タグ

2009年6月23日のブックマーク (7件)

  • 衆院選出馬要請に東国原知事「自民総裁にするなら」(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    自民党の古賀選挙対策委員長は23日、東国原英夫宮崎県知事と同県庁で会談し、次期衆院選に自民党公認候補として出馬するように求めた。 これに対し、東国原知事は、全国知事会が作成したマニフェスト(政権公約)を自民党の公約にすべて取り込むことと、自身を自民党総裁として衆院選に臨むことを出馬の条件に挙げた。 古賀氏は「お聞きしました」と述べ、即答しなかったという。

    toshi20
    toshi20 2009/06/23
    追い詰められた相手に「半分冗談、半分本音」でゆさぶる東。なんかすっかり政治家だな。
  • [映画館] 劇場版 天元突破 グレンラガン 螺巌篇 (今石洋之) ★★★★1/2 - The Texas Chainsaw Suicide

    テレビシリーズ未見。 数日前にオンラインレンタルで前作「紅蓮篇」が運良く送られてきたので鑑賞したところ、なかなか面白かったので無理して劇場へ。 基テレビシリーズの総集編なんだと思うが(そんなことすら知らない)、前作最後でこいつがラスボスか、と思っていた奴が開始5分で倒される様に驚愕。が、その後も物語は一時も留まることなく前へ前へと進み続け、先の展開を知らぬ身としては一体どこまでいくのか心配に。 結果を言えば「行けるとこまで行ってしまう」のだが、「テレビシリーズの総集編」という映画として基的に弱点と言える要素を最大限に武器として利用し、これ以上は考えられない破綻寸前の高密度なストーリーテリングでこれ以上は考えられない濃厚な映画体験をもたらすことに成功した作は紛うことなき映画であった。 テレビシリーズを見てない人こそ、この体験を味わえるはずなので、今すぐ「紅蓮篇」をレンタルして劇場へ向

    [映画館] 劇場版 天元突破 グレンラガン 螺巌篇 (今石洋之) ★★★★1/2 - The Texas Chainsaw Suicide
  • 次回6月28日(日)「日本のネットは進化したのか」予告 (文化系トークラジオ Life)

    ※再生できない場合は、個別ページかTBSラジオクラウドにてお聞きください。 ※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。 次回「日のネットは進化したのか」の放送は 6月28日(日)深夜25:30~ 今回もウェブ中継を実施しますので、ネット環境があればリアルタイムで 聴くことができます。 ====== charlie(鈴木謙介)です。 インターネットの個人接続ができるようになってから約15年。 世界一とは言わないまでも、普及率では世界でも有数のレベルにまで 達したと思われる日のインターネット。 しかしながら、当初予想されていたような革命的な社会の変化は起こらず、 既存のメディアを補完するエンターテイメント的な役割や、イジメや詐欺など 「負の側面」が強調されているというのが、いまの現実でしょう。 実際、多くのネットサービスは「無料」で利用することができ、またその利用者数も 「媒

    次回6月28日(日)「日本のネットは進化したのか」予告 (文化系トークラジオ Life)
  • スピルバーグ監督版「オールド・ボーイ」、双葉社提訴で製作中止か? : 映画ニュース - 映画.com

    原作の出版元をないがしろにしてはイケマセン[映画.com ニュース] スティーブン・スピルバーグ監督、ウィル・スミス主演でハリウッドリメイクが企画されている韓国映画「オールド・ボーイ」(03)の映画化権をめぐり、原作漫画(土屋ガロン・作、嶺岸信明・画)の出版元である双葉社(東京都新宿区)が、韓国の製作会社ショーイーストを提訴した。 この提訴により、米ユニバーサル・ピクチャーズによるリメイク版は製作中止に追い込まれる可能性が出てきた。 ソウル中央地裁が韓国メディアに明らかにしたところによると、日の双葉社は韓国のショーイーストを相手取り、版権契約に関する不存在確認訴訟を起こしたという。双葉社は、「ショーイーストが、ユニバーサル・ピクチャーズとリメイク版の製作を進める際、関連する収益支出の事項を双葉社に事前に通知し代価を支払うという基契約に違反。これを一向に改善しないため、映画版権契約を破棄

    スピルバーグ監督版「オールド・ボーイ」、双葉社提訴で製作中止か? : 映画ニュース - 映画.com
    toshi20
    toshi20 2009/06/23
    ・・・ていうか、スピルバーグ監督、ウィル・スミス主演ってのがびっくりした。想像つかん。
  • 相棒7|ヒラP伊東仁の事件簿

    みなさん新聞等でご存知の方もいらっしゃると思いますが悲しいお知らせがあります。 長年に亘り相棒を支え、撮ってくださった 長谷部安春監督が6月14日(日)、逝去されました。 突然の訃報にただただ驚いておると同時にスタッフ一同、悲しみに暮れております。 長谷部監督は、「相棒」のみならず、過去には「特捜最前線」「西部警察」「大都会」「あぶない刑事」など有名な刑事ドラマを総ナメされていて、これだけの刑事ドラマを撮っている監督はそういないのではないかと思います。 相棒シリーズのうち最後に公開されたのが2009年3月28日(土)公開の映画「鑑識・米沢守の事件簿」でした。 長谷部監督自身久しぶりの映画でした。 撮影順でいうと「鑑識・米沢守の事件簿」よりあとにシーズン7を撮影したので、最後に相棒を撮られたのはシーズン7の「隣室の女」と「希望の終盤」です。(相棒は通常2話をまとめ

  • 宮崎駿は幼女誘拐したことあるんですか? - 幼女の心を誘拐したことはあるかもねw - Yahoo!知恵袋

    とある映画を探しています。 記憶が曖昧なのですが確か日映画で、死んだ人を完璧に模倣してロボット?として生き返らせる技術がある映画でした。主人公は依頼されたらロボットを作る仕事をしていました。そして今回依頼人の元へ出向いたら1人のお婆さんがいて、VTuberの卒業ライブがなんたらみたいな映画でした。そのVTuber物のVTuberの方が声優を務めていたはずです。主人公と共に暮らしている父親のような人も死人で、模倣されたロボット?だったと思います。 分かりづらい文章で申し訳ありません。断片的な情報ですがもし分かったら教えて頂きたいです。お願いします。 昔見た映画の題名が知りたいです。うる覚えですので内容が違うかもしれません。 日映画で、死刑囚?数人が労働か死刑か選ばされ、 労働を選んだ人たちは、島?かどこかに送られ、 看守?との間に絆みたいなものが芽生えてたような気がします。 理由

    宮崎駿は幼女誘拐したことあるんですか? - 幼女の心を誘拐したことはあるかもねw - Yahoo!知恵袋
    toshi20
    toshi20 2009/06/23
    この質問に、銭形警部が答えてます。
  • TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~