タグ

2013年2月20日のブックマーク (5件)

  • ポジティブ経営者の状況認識 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    どちらかというとネガティブな方向に状況を考えがちな私にとって、リスクを恐れず積極的に事業展開をするポジティブ思考の経営者というのは羨ましくて、個人的には「いや、もうその市場は天井が見えているし、いま参入しても収益は得られないだろう」と思って投資しないような事業でも平気で進出する。しかも、自力でだ。 手広くいろんなことをやるというのは、事業意欲が旺盛なことの表れであって、それは非常に良いことだろうと客観的には思う。IT系だったかと思えば飲店、金融、環境ビジネス等々、話題になり直近収益になりそうなところには何にでも手を出す。いままで畑違いだったはずのゲームビジネスに参入したり、そうかと思えば大規模ソーラーだ不動産仲介だとあれこれやっていて凄い。上場が近いのか、管理系の人間をたくさん採用している。そう頻繁には会わないが、あれだけたくさんリリースを出しているのなら、相当はぶりは良いのだろう。 と

    ポジティブ経営者の状況認識 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    totoronoki
    totoronoki 2013/02/20
    社会の影をかみまみた
  • 2万5000年かかっても破られない究極パスワードの設定方法 - Ameba News [アメーバニュース]

    忘れないように誕生日で。いやいや、記念日で。パスワードは「Password」でしょ。なんて横着していませんか? そんな簡単なパスワードなんて一瞬で解析されてしまうんですよ? 大事な個人情報を守るためにも、絶対に解読されないパスワードの設定方法を解説していきます。 「ウレぴあ総研」でこの記事の完全版を見る【動画・画像付き】 Gmail、ネット通販、クレジットカード、キャッシュカード、Twitter、Facebook、ブログ、携帯電話などなど。身の回りはパスワードを求めるもので溢れています。キャッシュカードが4ケタの数字なので、これと同じでみんな数字4ケタでいいんじゃない? とも思いますが、実際にカードが手元にないと効力を発揮しないキャッシュカードと違い、インターネットのサービスはユーザーIDが比較的簡単に手に入ってしまいます。 よって最近ではどのインターネットサービスも、最低でも8ケタ以上の

    2万5000年かかっても破られない究極パスワードの設定方法 - Ameba News [アメーバニュース]
    totoronoki
    totoronoki 2013/02/20
    記号を入れたりでもう少し短い(10桁で60年)桁にすることが出来る。ならば日本語含める事が出来れば「ひらがな」「カタカナ」「漢字」「記号」「英数字」で少ない桁でもクラックされにくい筈。
  • 世界で最も薄い素材:グラフェンはわたしたちの生活を変えるだろうか?

    totoronoki
    totoronoki 2013/02/20
    説明が抽象的過ぎるのでもうちょっと情報が欲しかった。自分で調べるか……。
  • facebookから50万円くらい不正請求がきた場合の対応まとめ | Abi-Station

    先日、クレジットカードの明細をWebから見たら、身に覚えがない請求がありました。 facebookから2日間に渡って1回1万円くらいの決済が50回ほどされてました。 つまり50万円くらいですね。 facebookの問い合わせページが分かりにくい上に、誰もがはまりそうな罠が潜んでいるので、情報を共有したいと思います。 まずカード会社に電話してください。 「○月○日のfacebookからの請求は身に覚えがないので請求しないでください」と連絡します。 そしてカード番号を変えた方が良いでしょう。 次にfacebookに連絡します。 非常に分かりにくいのですが、2012/2/16現在ではここに問い合わせフォームがあります。 ヘルプセンター > 広告とスポンサー記事 > 請求と支払い > 請求と予算に関する一般的な質問 ↓ 支払い頻度と支払い時期 > 上記以外の件に関して質問があります。 > それでも

    facebookから50万円くらい不正請求がきた場合の対応まとめ | Abi-Station
    totoronoki
    totoronoki 2013/02/20
    よくわからん。中華の業者がFacebookで広告を出してる人見つけ、ターゲットにし、Facebook経由で架空請求をするということか? 日本語対応以前の問題だと思うが。
  • コミックスは初動が重要……でも「発売直後に買う」は本当に正しいアクションなのか? | nelja

    編集長・小林が何となくマンガの話題について考えるコラム。今週は、TLを席巻した「マンガの単行と初動の問題」について。 ■ひとつの作品が“討ち死に”するとき Twitterではマンガ(もしくは出版物全般)の流通や商業システムに関する話が、定期的に話題になる傾向にあるんだけれど、先週は、「マンガは売り上げの初動が重要」という話が数日間にわたってTLを賑わせていた。 細かな流れや意見については、すでにNAVERまとめやTogetterにまとめられているので割愛するが、今回大きな話題になっていたのは、「マンガの単行は発売後なるべく早く買ってもらったほうがいい」という話だ。 この話が新鮮に映るのは、一般的にマンガが大ブレイクを迎えるタイミングというのが、発売直後ではないという理由もあるだろう。ゲームやCDの世界では、とにかく初動が重視される。おおむね、発売直後こそが一番売れるタイミングになるた

    totoronoki
    totoronoki 2013/02/20
    そこまでして描き手を支えたいならお布施を直接作家の銀行口座にでも振り込むかな。