タグ

2021年7月3日のブックマーク (6件)

  • 【バーガーキング最新作】「東京テリヤキタワー超ワンパウンドビーフバーガー」を食べてみた!!【7/9までの販売】 - 胃もたれ沢 吐瀉夫の日常

    オッス!オラ吐瀉夫! バーガーキングことバーキン大好きブロガー! 今回、バーキンが「東京テリヤキタワー超ワンパウンドビーフバーガー」を2021/6/25から14日間限定で販売するってんで、早速買ってきたのでレビューしちゃうぜ! 「東京テリヤキタワー超ワンパウンドビーフバーガー」とは 販売期間・日時・価格など カロリーとか いざ実! クーポンはあるの?? 「東京テリヤキタワー超ワンパウンドビーフバーガー」とは 東京テリヤキタワー超ワンパウンドビーフバーガー バーガーキングは、直火焼きの100%ビーフパティのおいしさをご堪能いただくため、パティ4枚を使用した“超ワンパウンドビーフバーガーシリーズ”を販売してまいりました。シリーズの最新作として、バーガーキング自慢の直火焼きの100%ビーフパティ4 枚に、日で生まれ世界中で愛されるテリヤキソースを使用した『東京テリヤキタワー超ワンパウンドビ

    【バーガーキング最新作】「東京テリヤキタワー超ワンパウンドビーフバーガー」を食べてみた!!【7/9までの販売】 - 胃もたれ沢 吐瀉夫の日常
    tosakax
    tosakax 2021/07/03
    今日バーガーキングにしない?
  • 生食できるなんて知らなかった!ニシンの刺身を初めて食す【北海道産】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

    ニシンの刺身 こんにちは! レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) ニシンというと、みなさんはどのようなべ方を思い浮かべますか? 我が家では冬場に「 にしんずし(なれずしの一種。福井県の郷土料理で発酵品) 」としてべる以外、卓でほとんど見かけません。 あとは「 ニシンの昆布巻き 」とか「 ニシンそば 」とかが浮かびますが、塩焼きや煮物も人気みたい。 いずれにせよ、発酵、もしくは加熱してべるイメージです。 先日、なにか美味しい魚介類はないかとべチョク(生産者の人から直接買えるサイト)で探していたところ「 ニシンの刺身 」なる見慣れない単語が視界に飛び込んできました。 え?アイツって、生でもべられるのΣ(・ω・ 調べてみると、ニシンの産地では普通に刺身としてべられているようです。 知らなかった! これはぜひ、試してみなければとさっそく注文。 届いたものがこちらでございます。

    生食できるなんて知らなかった!ニシンの刺身を初めて食す【北海道産】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
    tosakax
    tosakax 2021/07/03
    旨そう…ニシン自体あんまり食べたこと無いから気になる…!!早く居酒屋行きたい!!
  • ハワイ気分の朝ごはん♪冷凍アサイーボウル6種をお取り寄せしたよ【 アサイーポイント】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

    アサイーボウル6種セット こんにちは! レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+ 私が住んでいる場所は岐阜県のド田舎。 オシャレなカフェに憧れますが、周りにあるのは昔ながらの「 喫茶店 」ばかりです。 つけっぱなしのテレビに映るのはニュースかワイドショー。 棚にあるのはスポーツ新聞と女性週刊誌と漫画単行(「 ゴルゴ13 」「 美味しんぼ 」など) モーニングの時間帯にはコーヒーの値段だけで強制的にバタートーストとゆで卵がついてきます。 「 たまにはオシャレなカフェ風の朝べたい 」 「 最近、暑いからさっぱりしたものがイイ 」 「 美容にも良さげな感じならなお良し 」 そんなわけで、ちょっと贅沢ですが朝用にアサイーボウル6種セットをお取り寄せしてみました! キラキラ女子(熟女含む)がべてそうなハワイ風の朝ごはん。 アサイー専門店アサイーポイントさんの商品です。 最近、仕事がんば

    ハワイ気分の朝ごはん♪冷凍アサイーボウル6種をお取り寄せしたよ【 アサイーポイント】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
    tosakax
    tosakax 2021/07/03
    ガラナの味が思い出せない!www見た目は食欲そそられないんだよなぁ…;;
  • ローソン「牛肉と野菜の旨み広がる ビーフカレー 中辛」レビュー(感想)【金曜日はカレーの日83】 - おしょぶ~の~と

