タグ

2018年6月4日のブックマーク (10件)

  • 八ッ橋の老舗製造会社が老舗ライバル会社を提訴 京都 | NHKニュース

    京都の代表的な和菓子、八ッ橋の老舗の製造会社が、同じく老舗のライバル会社に対して、“1689年の創業だと事実でないことを宣伝しているのは法律に反する“などとして、広告の差し止めと損害賠償を求める訴えを起こしました。 訴状などによりますと、「井筒八ッ橋」は同じく老舗で京都市左京区に社がある「聖護院八ッ橋総店」が創業年を元禄2年(1689年)だと宣伝しているのは根拠がないとしています。 そして、「聖護院八ッ橋総店」が八ッ橋を最初に作ったように宣伝しているのは不正競争防止法に違反し、「井筒八ッ橋」も信用上の損害を受けたとして、創業年が入った広告の差し止めや600万円の賠償を求める訴えを京都地方裁判所に起こしました。 訴えを起こした理由について、「井筒八ッ橋」は津田オーナーが94歳と高齢になり論争に区切りをつけたい考えが強くなったことや、「聖護院八ッ橋」が最近、外国人観光客向けに創業年入りの

    八ッ橋の老舗製造会社が老舗ライバル会社を提訴 京都 | NHKニュース
    totoronoki
    totoronoki 2018/06/04
    広告に使うレベルでの根拠があるなら「お答えのしようがない」以外の言葉が出てくるはずだけどな。
  • これって虐待に入るの?

    できれば小さい子を持つ親御さんに聞いてみたい。 この前カレー屋に行ったんだけど、店に入るなり赤ちゃんのギャン泣き声が響き渡ってた。 泣き声というより叫び声に近い感じはしたんだけど、「いやいや期とかなんだろうなー」くらいにしか思わなかった。その時は。 小さい店なんでそのギャン泣きしてる赤ちゃんの近くに座らされた。 赤ちゃんのお母さんとその友達ママさんの親子(子供は3歳くらい?)でカレーべてたんだ。 お母さんたちはどっちも普通の20代のお母さんって感じ。DQNとは程遠い。 それで赤ちゃんが泣いている理由が分かった。お母さんが無理やり子供にカレーべさせてたことが原因だった。 赤ちゃんはハイハイできるけど立てないくらいの子で、「いやー!」とも言えないまだ言葉を覚えてないくらいの年齢の子だったんだけど(1歳いってないくらいかな) カレーを近づけられると号泣しながら「あああああ!!あああああー!

    これって虐待に入るの?
    totoronoki
    totoronoki 2018/06/04
    普通に虐待だと思う。自覚のない行為も虐待に含まれる。カプサイシン入りの食べ物は子供が食べないように注意書きがあるものもある。喘息や呼吸困難を引き起こすこともあるからぶっちゃけ運が悪かったら死ぬ。
  • 「先生、腹くくって」市教委が校長に隠蔽指示 中3自殺:朝日新聞デジタル

    「情報開示を終え、今さら出せない」「先生、腹くくって下さい」――。神戸市垂水区で市立中学校3年の女子生徒が自殺した問題で、他の生徒からの聞き取りメモの隠蔽(いんぺい)を、市教育委員会の首席指導主事が当時の校長に指示していた。遺族の対応窓口も務めていたといい、遺族は「裏切られた」と強く憤った。 「教育行政の信頼を失墜させ、心より深くおわびする」。3日午後5時から始まった市役所での会見冒頭、長田淳教育長は深く頭を下げた。市教委は会見前に遺族宅を訪ね、経緯を説明して謝罪したという。 市の委託を受けてメモの取り扱いの経緯を調べた弁護士の調査報告書によると、昨年3月、首席指導主事は当時の校長と、資料の提供を求める生徒の遺族への対応を市役所で協議。「(遺族からの情報公開請求に対する)情報開示は終わっている。メモを今さら出せない。(自殺の経緯を調べる市教委の)第三者委員会に情報はすべて伝達されているので

    「先生、腹くくって」市教委が校長に隠蔽指示 中3自殺:朝日新聞デジタル
    totoronoki
    totoronoki 2018/06/04
    正義の側に立つべき人間が「めんどくさい」となって悪に加担するのは市がスラム街化してるようなもの。
  • 麻生財務相、給与1年分自主返納 「森友」文書改ざん - 日本経済新聞

    財務省は4日午後、学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書を改ざんした経緯をまとめた調査結果と関係者の処分を公表する。麻生太郎財務相は閣僚給与を12カ月分、自主的に返納する。当時、理財局長だった佐川宣寿前国税庁長官を停職の懲戒処分相当とする。実務で中心的な役割を果たした理財局の中村稔総務課長も停職の懲戒処分とする。全体で20人程度を処分する。佐川氏が部下に事実上指示していたと認定する

    麻生財務相、給与1年分自主返納 「森友」文書改ざん - 日本経済新聞
    totoronoki
    totoronoki 2018/06/04
    こんなことやってもパフォーマンスとしか見られないよね。
  • 盗まれないビニ傘を作る3メソッド

