タグ

2015年5月24日のブックマーク (7件)

  • ワシントンポスト日本支局長、「韓国屋台のビール」を"dirty Korean beer"とツイート

    「ビール等、韓国屋台からのお持ち込みはご遠慮ください」と書かれた看板の画像とともに "Don't bring your dirty Korean beer in here"とツイートした件についてのまとめ

    ワシントンポスト日本支局長、「韓国屋台のビール」を"dirty Korean beer"とツイート
    totoronoki
    totoronoki 2015/05/24
    わざと日韓関係煽ってると疑われてもおかしくない状況が揃ってしまっているな。
  • 「核兵器禁止」日本は賛同せず 被爆国なのにどうして?【NPT再検討会議】

    生物兵器、化学兵器、地雷、クラスター爆弾、これら非人道兵器は、国際的に使用が禁止されている条約がある。しかし、核兵器を禁止する条約は、未だ存在しない――4月下旬からニューヨークの国連部で開催された核拡散防止条約(NPT)再検討会議では、核兵器の非人道性が中心議題の一つとなり、107の国々がオーストリアの提唱した核兵器禁止文書に賛同した。しかし、アメリカの「核の傘」の下にある日は、アメリカに配慮して賛同せず、被爆国として核の恐ろしさを訴えながらも核を否定できないという「二面性」を見せた。

    「核兵器禁止」日本は賛同せず 被爆国なのにどうして?【NPT再検討会議】
    totoronoki
    totoronoki 2015/05/24
    むしろ核の怖さ知ってるからだろ。あれはただの威力でかい爆弾じゃない。
  • 【ネトメシ】冷やし中華はじめました。冷やし中華の概念をぶっ壊した冷やし中華スイーツの作り方 : カラパイア

    「冷やし中華はじめました」。ってパルモが言いたかっただけの為に企画された今回のカラパイアクッキング。だがその完成度は超絶高いのである。 一見冷やし中華そっくりに見えるが、べてみると極上のスイーツ。麺はこだわりのマンゴーゼリー。そして具材も様々なフルーツなどで彩られており、見た目は冷やし中華だが、目をつぶってべればフルーティーなヒンヤリスイーツが楽しめる絶品となっている。

    【ネトメシ】冷やし中華はじめました。冷やし中華の概念をぶっ壊した冷やし中華スイーツの作り方 : カラパイア
  • iPhoneの「計算機」アプリはコピペでもっと便利になる!

    108円のリンゴ3つと65円のみかん5つの合計額は? と訊ねられて即座に答える人はいるだろうが、若干不安になる人も多いはず。それが子どもの宿題だとすれば、念のため電卓で検算しておこうというもの。単純な計算ミスで恥をかくより、電卓を使ったほうが安心・確実だ。 しかし、「108円のリンゴ3つと65円のみかん5つ」の答えを出すには、「108×3」と「65×5」をそれぞれ計算し、結果を加算しなければならない。iOSの「計算機」でこの計算を行う場合、水平方向に持ち替えて関数電卓モードにしたうえで「108×3=」を実行、「m+」キーでその結果をメモリーに保管し、「65×5=」を実行して「m+」キー、最後に「mr」キーでメモリーの合計値を見るという手順になるが、直感的にわかりにくいのが難点だ。 電卓のメモリー機能は扱いにくい、関数電卓モードにするのもイヤだという場合には、別の方法がある。それは「コピー&

    iPhoneの「計算機」アプリはコピペでもっと便利になる!
    totoronoki
    totoronoki 2015/05/24
    iPhoneならこの手の計算はMyScript Calculatorが良かった。手書きであそこまでできるのはよ良い。iPadだと尚使いやすい。
  • 何でもお金で解決すればいいと思ってた

    母と演劇を見る約束があった。 約束の一週間前に、もっと大事な先約があったのを思い出して、母との約束をキャンセルした。 母に行く日の日にちは大丈夫か何度も確認されてたけど、大丈夫だと思ってた。でも日にちを勘違いしていたので、結局キャンセルせざるを得なかった。 そしたら母はパニックになってギャーギャーわめいて怒った。お金を払えば別に怒られないと思っていたから、意味がわからない。 どうやら定価よりも高いお金を出して、売り切れていたチケットを買ったらしい。全額出すよと言ったら、私の努力はどうなると言われた。 でも、正直そこまでして見たいと言っていないし、手に入れるのが大変だったなら、無理してほしいなんて一言も言っていないのだから、取らなかったらいいだけだ。 全部母が勝手に努力しただけ。 こういうことに怒る人が多すぎると思う。勝手に努力して、それが無駄になったと必要以上に怒る。 そもそも、お金を払え

    何でもお金で解決すればいいと思ってた
    totoronoki
    totoronoki 2015/05/24
    母親に言いたい言葉をここに書いても仕方ないだろ。
  • 学生のメール離れ 名無し送信や受信箱放置など無作法も増加

    科目「情報」が高校の必履修科目になって十年が過ぎ、内容の改定がされ履修を徹底するように呼びかけられたため、大学入学までにパソコンに触ったことがない学生はいない。まさに生まれたときからパソコンやインターネットがある生活環境で育ったデジタルネイティブな世代だが、メール離れが深刻で年々ひどくなる一方だという。 「課題をメールで提出させたら、ファイルが添付されていないので再提出するようにと返信しました。ところが反応がない。返信が届かなかったのかとLINEで確認を促すと、すぐに返事がありました。学生のメール離れは深刻です。提出物を送ったときくらいメールの確認を心がけてほしいものですが、これからはそこも含めて教えなければわからないのかもしれません」(50代の有名私大教員) メールの使い方について、教える時間をさらに増やす必要を感じていると神奈川大学非常勤講師の尾子洋一郎さんは言う。尾子さんが教える情報

    学生のメール離れ 名無し送信や受信箱放置など無作法も増加
    totoronoki
    totoronoki 2015/05/24
    メールなんてここ十数年のシステムじゃん。システムの便宜上のルールを礼儀やマナー扱いするのやめろ。でも基本的な礼節や尊敬語謙譲語はもっと教えてもいい。ああいうのはメール以外でも役に立つ。
  • kadongo38さんはTwitterを使っています: "ネトウヨとネトサヨ?あらためて眺めていると、主張の是非は置いといて、論理的なのは明らかにネトウヨのほうで、ネトサヨの知的レベルの低さは見��

    ネトウヨとネトサヨ?あらためて眺めていると、主張の是非は置いといて、論理的なのは明らかにネトウヨのほうで、ネトサヨの知的レベルの低さは見るに耐え難い。左翼はインテリじゃなかったのか。いつからこうなったんだ。

    kadongo38さんはTwitterを使っています: "ネトウヨとネトサヨ?あらためて眺めていると、主張の是非は置いといて、論理的なのは明らかにネトウヨのほうで、ネトサヨの知的レベルの低さは見��
    totoronoki
    totoronoki 2015/05/24
    なぜ「どっちもひどい」という事実を言えないのか。