タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (12)

  • どうしてそれが「イイ話」になるの?

    物心ついたときには、父親と母親はすでに不仲だった。 ふたりが会話しているところを見たことはほとんどなく、たまに口を開けば口論だった。 どうしても連絡の必要があるときは、父も母も子供である自分をとおして伝言した。 これはとても苦痛だった。ストレートに伝言を伝えれば、両親とも自分のことを棚にあげて「どうして直接言わないんだ!」と機嫌を悪くする。 だから「父さんが(母さんが)言ってたよ」ではなくて、「○○があるらしいよ」とか、ぼかして伝える必要があった。 自分がどちらかと出かけると、もう一方の機嫌が悪くなった。 どちらかと話をすれば、もう一方の機嫌が悪くなった。 常に両方の機嫌をバランス良くとらなければいけなかった。そうしなければ、家の中で生きていけなかった。 どうして離婚してくれないのか。話もしたくない相手と、どうして一緒に暮らし続けているのか。 子はかすがいという言葉が大嫌いだ。かすがいにさ

    どうしてそれが「イイ話」になるの?
    tosiki
    tosiki 2013/04/30
    体験はその人だけのものというとても良い例になってる、同じように感じた人同士のみシェア出来る。不快に感じた人の言葉は言葉として説得力を持つように見える。たぶん、この人が癒せていない傷に響いたのでしょう。
  • 今回の韓流問題は思ってるより複雑な話

    韓流をユニクロや通販番組に例えたビジネス的な側面からの説明を目にするようになる一方で 兼ねてからあった韓国・マスコミに対する反感もネット上で盛り上がっている。 でもここでしたい話は「いつものあれ」ではないもっとこんがらがった話だ。 「愛国・反日」でも「ビジネス的に成り立つから」でもない話だ。 「いつものあれ」じゃない話高岡蒼甫個人に関しては、彼の解雇後のブログを読んで、 アイデンティティの不安から震災と三島由紀夫の舞台をきっかけに愛国心に拠り所を見つけた中で 2chでありがちな韓国陰謀論を信じ、感情が高ぶったという単純な話、「いつものあれ」だなと個人的には受け止めていた。 しかしながら、色々考えてみると、これはもっと深い問題だ。 つまり単なる嫌韓の吹き上がりでも、背後に反日組織がいるのでもない、 費用対効果とか、嫌なら見なきゃいいとかではない、もっと複雑な話を含んでる。 この話は様々な要因

    今回の韓流問題は思ってるより複雑な話
    tosiki
    tosiki 2011/08/02
    うんうん、とても頷ける。そしてここであれやこれやとまとめ切れないほど問題が列記されているが、それでもまだ足りない気がする。ともかく国家戦略を持って行動する隣国と無策の日本を考えたいだけなのだが
  • 今回の件、原子力だけに問題を見ている人は視野が狭いと思ってます。

    http://anond.hatelabo.jp/20110416105733 分野違いの技術屋です。いわゆるITだけが「技術」と思いこんでいるなんちゃってITエンジニア」ではないので念のため。 今思い返すと、「当はとっても恐いものである原発だけど共存してくしかないから、大丈夫だと思い込もう。そしてそれに足る事実は多少ある。」といった精神状態になってるんだろうな、と思う。 それは日人ほぼ全員がそういう精神状態なわけで特異なことでもなんでもないですね。早い話、地震のこと考えればそうです。大抵の家は震度6強に耐えられるように作ってあるけど震度7となるとどうかわからない。震度6強でも微妙で姉歯みたいな例もある。でも国外脱出する人なんていないですよね。 悲しい話ですが、家を選ぶとき「耐震性とお金のトレードオフ」はみんな考えるわけで、「安全を金で売り渡す」というのは多かれ少なかれ誰でもやってい

    今回の件、原子力だけに問題を見ている人は視野が狭いと思ってます。
    tosiki
    tosiki 2011/04/17
    これは原発によるリスクの大きさを考慮していない。飛行機の墜落と自転車事故を同列にしているが如き印象
  • 「当たり前」を下げれば自由になる

    新聞を読んでいると気持ちが暗くなる。日はこれから経済的に悪くなるばかりだ。それにも関わらず、高度経済成長の価値観を引きずり、多くを望むが故に不幸になってる人が多いように感じる。 当たり前のように百万以上する車を乗り回し、結婚式には三百万もかけ、子供には習い事や私立の学校に通わせ、休日には外に行き、毎月数万も服を買い、エアコンは付けっぱなしにし、ミネラルウォーターを飲み、携帯代に1万も払い、30インチ以上あるテレビを買って、おまけに毎月10万ぐらい自宅購入にローンを組む。これが当たり前らしい。 それを維持するために、毎日夜の22時まで働く。どんなにツラくても子やローンがあるから辞めることができない。バブルのころよりも人員が減り、仕事のキツさは倍増したのにもかかわらず、給料は据え置き、どころか下がることすらある。これじゃ奴隷だ。こんなに頑張らなきゃ「当たり前」は手に入らない。もう、以前の

