タグ

2014年11月24日のブックマーク (15件)

  • 学校では教えてくれない、脆弱性発見時の対応のこと

    生業として脆弱性検査をやっていない限り、Web サイトの脆弱性にぶち当たったりすることは、稀なことだとは思うんですよね。 自分も、ずいぶんと長いことコンピュータの仕事に関わってきましたけど、一ユーザとして脆弱性を見つけてしまったことは、後にも先にも以前書いた図書館システムの件だけだったりしますが…。 自分は、富士通のシステムが使われていた頃から、Web での図書の貸出予約が出来るように利用者登録をしていたので、新システム切り替わりと同時にパスワードを変更して使っていたわけですが、新システムに切り替わって 1 ヶ月になろうかという頃、利用者メニューにログインしているときに、ふといや~な予感が…。 [From セッション管理がダメダメな図書館システムを 3 年も前に見つけてしまった顛末 - Soukaku's HENA-CHOKO Blog] でもって、数日前に見かけた見かけた、こんな話。 学

    学校では教えてくれない、脆弱性発見時の対応のこと
  • いまV6を聴かなくてどうするーーデビュー20周年を前にした音楽的充実期

    V6の活躍がめざましい。岡田准一は、大河をはじめドラマや映画に引っ張りだこだし、坂昌行と森田剛は舞台役者としての評価が高い。井ノ原快彦はNHKの朝の顔で、三宅健もNHKで手話の番組を始めた。長野博はグルメリポーターとしての存在感が抜群である。 V6に限らず言えることだが、アイドルを長くやっていれば当然いつまでもデビュー当時のままではいられない。しだいに若いときには出せない味を求められるだろう。逆に言えば、そのような味を見つけたアイドルは、今後も新しい魅力を見せてくれるだろうと期待できる。V6は、メンバーがそれぞれ、まさにそのような次なる段階に入っている感じがする。だから、見ているのが楽しい。 ジャニーズのグループのデビュー曲を振り返ると、その時代の空気のようなものが伝わってくる。古くは、中村八大のコーラス曲でデビューした初代ジャニーズやGSを模したフォーリーブス。比較的新しいところでは、

    いまV6を聴かなくてどうするーーデビュー20周年を前にした音楽的充実期
    toya
    toya 2014/11/24
  • 素数が無数に存在することの証明 - Wikipedia

    a, b, …, k を任意に与えられた素数のリストとする。その最小公倍数 P ≔ a × b × ⋯ × k に 1 を加えた数 P + 1 は、素数であるか、合成数のいずれかである。素数であれば、最初のリストに含まれない素数が得られたことになる。素数でなければ、何らかの素数 p で割り切れるが、p はやはり最初のリストに含まれない。なぜならば、リスト中の素数は P を割り切るので、P + 1 を割り切ることは不可能だからである。任意の素数のリストから、リストに含まれない新たな素数が得られるので、素数は無数に存在する。 この証明は、しばしば次のような背理法の形で表現される。 素数の個数が有限と仮定し、p1, … pn が素数の全てとする。その積 P = p1 × ⋯ × pn に 1 を加えた数 P + 1 は、p1, …, pn のいずれでも割り切れないので、素数でなければならない。し

  • 全ての素数の積が偶数なのが納得がいかない人たち

    ノラ@求:週休7日の仕事 @19391_nora @suzakus 素数は2.3.5.7・・・と続きます。 これを掛け算する場合、素数は頭に2があります(残りは全部奇数ですが)結果として全ての素数を掛けた場合であっても2nで偶数になりますよ

    全ての素数の積が偶数なのが納得がいかない人たち
    toya
    toya 2014/11/24
  • 自殺を思いとどまらせるのは誰か - ひっそりと

    2014-11-24 自殺を思いとどまらせるのは誰か つれづれ 叔父と従姉と同級生の「自殺」が私の身近な自殺。 叔父は当時50歳前後、従姉も当時50歳前後、同級生は当時16才だったと思う。 叔父にはと子(高校生と中学生)が居たし、従姉は従姉の(未婚の母になった)妹の子供を妹と一緒に育てていた。同級生は良く知らないが両親と妹がいた。 ブログを読ませていただいているpeetang (id:osenpe)さんが最近自殺について書かれていたので触発されて今日書いてみようかと思いました。 「〇〇(さん)がいたから自殺を思いとどまった」とか「△△のために自殺は出来ないと思った」とか。恩人や親や子供やそのあたりの(その人にとって)影響力のある人によって思いとどまったとか。そういうものをよく聞く気がする。 私は、結局自殺を決行するのも思いとどまるのは自分でしょうと考える。他の人(肉親でも他人でも)がそれ

