タグ

ブックマーク / mickey24.hatenablog.com (16)

  • Tune-A-Videoで動画をいらすとや風に変換させてみた話 - ぬいぐるみライフ?

    ↓こんなサーフィンの動画を Tune-A-Videoでいらすとや風にすることができました。 また、「サーフィンする宇宙飛行士」のようなプロンプト(テキスト)を与えることで、動画の一部を変化させることもできました。 Tune-A-Videoとは Tune-A-Videoとは機械学習の手法のひとつで、大雑把に言うと、Stable Diffusionのような「テキストから画像を生成する拡散モデル」を使って既存の動画をプロンプト(テキスト)で指定した内容に変化させることができます。 (Tune-A-VideoのGitHubページより引用) 手法 Tune-A-VideoのGitHubで公開されている実装はStable Diffusionに対応していますが、今回はいらすとや風の動画を作りたかったので、通常のモデルの代わりに以前自分が作った「いらすとや画像生成モデル」を使用しました。 mickey2

    Tune-A-Videoで動画をいらすとや風に変換させてみた話 - ぬいぐるみライフ?
    totttte
    totttte 2023/02/06
  • 「FIRE 最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド」を読んだ - ぬいぐるみライフ?

    FIRE 最強の早期リタイア術――最速でお金から自由になれる究極メソッド 作者:クリスティー・シェン,ブライス・リャン発売日: 2020/03/19メディア: Kindle版 FIREとはFinancial Independence, Retire Earlyの略で、簡単に言うと十分な不労所得を確保することで経済的自立し、仕事を早期リタイアして自由な時間を手に入れることです。自分は今のところ早期リタイアするつもりはないのですが、実際に早期リタイアした人の話を知ることでお金について新しい考え方を身につけられるかもしれないと思い、書を手に取ってみました。 書の内容 箇条書きで軽くまとめてみます。 基として貯蓄・節約によって貯めた資産を元手にインデックスファンドへ投資し、資産を増やして経済的自立を目指すことになる。 POTスコア=(給与の中央値−最低賃金の差額)÷ 学位にかかる総費用 PO

    「FIRE 最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド」を読んだ - ぬいぐるみライフ?
    totttte
    totttte 2020/12/10
  • Ruby 1.9.2から$LOAD_PATHにカレントディレクトリが含まれなくなった - ぬいぐるみライフ?

    タイトルの通り,Ruby 1.9.2から$LOAD_PATHにカレントディレクトリが含まれなくなった($:も同様).この変更により,以下のような条件でrequireを使っているスクリプトが動かなくなった. スクリプトが置いてあるディレクトリdirで実行することが前提として作られている 他のスクリプトをdirからの相対パスでrequireしている $ cat foo.rb require "bar" $ cat bar.rb puts "baz" $ ruby foo.rb <internal:lib/rubygems/custom_require>:29:in `require': no such file to load -- bar (LoadError) from <internal:lib/rubygems/custom_require>:29:in `require' from

    Ruby 1.9.2から$LOAD_PATHにカレントディレクトリが含まれなくなった - ぬいぐるみライフ?
    totttte
    totttte 2013/01/05
    ここで躓いた。 Rubyはなんでマイナーバージョンでこんな仕様変更入れちゃうんだろうね
  • Rubyの文字列リテラルの種類と使い分け方 - ぬいぐるみライフ?

    Rubyでは文字列リテラルの記述にダブルクォート("),シングルクォート('),そして%記法が使える.Rubyでコードを書く上でそれぞれをどのように使い分ければいいか迷ったことがある人も多いのではないかと思う.というわけで自分なりの使い分け方を簡単にまとめてみることにした. 文字列リテラルの括りの種類 ダブルクォート ("str") バックスラッシュ記法 ("\n"など) や式展開 ("#{exp}") が使える 文字列中のダブルクォートはバックスラッシュでエスケープする必要がある ("\"") シングルクォート ('str') バックスラッシュ記法や式展開は使えない 文字列中のシングルクォートはバックスラッシュでエスケープする必要がある ('\'') %記法 (%!str! や %Q{str} など) 文字列を任意の非英数字で括ることができる. %!str! や %Q!str! はダブル

    Rubyの文字列リテラルの種類と使い分け方 - ぬいぐるみライフ?
    totttte
    totttte 2013/01/04
  • うちのbotがエアコンの操作方法を覚えた - ぬいぐるみライフ?

