2020年8月7日のブックマーク (16件)

  • 27歳主婦が3つの「おうち筋トレ」で“冬太り”を解消してみた - ソレドコ

    欲の秋、忘年会ラッシュ、正月太り……。 「何故だろう、寒い季節はごはんが美味しい……」 ぬくぬくとしたお家に引きこもり、美味しいものをべてゴロゴロする。 至福の時間をずっと過ごしていたいのに、気を抜いているとすぐに春がくる。 冬の間に育ったおなかの脂肪を触りながら願う 切ないことに、願うだけでは何も変わらなそうなので、「3,000円以下」かつ「かさばらないもの」を使って春に向けての体作りをやってみようと思います。期間は1カ月!! 体作りに成功! したのにあっという間に5kg増量 というわけではじめまして、 @mami_y09です。 イランに住んでいる27歳です。筋トレと美味しいものが好きで、ブログを書いています。 http://mami-y09.hatenablog.com 人生最大に太った結果、恋とも愛とも縁遠い生活をしていた2年前。父親に懇願されて、パーソナルジムに入会し、体作りに

    27歳主婦が3つの「おうち筋トレ」で“冬太り”を解消してみた - ソレドコ
    toshikish
    toshikish 2020/08/07
  • 組織でナレッジを共有できる新プロダクト「Strap」 その開発技術に「TypeScript」「Firebase」「PixiJS」「React」を選んだ理由

    Goodpatch主催のイベント「のぞき見企画!ICS×Goodpatch Anywhere合同勉強会」で、Goodpatchのエンジニアマネージャーである西山氏が、自社プロダクトStrapの目指すものと開発技術について紹介しました。 Goodpatchのエンジニアマネージャー 西山雄也氏:先日Goodpatchの新しいプロダクトとしてβ版をリリースしたStrapの紹介と、あとはそれにまつわるナレッジの紹介をもう1人の黄から発表します。 僕はGoodpatchのProduct Div.という自社プロダクト開発の部署でエンジニアマネージャーをやっています。プロトタイピングツール『Prott』とクラウドワークスペースツール『Strap』の開発責任者です。フルスタックエンジニアからフロントエンドエンジニアになり、今はGoodpatchに入ってマネージャーをやっているという経歴です。 僕はいわゆる

    組織でナレッジを共有できる新プロダクト「Strap」 その開発技術に「TypeScript」「Firebase」「PixiJS」「React」を選んだ理由
    toshikish
    toshikish 2020/08/07
  • 書籍『Engineers in VOYAGE 事業をエンジニアリングする技術者たち』が発売 #voyagebook - CARTA TECH BLOG

    こんにちは。技術広報の丹野です。 2020年8月7日、『Engineers in VOYAGE 事業をエンジニアリングする技術者たち』というが ラムダノートさん から出版されます。 テスト駆動開発でもおなじみの 和田(@t_wada)さん が、VOYAGE GROUPに在籍する主要なソフトウェアエンジニアにインタビューし、その内容をラムダノートの 鹿野(@golden_lucky)さん の協力のもととしてまとめていただきました。 VOYAGE GROUPにおけるビジネスとソフトウェア開発の在り方を濃縮した1冊に仕上がっていると思います。 Engineers in VOYAGE 事業をエンジニアリングする技術者たち 書影 さて今回は、このができた経緯や内容、雰囲気についてみなさんに伝えたいと思い、 和田さん と ラムダノートさん の許可を得て「はじめに」の内容を以下に掲載します。ツイー

    書籍『Engineers in VOYAGE 事業をエンジニアリングする技術者たち』が発売 #voyagebook - CARTA TECH BLOG
    toshikish
    toshikish 2020/08/07
  • 【Ruby版】xUnit Test PatternsのTest Doubleパターン(Mock、Stub、Fake、Dummy等の定義) - give IT a try

    はじめに テストダブル(Test Double)について、わかりやすく解説した技術記事はないかな〜と探していたところ、こちらのブログ記事を見つけました。 goyoki.hatenablog.com とても詳しく解説されていたので、まさに打ってつけだったのですが、ふだん僕はRubyを使っているのでサンプルコードをRubyにしてみたいな〜と思いました。 そこで今回のエントリでは、原著者の id:goyoki さんの許諾をいただいた上で、上記のブログ記事の説明文を維持したまま、サンプルコードだけをRubyに書き直してみました。(goyokiさん、どうもありがとうございます!) ただし、Ruby版のコードにあわせて説明文を改変した箇所もいくつかあります。 それでは以下がRuby版の「xUnit Test PatternsのTest Doubleパターン(Mock、Stub、Fake、Dummy等の