    自殺を思いとどまらせるのは誰か - ひっそりと
    toya
    toya 2014/11/24
  • 兵庫北部とかいう群馬以上に未開の地 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    兵庫北部とかいう群馬以上に未開の地 Tweet 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:20:26.14 ID:39gIlsqSd.net 沿岸部と比べて謎すぎる 2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:21:15.62 ID:VAj41RE70.net 兵庫県民すら知らんし興味もないという 3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:21:36.09 ID:DrCDEsaaa.net 北部より中部やで 4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:22:03.75 ID:DhFG6xo/0.net 大正義城崎温泉Android版】 服も声も性格も自由自在!理想の育成&恋愛シミュレーション 6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:22:31.51

    兵庫北部とかいう群馬以上に未開の地 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 日本経済を回す気がない | fladdict

    最近なぜだか消費に興味がわかなくなった・・・ もはや日々の生活においても消費がない。費、家賃、移動等の経費意外を除いたのこりの出費うち、90%はAmazonAppleGoogleIT3大外資に貢いでる。 学生のころは、「将来はピエール・ポーランのイスとか買って、打ちっぱなしの部屋に住むぞ!!」とか思っていたが、いざ買えるようになったら別に欲しくなくなっていた。 そもそも新品に興味がない。持ち家に興味ない。自動車にも興味ない。旅行もしない。ブランドにもそこまで興味ない。根的に所有欲が少ないのか。 こういうと「よい品を知らないからだ」と言われる。でも自分もいちおうiPhoneバブルのピークでは、100万円ぐらいのレンズ買ったり、アフリカ旅行したり、数万円の事やワインとか飲みいと色々やってみたこともあった・・・その後iPhoneバブルは一過性で終わり収入も激減したけど、別に困らない

  • 『殉愛』訴訟で「委員会」が特集中止!大阪のテレビ局関係者に責任波及 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    とうとう、やしきたかじんの娘から出版差し止めと損害賠償訴訟を起こされてしまった『殉愛』(幻冬舎)。百田尚樹センセイもかなり動揺しているようで、先日はツイッターに〈裁判は面白いことになると思う。虚偽と言われては、には敢えて書かなかった資料その他を法廷に出すことになる。傍聴人がびっくりするやろうな。〉と脅しのようなつぶやきをアップしながら、なぜかすぐに削除するというドタバタを演じた。 だが、この問題では、百田センセイ以上に動揺している人たちがいる。それは、たかじん利権に群がってきた関西のテレビ局関係者だ。 11月23日、それを象徴するようなできごとがあった。この日、『たかじんのそこまで言って委員会』(読売テレビ)では、『殉愛』の特集が放映されることになっていた。この日の放映では、その部分がすべてカットされていたのだ。 「2週間ほど前に収録をすませ、さくら夫人の結婚歴が暴かれた後も、放映予定を

    『殉愛』訴訟で「委員会」が特集中止!大阪のテレビ局関係者に責任波及 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    toya
    toya 2014/11/24
  • 40周年記念フォトコンテスト | 一般社団法人日本トンネル技術協会

    メインコンテンツに移動 ホーム 40周年記念フォトコンテスト ナビゲーション ホーム 会員ログイン 協会のご案内 入会のご案内 行事・催物のご案内 刊行物のご案内 委員会の活動状況 技術情報 国際活動 トンネルギャラリー リンク集 資材機械検索 「トンネルと地下」誌目次検索

    toya
    toya 2014/11/24
  • 世界の胃袋も握れ クックパッド、M&Aで猛攻 - 日本経済新聞

    レシピサイト運営のクックパッド海外のM&A(合併・買収)を加速させている。新社を主婦に人気の東京・恵比寿に開設。利用者の反応をきめ細かく捉えてレシピの投稿や閲覧を促すカイゼンを繰り広げ、国内月間利用者は4500万人に上る。恵比寿発、世界の主婦友に。海外卓も席巻できるか。レバノン、米国、インドネシアにも指地中海東岸に位置し、シリアとイスラエルに隣接するレバノンの首都、ベイルート。復興

