タグ

documentに関するtoshipon123のブックマーク (2)

  • WebODF - JavaScriptでここまで!WebベースのODFエディタ MOONGIFT

    Open Document Format(ODF)と言えばOpenOffice.orgやLibreOfficeで使われているファイルフォーマットです。さらにGoogleドキュメントをはじめ、各種オフィススイートでもサポートされているフォーマットになります。 仕様はもちろん公開されていますのでその内容を解析すればエディターを開発することができる訳ですが、それは簡単ではないというのは容易に想像できます。という前提のもと、見て欲しいのがWebODF、WebベースのODFエディターです。 エディター画面です。変更履歴まで表示できてしまう優れもの! まさかここまで…というレベルです。ちゃんとツールバーまであって、ほぼローカルアプリケーションレベルの編集が実現します。 日語の入力もできます。 ODFファイルをアップロードして、そのまま編集もできます。画像の埋め込みもできるなど、ドキュメントエディタと

    WebODF - JavaScriptでここまで!WebベースのODFエディタ MOONGIFT
  • Overview — Sphinx v1.0 (hg) documentation

    ダウンロード このドキュメントはバージョン1.0 (hg)のためのものです。まだリリースされていません。 Mercurialリポジトリのコードを利用するか、Python Package Indexにあるリリースバージョンを探してください。 疑問? 意見? Googleグループへの参加: もしくは、FreeNodeの#python-docsチャンネルへどうぞ 何か気づいたことがあれば、issue trackerを使用して通知することもできます。 Sphinxは知的で美しいドキュメントを簡単に作れるようにするツールです。Georg Brandlによって開発され、BSDライセンスのもとで公開されています。 このツールはもともと、新しいPythonのドキュメントの変換のために作られました。そして、今までに数々のPythonや、他の言語で開発されているプロジェクトに対して、すばらしいドキュメンテーシ

    toshipon123
    toshipon123 2010/02/27
    ドキュメント生成ツール
  • 1