タグ

2019年2月26日のブックマーク (10件)

  • 「午後の食パン これ半端ないって!」横浜・青葉台に高級食パン専門店

    高級パン専門店「午後のパン これ半端ないって!」(横浜市青葉区青葉台1)が2月23日、東急田園都市線青葉台駅近くにオープンした。 手掛けるのはコッペパン専門店「Justy(ジャスティ)」を展開するCLASTY(神奈川県海老名市)。昨年9月、相模原市・橋に1号店を出店している。 販売するパンはプレーンの「半端ない熟成」(800円)とサンマスカットレーズン入りの「仕方ない午後」(980円)の2種類(価格は税別)。全国からこだわりの小麦・塩・バターを取り寄せ、企業秘密の生クリームを使った。「午後のおやつにべてほしいケーキのようなパン」を目指し、トーストせずにべた時の「半端ないおいしさ」を味わえるという。 営業時間は10時~18時(売り切れ次第終了)。

    「午後の食パン これ半端ないって!」横浜・青葉台に高級食パン専門店
  • デジタル時代の子どもたちは、絵文字からも「言語」を学ぶ

    totoronoki
    totoronoki 2019/02/26
    こち亀で、絵文字で世界の人とコミュニケーションする話があったな。絵文字で世界中の子どもとゲームするアプリを電極プラスが作ってた。
  • カクテル作るのに生クリームを紙パックから注ぐのがダサいけど、イカした生クリームの容器なんてあるわけ…あったわ

    鳥取大学医学部カクテル部 @ttr_cocktail 昨晩の練習で、部員から「生クリームを紙パックから注ぐのがいささかダサい」という意見がでまして、 「いやいや、イカした生クリームの容器なんかあるわけな あった。」 pic.twitter.com/EJ0YKuReL8

    カクテル作るのに生クリームを紙パックから注ぐのがダサいけど、イカした生クリームの容器なんてあるわけ…あったわ
    totoronoki
    totoronoki 2019/02/26
    柔らかい樹脂で出来てて、紙パックみたいに閉じたり開いたりできれば良いかも。
  • PCIe/NVMeで最大転送速度985MB/sを実現する「microSD Express」

    PCIe/NVMeで最大転送速度985MB/sを実現する「microSD Express」
    totoronoki
    totoronoki 2019/02/26
    映画でスパイがイライラしなくて済むようになりそう。
  • 満員電車で耳引っ張られて…おしゃれ補聴器、存在知って:朝日新聞デジタル

    「目に見えない障害」といわれる聴覚障害。国内には補聴器を使う人が200万人ほどいるとされる。近年はおしゃれなものが増え、若者を中心に、補聴器を見せることに抵抗が少なくなりつつある。でも、思わぬトラブルに巻き込まれることも。 岐阜県の小林ののかさん(19)は生まれつき、ほとんど耳が聞こえない。寝る時以外は両耳に補聴器を着けているが、街中の雑踏や騒がしい屋内では聞き取ることが難しい。そんな時は、相手の口の動きを読み取りながら会話している。 昨春に愛知県の大学に進学し、電車で通うようになって間もなくの頃。満員電車の中で立っていた小林さんは、駅に停車した時に突然、後ろから耳を強く引っ張られた。 驚いて振り向くと、顔を紅潮させた中年男性が目の前にいた。雑音が多い満員電車内で、声はほとんど聞き取れなかったが、口の動きと表情から、「音楽聴いてんじゃねえよ!」と怒鳴られていることはわかった。 男性は電車を

    満員電車で耳引っ張られて…おしゃれ補聴器、存在知って:朝日新聞デジタル
    totoronoki
    totoronoki 2019/02/26
    満員電車でイヤホンしてたら注意されるのってレアケース過ぎると思うんだけど。知らずにヒールで踏んだとかそういう事情を想像してしまう。
  • 日本人が知らないアリアナ・グランデ「文化の盗用」批判の背景とは | 文春オンライン

    とは言え、過去に米国内で文化の盗用とされた件でも、反応は黒人、白人、ラティーノ、アジア系、ネイティヴ・アメリカン……と人種民族によって異なっていた。文化の盗用は、どの人種民族間でも均等に起こるものではなく、そこにアメリカの人種問題の複雑さが見て取れる。 結局、他者の文化を取り入れてもよいOKラインはどこにあるのだろうか? 私自身の経験や、昨今のポップカルチャーの話題から考えてみたい。 「アジア人なのに、どうしてそんな髪型をしているのか?」 私はニューヨーク・マンハッタンの黒人地区ハーレムに、かれこれ20年近く暮らしている。ダウンタウンからハーレムに引っ越した2000年当時はヒップホップの黄金期と呼ばれた1990年代の影響で、日ですらブラック・ファッションが流行っていた。 ある日、日からニューヨークに観光でやってきた青年とハーレムのメインストリートを歩いていると、見知らぬ黒人男性に呼び止

    日本人が知らないアリアナ・グランデ「文化の盗用」批判の背景とは | 文春オンライン
    totoronoki
    totoronoki 2019/02/26
    あれが燃えた経緯はもっと色んな人間の思惑が絡んでると思う。「誰が声を挙げたのか」ということの裏をきちんと取って、発起人本人に取材しないと全貌がわからない気がするなあ。
  • 冬でもかき氷を食べに行く八木くんについていったら洗礼を受けました。冬こそかき氷だ!

