タグ

2008年2月22日のブックマーク (14件)

  • はてなスタッフの仕事 - ため日記

    01:53 | はてなの求人情報がリニューアルしました。http://www.hatena.ne.jp/company/staffhttp://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20080221/1203569527これまでは募集職種がずらーっと並んでいるページでしたが、リニューアルして各職種ごとのページができ、さらにその職種のスタッフ日記が表示されるようになっています。これまで僕も「何の仕事をしているの?」と聞かれることが多かったのですが、求人ページの通りユーザーサポートの仕事をしています。他のスタッフもそれぞれの職種ページに載っているので、普段どんな仕事をしているのだろう?と思ったことのある方はぜひご覧いただければと思います。新しい部分では、アルバイトスタッフも紹介されるようになってたりします。デザインはもちろんid:tikedaさん。最近の柔らかいテイストで情

    toya
    toya 2008/02/22
  • 切込隊長BLOG(ブログ): 【報告】入籍しました/切込隊長

    連れは20代後半の日人女性でありまして、職業は医師です。結婚するにあたっては、まあいろいろと心境の変化はありました。一番大きいのは私が結婚などしていいのかなという漠然とした不安だったんですが。三分の一世紀ぐらい生きてきて、まあ自分の人生はこの程度のもんかなというような諦めというか平常心を常に持ちながら客観的であろうとしていたのが、まさか自分が結婚をするような人生を選ぼうとは思いもよりませんでした。勢いと言えば勢いだけれども、実質交際一年ぐらいで何のプロポーズもせず、いつの間にか同居してそのまま結婚という、あまり感慨のない、それでいてひっそりとした暖かみのある状況に驚いています。 実感が湧かない理由は、ずっと「人は一人で生まれて一人で死ぬもんだ」と思ってるからでしょう。結婚したからといって、それが変わるわけじゃなく、何百億年と続いてきた世界の絶え間ない営みのほんの一瞬だけ、誰かと一緒に暮ら

    切込隊長BLOG(ブログ): 【報告】入籍しました/切込隊長
    toya
    toya 2008/02/22
    思わずブクマ
  • デスクトップ百景 第五十四景:ないない尽くしのデスクトップ 斉藤のり子(dropdb)

    こんにちは、斉藤のり子(dropdb)と申します。普段はアフター5を楽しむOLとして働き、週末は友人や恋人と開発して新しいサービスを作っています。 これまでに「うわさメーカー」「IJIRY」「3lines.info」というサービスを作ってきました。「$ dropdb 人生」というブログもやっているのですが、技術的な話は1%未満で、2ちゃんねるネタ、自虐ネタが満載です。結婚したいです。 ■ これは黒い画像ですか? いいえ、これはデスクトップです。 これまでの連載でも、デスクトップに何も置かない主義の方をよく見かけますが、私こそ当に何もないです。 何もない理由はたった1つです。私が神経質だからです。壁紙は気が散るので黒背景。タスクバーも自動的に隠してごみ箱もない。ファイルは削除したら最後。なのでいつも慎重です。 もちろん実生活の机の上もノートパソコン以外に何も置きません。隣の人の物が私の机へ

    toya
    toya 2008/02/22
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    toya
    toya 2008/02/22
    おお簡単。ニラ余ってるから作ってみようー
  • livedoor Readerをどうやって読んでるかということとiTunes - *mohri++

    ブログとかはLDRで読むようにしてるんだけど、使いはじめて半年間いろいろ試してみてなんかようやく自分の使い方が定まってきた感じ。LDRはSAJKのショートカットキーでサクサク読めるのが気持ちいいんだけど、ホントにサクサク読むためにはフィードの並び方がけっこう重要なんだなとようやく気づいた。 要は「いつも読みたいフィード」から順に並んでるとドンドン読み進めることができる。いま自分が使ってる並びは、左が「レート」で右が「新着順」の組み合わせ。つまり自分が読んで面白かろう順にまとめといて、その中で新しいものから順に読んでくやり方。だいたい「★★★★★」か「★★★★」の面白さのは毎日読むくらいに考えてる。んでたまにレートが低いところをまとめ読みして、面白い記事に出会ったらレートを上げる。 こうツールは自分とってベストな使い方ができるようにカスタマイズできると嬉しいんだけど、LDRはなんか設定項目と

    livedoor Readerをどうやって読んでるかということとiTunes - *mohri++
  • はてなの最速化 - 萌え理論ブログ

    ソフトと人 前のエントリで、はてなの生命線は、キーワードとブックマークのサービスだと主張しました。電車から降りるとホームにすぐキオスクがあるように、検索するとすぐキーワードやブックマークのページがあるという、立地の良さは非常な強みなのです。 もう一つ、京都移転より人材流出の方が深刻な問題だと考えています。IT分野は最先端なので、あまりにも素朴なことが見えにくいのですが、ソフトウェアは人が作ります。人からソフトが生まれます。 これは、「人は石垣、人は城」みたいな「校長先生のお話」ではなくて、ソフトウェアの生産には人件費が多くを占めるので、経済的にもそのように捉えられます。そして、はてなはWeb系エンジニアが多く使っているので、優秀な人材を身近な所から登用できます。 「はてなは変な会社」だと言いますが、(Web上の)立地や人材の強さは、普通に強みだと言えるでしょう。しかし、立地は前回書きました

    はてなの最速化 - 萌え理論ブログ
  • Pics of TRiCK FiSH - TRiCK FiSH blog.

