タグ

2011年6月6日のブックマーク (8件)

  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    tosiki
    tosiki 2011/06/06
    うん、モヤモヤしつつ言及できなかった猪瀬の事をきっちり書いてくれている。
  • 「国家によるインターネット遮断は国際法違反」――国連報告書

    国連は6月3日(現地時間)、国家がインターネットを遮断するのは人権侵害であり、国際法に違反するものだとする報告書(リンク先はPDF文書)を発表した。おりしも政情不安のシリアでは、全国規模でインターネットが使えなくなっていた。 国連人権特別報告官を務めるフランク・ラ・ルエ氏は「個人が情報を迅速に広めたり、組織化したり、世界中に不平等な状況を知らせることができるというインターネットのユニークな機能は、政府に恐怖をもたらしている」と述べ、報告書で「インターネット上の特定のコンテンツにユーザーがアクセスできないようブロックしたり、フィルタリングするだけでなく、インターネット全体へのアクセスを遮断する手段を講じた国家がある。インターネットへの接続を遮断することは、たとえ知的財産権侵害などの理由で正当化しようとしても、市民的および政治的権利に関する国際規約に違反していると報告官は考える」としている。

    「国家によるインターネット遮断は国際法違反」――国連報告書
    tosiki
    tosiki 2011/06/06
    ”国家がインターネットを遮断するのは人権侵害であり、国際法に違反するものだとする報告書(リンク先はPDF文書)を発表”
  • 【環球異見】ドイツの脱原発と日本+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    ドイツ・メルケル政権の連立与党が5月30日、福島第1原発事故を契機にした反原発の国内世論を受け、2022年までに脱原発を実現することで合意した。欧米主要紙には、代替エネルギー確保などに課題を残したメルケル首相の「政治決断」に批判的な論調が目立つ。日ドイツのような反原発の動きが広がりにくい背景に焦点を当てた報道もあった。                   ◇ウォールストリート・ジャーナル(米国)独経済に「壊滅的な結果」 脱原発の方針を決めたドイツだが、同国の原子力事業者などエネルギー業界に困惑を広げている。 米紙ウォールストリート・ジャーナルのパトリック・マックグロアティ記者は1日付のベルリン発記事で、「脱原発が公益企業の反発を引き起こしている」と指摘。世界最大級のエネルギー供給会社の独エーオン社が、「巨額の損失の補償が必要だ」として、ドイツ政府を訴えようとする動きなどを紹介している。

    tosiki
    tosiki 2011/06/06
    「原発しか術がない」という思考停止を普遍的な意見の如く報じるのはプロパガンダとしか言えない。
  • 執務室は「土足厳禁」!?あきれた政府と首長が復興を阻む | JBpress (ジェイビープレス)

    東日大震災の発生からまもなく3カ月。日経済が阪神・淡路大震災から早期に立ち上がった時のように、震災発生当初は、日経済がV字回復を果たすだろうとの見方が広がった。しかし、現状、楽観的見通しは皆無となった。 福島第一原発事故の収拾が遅れていることの他に、政府の対応の拙さが楽観派を打ちのめした格好だ。 また、被災地でも遅々として復興が進んでいない。今回は、日経済の足を引っ張る「政府リスク」と、被災者を窮地に追い込んでいる「首長リスク」に触れてみる。 「政府リスク」で投資家仰天 「通信社の速報を目にした瞬間、誤報だと思った」(外資系運用会社幹部)・・・。 政府が東電の福島原発の損害賠償支援スキームを提示した中で、枝野幸男官房長官は同社の取引銀行各行に対し、貸出債権の放棄を迫った。 先の海外投資家が仰天し、誤報だと感じてしまったことこそ、日国民が直面している「政府リスク」なのだ。 震災発生

    執務室は「土足厳禁」!?あきれた政府と首長が復興を阻む | JBpress (ジェイビープレス)
    tosiki
    tosiki 2011/06/06
    記事構成による印象誘導の典型「あきれた」はこの記事に返ってくる。枝野の経済オンチについては理解する、しかしこのタイトルによるミスリードと印象操作は何だ?
  • 執務室は「土足厳禁」!?あきれた政府と首長が復興を阻む | JBpress (ジェイビープレス)

    こちらはJBpress Premium会員(有料会員)限定のコンテンツです。 有料会員登録(月額 550円[税込]、最初の月は無料)をしてお読みください。 Premium会員登録する 月額 550円[税込]・初月無料

    執務室は「土足厳禁」!?あきれた政府と首長が復興を阻む | JBpress (ジェイビープレス)
    tosiki
    tosiki 2011/06/06
    枝野の経済オンチについては理解する、しかしこのタイトルによるミスリードと印象操作は何だ?記事構成による印象誘導の典型、その意味で注目に値する
  • 「福島第一原発の安全装置は8年前に外されていた」件 : ふーのスクラップブック

    6月3 「福島第一原発の安全装置は8年前に外されていた」件 カテゴリ:原発Web切抜き 記事見てビビりましたです。 「福島第一原発の安全装置は8年前に外されていた」原口氏が衝撃の告発 衝撃の告発です!記事によると、原子力委員会の議事録にあるとのこと。問題の議事録は何時のだ?と追いかけると、原口議員のtwitterでの発言が見つかりました。 (引用開始) 平成15年第29回原子力安全委員会臨時会議録、同年第10回原子力安全委員会定例会議録を読みました。福島第一原発で残留熱除去系の蒸気凝縮系機能削除が行われていました。 (引用終了) 平成15年第10回原子力安全委員会の議事録を見つけたので引用。 (引用開始) (2-1)東京電力株式会社福島第一原子力発電所の原子炉の設置変更(2号、3号、4号、5号及び6号原子炉施設の変更)について(諮問) (中略) 残留熱除去系につきましては、5ページ中ほどに

    tosiki
    tosiki 2011/06/06
    原口さん指摘の原発の安全装置撤去関係の出典が。1号機の蒸気凝縮系の操作については http://bit.ly/kMtC6C
  • 【ETV特集】「続報 ネットワークでつくる放射能汚染地図」12月30日(金) 午前3時35分 再放送

    ETV特集 『ネットワークでつくる放射能汚染地図 ~福島原発事故から2か月~』(5月15日放送)では、福島第一原発正門から1キロ地点の住宅地の一画の土壌を科学者の木村真三氏が採取。サンプルは、プルトニウムの有無を調べるため放射線解析の第一人者、金沢大学の山政儀教授のもとに送られた。 番組放送後、結果を知りたいという問い合わせが殺到したが、この度ようやく解析結果が出る見通しとなった。果たしてプルトニウムは検出されるのか? さらに、木村氏のその後の調査で、計画的避難区域や緊急時避難準備区域から外れた福島県南部のいわき市で新たなホットスポットが発見され、その実態が序々に明らかになってきた。 新たにわかった汚染の実態を続報として伝える。

    tosiki
    tosiki 2011/06/06
    木村真三さんは放射性物質の調査の必要を感じながら在職したままではそれが許されないため辞職して調査している。この国ではしばしばこんな風に個人に重責を負わせてしまって何の反省もしない、感謝と共に制度を問え
  • 大失言!【原発儲かる】原子力安全委員長 【最後は金】2005年班目.flv

    tosiki
    tosiki 2011/06/06
    このインタビューはどういった経緯で取られた物なんでしょう。斑目氏の立場としてはこれは全然オッケーなんだと思われます。しかし、未必の故意は問われて然るべき責任を負っている