タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (849)

  • ビデオ:「iPhone OS 4.0」のマルチタスク対応--アプリの切り替えはこうなる:ニュース - CNET Japan

    Appleは米国時間4月8日、メディアイベントを開催し、「iPhone OS 4.0」の新機能を披露した。ここでは、長く待たれた同OSのマルチタスク対応がどのようになるか示したデモを字幕付きビデオで紹介する。 再生時間:2分25秒

    ビデオ:「iPhone OS 4.0」のマルチタスク対応--アプリの切り替えはこうなる:ニュース - CNET Japan
    totttte
    totttte 2010/04/10
  • 「分裂は『Android』の成長を阻害する」--アナリストが指摘

    Googleの「Android」OSは自らの成功の犠牲者なのかもしれない。 2009年には、600万台以上のAndroid搭載携帯電話が出荷された。そして、2010年の出荷台数はこの3倍に増加し、2000万台に達する可能性もあると予測されている。しかし、IMS Researchの最新調査によると、Androidの急速な成長はより多くの分裂を引き起こす可能性があり、それによって、市場を牽引するスマートフォンOSとしてのAndroidの可能性が、最終的に損なわれてしまう恐れがあるという。 問題なのは、Androidのバージョン1.5からバージョン2.1にかけて、Googleがお互いに互換性のない4種類のバージョンをリリースしたことだ。 「分裂は、まず何よりも開発者にとって懸念すべき問題だ」とIMS ResearchのアナリストであるChris Schreck氏は声明の中で述べた。「よく知られて

    「分裂は『Android』の成長を阻害する」--アナリストが指摘
    totttte
    totttte 2010/04/10
    >問題なのは、Androidのバージョン1.5からバージョン2.1にかけて、Googleがお互いに互換性のない4種類のバージョンをリリースしたことだ。
  • 「すべての人にブロードバンドを」--総務省“光の道”構想をどう実現するか

    総務省は、2015年までにすべての世帯でブロードバンドサービスを利用できるようにする「光の道構想」を掲げている。原口一博総務大臣が主宰する政策決定プラットフォーム「グローバル時代におけるICT政策に関するタスクフォース」(ICTタスクフォース)では、5月中旬をめどに基方針を打ち出すことが求められている。 この光の道構想について、有識者はどのように考えているのか。慶應義塾大学SFC研究所プラットフォームデザイン・ラボが4月7日に開催したシンポジウム「国家ブロードバンド戦略―“光の道”への道」で議論がなされた。 参加したのは在米ITジャーナリストの小池良次氏、ソフトバンク社長室長の嶋聡氏、イプシ・マーケティング研究所代表取締役社長の野原佐和子氏、経済ジャーナリストの町田徹氏。このうち、野原氏と町田氏はICTタスクフォースのメンバーを務めている。モデレータは慶應義塾大学大学院政策・メディア研究

    「すべての人にブロードバンドを」--総務省“光の道”構想をどう実現するか
    totttte
    totttte 2010/04/10
  • NTTドコモ、2009年度純増数で首位に:モバイル - CNET Japan

    社団法人 電気通信事業者協会(TCA)が4月7日に発表した2009年度の携帯電話加入者数によると、NTTドコモが純増数で首位となった。データ通信カードの加入者数が増えたほか、解約率を低く抑えたことなどが奏功した。 2010年3月末におけるNTTドコモの契約数は前年同月比148万1400件増の5608万2100件。シェアは50.0%となっている。 auを展開するKDDIは同102万9600件増の3187万2400件でシェアは28.4%、ソフトバンクモバイルは同124万3700件増の2187万6600件でシェアは19.5%、イー・モバイルは同94万1600件増の235万1800件でシェアは2.1%となっている。

    NTTドコモ、2009年度純増数で首位に:モバイル - CNET Japan
    totttte
    totttte 2010/04/10
    2006年のグラフから並べてみるとおもしろいなー
  • 読売新聞と毎日新聞、Android端末向けにニュース閲覧アプリをそれぞれ提供

    読売新聞東京社(読売新聞)と毎日新聞社(毎日新聞)は、Android搭載スマートフォン向けに、それぞれニュース閲覧用のアプリケーションを公開した。 読売新聞は、4月1日より「読売ニュースリーダー」の提供を開始した。政治や経済、社会から芸能、スポーツまでのニュースを毎日120から150更新する。 記事の見出しをタッチすると、スマートフォンのブラウザが起動してニュースサイト「ヨミウリ・オンライン」の記事全文を表示する。アプリは、「アンドロイドマーケット」と「ドコモマーケット」において無料で公開している。 毎日新聞は、3月31日よりニュース閲覧用アプリケーション「毎日新聞」を提供している。 ニュースサイト「毎日jp」で提供しているニュースに加え、毎日jpのキャラクター「ジャン・ピエール・コッコ」がつぶやく「毎日jp編集部Twitter」とも連動。待ち受け画面上に最新ニュースをリアルタイムで

