タグ

2014年7月8日のブックマーク (16件)

  • 3日間1日3食ラーメン二郎生活をしてみた! まったく苦じゃない! みんながやれと言うなら1か月間食べ続けてもいいくらい! - ライブドアニュース

    2014年7月8日 18時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 1日3ラーメン二郎をべ続ける生活を、筆者が3日間続けてみた 三田店、歌舞伎町店、横浜関内店などを渡り歩いた まったく苦にならなかった、と筆者はつづっている 私は、自称・日一が好きな男だ。3日間1日3ラーメン二郎でも生きていける自信がある。しかし、いくら言っても実際にやらなければ男じゃない。だから3日間1日3ラーメン二郎生活をしてみた! 3日間1日3という事は、全部で9たべる事になる。ずっと同じ店でべてもいいが、違う店でべて味の違いを楽しんでこそジロリアン(ラーメン二郎マニア)。 朝からやっている三田店は朝用として毎日通う。昼はアパートが近い新宿近辺の店舗。夜は時間に余裕があるので遠出して楽しむ事にした。そして次の様なプランを立てた。 <今回のスケジュール> 1日目 朝 三田店 昼 歌舞

    3日間1日3食ラーメン二郎生活をしてみた! まったく苦じゃない! みんながやれと言うなら1か月間食べ続けてもいいくらい! - ライブドアニュース
    townphilosopher
    townphilosopher 2014/07/08
    ラーメン二郎を食べ過ぎると頭が悪くなるというサンプル
  • A君10日間の勾留が決定 | 共同運営実験スペース りべるたん&自主学生寮オストロイテ(歴史的アーカイブ)

    7月6日、早稲田レイシズムデモのカウンターで学生A君が不当にも逮捕されてから早くも2泊3日が経った。 そして日は送検! 釈放か、さらに10日間A君を留置所に閉じ込める勾留決定かの決定がなされる日であった。 微罪も微罪、というか罪なのかも疑わしいレベルの容疑で逮捕されたA君であるが、許しがたいことに日勾留が決定された。この決定により、A君はさらに10日間もの間、獄中に閉じ込められることが濃厚になった。 では、A君はどのような「罪」を犯したのだろう。 この間、その驚くべき内容が明らかとなってきている。 A君が現在かけられている容疑は傷害罪。 拡声器と拡声器があたったことがどうすれば傷害になるのかと、この時点で相当に信じがたい容疑であるが、この傷害の中身がさらにひどい。 傷害をされたという人物は診断書によると、なんと人差し指に全治2日の傷を負ったという。 2日で全治する人差し指の傷というのは

    townphilosopher
    townphilosopher 2014/07/08
    "傷害をされたという人物は診断書によると、なんと人差し指に全治2日の傷を負ったという。2日で全治する人差し指の傷というのはどういうものなのか、擦り傷、突き指なのか、捻挫なのか、何なのか現状ではわからない"
  • 山の中でゾンビから逃れる1泊2日の「ゾンビキャンプ」 人気でキャンセル待ちも満員 - はてなニュース

    ゾンビが徘徊(はいかい)する山の中で“命がけ”のキャンプ――お化け屋敷を運営するオバケンは、静岡県賀茂郡の旧キャンプ場で「ゾンビキャンプ」を開催します。「サバイバル」と「ストーリー」を組み合わせた1泊2日のツアーで、参加者はゾンビがうろつく危険エリアへ潜入し、水や料を調達するなどのミッションをこなしていきます。7月8日(火)現在すべての日程がキャンセル待ちの枠も含め満員になっています。 ▽ 方南町お化け屋敷オバケン 「オバケンゾンビキャンプ2014」は、セーフエリアと危険エリアが設けられたキャンプ場で開催される、エンターテイメントツアーキャンプです。舞台は、謎の感染病が発生したという設定の、とある山間の地区。謎の病気に感染した者は姿を消し、数日後には「感染者が山中で歩いているのを見た」という目撃情報や、謎の行方不明事件が多発しているそうです。そんな中、何も知らないツアー客たちが、その地区

    山の中でゾンビから逃れる1泊2日の「ゾンビキャンプ」 人気でキャンセル待ちも満員 - はてなニュース
    townphilosopher
    townphilosopher 2014/07/08
    従来の行楽にストーリーという付加価値を付けた商品。ストーリー部分がゲームなどで広く共有されたフィクションというのが新しくて上手い。
  • 戦旗派コレクション 1970~80年代を駆け抜けた「戦旗派」の写真集

