タグ

2013年10月23日のブックマーク (6件)

  • 老いのレッスン、「欧米には、なぜ寝たきり老人がいないのか」:日経ビジネスオンライン

    答えはスウェーデンで見つかった 何やら深刻そうなタイトルですが、ある記事を見て、そんなことが頭をよぎりました。 「欧米には、なぜ寝たきり老人がいないのか」。 ご覧になった方もいらっしゃるかとは思いますが、少々抜粋をしてご紹介しておきます。 「答えはスウェーデンで見つかりました。今から5年前になりますが、認知症を専門にしている家内に引き連れられて、認知症専門医のアニカ・タクマン先生にストックホルム近郊の病院や老人介護施設を見学させていただきました。予想通り、寝たきり老人は1人もいませんでした。胃ろうの患者もいませんでした。 その理由は、高齢あるいは、がんなどで終末期を迎えたら、口からべられなくなるのは当たり前で、胃ろうや点滴などの人工栄養で延命を図ることは非倫理的であると、国民みんなが認識しているからでした。逆に、そんなことをするのは老人虐待という考え方さえあるそうです。 ですから日のよ

    老いのレッスン、「欧米には、なぜ寝たきり老人がいないのか」:日経ビジネスオンライン
    totoronoki
    totoronoki 2013/10/23
    そう。介護用品ってすごく高い。ボッタクリだと疑うくらい高い。しかも、訪問介護とかとセットだから仮に安いものがあってもそれを選ぶっていうのも難しい。なのに介護の現場で働く人は薄給なんでしょ?何なのよこれ
  • 【関西の議論】「韓国は戦争状態」「反日心配」滋賀県立高の韓国修学旅行に保護者「反対」、実施方針の学校側と対立(1/3ページ) - MSN産経west

    滋賀県立国際情報高校(同県栗東市)が11月に予定する韓国への修学旅行をめぐり、保護者の一部から反対の声が上がっている。韓国での反日感情の高まりや南北関係の情勢悪化による安全面への懸念などを理由に上げるが、学校側は「問題ない」として予定通り実施する方針で、説明会を開くなどして理解を求めている。しかし保護者側は「修学旅行は保護者の十分な理解を得ること」とする文科省の通知にも違反するとして計画変更を迫っており、学校側と対立を深めている。 恒例の修学旅行に突如、反対の声 昭和62年度に創立された国際情報高は、平成元年度から韓国への修学旅行を実施しており、米同時多発テロのあった13年度と新型肺炎が流行した15年度以外は毎年訪れている。 今年度は、11月12日から3泊4日の日程で修学旅行を計画。2年生がソウル市内を訪れ、伝統舞踊やキムチ作りなどを体験するほか、姉妹校提携しているソウルの文一高校の生徒ら

    totoronoki
    totoronoki 2013/10/23
    この高校は姉妹校が韓国にあり、20年前から修学旅行へ行っているんだね。特に「国際情報」という趣旨の学校だし、考えは変わらない気がするなぁ。あの程度の説得に流されるならはじめからこんな学校建てないでしょう
  • 'Criss Rips Bodies Apart' | Criss Angel BeLIEve

    Criss Angel demonstrates to some bystanders how fun it is to pull apart a couple by their torsos and switch their bodies up. The results may be unfavorable. #SpikeTV #CrissAngel #BeLIEve Subscribe for more Criss Angel BeLIEve! https://goo.gl/kkFXCT Criss Angel BeLIEve is the new series that will take viewers inside Criss Angel’s world like never before - to truly see the method to his magic. Fo

    'Criss Rips Bodies Apart' | Criss Angel BeLIEve
    totoronoki
    totoronoki 2013/10/23
    呪術がどうの、とかいう裁判やってるあの地域でやったら確実に死刑だろうなw
  • 覚醒剤運搬役「知らなかった」でも有罪…最高裁 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    覚醒剤密輸の「運搬役」として覚醒剤取締法違反に問われた英国籍のロバート・ジョフリー・ソウヤー被告(56)について、最高裁第1小法廷(横田尤孝(ともゆき)裁判長)は21日の決定で、「覚醒剤が入った荷物の運搬を委託された者は、特段の事情がない限り、密輸組織の指示を受けたと認定すべきだ」との判断を示し、被告の上告を棄却した。 懲役10年、罰金500万円の2審・東京高裁判決が確定する。 薬物密輸事件の裁判員裁判では、被告が覚醒剤を知らなかった可能性があるなどとして、少なくとも13人に無罪判決が言い渡されており、ソウヤー被告も1審・千葉地裁で無罪とされた。被告の違法性の認識を立証するのが難しいためだが、最高裁の決定は、今後の裁判員裁判の審理に影響を与える可能性もある。

    totoronoki
    totoronoki 2013/10/23
    薬物密輸組織は確実な回収方法をとるはずであって,運搬者が知らないうちに荷物の中に紛れ込ませるような方法をとるはずがない。被告人の渡航経路や渡航目的が不自然である。被告人の弁解は信用性に欠ける。(引用)
  • コメ産地偽装:4000トン 四日市の会社、強制捜査へ- 毎日jp(毎日新聞)

    totoronoki
    totoronoki 2013/10/23
    イオンの「週刊文春回収」の発端がこれだね。しかしこの社長は……全部社員のせいにして反省の色なし。
  • 団塊ジュニア世代が叩かれているのを、あまり見かけない件 - 体調わる子の毒吐きブログ

    2013-10-22 団塊ジュニア世代が叩かれているのを、あまり見かけない件 IT ネット住民 ネットを見てると、団塊叩き、バブル世代叩き、ゆとり叩きをよく見かける。 しかし、団塊ジュニア世代が叩かれているのはあまり見かけない。 細かいところをあげれば、モンスターペアレントとかは団塊ジュニア世代にも多いだろう。 でも、「これだから団塊ジュニアは」みたいな言われ方をしているのって見たことがない。 女は云々って書き込みならよくあるんだけど。 「新入社員がすぐ辞めた」とかだと「これだからゆとりは」って書かれている。 「ゆとりは使えない」「ゆとりコミュ力なさすぎ」ってスレ、2ちゃんによく立ってる。 「団塊世代は能無し」みたいな内容も、書き込まれているのをよく見る。 でも、なんでか知らんけど「団塊ジュニア」っていうので叩かれているのは見かけない。 団塊ジュニアって優秀なのか。 きっと非の打ちどころが

    totoronoki
    totoronoki 2013/10/23
    理由:「団塊ジュニア世代がどこからどこまでかわかりにくい」「団塊ジュニアって名前が長いから使いにくい(4文字以内が使いやすい)」