    読売新聞と毎日新聞、Android端末向けにニュース閲覧アプリをそれぞれ提供
    totttte
    totttte 2010/04/02
  • RIM、第4四半期決算を発表--増収増益もウォール街予測には及ばず

    Research In Motion(RIM)の四半期決算は堅調だったが、ウォール街の過剰な予測には及ばなかった。RIMは第1四半期については、楽観的な見通しを示している。 同社の第4四半期における純利益は7億1010万ドル(1株あたり利益は1.27ドル)で、前年同期比の5億1830万ドル(1株あたり利益は90セント)を上回った。売上高は40億8000万ドルで、前年同期から18%増加した。問題なのは、RIMの当期決算は1株あたり利益が1.28ドル、売上高が43億1000万ドルになると予測されていたことだ。 明るい材料としては、45.7%という粗利益率が、予測されていた43%を大幅に上回ったことが挙げられる。 RIMの決算発表前、アナリストは一貫して予測を上方修正していた。 RIMは第1四半期の業績見通しについて、1株あたり利益が1.31〜1.38ドル、売上高が42億5000万〜44億500

    RIM、第4四半期決算を発表--増収増益もウォール街予測には及ばず
    totttte
    totttte 2010/04/02
    すげえ>明るい材料としては、45.7%という粗利益率が、予測されていた43%を大幅に上回ったことが挙げられる
  • SIMロック解除--実現で何が変わる?

    総務省が携帯電話のSIMロック解除を検討しています。4月2日には携帯電話事業者や端末メーカー、消費者団体らを招き、公開ヒアリングを開催する予定です。 日では携帯電話の端末を特定の通信会社でしか使えないように制限(SIMロック)されています。一方、海外ではSIMカードを差し替えるだけで通信会社を問わず携帯電話の端末が使えるのが一般的で、日国内でも市場競争活性化などの観点から解除を望む声が高まっています。 2010年末から発売される次世代携帯電話の端末を対象とし、法制化による義務付けも検討するという報道もあります。SIMロック解除が実現するとキャリア、メーカー、消費者、そして携帯電話業界にどのような変化が起きるのでしょうか。 SIMロックの解除によって通信キャリアは苦しい立場に追い込まれることになります。価格競争の泥仕合になることは間違いありませんし、一方では通信品質の向上の為には膨大な設

    SIMロック解除--実現で何が変わる?
    totttte
    totttte 2010/04/02
  • SIMロック解除--実現で何が変わる?

    総務省が携帯電話のSIMロック解除を検討しています。4月2日には携帯電話事業者や端末メーカー、消費者団体らを招き、公開ヒアリングを開催する予定です。 日では携帯電話の端末を特定の通信会社でしか使えないように制限(SIMロック)されています。一方、海外ではSIMカードを差し替えるだけで通信会社を問わず携帯電話の端末が使えるのが一般的で、日国内でも市場競争活性化などの観点から解除を望む声が高まっています。 2010年末から発売される次世代携帯電話の端末を対象とし、法制化による義務付けも検討するという報道もあります。SIMロック解除が実現するとキャリア、メーカー、消費者、そして携帯電話業界にどのような変化が起きるのでしょうか。

    SIMロック解除--実現で何が変わる?
    totttte
    totttte 2010/04/02
    アイコンかっこいい!>通信キャリアは消耗し、日本のメーカーやコンテンツプロバイダは絶滅するでしょう。
  • 日本と米国をつなぐ光海底ケーブル「Unity」が運用開始--グーグルやKDDIが参加

    KDDIは、日〜米国間の光海底ケーブル「Unity」の運用を3月30日に開始した。この光海底ケーブルは、インドBharti Airtel、マレーシアGlobal Transit、米Google、香港Pacnet、シンガポールSingTelと共同で建設したもの。 Unityの総延長は約9620km。最新の高密度波長分割多重方式(DWDM)技術を利用することで、最大4.80Tbpsまで容量を拡張することが可能という。これは電話回線換算で約7500万回線分となり、急増する日〜米国間のインターネットや大容量化の進む企業間通信などの需要に対応する。 日においては、APCN2(Asia-Pacific Cable Network 2)などアジア域の大容量光海底ケーブルとシームレスに接続することにより、アジア〜米国間の通信需要にも対応。日の通信ハブとしての地位向上に貢献するとしている。なおKDD