    【Ruby版】xUnit Test PatternsのTest Doubleパターン(Mock、Stub、Fake、Dummy等の定義) - give IT a try
    toshikish
    toshikish 2020/08/07
  • QA Wolfを採用したE2Eテスト自動化事例の紹介 - エムスリーテックブログ

    エムスリーエンジニアリンググループ QAチームの城です。BIRでアンケートシステムのQAを担当しています。最近E2Eの自動テストを導入した際に、フレームワークの選定や作成後の運用で考えたことを紹介します。 E2E自動テスト導入の動機 今回E2Eテストの導入対象としたのは、ここ一年くらいで開発からサービスインに至ったアンケートシステムです。システムの仕組みはこちらの記事でも紹介されてますので、よかったらご覧ください。 www.m3tech.blog 当初このシステムに対しては、UIを変更する可能性も大きかったため修正コストの方がかさむと考えE2Eテストは導入していませんでした。サービスインしてしばらくすると、安定的に稼働し始めたこと、機能追加も回り始めたこともあって、E2E自動化の検討を始めました。 小さく始めることにし、E2E自動化の対象は以下2点をカバーすることとしました。 アンケート

    QA Wolfを採用したE2Eテスト自動化事例の紹介 - エムスリーテックブログ
    toshikish
    toshikish 2020/08/07
  • 投資家・村上世彰氏がN高生を「学習効果がない」とバッサリ切ったワケ 高校生1人20万円で投資した結果

    昨年6月、N高等学校の「投資部」特別顧問に就任した投資家の村上世彰氏。村上氏が資金を提供して、高校生44人が実際に投資体験をした。投資のタイミング、投資家に求められる条件、お金質などを教える講義の際、村上氏はある生徒の質問を「学習効果がないな(笑)」とバッサリ切った。いったい何があったのか――。 投資家・村上世彰から各20万円を提供されたN高生44人が投資お金質を多くの若者に理解してもらいたい」 私、村上世彰は、そんな思いでN高等学校(N高)投資部の特別顧問を引き受け、10カ月にわたって高校生の投資教育に取り組みました。高校生44人に、ひとりあたり20万円を支給。投資先は東証上場銘柄に限定し、損をしても返済は不要で、利益が出た場合は部員個人のものになるというルールです。 下記は、彼らに講義した際の質疑応答の様子です。 質問1【暴落で買うか、上昇トレンドで買うか】 【部員】「株は

    投資家・村上世彰氏がN高生を「学習効果がない」とバッサリ切ったワケ 高校生1人20万円で投資した結果
    toshikish
    toshikish 2020/08/07
  • 投資家・村上世彰氏がN高生を「学習効果がない」とバッサリ切ったワケ 高校生1人20万円で投資した結果

    昨年6月、N高等学校の「投資部」特別顧問に就任した投資家の村上世彰氏。村上氏が資金を提供して、高校生44人が実際に投資体験をした。投資のタイミング、投資家に求められる条件、お金質などを教える講義の際、村上氏はある生徒の質問を「学習効果がないな(笑)」とバッサリ切った。いったい何があったのか――。 投資家・村上世彰から各20万円を提供されたN高生44人が投資お金質を多くの若者に理解してもらいたい」 私、村上世彰は、そんな思いでN高等学校(N高)投資部の特別顧問を引き受け、10カ月にわたって高校生の投資教育に取り組みました。高校生44人に、ひとりあたり20万円を支給。投資先は東証上場銘柄に限定し、損をしても返済は不要で、利益が出た場合は部員個人のものになるというルールです。 下記は、彼らに講義した際の質疑応答の様子です。 質問1【暴落で買うか、上昇トレンドで買うか】 【部員】「株は

    投資家・村上世彰氏がN高生を「学習効果がない」とバッサリ切ったワケ 高校生1人20万円で投資した結果
    toshikish
    toshikish 2020/08/07
  • 2010年代に日本のインターネットでいろんな事業をいい感じにやってきた会社から2020年代へのヒントをもらえる本を作った - golden-luckyの日記

    半年ぶりの新刊です。『Engineers in VOYAGE ― 事業をエンジニアリングする技術者たち』です。紙とPDFがセットになった直販サイトはこちら。 Engineers in VOYAGE ― 事業をエンジニアリングする技術者たち(紙書籍+電子書籍) https://www.lambdanote.com/products/engineers-in-voyage さて、今回の新刊、いろいろ疑問を呼ぶタイトルかもしれません。 「なぜ VOYAGE GROUP?」 「なぜ t_wada?」 「なぜ宇宙船?」 「答えは書で!」と言って済ませることもできるのですが、ここで少し「個人的」なふりかえりをして何となく答えた気分になっておこうと思います。 なぜ VOYAGE GROUP? なぜ t_wada? なぜ宇宙船? で、結局のところどういうなの? 気合い入ってます なぜ VOYAGE G