    「当たり前」を下げれば自由になる
    tosiki
    tosiki 2011/02/14
    「もし「当たり前」の基準を下げて、もっと慎ましやかに生活すれば、こんなに働かなくてもいいんじゃないか?」こういう価値観が続々出てきている、もう世の中は流れ始めている
  • キチガイを卒業した日

    おととしの7月14日、私は首を吊った。原因はいろいろあったけど、就職活動がうまくいかなかったこと、父親が私の奨学金を持ってどこかにいってしまったことが重なったからだと思う。 周りの友人はどんどん就職をきめていて、部活に打ち込んだり遊んでいたりしていた。生きているとどうしてもいろいろ考えてしまうから、とりあえずそれから逃れたい、突発的な行動だった。 幸い吊って何分もしないうちに母親が帰ってきて助かったけれど、その後も地獄のような日々が続いた。過症からの過嘔吐で歯がぼろぼろになった。 眠れない日なんてザラだったし、親からキチガイと罵倒され、「娘がキチガイだなんて嫌だ」と泣かれたりもした。(親の中では精神科に通う人はみんなキチガイらしい) そのころの私はとにかく”精神病になった自分”が許せなくてしかたなかった。もともとプライドが高かったし、まじめなタイプだったから、心の病気=甘えだろ!という

    キチガイを卒業した日
    tosiki
    tosiki 2010/03/07
    "本当に感謝しています。どん底だったとき、たとえ偽善でも気にかけてくれたあの人たちのおかげで、ようやくキチガイ卒業ができました"
  • 経済成長ってなんで必要なの?どこまで成長したらみんな満足するの?そもそも経済成長って何なの?

    どうやら世の中経済成長しなきゃいけないことになっているらしい。 しかし理由がわからん。 俺たちが豊かになるため?ついこないだまでのいざなぎ越えの好景気で俺たちは豊かになったか? 大企業が生き残るためにと言いながら、派遣を切ってホームレスを大量に発生させる。 競争力のため効率化を進めて人件費を削減し、求人が減って失業率が上がる。 利益を出すためにサビ残を強要し(ようするに残業代を払わずに)、過労死や過労自殺に追い込む。 企業がつぶれてはいけないと公的資金注入や緊急融資が行われるが、個人に対しては生活保護を拒否されたり打ち切られたりして飢え死にする人もいる。 これが経済成長を目指していることなの?人を不幸にしてまで経済成長をしなきゃいけないの?欲しがりません勝つまではなの? どこまで経済成長したら気がすむの?バブル時代みたいにみんなが株や土地の急騰に浮かれて高級車や億ションが飛ぶように売れるよ

    経済成長ってなんで必要なの?どこまで成長したらみんな満足するの?そもそも経済成長って何なの?
    tosiki
    tosiki 2009/09/26
    こうした意見が出てきたことを歓迎したい。しかしながら資本主義は右肩上がりが前提、生活レベルまでの変化を受ける入れるとき。
  • どうして窃盗団なのか。

    昨日の夜11時ごろ、中学生ぐらいの小さな男の子2人がよその家のベランダから、うちの家に不法侵入をしようとして、うちを覗っているところを発見した。 怖くなって、すかさず俺は身を隠した。 しかし、だんだん、近づいてくる2人の男の子。 隣の家の屋根の上に身を移し、そしてひそひそ話をしながら、うちの様子を見ていることは明らかだった。 やはり、ターゲットはうちの家みたいだ。 隣の家の屋根からうちのベランダに飛び移るところで、俺はやばいと思い、窓を開けた。 「なんや、自分ら!どこのもんや!どこの餓鬼や!降りてこい!あぶるぞおお!こらあ。」 と叫んだ。鬼の形相で、俺に想像できる最高のヤクザ風味をかもし出した。 「ばれちゃった・・・。」との表情で俺の家のベランダに下りてきた少年2人。 話を聞くと、そこで少年たちの詳細が明らかになった。 ひとりは日人の15歳。もう一人は13歳のロシア人で、 共に浦安に住ん

    どうして窃盗団なのか。
    tosiki
    tosiki 2009/08/22
    [?]謎、しかし気になるので注目
  • できないならやるなよ

    はてなブックマーク。 全文検索に対応したっていうから、後で使いそうなページをひたすらブックマークしてきた。 タグ付けは他の人に任せてとにかく蓄積だけしておいて、必要な時に検索で引っ張り出そうとしていたのだけど。 検索に成功することの方が少ないってのはどういうことよ。 インクリメンタル検索でさんざん待たされたあげく、「○○に一致する結果はありませんでした」。いっつもこれだ。 すぐ下に「『○○』を自分のブックマークから全文検索する」ってあるから、「お、代替手段は用意しているのか」と思ってクリックしてみたら今度は403 Forbiddenとか出るし。 どんな仕組みでやってるのかは知らないし大した興味もないが、ウリにしている機能が全く使い物にならないのはどうにも腹が立つ。 負荷で落ちるなら、インクリメンタルなんて百害あって一理なしだ。普通の検索でいい。 どっしりとしたクラウド作ってからそういうこと