    過去にこのブログのトップに掲載した写真を以下に並べておきます。ページが重くなるので、全部観たいひとは「続きを読む」をクリックしてみてください。なお、撮影はもちろんすべて私によるものです。

    toya
    toya 2008/02/22
  • 2008-02-21

    自分の中身の無さにうんざり。こんなことでわたしはしょんぼりしてしまうのか!しょんぼりした時は買い物だ! わたしには可愛すぎるだろこれ・・・。って思ってたけど、見るたびに気になってたリッペの服をまた買ったよ。いちいちツボで可愛いんだよ。ギンガムチェックのプルオーバー買ったの。驚くほどお金ないのに・・・。試着したらもうダメ。しかも駄目押しで「もう数が少なくて・・・」と言われたらそりゃ即決。調子にのってこれから出るほかの服も入荷したら取り置きしてもらった。驚くほどお金ないのに・・・。 あー!好きな服を買ったときの嬉しさったらないな。気に入ってる洋服を着た時の背筋がシャンと自然に伸びるような感じが大好き。着てるだけで嬉しい。気分的なものかもしれないけど、胸を張れる感じがする。 明日はの日なので、バトン!id:kyuku99さんのところから頂いてきました。可愛いバトンありがとうございます!

    2008-02-21
    toya
    toya 2008/02/22
    写真がめたくそかわいい。
  • バターショック - 妄想科學倶樂部

    バターが品薄である。乳製品全体が不足であるらしいが、とりわけ製菓用の無塩バターが軒並み店頭から消えているのだとか。まったく気付いていなかったのだが、どうやら数カ月前からずっとであるようだ。 背景にさして興味はないが、どうにも困った話ではある。まあ家庭では2〜3ヶ月バター不在であってもなんとかならんこともないが、製菓/製パン業(とりわけ小規模な)はたまったものではあるまい。これが単なる原料高騰であれば、コストに跳ね返ってしまうとはいえ製造は継続できる。しかし入手困難となると、製造そのものが危うい。 ところでこの話、ニュースになっているのだろうか。普段まったくニュースを見ないせいで気付かなかったのか、それとも単に話題になっていないのか。Googleニュースで検索した限りでは北海道新聞の記事しか見付けられなかった。

    バターショック - 妄想科學倶樂部
    toya
    toya 2008/02/22
    そう!そうなんです!無塩バターが見つからなくて「お菓子用マーガリン」しか入手できませんでした。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 関西人のイメージをリアル関西人はどう思ってる?

    お好み焼きをおかずに飯をう。 吉新喜劇をかかさず見る。 コンビニでも値切る。 タダの物はめいっぱい持ち帰る。 「バーン!」てやられると倒れる。 リアル関西人の方々、実際どうなの?

  • なにこの既視感 - 心揺々として戸惑ひ易く

    「好きな人ができてしまった。」を読んで不思議な気持ちになった。 ここ数日になって、何故突然、個人的な内容をブログに書き出し始めたのか、 実は自分でもよく分からなくなっていた。 しかし、この増田のダイヤリーを読んで、ようやく合点がいった。 僕は怒っていたのだ。 裏切りを。 僕は悲しかったんだ。 心変わりを。 僕は戸惑っていたんだ。 状況の変化を。 僕は愛していたんだ。 それでもなお。 僕はこの増田と全く反対の立場でフラれた。 別れる一ヶ月前に結婚話を彼女からもちかけてきたのは、 別の人を好きなった気持ちを抑えるためだったと今は邪推している。 遠距離だったが、毎日連絡を欠かすことがなかった。 お互いにとって、これまでに恋愛で悩んできたことが馬鹿馬鹿しくなるくらい相性がよかった。 全てが完璧に思えた。 ある日、僕は会社で精神的に辛い出来事があった。 しかし、いつもそうしているように、そういうとき

    なにこの既視感 - 心揺々として戸惑ひ易く
    toya
    toya 2008/02/22
  • https://kanose.hateblo.jp/feed

    toya
    toya 2008/02/22
  • パラパラマンガでバトンに回答してみ(ようとし)た - 沙東すず

    flipbookでパラパラに挑戦 あの子をもっと知りたいバトンにふざけた答え方をしたりしていたところ、昨年末からkinutさんにコスメバトンをいただいていたのでした*1。 ずっと放置していてすみません…もちろんノーメイクではありませんが、コスメ文盲といっていいほど化粧品に無知であるため、気が進まなかったんです…。しかし先日はてなブックマークの人気エントリーを見ていたところ、簡単にパラパラマンガを作れるサービスを発見しました。 flipbook.in - みんなのパラパラマンガコミュニティ パラパラマンガ、絵の素養はまったくないが楽しそう…そしてパラパラマンガなら多少コスメがお粗末であってもパラパラするから目立たないのでは? と考えて作ってみたのがこちら(ネットが重い時間は表示されないかも)▼ http://flipbook.in/id/1203395262 リリースされたばかりでかなりサイ

    パラパラマンガでバトンに回答してみ(ようとし)た - 沙東すず
    toya
    toya 2008/02/22
    Perfumeが大変かわいらしい
  • 猫に湯タンポとられる:アルファルファモザイク

    「数千冊のマンガ捨てろと言われた。私の宝物なのに…」 36歳女(無職・両親と同居)、2ちゃんねるで両親殺害依頼…東京

    toya
    toya 2008/02/22