    2010年代に日本のインターネットでいろんな事業をいい感じにやってきた会社から2020年代へのヒントをもらえる本を作った - golden-luckyの日記
    toshikish
    toshikish 2020/08/07
  • Aさんは認知症の70代男性。奥さんと二人暮らし。 体育教師だったが、退職..

    Aさんは認知症の70代男性。奥さんと二人暮らし。体育教師だったが、退職後に認知症が進んで意思疎通がまったく図れなくなった。もともと柔道で国体にも行った人で、教え子にも恐れられるほど厳しい人だった。生徒指導では床に霜の降りた冷たい柔道場に、暖房も入れずに何時間も正座させて足を凍傷にさせたり、炎天下でグラウンドを何周もさせて、熱中症で救急搬送させるような人であった。それも教育のためと信じていた。 認知症が進んで、人を人とも思わない暴言を昼夜問わずに放つようになった。散歩に出せば大声で下品なことを叫び、ズボンをおろして歩くので、警察に再三注意された。しかたなく、自宅で世話をすることになった。 日に3度の事から入浴、家中に垂れ流すシモの世話、外出して店で万引きした際のお詫びと弁償徘徊した時の捜索や町内会へのお詫び奥さんが献身的にお世話。過労がたたって老々介護のさなかに奥さんが亡くなった。悲劇が深

    Aさんは認知症の70代男性。奥さんと二人暮らし。 体育教師だったが、退職..
    toshikish
    toshikish 2020/08/07
  • vim-goを使わず、LSP(gopls)を使ってVimのGo開発環境を構築する - My External Storage

    2020年にもなったので、vim-goを卒業して、vim-lsp(gopls)を使ったVimの開発環境を構築する。 TL;DR vim-goを卒業してgoplsとvim-lspを使った開発環境を構築する VimでLSP(とその他プラグイン)を使えば以下のことができる リアルタイムで静的解析の結果をエディタ上に反映する ポップアップで静的解析のエラーを表示する ポップアップで関数定義などのコメントを表示する 定義元へジャンプができる。 package名.などを入力IDEのような補完候補が表示さえる funcと入力してタブを押下するとスニペットが展開される。 &http.Client{}と書いたあと:LspCodeActionで構造体のフィールドをゼロ値で初期化する importをよしなに解決する(goimport) :wによる自動ソースコード整形、およびそのエラー表示 Vim上からテストを実

    vim-goを使わず、LSP(gopls)を使ってVimのGo開発環境を構築する - My External Storage
    toshikish
    toshikish 2020/08/07
  • Engineers in VOYAGE ― 事業をエンジニアリングする技術者たち(電子書籍のみ)

    こちらは改訂前の旧版のページです。改訂改題版『事業をエンジニアリングする技術者たち ― フルサイクル開発者がつくるCartaの現場』の商品ページをご覧ください ウェブシステム=ソフトウェア技術+ビジネス 株式会社VOYAGE GROUP 監修、和田卓人 編 224ページ A5判 ISBN:978-4-908686-09-2 2020年8月7日 第1版第1刷 発行 株式会社VOYAGE GROUPによる紹介ページ 正誤および補足情報 ともすれば、互いに相反する関心を追っているとさえ捉えられる「ビジネス」と「ソフトウェアエンジニアリング」。しかし現実のウェブシステムで事業を成り立たせるためには、両者を分け隔てることなく、技術力と洞察力と調整力をもって課題に取り組む必要があります。 書は、和田卓人氏による株式会社VOYAGE GROUPのソフトウェア技術者11人へのインタビューに補足解説を添え

    Engineers in VOYAGE ― 事業をエンジニアリングする技術者たち(電子書籍のみ)
    toshikish
    toshikish 2020/08/07
  • 世界初のAI恋愛ナビゲーションアプリ「Aill」 デート受諾率が8倍に | Ledge.ai

