タグ

2014年9月19日のブックマーク (18件)

  • TechCrunch

    Tesla has finally set a date for the first deliveries of the Cybertruck. CEO Elon Musk posted on social media Wednesday that the Cybertruck delivery event, which traditionally means a few select custo

    TechCrunch
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「結局、前科がつきました」SNSでの誹謗中傷、被害者が気出すとどうなる? 身元すぐ判明→賠償拒否→告訴→罰金刑

    47NEWS(よんななニュース)
    toya
    toya 2014/09/19
  • 先日、能楽堂で能をみてきた。

    結論からいうと、すげーよかったっす。 いままで30年くらい生きてきて、触れずに過ごしてきたことをちょろっと後悔した。 いや、後悔と言ってもぜんぜん遅くないというかむしろ早いほうだと思うんだけど。 なにしろ、客席の平均年齢が70歳くらい。(中には90歳くらいでは?という人も) 若い人は着物をお召しの人(習ってるっぽい)や外国人観光客が多かったね。 で、何がいいって、なんつーの。まず、フィジカル。 想像してた倍くらい動きがゆっくりで、想像してた倍くらい声がでかかった。 あれアスリートよ。オペラ歌手とかもすごいけど。また質が違う感じ。 あと鼓もすごい。音も信じられないくらい響くんだけど、すごいのが誰もタイミングを合わせようとしないの。 タイミングが合ってないのに誰もあわてない。 合ってないんだけど、合ってる。 何言ってるかわかんねーと思うけどそうとしかいいようがない。 ちょっと意味がわかんない。

    先日、能楽堂で能をみてきた。
    toya
    toya 2014/09/19
    「観に行こう世」(最後は「ぜ」と読ませたいはず)って書いた時点で観世流のステマっぽくて素敵
  • 2週間の京都旅行を終えて | おそらくはそれさえも平凡な日々

    今週から東京オフィスで勤務しています。色々目の前のことにバタバタしていましたが、ちょっと周りを見渡す余裕ができてきたところです。はてなの人たちに暖かく迎えてもらい感激しています。 入社して早々Mackerelリリースという一大イベントに関わることができて嬉しく思っています。Mackerel使って下さい! 9月頭から2週間京都オフィスで勤務させてもらいましたが、僕が東京に行ってしまう前に全員とペアプロするぞ!という勢いで、Mackerelチームのエンジニアと毎日ペアプロをさせてもらいました。おかげでScalaの知見を貯めることができ、東京に戻ってきてからもなんとか一人でScalaを書くことができています。 京都滞在中は毎日昼間はペアプロをし、夜は欠かさず飲みに行くという充実のハードスケジュールをエンジョイしました。 はてなは「ドッグフィーディングするぞ!」という意識がスタッフに浸透しているの

    2週間の京都旅行を終えて | おそらくはそれさえも平凡な日々
  • 「キリスト教の暦を強制、西暦表記の卒業証は違憲」 滋賀で父子が提訴 - MSN産経ニュース

    滋賀県立大(彦根市)を卒業した女性と父親が「西暦表記の卒業証書はキリスト教の暦を強制するもので、信教の自由を保障した憲法に違反する」として、大学などを相手取り、元号で再交付するよう求める訴訟を19日、東京地裁に起こした。 訴状によると親子は仏教と神道を信仰。3月に卒業した際、発行日と生年月日を西暦で書いた卒業証書を渡され、父親が元号表記で再交付するよう大学に頼んだが、断られた。 滋賀県立大は「訴状が届いておらずコメントできない」としている。

    「キリスト教の暦を強制、西暦表記の卒業証は違憲」 滋賀で父子が提訴 - MSN産経ニュース
    toya
    toya 2014/09/19
    「仏教と神道を信仰」?
  • 実写版『魔女の宅急便』の世界を再現したスイートルームとパン屋が、東京プリンスホテルに登場 - はてなニュース