    「戦旗派コレクション」とは このサイトは、1970~80年代を駆けぬけた新左翼の一派「戦旗派」のさまざまな闘いの写真をWeb上に保存する試みの一環として開設しました(2010年8月25日)。1971年から1990年まで、年ごとに、あるいはさらに分割した形で各ページに掲載していきます。また、番外編として、獄中新聞や山行の写真、その他を掲載していく予定です。 「戦旗派」にかんする注記 このサイトでいう「戦旗派」とは、1970年代から1990年代にかけて「共産主義者同盟(戦旗派)」および「戦旗・共産主義者同盟」という呼称で活動した新左翼の一団体をさします(戦前1920年代のプロレタリア文学運動における「戦旗」派や、1960年安保闘争をたたかった第一次ブント分裂時の「戦旗派」とは関係ありません)。関与した者の多くは現在40歳代から60代半ば、多くは、さまざまな思いを抱えながら市井の一隅で生きていま

  • 漫☆画太郎、初の個展「漫☆個展」が開催決定

    漫☆画太郎の個展「漫☆個展」が、8月14日から8月26日にかけて、東京・中野のpixiv Zingaroにて開催されることが決定した。画太郎が個展を行うのはこれが初めて。 この個展は、最新作「ミトコンペレストロイカ」の1・2巻が8月に発売されることを記念して行われるもの。イベントでは同作をはじめ、「罪と罰」「珍遊記~太郎とゆかいな仲間たち~」「まんゆうき~ばばあとあわれなげぼくたち~」「地獄甲子園」といった、ファンにはたまらない名作の原画がずらりと並ぶ。 また会場では、「ミトコンペレストロイカ」のサイン入り単行をはじめとするグッズを販売。イベント限定の商品も用意される予定だ。

    漫☆画太郎、初の個展「漫☆個展」が開催決定
    townphilosopher
    townphilosopher 2014/07/08
    インパクトある魅力的タイトル。ろくでなし子氏の二番煎じ感はあるが、もう少しエログロゲスな表現が増えてもいいと思う。
  • 複数の人を愛することの正当性について - 誰かが言わねば

    現在の社会のルールでは、たとえば一人の男性が同時期に五人の女性を愛していると主張した場合、そんなにたくさんの愛など存在するわけがなくその男性は嘘つきで不誠実な人物だと受け止められます。 しかし一方、現在の社会のルールでは、一人の人が同時期に五人の息子や娘を等しく愛していると言うと、それはそうだろうと主張が受け入れられます。 ここで、 五人の女性を同時期に愛することが出来ないなら、五人の子供を同時期に愛することも出来ないのではないか? 五人の子供を同時期に愛することが出来るのなら、五人の女性を同時期に愛することも出来るのではないか? という疑問が浮上します。 五人の子供を同時期に愛することは出来るが、五人の異性を同時期に愛することは出来ないと言うならその根拠は果たして何なのでしょうか? おそらくここには「愛というのはこうあるべきだ」というある種の信仰のようなものがあるのだと思われます。 「愛

    複数の人を愛することの正当性について - 誰かが言わねば
    townphilosopher
    townphilosopher 2014/07/08
    配偶者、性的パートナーと我が子を同列に扱う事が誤り。遺伝的にはまったく違う存在。社会的愛と生物的愛も分けて考えるべき。個人的思い込みに基づいた浅薄な記事。
  • STAP論文検証「意義がある」 下村文科相、凍結論に反論 - MSN産経ニュース

    理化学研究所が進めるSTAP細胞の検証実験について、下村博文文部科学相は8日の閣議後の記者会見で「意義のあることだと考える」とあらためて意義を強調した。 日分子生物学会が、不正の実態が解明されるまで検証実験の凍結を求めたことに応えた。 下村氏は、理研が論文の疑問点に関する新たな調査を始めたと指摘。小保方晴子研究ユニットリーダーの実験参加に対しては「科学界を含め、社会に対する説明責任を果たすために、透明性を確保し科学的に検証すると聞いている」と述べた。