    株式会社AILLは8月3日から、世界初とうたう人工知能AI)を活用した恋愛ナビゲーションアプリ「Aill(エール)」の事前登録を関東圏を中心に開始した。 アプリは、福利厚生に導入した企業の独身社員のみ利用できる。社外で相性の良い異性を、毎月30名程度紹介してくれる。 AIを活用し、紹介ナビゲーション/会話ナビゲーション/好感度ナビゲーションという3つのナビゲーションを、利用者に提供男女のコミュニケーションのすれ違いを緩和し、出会った後の関係進展をアシストするとしている。なお、同アプリはディープラーニング(深層学習)によって進化し続けるという。 デートに誘った場合の受諾率が8倍に2019年11月〜2020年3月までに11社の企業で、 Aillのトライアルを実施した。トライアル参加者が限られていた遠隔地からの参加者が多いなどの制限があるなか、AIによるアシストの受入率は62%、かつ全体の違

    世界初のAI恋愛ナビゲーションアプリ「Aill」 デート受諾率が8倍に | Ledge.ai
    toshikish
    toshikish 2020/08/07
  • Infra Study Meetup #4 で登壇した後日談 #InfraStudy - ローファイ日記

    forkwell.connpass.com id:matsumotory さんからお誘いいただきお話しと、若干のライブコーディングをした。 なぜライブコーディングをしたのか 松さんから投げられたテーマがものすごく無茶なフリというか、「インフラの面白い技術」であった。正直最初の感想は、「えっ...」だった。これが関西人か、って思った。面白いってなんですか! 自分が面白いと思うことを考え続けた結果、プログラミングだなという気持ちになったので、それをなるべく直接的に表現するスタイルを選んだ。また、ここ最近のオンライン登壇に関してある程度実験してみたいという気持ちも強かったので。インフラ運用者にとってプログラミングの技術はある意味諸刃の剣だとは思っているのだが、それでもSRE(僕はソフトウェアエンジニアの一ポジションだという理解になっている)などの風潮もありチャレンジしてみた。 正直当日終わるま

    Infra Study Meetup #4 で登壇した後日談 #InfraStudy - ローファイ日記
    toshikish
    toshikish 2020/08/07
  • 最速のJSONライブラリを求めて

    Personal Company ( 前職 ) goccy/go-yaml knocknote/octillery goccy/go-graphviz knocknote/rapidash goccy/go-json knocknote/eevee goccy/go-reflect knocknote/vitess-sqlparser goccy/go-jit HPDDZ !HPDDZ�� � .FSQBZ� �"SDIJUFDU� ��������d .BTBBLJ�(PTIJNB� �HPDDZ�

    最速のJSONライブラリを求めて
    toshikish
    toshikish 2020/08/07
  • Zoomでパンツを晒した女

    20代女ですが、部署の全員が参加するZoom会議でパンツを晒してしまいました。 6月の始め、エアコンを付けるか迷う暑い日でした。目が覚めた私は窓を開け、パンツ1枚で在宅勤務を始めました。思えばこれが不幸の始まりだったのです。 私の部署では、在宅勤務になってから毎日定例会議が行われています。下っ端である私は普段からマイク・カメラともにオフで参加していました。 その日はWi-Fiの調子が悪く、画面共有の多いその会議にはiPhoneから出席しました。他のチームの話題に差し掛かったところで、私は朝の洗濯物を干し忘れていることに気づきました。 少し迷いましたが、そのチームからは事前配布された資料の確認のみで、耳で聞くだけでいいやと思った私は、iPhoneを持って立ち上がりました。 うちの洗濯機の横には、洗面台とちょうど同じぐらいの高さの棚があります。そこにiPhoneを置き、鼻歌なんて歌いながら洗濯

    Zoomでパンツを晒した女
    toshikish
    toshikish 2020/08/07
  • なぜ日本企業は"イノベーション"から遠ざかったのか?人材の構造を1950年代からたどった解説に意見が集まる

    Cun(ツン)。。。。裁判は警棒で殴る(遠征は不謹慎、と言われたw)。 @cunqi @Minky_j その「優秀な」、どこのですか? (七十年代の二十代三十代において何故上の世代の忠犬だけが生き残ったのかは謎だけど)(その時節だとイノベーションしたら周りから叩かれたのかな?) Minky @Minky_j @cunqi ドリームインキュベータ社『3000億円の事業を生み出す「ビジネスプロデュース」戦略』です。 米国で兆円企業がバブル期日を追い越し増加したのは、社会課題に着目する・させる、業界の枠を超えた連携、国政策に後押しさせる等必死にやった結果と分析され、日でそれを取り組む工夫を書かれています pic.twitter.com/ob3qbe6kaG

    なぜ日本企業は"イノベーション"から遠ざかったのか?人材の構造を1950年代からたどった解説に意見が集まる
    toshikish
    toshikish 2020/08/07