    日本と米国をつなぐ光海底ケーブル「Unity」が運用開始--グーグルやKDDIが参加
    totttte
    totttte 2010/04/02
    >Unityの総延長は約9620km。最新の高密度波長分割多重方式(DWDM)技術を利用することで、最大4.80Tbpsまで容量を拡張することが可能という
  • DeNAとドコモ、投稿サイトを運営する合弁会社「エブリスタ」を設立

    ディー・エヌ・エー(DeNA)とNTTドコモは4月1日、合弁会社「エブリスタ」を設立した。今後エブリスタは、ユーザー自身がケータイ小説、コミックやイラスト、写真、レシピ俳句などのコンテンツを投稿/閲覧できるサイト「E★エブリスタ」を運営する。 サイトのプレオープンは5月中旬の予定。一般のユーザーから投稿を受け付けると同時に、賞金総額700万円を超えるプレオープンイベントを開催する。幻冬舎と連携した小説投稿イベント「E★エブリスタ小説大賞」、角川コンテンツゲートと連携した「E★エブリスタ×角川コンテンツゲート コミック・イラスト大賞」を設け、大賞作品は書籍化する。また、優秀と認められたユーザーには、E★エブリスタでの連載作家権を与えるという。 今後の取り組みとしてポイント制を導入し、毎月人気上位のクリエイターに最高100万円相当のポイントを支払う。有料コンテンツの提供も視野に入れている。サ

    DeNAとドコモ、投稿サイトを運営する合弁会社「エブリスタ」を設立
    totttte
    totttte 2010/04/02
    > エブリスタの資本金は16億円で、出資比率はDeNAが70%、NTTドコモが30%
  • Removeするなら理由を。-Twitterに新機能:IT's Big Bang! -- IT世界の宇宙的観察誌

    (必ず最後まで落ち着いてお読みください)間もなくTwitterサイトでは、removeする場合には理由を書きこまないとremoveできなくなる模様。一度フォローした人を軽々しくremoveする傾向に歯止めをかけるとのこと。フォローするなら、そのくらい覚悟して生涯ついていくくらいの気持ちでフォローをしてもらいたいという意向のようだが、ここのところ続いたTwitterブームに水を浴びせることにならないかと議論を呼んでいる。 ※これにともなってリムーブを告知するサービス、リムッターも更新され、全て理由が付記されてお知らせを発信するとのことである。 改造後のりむったーのサンプル。remtter: @XXXX(嘘つきすぎ) @wakewakaran (悪乗りし過ぎ)@honwakaka(バカな記事を書くな)@ccccc ( エイプリルフールくらいいいじゃん)にリムーブされました ※このエントリは C

    Removeするなら理由を。-Twitterに新機能:IT's Big Bang! -- IT世界の宇宙的観察誌
    totttte
    totttte 2010/04/01
  • 電子書籍自体は退行:web未来についてかんがえてみる - CNET Japan

    最近ようやくappleamazonの努力の成果が実って電子書籍市場が活性化してきたわけですが、これを冷めた目で見れおられる方も多いといえば多いでしょう。インターネットが発展するうえで、ウェブ上の情報コンテンツが紙メディアを淘汰するはずだったのに、結局インターネットを使って紙の上でされていたことのシミュレーションをすることになったわけですから。有料の情報コンテンツにはお金を払えなくても、電子書籍として””のフォーマットで売ればお金が落ちるという、寧ろ5年前の人が聞いたら失笑を買うような、事実上の退行です。電子CDといってMP3をバンドルして売りだせばみんな笑うでしょう。 結局革命的なビジネスモデルなんてものはなかったことの証左になってしまったわけですが、どうしてこういう事が起きるかといえば、やはり物書きなり、音楽作品なり、映像作品なり、情報コンテンツというものの限界がボトルネックとなって

    totttte
    totttte 2010/04/01
  • ドコモ「Xperia」発売、隣では「HTC Desire」の予約も--写真で見るAkiba発売イベント

