タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (10)

  • USJ、ハリポタで8月の入場者数が過去最高と予想 - MSN産経ニュース

    toshyon
    toshyon 2014/06/23
  • カップヌードル 初のそうめん - MSN産経ニュース

    日清品は23日、カップヌードルシリーズで初めてのそうめんとなる「カップヌードルライトそうめん」を7月7日に発売すると発表した。 通常のお湯を入れてべるホットだけでなく、氷を入れて冷やすアイス調理もできる。鶏をベースにシイタケのだしとアサリ、コンブのうまみを加えた和風で、アクセントにショウガを効かせている。麺は繊維を練り込んだライトタイプで、ホットの時には湯のびしにくく、アイス調理ではコシのある感になっているという。税抜き価格は170円。

    カップヌードル 初のそうめん - MSN産経ニュース
    toshyon
    toshyon 2014/06/23
  • 子供の歯科矯正「本人の意向尊重」 - MSN産経ニュース

    わが子の歯科矯正の必要を感じても、人が嫌がったら治療しない-。こんな傾向が、矯正歯科用具を扱うアライン・テクノロジー・ジャパン(東京都目黒区)の意識調査で浮かび上がった。 同社は10~15歳の子供の親300人にインターネット調査した。それによると、子供の歯並びが悪いと考える親は62・3%。このうち、治療済みまたは治療中は30・5%にとどまった。歯並びが悪いが未治療の子供の親のうち、69・2%が「治療させたい」と回答。「矯正は子供のうちにやった方が有効」との考えは76・2%に上り、治療に前向きな意識がうかがえた。 一方で、「必要を感じても子供の意向がなければ治療させない」との意見は、歯並びが悪いが未治療の子供の親の63・1%で、「子供の意向にかかわらず治療させる」の36・9%を上回った。 子供が未治療の親が挙げる矯正治療の懸念(複数回答)は「治療費」がトップで79・2%。次いで、「治療期間

    toshyon
    toshyon 2011/10/03
    なやましい
  • たき火で携帯電話充電 発電鍋、災害時に期待 - MSN産経ニュース

    ベンチャー企業のTESニューエナジー(大阪府池田市)は9日、お湯を沸かしながら電気機器を充電できる「発電鍋」を開発、来週にも販売すると発表した。たき火をしながら携帯電話やラジオなどの充電が可能で、災害時の緊急電源として期待できるという。 発電鍋(直径約16センチ)は、鍋底の下側に、電気を通す導体と呼ばれる素材で構成される発電器を取り付け、鉄のカバーで覆った。 導体の下部は火に近く高温である一方、鍋の底に近い上部は湯で冷やされるため、温度差が電圧に変換される性質により発電する。 充電はUSB接続を利用、米アップルの多機能携帯電話(スマートフォン)「iPhone(アイフォーン)」の場合、3~5時間で完了する。USB接続ができれば、ラジオや懐中電灯も充電できるという。 価格は2万4150円。

    toshyon
    toshyon 2011/06/10
  • 復興に「はじめのいっぽ」広島・安佐南区のママ友が支援仲介サイト - MSN産経ニュース

    toshyon
    toshyon 2011/04/30
  • 任天堂、「Wii」後継機を来年発売へ - MSN産経ニュース

    任天堂は25日、家庭用ゲーム機「Wii(ウィー)」の後継機を2012年中に発売すると発表した。価格や仕様などの詳細は明らかにしなかった。今年6月7日に米サンフランシスコで開幕する家電見市「E3」に出展するという。Wiiの3月末の世界累計販売台数は8601万台。