    追記:2017-07-09 現在この機能は利用できません。最新の情報は雨予報bot「mickey24_bot」の使い方 ver 3.0 - ぬいぐるみライフ?をご覧ください。 ぼくの自宅のエアコン限定ですが,mickey24_botがエアコンを操作できるようになりました. どんな機能なの うちのbotにreplyで指示を送ると,うちのエアコンに赤外線が発射されます.指示の出し方の例は, @mickey24_bot 冷房を28℃に設定して@mickey24_bot 暖房を20℃に設定してなど.これで外出先からエアコンを操作しておけば,帰宅時にエアコンの効いた快適な部屋がぼくを出迎えてくれます. エアコンの運転モードは冷房と暖房,温度の設定範囲は16〜30℃(華氏温度は後日対応予定)です. どうやって実現してるの Arduino Unoに赤外線LEDを繋いで,Arduino Unoでエアコン用

    うちのbotがエアコンの操作方法を覚えた - ぬいぐるみライフ?
    totttte
    totttte 2012/09/15
    かわいいから、いっぱい操作したいな(*/∇\*)
  • JavaScriptで記号だけを使ってFizzBuzz - ぬいぐるみライフ?

    ブラウザ環境ではalert関数で,Rhinoなどではprint関数でFizzBuzzの結果を出力するようになっています.ブラウザで実行して出たダイアログのOKボタンが押せない場合はエンターキーを押してください. $=+[];$={___:$++,__$:$++,_$_:$++,_$$:$++,$__:$++,$_$:$++,$$_:$++,$$$:$++};_=($. ___)[({}+"")[$.$_$]+({}+"")[$.__$]+({}.$+"")[$.__$]+(!{}+"")[$._$$]+(!!{}+"")[$ .___]+(!!{}+"")[$.__$]+({}.$+"")[$.___]+({}+"")[$.$_$]+(!!{}+"")[$.___]+({}+"") [$.__$]+(!!{}+"")[$.__$]][({}+"")[$.$_$]+({}+"")[$.__$

    JavaScriptで記号だけを使ってFizzBuzz - ぬいぐるみライフ?
    totttte
    totttte 2012/03/20
    ひょおお
  • 映画「The Social Network」の脚本をNLTKで解析して遊んでみた - ぬいぐるみライフ?

    ※この記事には映画「The Social Network」のネタバレがそれなりに含まれています.これから映画を観る予定の方は逃げた方が賢明です. 最近ブログで宣言した通り,入門 自然言語処理を読みつつPythonのNLTK(Natural Language ToolKit)を使った自然言語処理について勉強中.入門 自然言語処理はPythonをロクに触ったことがない私でもちゃんと理解しながら読み進められるようになっているのが嬉しい. ところで,少し前に映画「The Social Network (ソーシャル・ネットワーク)」を観て,登場人物の台詞や行動がなかなか面白くて気に入ったのだけど,この脚映画の公式サイトで公開されていることを最近知った.映画の脚となると,特徴的な表現が多く文章数もそれなりにあるので,興味深いコーパスになり得るのではないかと思う. というわけで,NLTK習い立ての

    映画「The Social Network」の脚本をNLTKで解析して遊んでみた - ぬいぐるみライフ?
    totttte
    totttte 2011/02/13
  • Rubyの難読化へのさらなる一歩 - ぬいぐるみライフ?

