自傷、自殺に関する情報が掲載されています。お悩みや困りごとがある場合には、公的な支援窓口への相談をおすすめします。情報を見る

    記事へのコメント62

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zu2
    zu2 “他の生徒からの聞き取りメモの隠蔽(いんぺい)を、市教育委員会の首席指導主事が当時の校長に指示していた”

    2018/06/05 リンク

    その他
    ystt
    ystt 腹のくくり方が全く間違っている……

    2018/06/05 リンク

    その他
    kori3110
    kori3110 再発防止のために外部の調査が必要。最近はいじめの認知件数が増えてきて少しづつ良い方向に進んでいるみたいな話もあったのになあ。地域により温度差もありそうだけど

    2018/06/05 リンク

    その他
    fatpapa
    fatpapa 安倍も官僚も日大も加計もこの事案も、人の上に立ち教育に携わる人が隠蔽したり嘘つくニュースを連日子供が見てどう思ってるかわかってんのか?こんな酷い大人を見せて学校で道徳説いて愛国心育むとか鼻で笑われるわ

    2018/06/05 リンク

    その他
    denilava
    denilava 教育委員会や教師のいじめ隠蔽が発覚したときは実刑になるように自殺教唆または類似の自殺関与の共犯として立件すべきだし立件が容易になるように法改正すべきだろう。どれだけ自殺が深刻か国も行政もわかってない。

    2018/06/04 リンク

    その他
    ustar
    ustar 第三者委員会がうまく機能していなかった?

    2018/06/04 リンク

    その他
    umekiti55
    umekiti55 くず。も〜こういうのさ、教育委員会にさせないで、第3者機関でしようよ。権力持ってる人は全員とは言わないけど、隠蔽するんだよ。政治もそうだけど、隠蔽出来ない仕組みできないんかな。

    2018/06/04 リンク

    その他
    prdxa
    prdxa なにこれ…ひどすぎるだろ…人の心はないのかよ

    2018/06/04 リンク

    その他
    tuka8s
    tuka8s 隠蔽、改ざんしたほうが得になってる仕組みは早くなんとかして欲しい。関わった人物全員を処分するぐらいの制度が欲しいところだが、、、無理なんだろうなぁ

    2018/06/04 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz 野党、そういうとこやぞ。

    2018/06/04 リンク

    その他
    naqtn
    naqtn 「破棄メモ」調査報告書に対する遺族コメント https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201806/0011323904.shtml

    2018/06/04 リンク

    その他
    lifefucker
    lifefucker こんなん関係者全員懲戒免職やろ

    2018/06/04 リンク

    その他
    georgew
    georgew これはめちゃくちゃ胸糞悪い事件。子供達の大人不信極まるよ。役所も企業も隠蔽しまくりやん。日本社会の病理。

    2018/06/04 リンク

    その他
    sh_universe
    sh_universe 捜査の不手際に関するメモの存在を揉み消そうとする県警内部を描いた横山秀夫の「ロクヨン」がまだかわいい話に思えてくる。

    2018/06/04 リンク

    その他
    hammam
    hammam 腹なら切れ、くくるなら首。教師って所詮そんな生き物。

    2018/06/04 リンク

    その他
    shodai
    shodai バグ密度が低いのは高品質なソフトがという問いですね

    2018/06/04 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 永久追放

    2018/06/04 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 教育界からの除名があればいいのに。生徒に寄り添わない教育関係者ってゴミじゃねぇか。

    2018/06/04 リンク

    その他
    mionhi
    mionhi 校門で生徒を押しつぶした頃から何も変わってない。これが神戸標準なんちゃうかな?

    2018/06/04 リンク

    その他
    contents99
    contents99 自分ならこんなん言われた瞬間どうやってばらしてやろうか考え始めるけどな。

    2018/06/04 リンク

    その他
    Mu_KuP
    Mu_KuP もうイジメ被害は学校に何言われようと警察沙汰にすべきだと思うのよな。

    2018/06/04 リンク

    その他
    kokoro__chan
    kokoro__chan むしろ日大が日本化したのでは

    2018/06/04 リンク

    その他
    hate1229
    hate1229 「生徒(〜くん)、首くくって」って事態まねいたらあかんて。

    2018/06/04 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki 正義の側に立つべき人間が「めんどくさい」となって悪に加担するのは市がスラム街化してるようなもの。

    2018/06/04 リンク

    その他
    fukken
    fukken 閉鎖的組織の必然。そもそも「子どもの育成」というのは社会すべての関心事なのだから、教育委員会や学校は教育関係だけでなく幅広い人間に開かれた組織であるべき。

    2018/06/04 リンク

    その他
    PYU224
    PYU224 「一緒に腹をくくりましょう」じゃないのかよ・・・

    2018/06/04 リンク

    その他
    tottotto2009
    tottotto2009 市教育委員会の首席指導主事って校長に指示する立場にあるの?主席って言ったってしょせん主事でしょ?

    2018/06/04 リンク

    その他
    shimajitan
    shimajitan 本当、似たようなニュースばかりですな

    2018/06/04 リンク

    その他
    Fuggi
    Fuggi ××「佐川局長、腹くくって」

    2018/06/04 リンク

    その他
    bystander07
    bystander07 最近のニュースなんか似てない?

    2018/06/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「先生、腹くくって」市教委が校長に隠蔽指示 中3自殺:朝日新聞デジタル

    「情報開示を終え、今さら出せない」「先生、腹くくって下さい」――。神戸市垂水区で市立中学校3年の女...

    ブックマークしたユーザー

    • rakutentarou122018/08/16 rakutentarou12
    • taiyaki34552018/07/19 taiyaki3455
    • senpaibio332018/07/04 senpaibio33
    • sethd3132018/06/23 sethd313
    • eqqw2018/06/23 eqqw
    • nhai2018/06/17 nhai
    • amanatsu552018/06/16 amanatsu55
    • sawarabi01302018/06/10 sawarabi0130
    • repunit2018/06/08 repunit
    • symbioticworm2018/06/06 symbioticworm
    • ken-ne862018/06/06 ken-ne86
    • richard_imai2018/06/05 richard_imai
    • terazzo2018/06/05 terazzo
    • cubed-l2018/06/05 cubed-l
    • helioterrorism2018/06/05 helioterrorism
    • zu22018/06/05 zu2
    • kousyou2018/06/05 kousyou
    • ystt2018/06/05 ystt
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事