原因となる物のウイルスのことだ。 シャープはこのほど、同社独自の「プラズマクラスターイオン空気清浄化技術」が、空気中のウイルスを不活化(増殖能力を失わせて死滅させること)する効果があることを、北里環境科学センターとの共同研究によって検証。9月5日に、同技術に関する説明を行った。 同社副社長の三坂重雄氏は「今までインフルエンザウイルスなどに対しては、ワクチン接種など人間の体内で感染を予防する方法しかなかった。今回は、人間の体の外

  • ヤフー、My Yahoo!の新バージョンを公開--RSSファイルへの対応を拡大

    ヤフーは8月9日、My Yahoo!の新バージョン(ベータ版)を公開した。 My Yahoo!は、Yahoo! JAPANのサービスやブログやニュースサイトなどが配信するRSSコンテンツをモジュールとして組み合わせ、自分専用のページとして表示させることができるサービス。新バージョンでは、RSSファイルへの対応を拡大し、インターネット全体から50万件以上のニュースサイトやブログなどの情報を取り込むことができるようになった。 また、表示内容の設定やレイアウト変更がMy Yahoo!画面上でできるようになったほか、背景の種類を増加し、表示画面のカスタマイズがより簡単になったとしている。 リニューアルされたMy Yahoo!を利用するには、My Yahoo!のトップページからYahoo! JAPAN IDでログインし、新My Yahoo!への移行を行う必要がある。 なお、旧My Yahoo!で設定

    ヤフー、My Yahoo!の新バージョンを公開--RSSファイルへの対応を拡大
  • ソースコードの配布とGNU GPL | OSDN Magazine

    GNU GPLとは、プログラムの(0)実行、(1)解析と変更、(2)再配布、(3)改変バージョンの配布という、基的な4つの自由をすべてのユーザに与えることをその目的としている。このうち1番目と3番目の自由については、ソースコードを入手できることが必須である。実際私たちがGNU GPLを制定した際には、再配布者に対し、ユーザによるソースコードへのアクセスを可能にすることを要件として定めておいた。この要件は、多少の余分な作業を求めることにはなるが、ユーザの自由を擁護するためには質的に必要なものである。必要なソースコード一式をユーザがアクセスできる体制を確保しておくことは、配布者に余分な負荷をかけないよう配慮することよりも重要なはずだ。 GPLバージョン2では、ネットワークサーバを介してバイナリをリリースする配布者に対して、対応するソースコードを同じ方式でリリースする義務が定められている。ユ

    ソースコードの配布とGNU GPL | OSDN Magazine
  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」 - 第348回 PC業界がAppleに学べること

    先週、久々に日通信・最高財務責任者の福田尚久氏にお会いした。この連載の読者には“プリペイド方式の無線通信パッケージ「b-mobile」を販売している会社”と紹介する方が分かり易いかもしれない。 福田氏は'93年からアップルコンピュータジャパンに所属し、その後、日でのマーケティング能力を買われ、スティーブ・ジョブズ氏がAppleCEOとして復帰した際に米Apple Computer社のボードメンバーとして招集された人物。その後、Appleが復活への道を歩むことになった戦略の一部も担当していた。製品としては初代の15型PowerBook(Titanium)とiPodの企画、事業戦略面ではApple直営店(その後のApple Store)の基礎を作り、戦略を推し進めた。 同氏の話を聞いていると、なぜ近年のAppleがここまでの見事な復活を果たしたのかが見えてくる。今の若い世代のApple

  • 今やgoogleも立派な英単語--ウェブスターの英語辞典で見出し語に

    google」という言葉は「ググる」という意味で何年も前から使われてきた。だが、この言葉はつい最近まで、辞書には載らないスラングとして扱われていた。 ここへきて、日常使用される多くの技術用語が、英語辞書に掲載されるようになっている。Merriam-Websterが米国時間7月6日に発表した辞書の最新版には、「agritourism(アグリツーリズム)」「biodiesel(バイオディーゼル)」「mouse potato(マウスポテト)」「ringtone(着信音)」「spyware(スパイウェア)」といった新しい科学技術用語が追加されている。 さらに最新版には「google」という単語も加わっており、「Googleの検索エンジンを使って(人が)World Wide Webから情報を入手すること」を意味する他動詞と定義されている。語源の説明部分には、「Googleは検索エンジンの商標」とあ

    今やgoogleも立派な英単語--ウェブスターの英語辞典で見出し語に
  • ナムコの高橋慶太氏がPS2「塊魂」について講演。テーマは「世界平和」? 独特のビジョンを展開

  • アラン・ケイ氏が描く未来のパソコン像(中編)

    「パーソナル・コンピュータ」の概念を提唱したとして知られるアラン・ケイ氏に会う機会を得た。同氏は、「Web技術の進化は驚くほど遅い」と喝破する。この言葉には、より高いレベルでの技術進歩を望む同氏の前向きな姿勢がにじみ出ている。Web技術がインフラとして社会に浸透したことによって、新たなイノベーションを短時間で起こしにくくなっているのではないかと危惧する。同氏へのインタビューの連載の2回目をお届けする。 (聞き手=ITpro発行人 浅見直樹) ―― デジタル技術の進歩にはめざましいものがあります。次から次へと新しいイノベーションが起こっているように見えますが。 大局的にみれば、その質問には「ノー」と答えざるを得ない。今、世の中に普及しているテクノロジーで、1980年後に発明されたものは皆無に近い。アイデアの源泉ははるか昔にある。例えば、パーソナル・コンピュータの原点も40年以上も前にさかの

  • 050809 ビジネス知識源:緊急号:郵政民営化解散

    携帯アドレス、Gmail、YahooMailにメルマガが届かない場合 こちらから受信設定をお試しください。 また、購読期間内のメルマガ(有料・無料)はマイページから再送できます。 マイページをお持ちでない方は、新規にご登録ください! →informationページへ

    050809 ビジネス知識源:緊急号:郵政民営化解散
  • IBM Developer

    IBM Developer
  • オープンソースの短編アニメーション『Elephants Dream』 | OSDN Magazine

    『Elephants Dream』は、Orange Blender Projectが新たに制作した11分間のアニメーション映画だ。初めての「オープンムービー」と説明されている『Elephants Dream』のモデリング、動画編集、レンダリング、合成処理にはオープンソースソフトウェアが利用され、作品で実際に使われているすべてのコンテンツおよびデータファイルはCreative Commonsライセンスの下でリリースされている。この映画は、先月公開され、現在はDVDで視聴可能だ。 Orange Blender Projectを支える制作陣は、この映画をオープンソース ― 特に、3Dモデリング・アプリケーションBlender ― の力を披露する良い機会だと述べている。昨年、プロジェクトは、芸術分野の助成やDVDの事前販売を通して資金調達を行い、その資金をBlenderの追加開発作業に充てることで

    オープンソースの短編アニメーション『Elephants Dream』 | OSDN Magazine
  • あなたの身近にいるパソコンにとても詳しい人について、その人のイヤなところ、やめて欲しいこと、改善して欲しいこと、ダメな点などをお聞かせください。.. - 人力検索はてな

    あなたの身近にいるパソコンにとても詳しい人について、その人のイヤなところ、やめて欲しいこと、改善して欲しいこと、ダメな点などをお聞かせください。

  • 1