タグ

2chに関するtoshiwoのブックマーク (25)

  • 1ch.tvという、9年前のあの出来事に対して振り返ってみる - ロケスタ社長日記 @kensuu

    1ch.tvという出来事 せっかくなので、9年前のあの「1ch.tv」という掲示板にまつわる出来事に関して書いてみようかなあ、と思った。 今まで沈黙を保っていたわけでもないし、言えない話しでもなかったのだけど、どこかにそれについて書くのはなんとなく避けていた。というのも何をいっても「けんすうは嘘つきだ」ということを言われる状況だったし、気で脅迫めいたことを言ってくる人も多々いたので、面倒だったというのはある。別に恐怖は感じ無いんだけど気味が悪いしねぇ。 といいつつ、1ch.tvももうアクセスできない状態だし、そろそろ語ることもあるんじゃないかと思って書いてみる。あれからもう9年も経ってしまった。当時、インターネットにいた人たちも見かけなくなってしまっている中、まだ僕がインターネットで、同じようなことをしているというのも不思議だけども。 1ch.tvというメディア さて、あれはた

  • wii2ch 2ch for Wii

  • ニコニコラム‐あの大長編Web小説「まおゆう」を描く無謀な挑戦が今、始まる...!

    あの大長編Web小説「まおゆう」を描く無謀な挑戦が今、始まる...! 『魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」』(通称:「まおゆう」)というWeb小説をご存知でしょうか。2009年9月頃から巨大掲示板2ちゃんねるに、ひたすら投稿され続けた作品で、実に13スレッド、86万文字にもなる小説です。著者は橙乃ままれ(ママレードサンド)氏。 詳しくは大百科をどうぞ。 ・魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」とは (コノワレノモノトナレユウシャヨコトワルとは) - ニコニコ大百科 作品はこちらのまとめで読めます。 ・魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」1 ・魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」 - ゴールデンタイムズ(スレ住人のレス付き) 舞台はドラゴンクエスト的な世界の魔王城。そして、魔王を倒しに来た勇者。勇者は魔王が各国を侵略していたのは残忍な性格からだ

  • ぷっぴぴとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    ぷっぴぴ単語 プッピピ 5.9千文字の記事 9 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 ドキュメント「ぷっぴぴ」24時関連動画関連項目関連商品たのしいアスキーアート関連項目掲示板『ぷっぴぴ』とは、【初音ミク・鏡音リンレン】VOCALOID総合 902【巡音ルカ・MEIKO他】で制作された楽曲・イラスト群である。 ドキュメント「ぷっぴぴ」24時 ●事の発端 「ぷっぴぴ」のおおもとは、スレ荒しにやってきたID:xT8JNcVD0の第一声であった。 465 : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/03/09(火) 09:04:29 ID:xT8JNcVD0 ボーカロイドって何がいいの?www ぷっぴぴwwwwwwwww 義務教育ボーイ丸出しのD.T.くさい書き込みに、おっさ…人生の苦味を知るアダルトなスレ住人が、数段うわての反撃に出た。 468 : 名無しさん@お腹いっぱい

    ぷっぴぴとは [単語記事] - ニコニコ大百科
  • 2ちゃんねる復活への奇跡の軌跡

    2010年3月10日 18時00分 dubaiにあった板が yutoriで復活 2010年3月9日 18時20分 3月6日2ちゃんねる攻撃計画について、PIEのステートメント発表 2010年3月8日 23時21分 changi / namidame いろいろあって移転完了 → A-Tigerサーバー 2010年3月8日 18時06分 changi / namidame 新サーバーに移転中 2010年3月5日 20時15分 qb5 新新サーバーで復活 2010年3月5日 19時15分 qb5 新新サーバー移転中 またマァヴ(ry 2010年3月5日 16時00分 PIEデータセンターへのサイバー攻撃に関するステートメント 2010年3月5日 13時15分 PIEデータセンターのステートメントを日16時00分に発表します。 2010年3月4日 23時00分 qb5 read.cgi動かず ま