    NTTドコモは4月1日、Googleの「Android」OS搭載のスマートフォン「Xperia(SO-01B)」の販売を開始した。Xperiaの発売を記念して、ヨドバシカメラ マルチメディアAkibaで発売記念イベントが開催された。登壇したのは、(左から)ヨドバシカメラ代表取締役社長の藤沢昭和氏、成海璃子さん、NTTドコモ代表取締役社長の山田隆持氏、ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba店長の松井昭二郎氏。 NTTドコモは4月1日、Googleの「Android」OS搭載のスマートフォン「Xperia(SO-01B)」の販売を開始した。Xperiaの発売を記念して、ヨドバシカメラ マルチメディアAkibaで発売記念イベントが開催された。登壇したのは、(左から)ヨドバシカメラ代表取締役社長の藤沢昭和氏、成海璃子さん、NTTドコモ代表取締役社長の山田隆持氏、ヨドバシカメラ マルチメディアAk

    ドコモ「Xperia」発売、隣では「HTC Desire」の予約も--写真で見るAkiba発売イベント
    totttte
    totttte 2010/04/01
  • NTTドコモ「Xperia」、予約だけで5万台--有楽町でも発売イベント

    NTTドコモが4月1日、Android搭載スマートフォン「Xperia(SO-01B)」を発売した。すでに予約だけで5万台を受注したといい、品切れを起こしている店舗もある。この日はヨドバシカメラ マルチメディアAkibaとビックカメラ有楽町店で発売記念イベントを開催し、その魅力を訴えた。ここではビックカメラ有楽町店での様子を紹介する。 NTTドコモが4月1日、Android搭載スマートフォン「Xperia(SO-01B)」を発売した。すでに予約だけで5万台を受注したといい、品切れを起こしている店舗もある。この日はヨドバシカメラ マルチメディアAkibaとビックカメラ有楽町店で発売記念イベントを開催し、その魅力を訴えた。ここではビックカメラ有楽町店での様子を紹介する。

    NTTドコモ「Xperia」、予約だけで5万台--有楽町でも発売イベント
    totttte
    totttte 2010/04/01
  • 「XperiaはiPhoneに匹敵するスマートフォン」--NTTドコモ代表取締役社長の山田隆持氏

    NTTドコモは4月1日、Googleの「Android」OS搭載のスマートフォン「Xperia(SO-01B)」の販売を開始した。発売に伴い、NTTドコモの代表取締役社長である山田隆持氏が記者団のインタビューに答えた。 --発売してみての感想は。 4月1日に発売できて嬉しく思っている。Xperiaはエンターテインメントマシンということで、たくさんのお客様に使っていただけると思っている。 --予約状況はどうだったか? 3月18日から5万を超える予約をいただいている。なかなかお客様の反応がよく喜んでいるところだ。 --(売り場の隣には)ライバルとなるiPhoneの売り場があるが、どう見ているか。 日にもスマートフォンの時代がいよいよ来たなと言う気がする。こちらは今年度最初の製品。いろいろな事業者の方もこれから出されるということで、スマートフォンの時代が来たなというのが実感。 --これから(ス

    「XperiaはiPhoneに匹敵するスマートフォン」--NTTドコモ代表取締役社長の山田隆持氏
    totttte
    totttte 2010/04/01
    >ガラパゴス化と言われるが、日本のパケット通信は、全通信量の半分近くまできている。そういう意味で、世界の一歩先をいっているのではないかという気がする。そこから考えると、特に特異な発展をしたのではない。
  • Android OS搭載の新端末「Xperia」いよいよ発売--ヨドバシカメラAkibaでイベント開催

    NTTドコモは4月1日、Googleの「Android」OS搭載のスマートフォン「Xperia(SO-01B)」の販売を開始した。 発売を記念して、ヨドバシカメラ マルチメディアAkibaで発売開始セレモニーが開催された。NTTドコモ代表取締役社長の山田隆持氏は、「発表以来、お客様やマスコミからも大きな反響をいただいた。Xperiaはエンターテインメントマシン。新しいスマートフォンの世界観ができたのではないか。ぜひ手に取って見てほしい」と挨拶した。 ヨドバシカメラ代表取締役社長の藤沢昭和氏は、「たくさんのお客様から予約をいただいている」と好感触であることをアピール。関係者によれば、900台ほどの予約があったという。 このほかにヨドバシカメラ マルチメディアAkiba店長の松井昭二郎氏、ゲストとして女優の成海璃子さんが登場し、カウントダウンに合わせてテープカットが行われた。

    Android OS搭載の新端末「Xperia」いよいよ発売--ヨドバシカメラAkibaでイベント開催
    totttte
    totttte 2010/04/01
  • PS3、全モデルでLinuxなどOSのインストールが不可能に--「脆弱性対応のため」と説明