    STAP論文検証「意義がある」 下村文科相、凍結論に反論 - MSN産経ニュース
    townphilosopher
    townphilosopher 2014/07/08
    科学的でない方法によって喧伝された架空の成果物に対し、科学的な検証による説明の責任などないだろう。必要なのは責任者を見つけ処分することと再発防止策の策定。そして下村文科相の更迭。
  • デリダ「歓待について」まとめだけ - 廣瀬浩司:授業資料格納所

    『歓待について』 問い:歓待とは、来自己が他者を無条件に受け入れることである。だが他方では、難民や移民を受け入れるにあたっては、さまざまな「条件」が付けられている。そして移民や難民に対する「アレルギー」反応が出た時代においては、「不法移民」を庇護することも「不法」であると言われたこともある。90年代のヨーロッパがそうだった。現代も状況が改善していないとしたら、どうすればよいのだろうか。「歓待」という「出来事」を起こすことはどのように可能なのだろうか。 ・ cf. hospitality : hospitality : hotel, hospice, hospital..「他者や異邦人、旅人を無条件に受け入れること。しかし語源的にはhostis(⇒hostility)、つまり敵という意味も含む。 可能な回答: 1)フランスの「寛容」の伝統。フランスという国家のアイデンティティを前提とした上

    デリダ「歓待について」まとめだけ - 廣瀬浩司:授業資料格納所
    townphilosopher
    townphilosopher 2014/07/08
    “無条件の歓待は法を越えたもの。なのに悪しき法を生み出してしまう。=無条件の歓待の本質的な「倒錯の可能性」”
  • デザインに赤十字マークは使用禁止! 不当な使用は法律違反で罰則を受けるかも | 初代編集長ブログ―安田英久

    デザインに赤十字マークは使用禁止! 不当な使用は法律違反で罰則を受けるかも | 初代編集長ブログ―安田英久
  • 風呂に入りたくない → 外に出られない → 風呂に入らない → 外に..

    風呂に入りたくない → 外に出られない → 風呂に入らない → 外に出ない →風呂にry このループで、もう外出しなくなった。 どうしても買いに行かねばならないときは、服を丸ごと替えて、ファブリーズ撒いて外出してる。 自分でも、発端が分からなくなっている。 「外に出るの嫌だし風呂にも入らなくていいや」なのか? 「風呂に入りたくないしこのまま外出しなくていいや」なのか? 毎日、風呂に入ること(=シャワーを浴びること)を目標にしてるんだけど、結局毎晩シャワーせずに寝る。 このまましぬのかな。

    風呂に入りたくない → 外に出られない → 風呂に入らない → 外に..
    townphilosopher
    townphilosopher 2014/07/08
    うつ状態だと思うので、できれば誰かの助けを借りて療養して下さい。これ読んでくれればいいけど。
  • 「声優のアイコ」は無職で生活保護受給 現場の微物とDNA型一致 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東京都内で相次いでいた「声優のアイコ」を名乗る女の昏睡(こんすい)強盗事件で、一連の犯行に関与したとみられる神いっき容疑者が警視庁捜査1課に逮捕された。職業は「声優」ではなく「無職」。警視庁の画像公開から約3カ月が過ぎ、生活保護費を受け取りに来たところを捜査員に発見されており、経済的に困窮していた様子がうかがえる。 警視庁が4月に公開した画像には、「アイコ」を名乗る女が昨年12月14日に目黒区内のコンビニ店で買い物をする様子が写っていた。ヒョウ柄のベレー帽に紺色のダッフルコート、ピンクとベージュのミニスカートを身に着け、茶色のブーツを履いていた。髪を何度もいじる癖もあった。 女はこの後、近くのマンション不動産業の30代男性に睡眠薬入りの酒を飲ませて眠らせた上、腕時計など3点(時価計45万円相当)と現金5万7000円を盗んだ疑いがもたれている。 画像公開後、警視庁には類似の被害が相次いで寄

    「声優のアイコ」は無職で生活保護受給 現場の微物とDNA型一致 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    townphilosopher
    townphilosopher 2014/07/08
    現代において人々の目に多く触れ、キャッシュなどに長期間残るだろう記事タイトルに「生活保護受給」と付ける事は他の受給者への差別意識を助長する問題ある報道。しかも現時点で物証はなく、容疑者は否認している。
  • 難しいことはわからんが再現実験を支持する、という一般市民の方へ - 阪大生命機能研究科・近藤滋 :生命科学研究の内容が専門的すぎるので、STAP をネッシーに、理研 CDB を NASA に喩え て

    townphilosopher
    townphilosopher 2014/07/08
    これをテレビやラジオで放送した時の視聴者の反応を知りたい。志あるメディアの人に期待。
  • 結婚式の前撮りを全て自宅でやってみた - razokulover publog