    toshyon
    toshyon 2011/04/26
    みんなが楽しめるゲーム機がいいですね。期待してます。
  • 優先ゲートを姑息手段で…上海万博に“不正老人”横行 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ではすっかり話題にも上がらなくなった「上海万博」だが、夏休み期間中は中国全土から50万人前後の観光客が訪れ、連日ごった返している。日館などの人気パビリオンは数時間の行列が当たり前だが、そこでトンデモない不正行為が横行しているという。車いすを使用する75歳以上の老人や障害者、3歳未満の児童のための優先ゲートを姑息な手段で通り抜ける不良観光客が後を絶たないというのだ。(夕刊フジ) 上海万博の中国館や日館、ドイツ館、スイス館など人気パビリオンは連日、長蛇の列。平日でも3時間から4時間待ちだ。こうした人気館には、老人や障害者向けに優先ゲートが用意されているが、ここで“不正”が行われている。 「どう考えても75歳以上とは思えない中年女性を車いすに座らせたうえ、付添人は1人までと定められているにもかかわらず、どさくさに紛れて3−4人が “付き添い”で入場しています。しかも、入館後には車いすの“

    toshyon
    toshyon 2010/09/04
    そこまでするか…。「会場から離れた場所で自前の車いすと75歳以上の老人を“セット”で貸し出す悪質な業者が現れたのです」
  • セブン−イレブンが来春めどにスイカなど交通系電子マネー導入 - MSN産経ニュース

    セブン&アイ・ホールディングスとJR四国・JR貨物を除くJR5社、京急電鉄は17日、スイカやイコカ、パスモといった各鉄道会社の電子マネーサービスを、各地区のセブン−イレブンの店舗に来春をめどに導入することで合意したと発表した。セブン−イレブンの電子マネー導入は他のコンビニに比べ、遅れていたが、来春以降は全国の約1万3000店舗で交通系電子マネーでの支払いやチャージ(入金)ができるようになり、顧客の利便性のアップや決済時間の短縮といった効果が期待できる。

    toshyon
    toshyon 2010/08/17
    あらま。Edyに続いてICOCAやSuicaも...。
  • 「年内にすごい新製品登場させる」iPadで絶好調のジョブズCEO - MSN産経ニュース

    【ワシントン=渡辺浩生】米アップルが20日発表した2010年4〜6月期決算は、4月に売り出した新型マルチメディア端末「iPad(アイパッド)」やスマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」など人気商品の好調な販売によって、売上高が前年同期比61%増の157億ドル(約1兆3700億円)と4半期ベースで過去最高を更新した。最終利益も78%増の32億5300万ドル(約2820億円)だった。 商品別にみると、iPadは327万台を販売し、21億6600万ドルの売上高を計上。iPhoneは6月下旬に販売開始した新型のiPhone4が貢献して61%増の840万台を販売した。パソコンの「Mac(マック)」も33%増の347万台を販売し、四半期の記録を更新した。 iPad投入には、アナリストから「Macの売り上げを奪う」との指摘もあったが、結果的に新製品と既存人気商品の相乗効果で過去最

    toshyon
    toshyon 2010/07/21
    まだあるのか?!なんだろ。
  • アクセス集中でもダウンしません NTTが新技術 - MSN産経ニュース

    ■閲覧者に“整理券” 時間差で負担軽減 NTTグループは、ウェブサイトが混雑してアクセスしづらい時に、サイト表示までの時間や順番などを示す仮想の“整理券”をパソコン上に表示する技術を開発した。この技術をNTTアドバンステクノロジ(東京都新宿区)が9月に発売するネットワーク制御機器「Webアクセスシェイパ2・0」に搭載する。短時間にアクセスが集中しやすい災害情報を提供する自治体などに採用を働きかけ、初年度9億円の売り上げを目指す。 新技術はサイトへのアクセスが集中した際、処理能力に余力があるサーバーにアクセスを分散する。そのうえで全サーバーの処理能力を上回る数のユーザーがサイトを閲覧しようとした場合は、アクセスを制限。サーバーがどれくらいのスピードで閲覧要求を処理しているかを計測し、待機中のユーザーに対して「あなたのリクエストは、20番目に受け付けられました」「予想待ち時間は40秒です」など

  • 1