    RubyではUTF-8文字の変数名を使うことができるということを@fusuianさんとの会話で思い出した. このことを利用すると,以下のように変数名を全角スペースにしてしまうこともできる. # -*- coding: utf-8 -*- = "Hello, world!" puts 読めない. また,どうやらRLO(文字列の順番を右→左の向きにするための特殊文字)も変数名として使うことができるらしく,このようなプログラムも書けてしまう.リンク先のソースではxの直後にRLO文字が入っている.そのせいで当は12345と書いてあるのに54321と書いてあるように見える.これはひどい. これらを使うことでもっと面白い難読プログラムが書けそうだ.

    Rubyの難読化へのさらなる一歩 - ぬいぐるみライフ?
    totttte
    totttte 2011/01/09
    Rubyは全角スペースやRLOを使えるんだ・・・
  • スーパー牛さんパワー! - ぬいぐるみライフ?

    今日Ubuntuでaptitudeを使ってパッケージのアップグレードをしていた時のこと。 aptitudeに渡すオプションをtypoしてしまい、長々とコマンドの使用方法が表示されたのですが…、 $ sudo aptitude upgrate 不明なコマンド "upgrate" aptitude 0.4.9 使用方法: aptitude [-S ファイル名] [-u|-i] ... 出力の最後の方を見ると、 ... この aptitude にはスーパー牛さんパワーなどはありません。 …へ? スーパー牛さんパワー? おいおい、aptitude先生の頭も夏の暑さでやられてしまったのか? とりあえず、aptitudeの出力を翻訳した人の頭がアレだったのかなぁと思い、LC_ALL=Cで実行してみると、 $ LC_ALL=C sudo aptitude upgrate | tail -1 This a

    スーパー牛さんパワー! - ぬいぐるみライフ?
    totttte
    totttte 2010/10/13
    id:amg966 さんに教えて貰ったやつ
  • 配列の要素数を返すテンプレート関数 - ぬいぐるみライフ?

    C++テンプレートテクニックの2-4より. #include <iostream> using namespace std; template <class T, int N> int size(T (&x)[N]) { return N; } int main(int argc, char const* argv[]) { int a[] = {1, 2, 3, 4, 5}; cout << size(a) << endl; return 0; } 出力結果 5これは面白い.今までC++のテンプレートについてちゃんと把握していなかったので,これを機に勉強して身に付けたい.

    配列の要素数を返すテンプレート関数 - ぬいぐるみライフ?
    totttte
    totttte 2010/09/05
    これは知らなかった。。
  • mickey24_botの雨予報自動配信機能の負荷分散計画(案)について - ぬいぐるみライフ?

    mickey24_botの雨予報自動配信機能を改変することを計画中です.何かアドバイスがありましたらmickey24まで連絡いただけるとうれしいです. mickey24_botの詳細は以下のリンク先を参照してください. 雨予報bot「mickey24_bot」の使い方 ver 2.0 - ぬいぐるみライフ? 計画の概要 mickey24_botに加えて,新たに雨予報自動配信専用のbotを運用する.mickey24_botは雨予報などのメインの機能を,自動配信専用botはpost数の多い雨予報の自動配信機能のみを担当し,post数の分散などを図る. 現状の問題点 現時点ではmickey24_bot 1体が雨予報や自動配信などの全ての機能を担当している.これにより以下の問題が生じている. 全国的に雨が降ると雨予報の自動配信数が増え,結果的にmickey24_botがpost制限されることがある

    mickey24_botの雨予報自動配信機能の負荷分散計画(案)について - ぬいぐるみライフ?
    totttte
    totttte 2010/08/12
    アイコンが素敵です.
  • Extend R with C!!! - ぬいぐるみライフ?