    結婚してからすでに半年近くが経った先日、嫁に突如 「明日の朝、プレゼンをするので時間をあけておいて」 と言われた。 朝からプロジェクターをごそごそセッティングして見せられたのはこのスライドだった。 結婚式の前撮りとは そもそも結婚式の前撮りとは、 結婚式よりも前に別途記念撮影の機会を設けること。結婚式当日はスケジュール的な制約があり、ゆっくり写真を撮る時間がない場合や、結婚式で着ない衣装の写真を撮りたい場合などに行う。結婚式よりも後に撮影する場合も含めて、別撮りと言う場合もある。フォトスタジオで撮影する記念撮影や、海やガーデンなどのアウトドアで撮影するロケーションフォト、チャペルで結婚式を模擬して撮影するフォトウエディングなどがある。- ウエディング・結婚用語辞典 というものらしい。 入学式やら卒業式、その他成人式などあらゆるセレモニーに関心のなかったボクにとって結婚式でちゃんと写真を撮っ

    結婚式の前撮りを全て自宅でやってみた - razokulover publog
    townphilosopher
    townphilosopher 2014/07/08
    おめでとうございます。大変楽しく読ませて頂きましたが、"嫁"の部分は"妻"とするのが正しい表現です。おそらく「最終兵器彼女」から流行した言い回しですが、そろそろ是正されて欲しいと思っています。
  • みんな、そんなに、戦争がしたいですか? - あなたがわたしを抱きしめる日まで

    2014-07-07 みんな、そんなに、戦争がしたいですか? 先日、安倍首相が閣議決定で、 集団的自衛権の解釈を変えたというニュースをみました。内容は、何度きいてもよくわからないけど、 頭の良くないわたしでも、 なにを目的としているのかわかります。たぶん、戦争がしたいんですよね???わたしは、戦争なんて、遠い国のことで、 他の国から攻められるとか、 そういうのが、どうなっているかは、 ぜんぜんわかりません。でも、バカなわたしでも、わかるのは、 自分からケンカしようとすると、 相手もケンカで返そうとすることです。 今の彼氏さんは、 付き合ったのだと2人目だけど、 えっちだけなら、ほかに3人ぐらい経験があります。 さいしょの彼氏さんとうまくいかなかったのは、 彼氏さんの変な趣味が嫌だったのもあるけど、 わたしが、すぐにケンカをしてしまったのもあったと思います。物を投

    みんな、そんなに、戦争がしたいですか? - あなたがわたしを抱きしめる日まで
    townphilosopher
    townphilosopher 2014/07/08
    いわゆる"釣り"なのかどうか判断がつかない。釣られないために今後は極力、頭の悪そうな文章を読まない事にしようと思う。
  • わたしは獣になりかけていた - c71の一日

    西原理恵子が朝日新聞でいいこと言ってた。「時間は限られているし、手は二しかない。」 「病と貧困は人を獣にする。プライド高く、日銭を稼ぐことを軽蔑して獣になった人がたくさんいる」 「夫のアル中治療で獣を人に戻すのにとてもお金がかかった。人生の自由は有料だ。」— たかはし けーすけ (@keisuke0528) 2013, 1月 1 お金を稼ぐことは、自分を肯定する力を強めること。 でも、できれば、自分が楽しく過ごせる場所で働ける方がもっと良い。 いつもと逆向きの電車に乗り込むことすらできないほど、追いつめられる前にそういうことがわかって良かった。 そんな単純なことに、気がつくまで、わたしはぐるぐるしていた。 わたしはプライドが高くて、日銭を稼ぐことを軽蔑していた人だった。 正社員であり続けることが失敗しただけで、人生丸ごと終わってしまった気がしていた。 できることが少ないのに、万能感だけが

    わたしは獣になりかけていた - c71の一日
    townphilosopher
    townphilosopher 2014/07/08
    この文章を書いたような優しい人がもっと生きやすい世の中になって欲しいし、そうしなければいけない。
  • WWW.W MUSEUM | 幻想戦隊レモネード 第二期

    WWW.W MUSEUM | 戦わない戦隊、幻想戦隊レモネードの第二期Webサイトです。