2019年11月4日のブックマーク (7件)

  • おやつとお花と愛用品  - ごはんとおかずとおつゆとこうこ

    お題「愛用しているもの」 とても美味しそうなリンゴだけど お味がちょっと残念だったので 誰もべてくれない 大掃除の日のおやつは 放っておいても 勝手に出来上がって くれるものがいい 雨ニモ負ケズ・・・のあの人も 愛おしい人とべたとか べなかったとか 我が家はちょっと贅沢に バターと三温糖とシナモンパウダーで作る オーブンから いい匂いがして来たら 焼きリンゴの出来上がり🍎 甘酸っぱいしあわせ💕 旅行前に冷蔵庫で 冬を感じた風信子 東向きのキッチンの窓辺に置いた 午後からは色が消えてセピアになる 捨てられかけた保護サボちゃんと 仲良く成長してね さて、お題の 【愛用しているもの】ですが 私は 文庫カバーと飴ちゃんポーチ を愛用しています 文庫は必ず携帯するので カバーの色での中身がわかり 持ち出すときに迷わずに済みます 特にミンサー織のカバーは大変丈夫で 古いものは10年以上

    おやつとお花と愛用品  - ごはんとおかずとおつゆとこうこ
    tottopappa
    tottopappa 2019/11/04
    リンゴヤバイ、めっちゃ美味しそう、
  • 【車中泊・防災グッズ】太陽から電気を作る★ソーラーパネルを使ってポータブル電源(バッテリー)を充電してみました★【Smart Tap Power ArQ Solar】 - 雪猫の軽滑★ブログ

    こんにちは、雪です(๑❛ᴗ❛๑) 消費税増税前にポータブル電源を充電するソーラーパネルを購入したのですが、 www.yukinekokeikatsu.com そのソーラーパネルを使って、晴れた日に充電をしてみたのでレポートします★ こちらが購入したSmartTapソーラーパネル★ 折り畳み式とそうでない物があり、こちらは折り畳み式です。 チャックを開けると線が繋がっていて、小袋にはテグが3入っていました。 PowerArQ Solar 120W 折りたたみ ポータブル電源 太陽光発電 充電器 ポータブル 電源 ソーラー パネル STSL120D posted with カエレバ AZ-MARKET Yahooショッピングで購入 楽天市場で購入 こちらは、ポータブル電源。 174,000mAhと大容量なのも魅力的だったのですが、何といっても他の物よりダントツに可愛かったことが決め手でした

    【車中泊・防災グッズ】太陽から電気を作る★ソーラーパネルを使ってポータブル電源(バッテリー)を充電してみました★【Smart Tap Power ArQ Solar】 - 雪猫の軽滑★ブログ
    tottopappa
    tottopappa 2019/11/04
    説明書読もおぉぉー笑ちゃった😆でもよくじぶんもやります!早く触りたいんですよね我慢出来ない😊
  • 秋味(2019年版) - ZeekなGoe のんべぇブログ

    こんにちは。ZeekなGoeです。 11月に入り、さすがに寒くなってきましたね~。 しかし私の住んでいる地方では、日中に気温が20℃を超える時があり 寒暖差で、体がおかしくなりそうです(´・ω・`) 普段から、電車通勤をしているのですが、電車内でも体調不良っぽい人が 増えてきましたね~。 皆さんも、体調には十分お気をつけくださいm(__)m さて今回は、ビール記事です。 秋限定のビール「秋味」になります。 そろそろ記事をアップしないと、秋限定のビール記事を冬にアップすることに なりそうです(笑)←11月でも十分遅いわヾ(`Д´*)ノ というわけで、レビューしていきたいと思います。 [目次] このお酒について 【お酒概要】 【基データ】 【パッケージ表面】 【パッケージ側面】 【中身】 総評 あとがき 今回のお酒広告 過去の関連記事 その他 【人気ブログランキング】 【ブログ村ランキング

    秋味(2019年版) - ZeekなGoe のんべぇブログ
    tottopappa
    tottopappa 2019/11/04
    キリン秋味大好きです😊深みある味でサンマによく合わせます、ほんとに美味しですよね😋
  • イーストと天然酵母の違いは? - キアラの気まぐれ料理とパン日記

    パン作りに欠かせない酵母について スポンサーリンク パン作りに欠かせない酵母ですが、 ドライイーストや天然酵母、自家製酵母など・・・があります。 パン作りで使用されている【イースト】と【天然酵母】についてのまとめです。 ※来は、酵母=イーストの意味で、パン作りに使用される『イースト』だけを指す言葉ではありません。 パン作りに欠かせない酵母について イーストとは? 生イースト ドライイースト インスタントドライイースト ★低糖生地用、ビタミンC添加のもの ★低糖生地用、ビタミンC無添加のもの ★高糖生地用(耐糖) 天然酵母とは? イーストフードは ? まとめ ランキングに参加しています。 にほんブログ村 イーストとは? まず、イースト(※ここではパン作りに使用されるイースト)がどんな働きをしているのかというと、 イーストは、糖分を分解して炭酸ガスとアルコールを発生させます。 これによって、

