タグ

2018年2月18日のブックマーク (5件)

  • 【Nature Remo】Google HomeでIFTTTの複数アプレットを同時実行できない時の原因

    既存家電をGoogle Homeで操作できる、お手軽IoT化ガジェット「Nature Remo」が我が家にやってきてから約1週間。 Google HomeとNature Remoの連携で快適なIoT環境を目指すには、IFTTTを使って「一言で同時に複数の家電を操作する」ことが必要不可欠ですが、肝心の設定でハマったので備考録としてメモ。 IFTTTを活用して一言で複数の家電を同時に操作 例えば寝る前にリビングの照明とテレビを消したい時、「ねぇ、Googleテレビを消して」「ねぇ、Google。電気を消して」と二言掛けるぐらいなら、正直リモコンを使った方が早いですが、IFTTTを活用すれことで「ねぇ、Google。おやすみ」と一言声を掛けて照明とテレビを消すことができます。 一言で複数の家電を同時に操作する方法は簡単で、IFTTTで同じトリガーでアクションが異なるアプレットを2つ作るだけで実

    【Nature Remo】Google HomeでIFTTTの複数アプレットを同時実行できない時の原因
    toshyon
    toshyon 2018/02/18
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Tech sovereignty has become a looming priority for a number of nations these days, and now, with the demand for compute power at its highest level yet thanks to uptake… It’s not the sexiest of subject matters, but someone needs to talk about it: The CFO tech stack — software used by the chief financial officers of the world — is ripe for disruption. That’s according to Jonathan Sanders, CEO and co

    TechCrunch | Startup and Technology News
    toshyon
    toshyon 2018/02/18
  • ふるさと納税って便利なのに周りで使ってる人が少ないのが不思議 : Blog @narumi

    2018年02月14日12:15 ふるさと納税って便利なのに周りで使ってる人が少ないのが不思議 https://narumi.blog.jp/archives/74440664.htmlふるさと納税って便利なのに周りで使ってる人が少ないのが不思議 ふるさと納税の返礼品が続々と届いている。 うなぎ、すき焼き肉、米、お酒、うなぎ……。冷凍庫がいっぱいになるほど届いてきてるので、早々にふるさと納税パーティーをしないとヤバイ。 っていう話をすると、驚いたことにいまだに「ふるさと納税ってなに?」って聞かれることが多いんですよね。もはや一般的な習慣になってるかと思いきや、流行り物なら何でも飛びつく同業の友人でも知らない人がいる。 地元の友人はもちろん、親戚を見回しても誰も使ってない。やっぱり納税って面倒で複雑なイメージあるからか。敬遠したくなるのかもしれない。 ふるさと納税ってのは何かというとざっくり

    ふるさと納税って便利なのに周りで使ってる人が少ないのが不思議 : Blog @narumi
    toshyon
    toshyon 2018/02/18
  • 映画の予告編をだらだら流してくれるだけの『Trailer Nite』 | 100SHIKI

    シンプルなアイデアでいいな。 Trailer Niteでは、映画の予告編をだらだら流してくれるだけのサイトだ。 ただし余計なインターフェースが一切排除されているのが気持ち良い。 大きな画面で流していればちょっとしたBGVになるだろう。 英語の勉強にも良さそうですな。

    映画の予告編をだらだら流してくれるだけの『Trailer Nite』 | 100SHIKI
    toshyon
    toshyon 2018/02/18
  • Mac初心者に送るMacのメモリ管理について

    記事の経緯 会社でパソコン遅い!って言ったらスワップアウトしてるか調べてみて、と言われて「スワップアウト??」となり、いろいろ調べた結果わかったことをまとめました。 対象読者はメモリについてなんとなくわかっている、レベルのMacユーザーの方です。 他のパソコンも同様のメモリ管理だと思いますが、アクテビティモニタなどの見方については、完全にMacユーザー向けとなるので、ご了承くださいm(_ _)m ちなみにパソコン思いと精神衛生的に悪影響なので、早めの買い替えもしくは転職をおすすめします。 メモリ使用量について把握する 多くの方は知ってるかと思いますが、Macの場合は標準で搭載されているアクテビティモニタでメモリやCPUの仕様状況を見ることが出来ます。 上の項目でメモリを選択すると、各プロセスにおけるメモリの使用状況がわかります。 具体的なメモリの見方 初心者の方はここまでわかる方も多いと思

    Mac初心者に送るMacのメモリ管理について
    toshyon
    toshyon 2018/02/18