    ソニー・コンピュータエンタテインメントは、PlayStation 3(PS3)の次期システムソフトウェアバージョンアップにおいて、新型PS3(CECH-2000シリーズ)を除く従来モデルのPS3に搭載されていた「他のシステムのインストール」に関する機能を削除すると発表した。これにより、PS3にLinux OSなどをインストールすることができなくなる。次期バージョン「3.21」は4月1日に提供される予定だ。 ソニー・コンピュータエンタテインメントでは削除理由について、「セキュリティの脆弱性に起因する問題に対応するため」としている。 このアップデートは選択制で、強制ではない。旧モデルのユーザーは、システムソフトウェアのバージョンアップをしなければ、この機能を引き続き使える。ただしその場合は、いくつかのサービスなどが利用できなくなる。具体的には、PlayStation Networkへのアクセス

    PS3、全モデルでLinuxなどOSのインストールが不可能に--「脆弱性対応のため」と説明
    totttte
    totttte 2010/03/31
    > ソニー・コンピュータエンタテインメントでは削除理由について、「セキュリティの脆弱性に起因する問題に対応するため」としている。
  • レシピサイト「クックパッド」、バレンタインの影響で訪問者数が過去最高に

    ネットレイティングスは3月30日、ニールセン・ネットレイティングスが提供するインターネット利用動向調査「NetView」の2月データを発表した。 調査は、1月から2月にかけて、家庭と職場のPCからのアクセスについてまとめたもの。調査結果によると、レシピサイト「クックパッド」の2月の訪問者数が前月から100万人以上増加した780万人となり、過去最高を記録した。過去14カ月間の推移でも、2009年の1月から2月にかけて、同様に大きく増加していた。 2月のクックパッドの人気ページを見ると、チョコレートやお菓子づくりのレシピが上位を占めており、バレンタインに関するコンテンツが人気を集めていたと分析している。 また、訪問者については、女性が67%、男性が33%となっており、年代別では、30代女性の訪問が大きな割合を占めている。その一方で、男性は女性に比べて高年齢層の割合が大きくなっている。 ネットレ

    レシピサイト「クックパッド」、バレンタインの影響で訪問者数が過去最高に
    totttte
    totttte 2010/03/31
    すげー
  • はてブとTwitterは競合する? はてな伊藤直也氏に聞いてみた

    多くのインターネットユーザーのブックマークからいま話題となっているウェブページを抽出する「はてなブックマーク」、ユーザー間のコミュニケーション機能が特徴のブログサービス「はてなダイアリー」。これら2つの人気サービスに強力なライバルが登場した。 Twitterである。そのタイムライン上には友人が薦めるお店や役に立ったサイトなどのURLが溢れたり、毎日何らかのテーマについて議論が発生している。これらはそもそもはてなの得意分野だったはずだ。はてなTwitterとの付き合い方をどのように考えているのだろうか――。 というような素朴な疑問をはてな執行役員最高技術責任者の伊藤直也氏に投げかけてみた。 --伊藤さんも最近よくTwitterを使っていますよね。Twitterのタイムラインもはてなブックマークのように面白いサイトを教えてくれたり、議論の場になったりしています。はてなブックマークとTwitt

    はてブとTwitterは競合する? はてな伊藤直也氏に聞いてみた
    totttte
    totttte 2010/03/31
  • ECサイト利用動向、携帯電話では3割以上が隙間時間に商品を購入

    ドコモ・ドットコムが実施したEC利用動向調査の結果によると、携帯電話では電車などでの移動中に商品を購入する人が3割を超えるという。 この調査は、携帯電話とPCでの利用者動向の違いなどを調べたもの。対象は全国在住の13歳以上のNTTドコモ FOMAユーザー。2009年9月3日から9月10日にかけて、PCでのインターネットリサーチにより実施した。有効回答者数は2194名。 商品を購入する際のシチュエーションでは、PCの場合「自宅でくつろいでいる時」が92.9%と圧倒的に多く、次いで「寝る前」(20.6%)、「テレビを見ている時」(16.8%)と比較的余裕をもって購入しているケースが多かった。これに対し携帯電話では、自宅に加えて「電車などの移動中」(36.3%)、「職場・学校などでの休憩時間」(34.6%)、「待ち合わせなどの空いた時間」(28.3%)といった隙間時間を利用して購入する傾向も高い

    ECサイト利用動向、携帯電話では3割以上が隙間時間に商品を購入
    totttte
    totttte 2010/03/31
    >移動中に商品を購入する人が3割を超えるという