    イーストと天然酵母の違いは? - キアラの気まぐれ料理とパン日記
    tottopappa
    tottopappa 2019/11/04
    酵母作りとても興味があります!奥深そうでハマると抜けれなそうでちょっと躊躇してます✨
  • キャンプ☆2日目 - ワンちゃんと暮らす家族の日々

    こんにちは。 MEです(^^) 今日は当は雨予報からの雲・・・ でしたが 晴天(^^) 気持ちのいい 秋晴れになりました! 湖まで お散歩! その後 子供達は フェザースティックを 極めたくて ずーっと練習! 重たい ナタを 上手に使って! 夢中になっていました! 焚き火の火のつけ方も 子供達だけで攻略中! お昼ご飯は 骨付き鳥✨ 一瞬でなくなりました(^^) そして 大きな ビノス&ピーマン丸焼き(^^) レモンで サッパリと べます(^^) 今回おやつで 新発見✨ こちらの ホームパイを 焼く! 焼く前の サクサクだけじゃなくて しっとりも加わって 美味しい!!!! そしてなんていうか 焼くと パイが ギュッとしまった感じになります! そして✨ 焼きマシュマロを焼いて ホームパイとサンド! マシュマロが 生クリームのようで メチャメチャ 美味しかったです(^^) 今は湖近くで バト

    キャンプ☆2日目 - ワンちゃんと暮らす家族の日々
    tottopappa
    tottopappa 2019/11/04
    ホームパイマシュマロ美味しいそうですね😊今、ちょうど自分もキャンプ中なんですが、ホームパイは無いけどマシュマロはあってクッキーに挟んで食べます😋
  • ローソンのカップケーキを食べた感想と、値段やカロリーは? - なつみの子育てシンプル

    ローソンからカップケーキが新発売されました。 カプケです。 べてみた感想と、値段やカロリーについてまとめました。 ローソンのカップケーキをべた感想 ローソンから新発売されたカップケーキ(カプケ)は定番のこの4種です。 ショートケーキ(とろけるクリームの苺ショート) チョコレートケーキ(カカオ香るショコラ) ティラミス(くちどけティラミス) モンブラン(ごろっと栗のモンブラン) いつも思うけれど、ローソンのスイーツはネーミングがいいですよね。 普通にショートケーキとかモンブランと書くより、ずっと美味しそう。 どれも大好きなケーキです。 この前、夫がおみやげにカカオ香るショコラを買ってきてくれた(ありがとう!)ので、味の感想をレビューしたいと思います。 コンパクトで手に持ちやすいサイズのカップです。 でも中身はぎっしり詰まっていて重い。 開けるとチョコの香りが広がって、美味しそう。チョコホ

    ローソンのカップケーキを食べた感想と、値段やカロリーは? - なつみの子育てシンプル
    tottopappa
    tottopappa 2019/11/04
    手頃なのに、食べやすくて美味しそうですね!
  • 旬のそら豆が美味しい!シンプルに茹でて天然の塩をかけて食べるのが、やっぱり一番! - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド

    私が住んでいるオーストラリアのメルボルンでは、9月の終わりころになると野菜屋さんでそら豆を見かけるようになります。 出始めは1kgで$12~と高いけど、夏に近づくにつれて値段が安くなってくるので、我家ではこの時期そら豆を毎週のように買っています。 先週は1kg=$3(230円位)だったので、袋いっぱいそら豆を買いました! そら豆は買ってきたらすぐに莢(さや)から取り出して、中身を袋に入れて冷蔵庫で保存しています。 莢からそら豆を取り出すのは娘の役目。 毎回2kg近いそら豆をもくもくと莢から取り出してくれるので、終わった後にはご褒美として茹でたてのそら豆と$1をお小遣いとしてあげることにしています。 私は東京育ちなのですが、初夏に父がビールのおつまみとしてそら豆を家で良くべていたけど、莢に入っている状態では一度も見たことがなく、オーストラリアに来て初めて莢に入っているそら豆を見ました。 さ

    旬のそら豆が美味しい!シンプルに茹でて天然の塩をかけて食べるのが、やっぱり一番! - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド
    tottopappa
    tottopappa 2019/11/04
    そらまめ君のベッド楽しい本ですよね!子供達の読み聞かせで話の内容覚えてしまいました😊✨