タグ

2011年5月1日のブックマーク (5件)

  • 迫害され続けた京都大学の原発研究者(熊取6人組)たち(週刊現代) @gendai_biz

    「原発の開発には胡散臭いところがあった。モノは必ず壊れる。でも東電など電力会社は、絶対に壊れないと気で思っているように見えた。チェルノブイリ事故があったとき、日では『ソ連の安全に対する意識が遅れていたのが原因だ』なんて言われたけど、日のほうがよほどひどかったね」 落ち着いた口調で語るのは京都大学原子炉実験所の今中哲二助教(60歳)だ。 原発を推進してきた学者たちが「想定外」という言葉を繰り返すのとは対照的に、今日の福島第一原発のような大事故がいつか起きると警告を発し続けてきた学者グループがいる。 彼らはこれまで「異端の研究者」と見られ、テレビや新聞でもほとんど紹介されることがなかった。それどころか、学会では長く冷や飯を喰わされ、研究費や昇進でも明らかな差別を受けてきた。 遅きに失した感は否めないが、今回の事故で、そんな彼らにようやく注目が集まりつつある。原発関係者たちは、推進、批判の

    迫害され続けた京都大学の原発研究者(熊取6人組)たち(週刊現代) @gendai_biz
    tosiki
    tosiki 2011/05/01
    またひとつ陰謀論が単なる論ではなくなった。それにしても今じゃなければ表出できなかった、ということか
  • 大増税路線に騙されるな!東電を潰さない政府案では国民負担10兆円、解体すれば0.9兆円で済む(髙橋 洋一) @gendai_biz

    大増税路線に騙されるな! 東電を潰さない政府案では国民負担10兆円、 解体すれば0.9兆円で済む 遅れる復興の裏で補償問題だけが進む不思議 前回のコラムで、復興は遅いが、増税は凄いスピードで話し合われていると書いた。復興財源で、つなぎ国債を出して来年から3年間増税して、そのまま社会保障財源に転じて恒久増税化するという財務省増税マニアが仕組んだとしか思えないような話もある。 さらにこの時期、もう一つ超スピードで検討されているものがある。東電の賠償問題だ。 正直いって、復興よりも増税と東電問題だけが迅速に対応されていることに違和感がある。財務省と経産省がやりたい放題だ。増税と東電問題は密接に関係していると私はみている。 東電問題で今出ている政府案は、今回の賠償に備える「原発賠償機構(仮称)」を新設し、賠償の財源は国が拠出する交付国債や金融機関からの融資で賄うというものだ。 仕組みに目を奪われ、

    大増税路線に騙されるな!東電を潰さない政府案では国民負担10兆円、解体すれば0.9兆円で済む(髙橋 洋一) @gendai_biz
    tosiki
    tosiki 2011/05/01
    「今の政府案は、これ以上ないまでに国民負担を最大化している」どの程度正確かはともかく、概ねこの方向の様子。電力会社の責任と共に経産省の責任も追求せねばならない。
  • 「菅首相は役立たずだから外国にいってもらって結構」という米倉弘昌日本経団連会長のホンネ かたや片山総務相は「復興構想会議は財務官僚の仕切り」と怒り/長谷川 幸洋 (現代ビジネ

    tosiki
    tosiki 2011/05/01
    相変わらず長谷川さんは鋭いな、朝生でも唯一意味のある指摘をしていた。この論は今後参考になると思う
  • 原子力政策 方針転換へ徹底的検証を(5月1日)−北海道新聞[社説]

    原子力政策 方針転換へ徹底的検証を(5月1日) 原子力は制御不能になる恐れがあることを、東京電力福島第1原発の事故はまざまざと見せつけた。 いったん原発で重大事故が起きれば、被害は想像を超える。だれでも頭の隅に不安はあったはずだ。 しかも日は地震国で、今後も大地震の発生が予想されている。「大事故は起きない」という政府と電力会社の言い分に明確な根拠はない。多くの国民が信じてきたものは「神話」にすぎなかった。 菅直人首相は原発増設の計画を白紙に戻す方針を示したが、もはや増設は困難だろう。 原子力政策の見直しは当然だ。コントロールに失敗すれば取り返しがつかないという認識を根に置き、リスクとコストを徹底的に洗い直す必要がある。 *税金あてこむ補償策 第一に安全対策だ。福島の事故の前から、今回のような大津波が起きる可能性を指摘する専門家はいた。 それが少数意見として無視され、電力会社が繰り返す「

    tosiki
    tosiki 2011/05/01
    "民間企業が事業のリスクを引き受ける意思も能力もないなら手を引くのが筋だろう。民間企業として採算性を優先する一方、公益事業者として国策に協力してきたことを理由に、損失を国民に押しつけるのは虫がよすぎる"
  • asahi.com(朝日新聞社):東電、協力企業へ代金支払い保留を通知 契約解除も - 社会

    福島第一原子力発電所の事故に絡み、東京電力が3月末、第一原発などの納入業者や工事の委託業者に対し、契約解除や支払いの保留を通知していたことが分かった。業者らは「協力企業の連鎖倒産が起きかねない」と反発している。  東電は3月31日付で、資材部長名の文書を業者らに配った。この文書によると、福島第一原発(福島県)、福島第二原発(同)、東通原発(青森県、建設中)で、地震発生前に契約の手続きをした、原発敷地内の様々な施設の工事や業務委託、原発の運営に使う様々な物品の購入が、契約解除や支払い保留の対象としている。福島第一に関する契約では、工事が完了した際の検査や、物品を納入する際の確認にあたる「検収」が、地震で困難になった工事や物品購入について、契約の解除に向けた協議をするとしている。  福島第二と東通では、工事や物品の納入を一時中止し、完成した工事の検査や、物品納入の際の検収、代金の支払いを保留す

    tosiki
    tosiki 2011/05/01
    あ゛ー!これほんとなの?考えようによってはこれ、事故原発を使った人質作戦にも見えるが。