    Tsukuba.R#6で発表してきました. http://wiki.livedoor.jp/syou6162/d/Tsukuba%2eR%236 私の発表スライドは以下の通りです.内容はC言語を使ってRを拡張する話です. Extend R with C!!!View more presentations from mickey24. デモのプログラム デモで使ったCのソースはgithubに上げてあります. http://github.com/mickey24/laugh_r 実行するにはあらかじめOpenCVをインストールしておく必要があります. $ git clone git://github.com/mickey24/laugh_r.git $ cd laugh_r顔認識用分類器のカスケードのxmlファイルがOpenCVのインストールディレクトリにあるので,それをコピーしてローカルに置

    Extend R with C!!! - ぬいぐるみライフ?
    totttte
    totttte 2009/11/23
    プレゼン資料なごんだ((((((((⊂( ・ω・)⊃     見てくだしあ
  • OpenCVで顔認識→笑い男アイコン貼り付け - ぬいぐるみライフ?

    Cで作ってみました.ソースはgithubにあります.エラー処理とか結構適当なのでうまく動かない場合があるかも. http://github.com/mickey24/laugh 実行するにはあらかじめOpenCVをインストールしておく必要があります. $ git clone git://github.com/mickey24/laugh.git $ cd laugh顔認識用分類器のカスケードのxmlファイルがOpenCVのインストールディレクトリにあるので,それをコピーしてローカルに置きます. $ cp /opt/local/share/opencv/haarcascades/haarcascade_frontalface_default.xml .あとはmakeして実行するだけです.MakefileのOpenCVのinclude pathとlibrary pathは環境に合わせて書き換え

    OpenCVで顔認識→笑い男アイコン貼り付け - ぬいぐるみライフ?
    totttte
    totttte 2009/11/23
  • C++での超単純なポリモーフィズムの例 - ぬいぐるみライフ?

    id:syou6162とSkypeチャットしている時ににやにやしながら書いた. #include <iostream> using namespace std; class Base { public: virtual void message() { cout << "Base" << endl; } }; class Inherit : public Base { public: void message() { cout << "Inherit" << endl; } }; int main() { Base b; Inherit i; b.message(); // これはBaseのものが呼ばれる i.message(); // これはInheritのものが呼ばれる cout << endl; // 派生クラスのオブジェクトをそのまま // 基底クラスのオブジェトに代入すると… b

    C++での超単純なポリモーフィズムの例 - ぬいぐるみライフ?
    totttte
    totttte 2009/04/17
  • Twitterで雨予報botを作ってます - ぬいぐるみライフ?

    追記:2009/05/05 この記事の情報は過去のものとなっています.雨予報bot「mickey24_bot」最新の情報は以下の記事にまとめてあります. 雨予報bot「mickey24_bot」の使い方 ver 3.0 - ぬいぐるみライフ? - 以下のアカウントで試験運用中です(protected). http://twitter.com/mickey24_bot どんなbotなの 短時間雨予報用bot.「○○の雨」から始まる発言を@mickey24_botにreplyすると,○○の地域が6時間以内に雨が降りそうかどうか教えてくれます.ただし,まだ関東地方限定です.具体的には北緯32.5〜37度,東経137〜142度の地域だけ対応しています日全国の雨予報に対応しました(2009/04/19). こんな風に話しかけると, こんな風に返答します. おまけとして検索した地名のGoogle M

    Twitterで雨予報botを作ってます - ぬいぐるみライフ?
    totttte
    totttte 2009/04/05
  • 関数ポインタの読み解き方 - ぬいぐるみライフ?

    なるべく外側から読みとくといいよ的なことを以前どこかで見たんだけど忘れてしまったので,メモ程度に残しておく.signal関数を例にしてみる. これがsignal関数のプロトタイプ宣言文.何のこっちゃという感じ. void (*signal(int sig, void (*func)(int)))(int); というわけで早速外側から解読開始. intを引数に取り戻り値がvoidの関数へのポインタ型 void (*..................................)(int) signalという名前の関数 signal(..........................) sigという名前のint型の仮引数 int sig, ................. intを引数に取り戻り値がvoidの関数へのポインタ型 void (*....)(int) funcという名前の

    関数ポインタの読み解き方 - ぬいぐるみライフ?
    totttte
    totttte 2009/01/03
  • 1