    世界の胃袋も握れ クックパッド、M&Aで猛攻 - 日本経済新聞
    toya
    toya 2014/11/24
  • 残念な女性向け商品が作られてしまう「ダサピンク現象」について - yuhka-unoの日記

    最近、Twitterで「ダサピンク現象」という言葉がちょっと広まって、(一応)名付け親である私としては嬉しいのだけれど、誤解している人も多そうなので、この辺りでエントリを書いてまとめておこうと思う。 「ダサピンク現象」は元々この辺りの話から始まった。 「ピンク=女性向け」? - Togetterまとめ ここでは、「女性向け」ということでデザイナー職の女性たちが考えたデザインを、上層部のおっさんが「女性ならピンクだろ」と言ってダサいデザインに差し替えてしまうことや、実際に街を歩いている女性の服装のうち、ピンクの割合はどれくらいだと思ってるんだとか、一口にピンクと言っても色々なピンクがあり、おっさんが思う女性向けピンクと、実際に女性から好まれるピンクは違うとか、そういう話が展開されている。 それを受けて、私はこういうTweetをした。 なぜ出来が残念な結果になるのかというと、「女性ってピンクが

    残念な女性向け商品が作られてしまう「ダサピンク現象」について - yuhka-unoの日記
    toya
    toya 2014/11/24
  • 「どうして解散するんですか?」の一件は残念 - 発声練習

    数日前に以下の対談記事を読んで「すごい大学生がいるなぁ」素直に感心していたので残念至極。 「若き老害」常見陽平が行く 今さらサラリーマン解体新書:政治に超熱心な意識高い慶大生に会ってきた 政治に超熱心な意識高い慶大生に会ってきた 若者に選挙は「無理ゲー」じゃないか 「家入一真」とは、いったい何だったのか 何があったのか 「#どうして解散するんですか?」Twitter上で政府・メディア関係者ほか100万人に届けられた疑問の声 衆議院が解散した今日、Twitter上で安部総理、政府・メディア関係者に向けて「#どうして解散するんですか?」というメッセージが届けられている。発信元はこちらのサイト(運営者は不明)。http://why-kaisan.com/ 「#どうして解散するんですか?」、「しつもんです」に続く声に共鳴した人たちが、「わかんない!」というボタンを押すと、連動しているTwitter

    「どうして解散するんですか?」の一件は残念 - 発声練習
    toya
    toya 2014/11/24
  • あまりに卑劣な「小学四年生なりすまし」事件に思う - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    今回の衆議院解散選挙に関して 「どうして解散するんですか」 という疑問を小学四年生が呈するため、Webサイトを立ち上げた、と話題になりました。 それが上のスクリーンショットにあるようなサイトです ( URL)。 ところがこれが嘘だとすぐにバレてしまいました。 みればわかりますが、誰が見ても小学生が作れるようなサイトとはとても思えなかったからです。 しかも、 「why-kaisan.com 」というドメインまで取得し、 twitterにも自称「小学四年生」が登場して色々な人の疑問や質問に答える形式です。 主張したかったことの是非は稿のテーマではないので良いとして、私が許せないと思ったのは、あまりに人を馬鹿にした、卑劣かつ杜撰な手法だったということです。 わざとらしい黒板、そして真ん中に表示されている数字ですが、これはいかにも「このサイトに賛同しています」という人たちのアクセスカウント

    あまりに卑劣な「小学四年生なりすまし」事件に思う - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
    toya
    toya 2014/11/24
  • | アサヒビール

    toya
    toya 2014/11/24
  • 某日 わたしに神さまはいない - ふし日記 弐

    2014-11-23 某日 わたしに神さまはいない 某日  Ingressみどりの会に行く。......といっても、便乗させてもらった事会である。  前菜数種類、タンドリーチキンのサラダ、ラム肉、筍のような感の野菜が美味だったが、訊いたはずの名前は失念してしまった。  ほかのひとたちはワインをあけ、わたしはコーラとウーロン茶を注文。デザートはチョコとカボチャを素材にしたものを二種、みなで分け合ってべたがどちらも好みの味ではなかった。  この日のわたしは饒舌だった気がする。初対面の人を前にして、自分のことばかりペラペラとしゃべりまくった。夕方に飲んだコーヒーのせいだろうか。  カフェインで覚醒することに対し、ほとんど自覚はなかったのだが、先日観た韓流ドラマでその効用をアピールしていたので感化されたのかもしれない。  感化されること、人を、敬遠(嫌悪といっても差し支えない)していたわたし