タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

screenに関するtoshiwoのブックマーク (3)

  • Introduction of `screen'

    【もうscreenが無ければ生きてゆけない】 Last modified Wed Jan 9 10:38:29 2008 on firestorm ものぐさなきみにはscreenがお似合い screenコマンドは以下のような症状に悩んでいる人を幸せにしてくれる。 複数のホストにログインして仕事をすることが多いので、いつもxinitし てたくさんktermを開いて特定の場所にcdするまでが面倒。 モデム接続でがっこのマシンにログインしてメイルを書いていて、回線が 切れてしまって書いた内容がパーになってしまってショック。 ktermのカット&ペーストがキーボード操作だけでできないかなあ。 DOSで使っていたxscriptのように、画面出力履歴をたどれて、どんどんバッ クスクロールして以前の出力を参照したい。さらには以前の画面に含まれ ている文字列なんかを検索できたらいいんだけどなあ。 scre

  • GNU screen いろいろまとめ。 - naoyaのはてなダイアリー:

    先日人力検索で GNU screen の設定TIPSについて質問してみたところ、かなーり役立つ設定とかをたくさん教えてもらうことができました。みなさん感謝。 そんで、教えていただいた通りにカスタマイズした結果、こんな感じのスクリーンショットが撮れました。MacOSX のターミナルです。 おかげさまでかなり便利になって作業効率が上がったと思います。いろいろ教えてもらったお礼とまではいきませんが、やった設定とかをはまりどころとかも交えて紹介してみます。名付けてリバースNDOメソッド。ちなみに、知ってる人にはごく当然のことが当たり前のように書いてるので、あんまり役に立たないかもしれません。 hardstatus alwayslastline で最終行にウィンドウ一覧を表示 これは今回の質問とは直接関係ないのですが、やるとやらないとでかなり使い勝手が違うので。 hardstatus alwaysl

  • 人力検索はてな - GNU screen を使い始めて数ヶ月が経ち、ようやく慣れてきました。それで、screenrc による設定方法などを調べているのですが、「こういうときはこうする」とか「こうすると.

    GNU screen を使い始めて数ヶ月が経ち、ようやく慣れてきました。それで、screenrc による設定方法などを調べているのですが、「こういうときはこうする」とか「こうするとこうなる」というオススメの設定があったら是非教えてください。 今の screenrc はこういう感じです。 escape ^Tt termcap kterm hs@ terminfo kterm hs@ vbell off bind w windowlist -b hardstatus alwayslastline I%wI defhstatus I^En:^EtI shell -$SHELL startup_message off autodetach on いくつかよくわかってないののも混ざってますがw よろしくお願いします。

    toshiwo
    toshiwo 2006/09/20
    screen の設定の話。screen の設定ってあんまりいじってないなぁ
  • 1