    知り合いの俳優八木くんは冬でもかき氷をべに行く。なんだそれと笑ってたら冬こそかき氷なんだという。 ついていったら、なるほど、かき氷ブームこれか。ラーメンべ歩きみたいことになっている。そしてついには冬こそかき氷だなと思った。 八木くん、ごめん。いや、すいませんでした。 八木光太郎、記事化を断る 八木くんは小劇場界隈で活躍し、映像では乃木坂46の個人PVによく出てたりする俳優さんでLサイズが入らないこともしばしばのごっつい男である。 そんな彼が休みのたびにインスタグラムにかき氷の写真をアップしている。見た目とのギャップがおかしくて一度記事として連れてってほしいと言ったら断られた。 「三かき氷べてる人がいる世界なのにぼくなんかが出たら絶対ダメです!」という。 合格だ。そう、試してたのだよ、八木くん。私達はそういう正直な男を求めていたんだ、さあ連れてってくれ!(拝み倒した) わははははは、

    冬でもかき氷を食べに行く八木くんについていったら洗礼を受けました。冬こそかき氷だ!
    totoronoki
    totoronoki 2019/02/26
    かき氷の記事見てお腹空いたの初めてかも。
  • なぜ著者や編集者は「書店で買ってください」「初速が大事なんです」と言うのか|平林緑萌

    021 こんばんは。順調にnoteを更新しているということは、「仕事はできないけど、そこそこ生きてはいる」くらいのステータスです。どうぞよろしくお願いします。 さて、このnoteのお題は掲題の件についてである。「正直みっともないからやめてほしい」という人も多かろう。でもいまのところこれしかないのである。そんなわけで、ご興味の向きはよろしくお願い申し上げます。 いったい、出版産業というのはかなり旧態依然とした──しかしこれが一挙に崩壊しない程度にはよくできた──システムで成り立っている。 このあたりは出版流通のを一冊読めばわかるし、ググっても出てくるので割愛する。 ともあれ、出版業界は順調に右肩下がりを続けていて、この20年ほどで売上が約半分になった。 現在の業界規模は1兆7千億弱と思われるので、実に狭い村であることがわかる。また、このうちだいたい10%ほどが電子書籍の売上であり、さらにそ

    なぜ著者や編集者は「書店で買ってください」「初速が大事なんです」と言うのか|平林緑萌
    totoronoki
    totoronoki 2019/02/26
    こんな馬鹿なシステムにユーザーが巻き込まれるのはゴメンだわ。一度潰して新しく作ったほうが早そう。
  • さしあたって。

    非常に言いにくいことで,しかしながら,ずっと言わなければならないと思っていたことを,伝えなければならない人(もしくは人たち)に,過不足なくそしてタイミング良く伝えることは皆が思っているよりもずっと困難である. 特に私のようなやらなければならないことを後回しにする癖を持っている人間にとってみれば,直接伝えることよりも間接的に目的の人(もしくは人たち)が伝え聞くように,その計画を時間をかけて用意し,数十年のスパンで実行する方がたやすいことのように感じられる. 最初の,そして最も基的な伝えたいことは,齢30を過ぎてから最近気づいたことだが, 私は,私の人生に興味が無い. 私の生きている理由はたった一つ.生まれてきてしまったからである.そして,私がこれまでに生きてくる上で大切に守っていたルールもたった一つ.敵も味方も作らず,ただ平穏に,喜びや悲しみや,それに付随して生じる感情の起伏もただひたすら

    さしあたって。
    totoronoki
    totoronoki 2019/02/26
    産後うつってやつじゃないのか
  • さよならGAFAM:5社一気にブロック→地獄です

    さよならGAFAM:5社一気にブロック→地獄です2019.02.25 18:00108,116 Kashmir Hill - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) GAFAM(GoogleAmazon、Facebook、AppleMicrosoft)の製品・サービスを使わずに過ごしてみるこの実験、ここまでは1週間に1社だけ使うのをやめればよかったんですが、今回は5社全部いっぺんにブロックです。ほとんど仙人みたいな生活に突入したKashmir Hill記者は、地獄を抜けた後どんな境地にたどりついたんでしょうか? 6週目:5社全部私は2カ月ほど前、5大テック企業なしで生活できるか?という疑問に答えるべく、行動を開始しました。5週間にわたってAmazon、Facebook、GoogleMicrosoft、そしてAppleを1週間にひとつずつ順番にブロックして、彼らの製品やサービ

    さよならGAFAM:5社一気にブロック→地獄です
    totoronoki
    totoronoki 2019/02/26
    “でも結局Alexさんは、Podcastの中でこの音声を使いませんでした。はー…”苦労して送ったのに使われない、あるあるだな。