    雨の日は基的にビニール傘を使っている。 以前は普通の傘も持っていたのだが、視界が暗くならない、どこでも手に入るなどメリットが多く、現在は積極的にビニール傘を愛用している感じだ。 ただ、安物というイメージがあるからか、気さくに盗むヤツがいる。 実はつい先日も、会社近くで昼をとっている間に盗まれ、そのまま濡れて戻る羽目になってしまった。 許せない。悔しいので、「盗まれないビニール傘」を作ってみた。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:料理の大事な材料ぜんぶ抜く > 個人サイト イロブン Twittertech_k そもそも傘泥棒をするやつが悪いのであって、来であれば被害者側が

    盗まれないビニ傘を作る3メソッド
    totoronoki
    totoronoki 2018/06/04
    トゲトゲのやつは警察に見つかったら凶器あつかいされそう。
  • 「死んでるかも」の通報、救急隊も死亡と判断…生きてた:朝日新聞デジタル

    大阪市消防局は3日、119番通報を受けて出動した救急隊員が70代の男性を「死亡状態」と誤った判断をして病院に搬送しなかったと発表した。男性はその後搬送され緊急手術を受けたが、意識がない状態が続いているという。 同消防局によると、2日午後、大阪市住吉区内の男性の自宅を訪ねた知人が「死んでいるかもしれない。息をしていない」と通報。3分後に到着した住吉消防署の救急隊員が呼吸や脈、体温などを確認したが死亡と判断して警察官に引き継ぎ、現場を離れた。その後警察官が生きていると気づき、再度通報。別の救急隊が最初の通報から1時間20分余り後に搬送した。

    「死んでるかも」の通報、救急隊も死亡と判断…生きてた:朝日新聞デジタル
    totoronoki
    totoronoki 2018/06/04
    数人がかりで死亡判断してるんだから、流石にその時は医学的に死んでたんじゃね?
  • “非正規”歌人が残したもの - 特集ダイジェスト - ニュースウオッチ9 - NHK

    将来を期待された若手歌人でした。 “今日も雑務で明日も雑務だろうけど 朝になったら出かけてゆくよ” “非正規の友よ、負けるな僕はただ 書類の整理ばかりしている” 歌が紡がれた背景には、どのような人生があったのか。 私たちの取材に、萩原さんの母親が手記を寄せてくれました。 萩原慎一郎さんの母の手記 「慎一郎は、中学受験で第一志望校に合格して、部活は大好きな野球部に入った。 しかし、監督から怒鳴られ、おどおどして萎縮している様子を真似して度々からかわれた。 野球部が終わると、必ず通学カバンがゴミ箱、掃除用具入れ、トイレ等に放置された。 『生きている価値がない』『顔が気持ち悪い』というような暴言や暴力が続いた。」 萩原さんの部屋は、今も当時のまま残されています。 いじめで退部を余儀なくされた後、萩原さんはこの部屋で読書に没頭するようになります。 萩原慎一郎さんの母の手記 「そのころ短歌に出会った

    “非正規”歌人が残したもの - 特集ダイジェスト - ニュースウオッチ9 - NHK
    totoronoki
    totoronoki 2018/06/04
    暴言監督にいじめ、非正規。日本の悪しき部分がこれでもかと出てくるな。
  • http://twitter.com/i/moments/856069666220892164

    totoronoki
    totoronoki 2018/06/04
    人間に囲まれて育つより、AIにひたすら褒められて育つほうが才能伸びそうだな。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    totoronoki
    totoronoki 2018/06/04
    おっさんが芝居小屋の前であのツイートと同じ口上を言ってるのを聞いたら俺でも通報するわ。
  • 女子中学生自殺 いじめ裏付けるメモ隠蔽と発表 神戸市教委 | NHKニュース

    おととし、いじめを受けていた神戸市の女子中学生が自殺した問題で、市の教育委員会は、当時の担当者と校長がいじめを裏付ける同級生からの聞き取りメモが残されていたのに、「破棄した」とうその報告をして隠蔽していたと発表しました。 このため市の教育委員会は、外部の弁護士に依頼して経緯を調べていましたが、記者会見を開き、担当した教育委員会の当時の首席指導主事がいじめを裏付けるメモの存在を知りながら校長と口裏を合わせ、「破棄した」とうその報告をして隠蔽していたことを明らかにしました。 うその報告をした理由について当時の首席指導主事は、「メモの存在がわかれば、遺族への対応など事務量が増えるので、なかったことにするよう指示した。今は申し訳なく思う」と話しているということです。 神戸市教育委員会の長田淳教育長は、「極めて不適切な対応で、ご遺族にも申し訳ない。今後、事実関係に基づいて厳正に対処したい」と話してい

    女子中学生自殺 いじめ裏付けるメモ隠蔽と発表 神戸市教委 | NHKニュース
    totoronoki
    totoronoki 2018/06/04
    「俺の仕事が増えるから」とかホント最低な理由だな。べつにいじめ問題は教育委員会が主導しなくて良いんだよ。警察と裁判所にまかせればいい。