    toshiwo
    toshiwo 2010/03/02
  • 2chサーバのデータセンター、「サイバーテロ」として米機関に調査依頼へ

    掲示板サイト「2ちゃんねる」(2ch)で3月1日に大規模な障害が発生し、アクセスしづらい状況が続いている問題で、2chサーバが置かれたデータセンターの運営企業は「米国公的機関に対し、米国企業に対するサイバーテロとして調査依頼する準備をしている」という。 2chサーバを提供するBIG-server.comの障害報告ページで、米Pacific Internet Exchange(PIE)の声明として明らかにした。声明によると、数万IPアドレスのbotから大量アクセスがあり、ネットワーク機器が過負荷に陥り、障害が発生したという。 BIG-server.comによると、障害は1日午前11時40分ごろから発生。PIEから、5万人規模での「F5リロード」攻撃が行われているとの連絡があったという。影響拡大を防ぐため、夕方には2chのサーバをすべて停止。3月2日午前0時3分、攻撃元と見られるIPアドレス

    2chサーバのデータセンター、「サイバーテロ」として米機関に調査依頼へ
  • 2chのdatをjsonpで返す非公式APIを作ってみた - チラシの裏です

    板一覧取得用 URL http://nichanapi.appspot.com/get_bbstable パラメータ callback: callback関数名、省略時はcallbackが使われる 例 http://nichanapi.appspot.com/get_bbstable http://nichanapi.appspot.com/get_bbstable?callback=get_bbs subject取得用 URL http://nichanapi.appspot.com/get_subject パラメータ url: 板のURL(必須) callback: callback関数名、省略時はcallbackが使われる 例 http://nichanapi.appspot.com/get_subject?url=http://love6.2ch.net/aasaloon/ dat

  • ひろゆき氏がNAVERに登場 「ニュー速とはてブ見てる」「今のニコ動は嫌い」

    2ちゃんねる元管理人の西村博之(ひろゆき)氏が、検索サイト「NAVER」の企画「NAVERアドバイザリーボード」第1回ゲストとして登場し、情報収集の方法やNAVERのサービス評価をインタビューで語っている。 記事によるとひろゆき氏は、新聞は全く読まず、テレビもほとんど見ないが、2ちゃんねるの「ニュース速報板」(ニュー速)と「はてなブックマーク」(はてブ)はチェックしているそうだ。 自身が取締役を務めるニワンゴのサービス「ニコニコ動画」については、「今はちょっとグダグダなので、今のニコニコ動画は嫌い」という爆弾発言も。 使っている検索エンジンはGoogle。NAVERの検索サービスは「ひょっとしたらGoogleより便利なのかも」と話しつつ、Googleと比べると信頼感が足りないと指摘。ユーザーがまとめサイトを作れる「NAVERまとめ」の改善案なども語っている。 関連記事 検索「NAVER」が

    ひろゆき氏がNAVERに登場 「ニュー速とはてブ見てる」「今のニコ動は嫌い」
  • キレイに産毛処理をするにはやっぱりあれかな | 綺麗に産毛処理ができなくていい加減うんざりしているあなたへ

    銀座カラーとか、キレイモとか、色んな脱毛サロンが出てきてましてな、顔の脱毛から全身脱毛まで色んな種類がありまんねん。 その中でも鼻の下や口の周りの顔の産毛処理で悩んでいる女性はかなり多くてやな、特に接客業や、彼氏がいたりする人にはこの悩みは、毛が濃い人ほど大きな悩みっちゅわけさ。 顔の産毛は剃った方が化粧ノリがいいとか。いろいろな話は聞いたことがあると思うんやけど、基的にムダ毛産毛を自己処理するというのはおすすめできまへん。 カミソリや手抜きでは、毛の処理をするとき、肌を傷めることになるしやな、後で肌荒れの原因や毛穴の開きなど、気になる問題が発生する原因になんねや。 かといって電気シェーバーとかでムダ毛を処理してもやな、完全に処理なんてできやへんのさ、ちょっと彼氏とかとええ感じになってやで、キスなんてしようもんなら、目の前で人と話をする時もそやけど、どうしても自分の顔のうぶ毛っちゅうのが