    2021.07.02 どうも、呑み助調理師おしょぶ~^^/です。 毎週金曜日にレトルトカレーのレビュー記事をUPしているシリーズです。 今回は、このシリーズ初登場!ローソンです^^ふふ。 先週は、お母さん堂プレミアム「スパイスと旨みが奏でる!!ビーフカレー」でした。 ※合わせて読みたい↓ osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp 今回は、ローソン「牛肉と野菜の旨み広がる ビーフカレー 中辛」のレビューをお送りします。 ◆ローソン「牛肉と野菜の旨み広がる ビーフカレー 中辛」 ◆ローソン「牛肉と野菜の旨み広がる ビーフカレー 中辛」の原材料・カロリー・栄養成分・価格など… ◆ローソン「牛肉と野菜の旨み広がる ビーフカレー 中辛」レビュー!(感想) ◆ローソン「牛肉と野菜の旨み広がる ビーフカレー 中辛」 公式サイトより ローソンね、家から遠いんです(笑)。 なので

    ローソン「牛肉と野菜の旨み広がる ビーフカレー 中辛」レビュー(感想)【金曜日はカレーの日83】 - おしょぶ~の~と
    tosakax
    tosakax 2021/07/03
    カレーにウスターソースかけるの、親父を思い出しました…めっちゃ懐かしい…w
  • 【今週のお題】「住みたい場所」理想と現実と。 - G-log 日々思うこと

    今週のお題「住みたい場所」 今週のお題である、「住みたい場所」について思うこと。 場所よりも環境が大事 場所というのがどういう意味を持つか分かりませんが、場所というよりも周辺環境が大事かなあと思います(それも含めた場所かもしれませんが)。 例えば自由が丘や吉祥寺に住みたい!としたとしても、隣に厄介なのが住んでいればそれだけで台無しです。 〇〇駅という話でも、繁華街なのか飲み屋街なのか、住宅街なのかというだけでもだいぶ変わってきます。 地方都市がいいかな そんな中で、あえて場所で絞っていくなら「そこそこの都市」がいいと思っています。 基準としては、車がなくても生活できるイメージ。 元々、千葉市の中心辺りで生まれ育ったため、いわゆる田舎をあまり知りません(上と比べれば田舎と言えますが、まあ国内なら都会な方でしょう)。 また、社会人になってからは車を基的に運転したくない&一人暮らしを考えると、

    【今週のお題】「住みたい場所」理想と現実と。 - G-log 日々思うこと
    tosakax
    tosakax 2021/07/03
    自分も最近、引っ越しを考えてたりするのでタイムリー。マンションでも戸建てでもそうだけど近隣環境あるから購入は考えられない…。もう少し田舎に引っ込みたいな。車無くても生活できる地方都市在住なのに車ある…
  • 『ピンポン』の風間で泣いた - コバろぐ

    先日休みの日の昼間に、NHKのBS2で『ピンポン』をやってたのです。 もともと原作の漫画が好きで、ていうか松大洋先生の作品は全部好きで、その映像化ということで「どうせダメだろ」と思いながら映画みて「スゲェ!」となったクチなので、『ピンポン』は大好きな映画なのです。 ところが、ですよ。 この卓球をめぐる青春群像を観て、ぼくは不覚にも涙を流してしまった。しかも、風間を見て。映画では中村獅童さんが演じてますが。 今まではそんなことなかったのに。 『ピンポン』とは ぼくが見た『ピンポン』は2002年に公開されたやつです。監督は曽利文彦さんで、主演は窪塚洋介さん。神奈川県藤沢市を舞台に、卓球に魅了された高校生の青春を描いています。 ピンポン 窪塚洋介 Amazon もともとは松大洋による漫画で、『ビッグコミックスピリッツ』に1996年から1997年に連載されました。 松大洋の漫画についてぼくは

    『ピンポン』の風間で泣いた - コバろぐ
    tosakax
    tosakax 2021/07/03
    アニメのほうで滅茶苦茶感動したんですけど、実写版そんなにいいのか…今度見てみるか…!!