    東京プリンスホテルは9月19日(金)から、女優の小芝風花さんが主人公・キキ役を務めた実写版映画『魔女の宅急便』のBlu-ray・DVDの発売を記念したコラボレーション企画として、映画の世界を再現したスイートルームを期間限定でオープンします。劇中に登場するパン屋「グーチョキパン屋」も同時にオープンし、“キキが届けたパンセット”を販売します。 ▽ http://www.princehotels.co.jp/tokyo/plan/majyotaku/ 同ホテルのプリンセススイートルームに期間限定でオープンする「魔女の宅急便 コンセプトルーム」には、劇中で実際に使われた“魔法のほうき”・衣装・美術道具などが飾られ、映画の世界観を堪能できる部屋となっています。 実際に部屋にある小道具は手に取って触ることが可能で、中には「隠れジジ&キキ」がいるとのこと。オリジナルグッズもプレゼントされます。期間は9月

    実写版『魔女の宅急便』の世界を再現したスイートルームとパン屋が、東京プリンスホテルに登場 - はてなニュース
  • シバTついに発売!!!!!!!! - hitode909の日記

    お待たせしました!!!!シバTついに発売しました!!!シバッシバッ!!!! hitode909のシバッTシャツ ∞ SUZURI シバTとは シバTは,シバをモチーフにしたTシャツです.シバTを着ることで,シバッ!!!!!!!! 新しいアイコンらしい pic.twitter.com/lyXtrYWW9w— 柴崎優季 (@shiba_yu36) 2014年9月17日 SUZURIで販売しています 5日くらいで届くようです.シバッ!!!!! hitode909のシバッTシャツ ∞ SUZURI

    シバTついに発売!!!!!!!! - hitode909の日記
    toya
    toya 2014/09/19
    かわいい
  • 「結婚」が露わにする断絶:日経ビジネスオンライン

    テレビ東京アナウンサーの大江麻理子さん(35)が、結婚することになったのだそうで、私の周辺のおっさん界隈は、ちょっとした騒ぎになった。少なくとも、私の属するクラスタにおいて、ここしばらくでは、このニュースが一番大きな話題だった。 「なんと狭隘な世界だろうか」 と思う人もあるだろう。 おっしゃるとおりだ。私は1年の大半と1日のほとんどを、ごく限られた狭い世界で暮らしている。 なぜというに、グローバルな世界には、個人の住むスペースが無いからだ。 仕事の必要や取引上のなりゆきで、われわれは、時に、グローバルな世界とやりとりをしなければならない。 が、そのグローバル・ビジネスマンとて、一個人に戻って、べたり考えたり笑ったりするためには、小学校の教室よりももっと狭い空間にとじこもらなければならない。 結婚というのも、おそらくは、そういう狭い世界の中のお話だ。 だからこそ、狭いサークルの中の親しい知

    「結婚」が露わにする断絶:日経ビジネスオンライン
    toya
    toya 2014/09/19
    「日本人である私たちは、「結婚」という言葉に対して、もっと鈍感になった方が良いと思う。その言葉を発する者も、言われた側も、あまり重い意味を読み取るべきではない」
  • Appsites | Mobile App Marketing - Increase App Downloads

    {{meta.description}}

    Appsites | Mobile App Marketing - Increase App Downloads
    toya
    toya 2014/09/19
  • 「現金拾った、使います」 20代女性教諭、FB投稿で処分 新潟県教委 - MSN産経ニュース

    新潟県教育委員会は18日、拾った現金を警察に届けず、インターネット上の会員制交流サイト「フェイスブック」に「3千円拾いました。大切に使います」と書き込んでいたとして、県内の小学校に勤務する20代の女性教諭を戒告処分にしたと明らかにした。 県教委によると、女性教諭は平成24年9月、商業施設の駐車場で現金を拾い、自分のフェイスブックに書き込んだ。今年7月に教委に情報提供があった。聞き取りに「浅はかなことをした。使い道は覚えていない」と話し、投稿は削除した。 また県教委は7月に飲酒後に運転して信号機に衝突したとして、同県十日町市立十日町中学の教諭(50)を懲戒免職処分とした。十日町署が道交法違反容疑で捜査している。

    「現金拾った、使います」 20代女性教諭、FB投稿で処分 新潟県教委 - MSN産経ニュース
    toya
    toya 2014/09/19
  • 【警察出動】アップル銀座で揉め事発生!割り込み・ゴミ捨て・代金持ち逃げ