  • atpages.jp - このウェブサイトは販売用です! - atpages リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    toshiwo
    toshiwo 2009/04/29
  • ボカロ曲レビューブログの需要 - 覚え書きオブジイヤー

    789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 03:56:21 id:ZNyFTuAc0 なんか前ここでは批評NGって言われたけど 辛口レビューはどこでやればいいんだ? 792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 04:08:56 id:MAGtCheM0 >>789 辛口ブログとか始めてくれれば見にいくよ そういうきちんと住み分けされた所って、あっていいと思う 794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 04:14:59 ID:++UZOLGX0 向上を目指す作り手のためにも相互に批評し合うサイトがあれば面白そうだけどね 795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 04:15:16 id:oY6/bXgt0 辛口の場合、文章力も音楽力も、最終的に人間性まで問われるからね。 イバラの道過ぎ

    ボカロ曲レビューブログの需要 - 覚え書きオブジイヤー
  • 【スクープ】2chがイチローに表彰状?!‐ニコニコニュース

    【スクープ】2chがイチローに表彰状?! 2009年04月01日 たったいま、ニュースチームに入ったスクープをお伝えします! イチローがWBC決勝戦で放った劇的なヒットにより、巨大掲示板「2ちゃんねる」のサーバが5台も落ちたことは、ネットでも大きな話題になり、新しい伝説になりました。 堅固なサーバーを誇る「2ちゃんねる」の関係者は「ヒット1でサーバ5台もおとすなんて、さすがイチロー」と語っていました。 「2ちゃんねる」は、このたびのイチロー選手の偉業をたたえ「表彰状」を出すことが判明しました! ▲こちらがイチロー選手の偉業を称える「表彰状」です。 近く、イチロー氏に手渡される予定です。

  • WBC優勝にわくネット 2chサーバも落ちる

    第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)決勝戦で日韓国を破り、連覇を成し遂げた快挙にネットもわいている。“世界最強”を誇る「2ちゃんねる」(2ch)の一部サーバも陥落した。 2chの実況板や芸スポ板など、スポーツファンが集まる掲示板は試合中から接続しにくい状況が続き、それぞれ日韓国に同点を許した9回裏ごろには接続できない状態になった。 日勝利の瞬間、Yahoo!JAPANのトップページでも速報。テキスト速報ページは若干重くなるなど、アクセスが集中したもようだ。 mixiの「mixiニュース」も試合を随時テキストなどで伝え、速報記事で書かれた日記は午後3時前の時点で3000を超えた。

    WBC優勝にわくネット 2chサーバも落ちる
  • Thousand

    WebブラウザならSafari。そんなMacユーザのあなたでも、2ちゃんねるを歩き回るときは専用ブラウザの使用をお勧めします。2ちゃんねるのサーバーにかける負荷が少なく、板やスレッドを簡単に管理したり、お下品なレスを隠したり、さらに2ちゃんねるビューア(●)を使って過去ログを読むなど便利な機能が満載。Thousandはそんなあなた…というよりは、俺様用限定のニッチな2ちゃんねる専用ブラウザです。 ダウンロードはこちら シンプルな2ペイン+タブ Thousandは、元々ノートブックコンピュータの狭い画面を有効に使うための2chブラウザとして設計されています。3ペインが当然の世の中に逆らい、板とスレッドを完全に分離した2ペインタイプ。さらにタブブラウザでもあるので、複数のスレッドを同時に開くこともできます。 リスト画面について スレッド画面について 2ちゃんねるビューア(●) 2ちゃんねるビ