    できないならやるなよ
    tosiki
    tosiki 2009/08/21
    そうなんだ、もともとはてなブックマークはサブでしか使ってないけど。 そういえばキーワードでも何でもはてなの検索は絶対張るはずなのにヒットしない・結果はありませんでしたってのが多発で失望の記憶しかない
  • はてなハイクにデビューしたいあなたにアドバイス

    ハイクは、はてなサービスの中で最も簡単にスターがもらえるサービスです。 「おはよう」「おやすみ」のキーワードではほぼ100%に近い確率でスターがもらえます。 逆に言えば、それらのキーワードでスターがもらえないユーザーというのは、かなり嫌われ者のユーザーであると推測できます。 嫌われ者ユーザーと接近すると、あまり印象がよくないので、そういうユーザーとは一定の距離を保つことをおすすめします。 また、ハイクではお絵かき機能があり、自分で描いた絵を投稿できます。ハイクでは絵を投稿するとスターをもらう確率が格段にアップします。 タブレットがあれば便利ですね。画力を磨いてスターをたくさんもらいましょう。 ただ、ここで注意してほしいのが、スターをあからさまにほしがり過ぎないことが大切です。ほしがり過ぎると嫌悪感を抱かれる可能性があります。 ほら、学校のクラスで先生にやたらほめられようとして、いい子ぶる生

    はてなハイクにデビューしたいあなたにアドバイス
    tosiki
    tosiki 2009/06/20
    はてなハイクって初期の頃と変わってるよね、理解できずにいたけどなんとなくわかったよ、ありがとう。馴れ合いの場所ってことですね
  • 女性の感じ方と高校時代の思い出

    http://anond.hatelabo.jp/20090613035026 私の高校の先生には面白い先生が多かった。なかでもトップクラスに面白かったのが化学の先生だったK先生だ。 彼は「自分が最近面白いと思ったこと」をよく余談として授業中に話してくれたのだが、その余談がたまらなく面白かった。 ある日の授業のことだ。それがどんなきっかけだったのかは覚えていない。 ・アフリカの方ではいまだに初潮も迎えていない子供が結婚させられたりする。 ・だが、初潮を迎えていないはずの10歳くらいの子供が、結婚してセックスをすると初潮が始まり妊娠したりすることがよくある。 ・その理由というのが女性は強制的にセックスをさせられたり、恐怖を覚えたりすると防御反応として好きでもないのに濡れたり、感じたり、さらに排卵したりすることによるそうだ。 ・だから男性のみなさんは、女性が喜んでいるような反応があればOKだな

    女性の感じ方と高校時代の思い出
    tosiki
    tosiki 2009/06/13
  • 良いことするとき/されるときは基本ギブアンドテイク?

    所詮バイトだから、そんなに責任感じなくっていいんだよっていわれるけどなぁ。 元々責任感が強いっていうか、なるべく付き合ってる人達に迷惑かけるようなことはしたくないし 困ってたら助けたいし、みたいな気持ちが強くてついつい交代要員になっちまうんだよなぁ。 基週3、1日4時間勤務で契約しているはずなのに、 風邪が流行りだした先月の終わりあたりから他のバイト君が倒れてて 週4か5日、1日5時間〓8時勤務がデフォになってるんだよなぁ。 しかしまぁ、なんだろうクリスマス近辺になったら今風邪引いてる人らも復活するだろうから、休みもらいたいな。 誰か変わってくれないかなぁ。相当代わって働いてるし。 まぁ「代わってやってあげてるんだから、俺の分も代われよ」なんて気持ちで交渉するつもりはないし、 単純に人が足らなくて店がどうにもならない状況だと困ると思うから交代要員で入ってるだけで、 ただ単に振り返ると相当

    良いことするとき/されるときは基本ギブアンドテイク?
    tosiki
    tosiki 2008/12/12
    「よいこと」が戻ってくるには、実は思いのほか時間がかかる。しかしじわじわ利いてくる分価値は大きいと思う
  • 大手新聞社の友人が嘆く「一次情報の蹂躙」

    ■Japanで起きている話。 つい先日、大手新聞社の新人記者をしている友人と飲んだ時に聞いたのだけど。 ある時、その新聞社に所属する友人が取り扱った記事があった。 つまり彼が取材し、作成して記事にしたニュースだ。 ネタ的には大ネタではないけど、大衆受けしそうなネタだったという。 でもそこは大手媒体だからおもしろおかしく書くにも限界があり、まぁデスクのチェックが通る程度の記事に仕上げたわけだ。 その新聞社はニュースを自社サイト以外にポータルサイトにも配信しているから、いくつかのポータルサイトの経済欄だけに掲載されたけど、それほど注目は受けずに終わったらしい。 (でも見ている人はきちんといて、はてブも20コほど付いたという) ■Crisis(危機)の到来。 問題は翌日に起きた。 彼はそのニュースを大手ポータルサイトのTOPIX欄で読むことになる。 といってもそのニュースは彼の記事ではなく、We

    大手新聞社の友人が嘆く「一次情報の蹂躙」
  • 1