    リンク ライブドアニュース 銀座のアップルストア「iPhone 6」行列で中国人グループとトラブル発生 - ライブドアニュース 銀座のアップルストア「iPhone 6」行列で、中国人グループとトラブルが発生。中国人グループは椅子で場所取りをして、1日以上場所を空けていたという。最終的には、先頭集団が収集させたらしいとのこと リンク アルファルファモザイク 【画像あり】 Appleストア銀座にホームレスの行列wwwwwwwwwwwww : アルファルファモザイク Appleストア銀座の行列がホームレスの溜まり場に・・・中国人バイヤーによるiPhone6の買い占めか。 Apple Japanは何の対応もしないのか?こんなのチケット転売と同じで迷惑防止条例で何とかなんないのかね。https://twitter.com/xxxprius/status/512255022

    【警察出動】アップル銀座で揉め事発生!割り込み・ゴミ捨て・代金持ち逃げ
    toya
    toya 2014/09/19
  • ボンバーマンシリーズ - Wikipedia

    ボンバーマンシリーズ (Bomberman Series) は、ハドソンのコンピュータゲームシリーズ。 1998年時点でシリーズ累計1000万を達成[1]。 株式会社ハドソンは2012年にコナミデジタルエンタテインメント (KDE) に吸収合併され、以降KDEがシリーズの著作権を保有している。 概要[編集] 基的な内容としては、キャラクターを動かしながら爆弾(ボム)を配置し、十字型に広がる爆風を利用して敵を倒していくアクションゲーム(シリーズ・作品によってはゲームジャンルやゲームシステムが異なる場合もある)。爆風はアイテム「ファイアーアップ(ファイアー)」を取るたびに1マスずつ広がり、またアイテム「ボムアップ」を獲得するとステージ内に同時に置ける爆弾の数を1つ増やすことができる。爆弾は設置後一定時間で爆発するが、任意のタイミングで起爆できるようになるアイテム「リモコン」といった、爆発す

  • 写ルンですが最強カメラである理由 - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

    2020年 8月13日 更新 リサイクル項目追加 1986年に始めて写ルンですが出てあと少しで30年。これまで相当数が売れたんじゃないか。 ・写ルンです | 富士フイルム まだ3種類も売っていたんだ!ちょっと驚き。デーモン小暮閣下のCMも良く覚えてる。お正月を写そう、フジカラーで写そう♪とか。 今となってはデジタルカメラに取って代わったように感じる。 パシャッと撮ってはジーコジーコと巻き上げた。懐かしい。 この写ルンですはお手軽なカメラだが実は最強カメラだと思う。 目次 どこでも手に入る 壊れにくい きちんと写る きちんとリサイクルされる 多様な用途 どこでも手に入る これデカいと思う。まだコンビニにあるよね。昨日も見た。ホコリ被ってたけど。 カメラ屋にももちろんある。観光地でもまだ売っている所を見た事ある。 デジタルカメラでもSDカード忘れた、充電池切れた、急に故障したとなったら私は迷わ

    写ルンですが最強カメラである理由 - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
  • 猛毒の“ネコ毛虫”、米国で大発生か (ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - Yahoo!ニュース

    ふわふわで癒される、といった類のものではない。猛毒であるにもかかわらず、ついつい触らずにはいられないふさふさの毛虫が大発生している可能性があり、アメリカ東部の人々が病院に担ぎ込まれているというのだ。 フロリダ大学の昆虫学者ドン・ホール(Don Hall)氏によると、プス・キャタピラーという名前は可愛らしいネコ(puss)に似ていることからついたものだ。一見、柔らかそうに見えるが、外側のふさふさした毛の下には猛毒を持つ小さなトゲが隠れていて、これが人の皮膚に突き刺さる。 「プス・キャタピラーのトゲはハチの針のような触覚だが、もっとやっかいだ。刺さると同時に痛み出し、たちまち痛みがひどくなる。骨まで達することさえあるほどだ」とホール氏は説明する。 「体のどの部分に刺さったのか、どれくらい多くのトゲが皮膚に入り込んだのかによって、痛みの度合いは変わってくる。手を刺された人たちの話によると、

    猛毒の“ネコ毛虫”、米国で大発生か (ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - Yahoo!ニュース
    toya
    toya 2014/09/19
  • スマートニュース、元ハフィントンポスト日本版編集長 松浦茂樹がメディア担当ディレクターに就任 | スマートニュース株式会社