  • http://blogging.from.tv/wp/2009/03/02/1813

  • 「2ちゃんビューア」の利用者アドレス流出 600人分 - MSN産経ニュース

    インターネットの掲示板サイト「2ちゃんねる」の過去ログなどを閲覧できるソフト「2ちゃんねるビューア」のサポート業務を行っているゼロ社(札幌市)は、約600人分の利用者のメールアドレスを流出させたとネット上で発表した。 同社職員が1月30日夜、ビューアの利用者にサービスの自動更新を連絡する電子メールを送る際、送信先のアドレスが開示される「CC」機能で誤送信した。送信先を伏せる「BCC」で入力するのが通常の手段だった。メールアドレス以外の個人情報は流出していないという。 同社では同31日、利用者全員に謝罪メールを送信。誤メールを受け取った利用者に、メールを削除するよう呼びかけている。

  • 『アーキテクチャの生態系』から見るニコニコと2ちゃんねるの分岐 - 絶倫ファクトリー

    アーキテクチャの生態系――情報環境はいかに設計されてきたか 作者: 濱野智史出版社/メーカー: エヌティティ出版発売日: 2008/10/27メディア: 単行購入: 97人 クリック: 1,074回この商品を含むブログ (264件) を見る アーキテクチャの内部にとどまるニコニコ、外部にはみ出す2ちゃんねる 各所で指摘されているが、濱野氏による論考の優れた点は、それまである一つの空間におけるコミュニケーション論的な方向でとどまっていたウェブ論を、アーキテクチャという観点から捉えなおし、さらに同期性という時間の概念を取り込んだことである。それにより、複数のレイヤーを奥行きを持って分析することが可能になった。 北田暁大が2ちゃんねるの分析に用いた「繋がりの社会性」というタームによって類似性の指摘されていた2ちゃんねるとニコニコ動画だったが、このの論考によれば、それぞれ全く逆の方向に進化して

    『アーキテクチャの生態系』から見るニコニコと2ちゃんねるの分岐 - 絶倫ファクトリー
  • dekunology: 4chanがいつの間にかトンでもない事になっている件

    4chanとは、日の「ふたばちゃんねる(2chan)」を参考に米国で作られた画像掲示板 http://www.4chan.org/ ふたばのクローンということもあって Forum型ではなくBBS型 書き込みは匿名 貼られる画像はアニメ・ゲームネタばかり というあまりに“日的”な掲示板なので、何年か前に知った時には 「一部の物好きなアニヲタが日の真似ごとを面白がってるだけでしょ?」 ぐらいにしか思っていなかったんですが、どうやらその認識は大きく間違っていたようです。 4chanは今、トンでもない事になっています ここ数年来、新しいミームが生まれるたびに人々の口端に上るのが、この4chan.orgだ 上は今年7月、Wall Street Journal と TIME Magazine に、ほぼ同時に掲載された4chanの特集記事 どちらもタイトルにMemes(ミーム・社会現象)という単語

  • おさんぽブログ

  • インターネットにようこそ。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ インターネットにようこそ。 数年前ぐらいに「2ちゃんねるは終わった」という議論が活発になったことがあります。 その当時は、ネット上で多数の人が自由に議論する場所というのが 出来たことで、社会にいろいろな影響を与えると期待されていたのですね。 んでも、結局、ネット上の出来事は、ネット上の出来事でしかないので、 社会には何の影響も与えなかったわけです。 んで、ネットって無力だよねぇ、、ということで、 「2ちゃんねるは終わったよねぇ」なんて言われていたわけです。 さてさて、そんな時代から数年経って、 最近はどこも不況の会社ばっかりです。 テレビ局も減益、出版社も減益、新聞社も減益、 既存のビジネスの先行きが悪くなってきています。 そこで、既存の会社もインターネットは新しい市