ブックマーク / engineers.safie.link (7)

  • カメラ映像録画サーバのデプロイを改善した話 - Safie Engineers' Blog!

    こんにちは。サーバサイドエンジニアの村田 (@naofumimurata) です。 記事では、セーフィーのシステムでカメラ映像の録画機能を担うアプリケーションのデプロイを改善した話を共有したいと思います。 セーフィーの録画・配信システム カメラサーバのデプロイの課題 デプロイの流れ 実行環境 問題 時間がかかる 作業負荷が高い メンテナンス性が悪い 結果どういう状態になったか 改善に向けた取り組み GitHub Actions + AWS CodeDeployの構成に 監視の強化 成果 デプロイ時間の短縮 作業負荷の軽減 デプロイ頻度の向上 まとめ セーフィーの録画・配信システム セーフィーはクラウド防犯カメラ・録画サービスを提供しています。 バックエンドのシステムとしては、まずカメラから映像を常時受け取りストレージに保存するアプリケーション(記事では以降「カメラサーバ」と呼びます)が

    カメラ映像録画サーバのデプロイを改善した話 - Safie Engineers' Blog!
    toshikish
    toshikish 2024/04/23
  • セーフィーの開発組織振り返り - Safie Engineers' Blog!

    メリー・クリスマス、セーフィーCTOの森です。 こちらはSafie Engineers' Blog! Advent Calendarの25日目のエントリーです。 時間の経つのは早いもので、当社も少し前まで数十人でバタバタやっていたように感じていますが、それが今では400人を超え、いよいよ創業10年目に突入しました。 まだまだやりたいこと、やらなければならない事が山積みでそのために更に大きく成長していく必要も感じていますが、現在の姿も過去からの積み重ねですので、今後を考える上でもまずは年末のこのタイミングで今までの歴史を振り返ってみたいと思います。 はじめに 暗黒時代 エンジニア数〜10名 2014年〜2016年 2017年〜2018年 闇からの夜明け エンジニア数〜30名 2018年〜2020年 未来への飛躍 エンジニア数30〜100名 2021年、20222023年 今後に向けて

    セーフィーの開発組織振り返り - Safie Engineers' Blog!
    toshikish
    toshikish 2023/12/26
  • QCDグループで使っている自動テストツール(MagicPod編) - Safie Engineers' Blog!

    この記事はSafie Engineers' Blog! Advent Calendar 19日目の記事です こんにちは。2023年3月にセーフィーにジョインした入社一年目のQCDグループの森重です。 入社してからはカメラの対応機種拡大やマイページ、モバイルアプリと様々な領域・プロダクトにQAとして携わっていて、テスト設計や手動テストの実行だけでなく自動テストにも取り組んでいます。 この記事ではQCDグループで取り組んでいる自動化、特にMagicPodに焦点を当てて、QCDグループがMagicPodでどんなテストを自動化しているかをお話できればと思います。 MagicPodについて 自動テストの目的 自動テストのスコープ 新機能:ヘルススコア メリット/課題 最後に MagicPodについて そもそもMagicPodとはなんぞや?という方もいると思うので、簡単にツールについて説明します。 M

    QCDグループで使っている自動テストツール(MagicPod編) - Safie Engineers' Blog!
    toshikish
    toshikish 2023/12/21
  • Gradio: Pythonで簡単にAIをWebアプリ化 - Safie Engineers' Blog!

    この記事はSafie Engineers' Blog! Advent Calendar16日目の記事です。 はじめに Gradioとは Hello World! Gradioのインストール コード実装 実行結果 認証機能 リアクティブインターフェース ブロック構造とイベントリスナー コンポーネントの種類 実装例 ソースコード 画面 その他ドキュメント 関連記事 まとめ はじめに セーフィー株式会社 開発部 第3開発部 AIVisionグループで画像認識AIの開発エンジニアをしている土井 慎也です。 セーフィーには2023年1月に入社し、もうすぐ1年が経とうとしています。 今年を思い返せば、生成系AIを中心とした、AI界隈の発展がすごい1年でした。 毎日のようにいろんな技術が発表されて、使えそうなものはすぐにOSSに実装されていて、技術進歩の速度がものすごく速く感じました。 さて、今回はそ

    Gradio: Pythonで簡単にAIをWebアプリ化 - Safie Engineers' Blog!
    toshikish
    toshikish 2023/12/18
  • テスト管理ツールはじめました - Safie Engineers' Blog!

    この記事はSafie Engineers' Blog! Advent Calendar 14日目の記事です。 こんにちは、あるいはこんばんは 第1開発部QCDグループ 小山と申します。 ブログ書きますよからもう1年、 さすがに筆を走らせないと追い込まれてしまうので… 今年もいろいろありましたが、ブログのネタにできる変化としてはテスト管理ツールの運用を始めたことでしょうか。 こちら導入時の動機、想定していたメリット・デメリットや、運用開始後上手くいった・いかなかった点について記載していければと思います。 テスト管理ツールを導入したいと考えている方にとって少しでも役立てれば幸いです。 1. 使ってみたいと思った不純な動機 2. 導入前に享受できると思ったメリット・デメリットについて 導入前想定メリット 導入前想定デメリット 3. 上長からの反応(主観的な振り返り) 4. 運用開始直後の振り返り

    テスト管理ツールはじめました - Safie Engineers' Blog!
    toshikish
    toshikish 2023/12/18
  • wscatでcurlみたいにWebSocketの動作確認をする - Safie Engineers' Blog!

    この記事はSafie Engineers' Blog! Advent Calendar 1日目の記事です。 こんにちは。セーフィー株式会社でバックエンドエンジニアをしている河津です。 アドベントカレンダーついに始まりましたね。初日の記事なので少し緊張します。 今年も様々な領域の記事がたくさん公開されると思いますので、是非他の記事も楽しみにしてくださいませ。 さて今回は、WebSocketを用いているサーバ側のアプリケーションの動作確認にwscatというツールが便利だったよという話をします。 背景 wscatとは 動作確認してみる 最後に 背景 セーフィーにはカメラの映像を視聴することができるSafie Viewerというプロダクトがあります。(デモ画面はこちら。) このプロダクトの中で、映像のサムネイルを数秒おきに更新している箇所があり、更新の手法としてWebSocketでの通信を用いてい

    wscatでcurlみたいにWebSocketの動作確認をする - Safie Engineers' Blog!
    toshikish
    toshikish 2023/12/01
  • AWS Cost Categories でコスト集計作業を効率化 - Safie Engineers' Blog!

    こちらは セーフィー株式会社 Advent Calendar 2022 の 14日目の記事になります。 はじめまして。セーフィーでインフラエンジニアをしている近江です。 セーフィーでは AWS の各サービスごとのコストを詳細に把握するため、"AWS Cost Categories" という AWS のサービスを使用しています。記事では AWS Cost Categories とは何か、どのようなシーンで活用できるのか、実際の設定方法、気をつけるポイントについて書いていきたいと思います。 AWS Cost Categories とは コストカテゴリとは 利用料金 AWS Cost Categories を活用できるシーン コストカテゴリの作成とルール設定 ルールに継承された値 (INHERITED VALUE) を使用する 気をつけるポイント コストカテゴリで使用できるディメンション OR

    AWS Cost Categories でコスト集計作業を効率化 - Safie Engineers' Blog!
    toshikish
    toshikish 2022/12/16
  • 1