    スマートニュース株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役:鈴木 健/浜 階生、以下「当社」)は、元ハフィントンポスト日版編集長の松浦茂樹がメディアコミュニケーション ディレクターに就任したことをお知らせいたします。松浦は今後、当社が提供するスマートフォン・タブレット向けニュースアプリ「SmartNews(スマートニュース)」のコンテンツ企画面の強化に取り組み、SmartNewsユーザーの満足度と規模の拡大に努めてまいります。 松浦は株式会社ライブドア(現LINE株式会社)、コンデナスト・デジタル(現コンデナスト・ジャパン)、さらにグリー株式会社において新メディアの立ち上げ・普及に関して実績を築きました。また、2013年にはハフィントンポスト日版の初代編集長に就任し、同メディアの立ち上げと拡大に手腕を発揮しました。当社においては、これらの経験から、メディアパートナーの開拓および関係強化

    toya
    toya 2014/09/19
    へえ~
  • 海外通販で洋服を買ったら「ちょっとお話が」と税関から連絡がありました - 日々のこと

    ❨この記事は2018/4/6に更新しました❩ 見知らぬ番号から電話がかかってくるときって、嫌な予感しかしないものです。 「マンション買いませんか」とか「投資に興味がありませんか」とかとか!怪しげな番号からかかってきた場合には番号をネットで検索して、「あー、そういう会社ね」とわかったら着信拒否しちゃってるので、被害という被害はないのですが。 だけど「成田からなんですけど…」と留守電に入ってたときには、さすがに飛び上がらんばかりに驚きましたね。 えっ、成田?どういうこと!? さて、今から2、3年ほど前の話。 イギリスのファッション通販サイトASOSのバーゲンセールで、スカートやカットソーなど数点を購入しました。 セール価格なだけあって、どれも安い安い。「まだ届かないかなー」なんてワクワクしながらトラッキング情報を見ていたら、まさかの税関からの連絡。 恐る恐る折り返してみると「イギリスからの荷物

    海外通販で洋服を買ったら「ちょっとお話が」と税関から連絡がありました - 日々のこと
    toya
    toya 2014/09/19
  • 北アルプス違法駐車の列3キロ 登山口、取り締まり強化:朝日新聞デジタル

    北アルプス登山は交通マナーも忘れずに――。今月13~15日の3連休に、北アルプスの登山口となる岐阜県高山市の新穂高温泉に登山者が車で乗り付け、違法駐車があふれた。県警は「緊急車両が通行できず、危険だ」として、20~23日の飛び石連休には取り締まりを強化することを予告し、マナーアップを呼びかけている。 新穂高温泉は標高2156メートルまで登る新穂高ロープウェイの駅がある。周辺には公営駐車場や民間の駐車場が約千台分あるがピーク時には足りなくなる。高山署によると、満車になっていなくても違法駐車が目立っているという。 同署は14日、110番通報を受け、翌日未明までに67台を取り締まった。内訳は関東21台、関西16台、東海北陸27台など。違反車は駅から約3キロ離れた市道まで続き、道路右側や交差点内にも夜通し並んでいた。違反車に貼る標章が足りなくなり、岐阜市の県警部に取りに行ったという。 北アルプス

    北アルプス違法駐車の列3キロ 登山口、取り締まり強化:朝日新聞デジタル
    toya
    toya 2014/09/19
  • 田舎のソフトバンクショップが老人のたまり場になっていた - Black Life Non Sugar

    こんにちは。堀江くらはです。 実家が山奥にあるのだが、久しぶりに帰郷してみたら駅前にあるソフトバンクショップが潰れていた。 このソフトバンクショップがなくなると、電車で25分のところにあるものが一番近いということになってしまう。不便にはなったものの、こんな田舎じゃ携帯ショップに来る若者もいないから仕方がないよな……と思ったら実際はもう少し深刻だったみたいだ。 なんでも携帯ショップが老人のたまり場になってしまっていたらしい。それでただでさえ収益のあげ辛い地域にも拘わらず、老人のお蔭でさらに業績が悪化し撤退を余儀なくされたと聞いた。 最近では高齢の方でも携帯やスマフォを持つようになった。山だから電波悪いとか関係なく、高齢の方にとっても携帯はインフラだし、なにより孫がすすめてくるのが大きいらしい。でも、いざ携帯を買っても使い方が分からない。そこでお爺ちゃんお婆ちゃんは携帯ショップまで聞きに行く。

    田舎のソフトバンクショップが老人のたまり場になっていた - Black Life Non Sugar
    toya
    toya 2014/09/19