タグ

2015年12月8日のブックマーク (19件)

  • 若者の保険の入り方を教える

    ぼくは現役の保険営業マン 仕事で若者の危機感を煽って保険に加入させるのが億劫なのでここで音を書くよ 君がまだ20代で結婚もしてなくて働き始めて数年と仮定する 必須なのは、自動車保険と火災保険だ とりあえずこれだけでいい もちろん自動車保険は車を持っている場合のみ 対人賠償と対物賠償は絶対に無制限でつけろ ここを数千万にしても無制限にしても保険料はほとんど変わらない 車両保険をつけると保険料が二倍になると考えていい。どうしてもつけたかったら免責金額を設定するんだ 細かいオプションや特約はほとんどいらない。レッカー関係だけつけとけ。これでレッカーの牽引距離が伸びる。ただし増加する保険料はほんの少しだけだ 火災保険も保険金額(万が一の際に支払われる金額)は100万くらいでいい。もっと低くてもいい。今の家はそう簡単に燃えない 君が賃貸に住んでいる場合に必要なのはふたつの特約だ 「借家人賠償」と「

    若者の保険の入り方を教える
  • 高額療養費制度など見直しへ 歳出抑制案 NHKニュース

    政府の経済財政諮問会議の下に設置された有識者会議は、財政再建に向けて歳出を抑制するための実行計画の案を取りまとめ、医療費の自己負担に上限を設けている高額療養費制度を、来年末までに見直すことを盛り込みました。 それによりますと、最も歳出規模が大きい社会保障費を巡って、医療費の自己負担に上限を設けている高額療養費制度を来年末までに、現在、自己負担が原則1割になっている75歳以上の高齢者の医療費の窓口負担を3年後までに、それぞれ見直すことを目標に掲げています。 また、医療費の削減に向けて自治体や企業の健康保険組合などに働きかけ、2020年までに、40歳以上の人の健康診断の受診率を80%以上とし、メタボリックシンドロームの人口を2008年度と比較して25%減らすなどとしています。 有識者会議では、この計画案を7日の経済財政諮問会議に示し年内に決定したいとしていますが、社会保障費の国民負担の増加につ

    高額療養費制度など見直しへ 歳出抑制案 NHKニュース
    toya
    toya 2015/12/08
    むしろちょっとしたけがとか風邪とかの方を全額負担にしようぜ……
  • Spotlightの記者に応募してみて著作権のアレをアレしてみた - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!

    2ヶ月も前の記事についての事なので、もう何のことやらという感じでしょうか、僕もそんな感じです。 ええと、こんなことがありましたね。 suzukidesu23.hateblo.jp もうこの件問題のライターさんも引き上げちゃったし、別に蒸し返す気は無いのですが、そもそもこういうのが起こる度に「度々こういう問題が起こるのはなにかシステム側に問題があるんじゃね?」という疑念がありまして、そういうところの問題提起というものがきちんとされていないと、また同じようなブロガーさんが出てきてしまうのでは、と思いちょっと調べて見ることにしました。 で、Spotlightの記者に応募してみた というわけでSpotlightの記者に応募してみました。 そうなんです、応募が受理されるまで時間かかったのと、僕がこまめにメール確認していなかったので(普段使わないメールアドレスで応募していた)2ヶ月近くかかってしまった

    Spotlightの記者に応募してみて著作権のアレをアレしてみた - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!
    toya
    toya 2015/12/08
  • ニュースアプリ競争、その終わりと始まり/見えてきた新たな基準

    Facebook や Apple などプラットフォームが、ニュース閲覧分野を攻め始めた。 メディア各社も新たなニュースアプリをリリースする一方、 注目を浴びてきた専用ニュースアプリ Circa が事業を停止、老舗の Flipboad にも買収の噂が流れる。 新たしい競争段階を迎えるニュースアプリをめぐる状況を概観し、 求められる要件とは何かを整理する。 2011年にデビュー、斬新なコンセプトで注目を浴びてきたニュースアプリ Circa が事業停止を発表しました。その斬新なコンセプトとは何だったのでしょうか? そして、それがついに成功を果たせなかったのはなぜだったのでしょうか?The Verge 米国西海岸駐在編集の Casey Newton 氏は、「Why Circa failed(なぜ、Circa は失敗したのか)」 で次のように書いています。 Circa は、モバイル Web が遅く、

    ニュースアプリ競争、その終わりと始まり/見えてきた新たな基準
  • タトゥー彫り師、「自分の仕事は犯罪か」 法廷闘争へ:朝日新聞デジタル

    医師法違反の罪で略式起訴されたタトゥー(刺青(いれずみ))の彫り師が無罪を訴えて法廷闘争に踏み切る。医師免許がないとダメという捜査側に対し、意識の変化を挙げて反論する予定だ。タトゥーを他人に彫る行為は医業か、それとも芸術か。 「仕事と認めて」略式命令拒む 法廷で争うのは大阪府吹田市のデザイナー増田太輝(たいき)さん(27)。高校2年の時、タトゥーの実演を音楽ライブで見て、現代的なデザインに魅せられた。会社勤めの傍ら独学でデザインを学び、4年前に店を開いた。衛生面に気をつけ、針やインク皿は使い捨て。「暴力団関係者お断り」の同意書もつくった。客は20~40代が多く、ファッション感覚で入れていくという。父の命日を入れてほしいとの依頼もあった。 ところが大阪府警は今年4月、タトゥー用具の消毒薬を売る業者の薬事法違反事件の関係先として、増田さんの店を捜索。その後、増田さん自身が医師法違反容疑で取り調

    タトゥー彫り師、「自分の仕事は犯罪か」 法廷闘争へ:朝日新聞デジタル
    toya
    toya 2015/12/08
  • TeslaCrypt(vvvウイルス)に感染してみました。 — (n)

    life is penetration. geeks cheer. geeks be ambitious.Tweet先日から話題になっている「TeslaCrypt」(通称:vvvウイルス)ですが、広告から感染したのか、動画サイトの動画から感染したのか、メール経由か、はたまた改ざんされたサイトからの攻撃によるものなのか。もしくは、それら複数なのか。といった感染経路がなかなかよく分からない状況です。そんな中、自分も何かをしたいと思ったので感染するとどうなるのかということを検証してみました。もちろん、普段利用しているコンピュータではなく、個人情報やそのほかの気密性の高い情報を保持していないテスト用の環境で行いました。利用したウイルスは国内で感染された方と全く同じものではないかもしれませんが同じような挙動をすると思われるものです。 【実行】 当該ウイルスを実行すると感染し、システム内の特定の拡

    TeslaCrypt(vvvウイルス)に感染してみました。 — (n)
  • 朝日新聞デジタルに寄稿しましたが下編の掲載が見送られました - 山下泰平の趣味の方法

    私は明治大正時代の物語を好き勝手に調べてるんですけど、このあいだ真田一族に関する娯楽物語についてのお話の上編が掲載されました。 cocolog-nifty.hatenablog.com 今回は下編が掲載されるはずでしたが、予定が変りました。 なぜ予定が変ったのかというと、なんか知らないうちに下編の文章がジャンジャン長くなっていって、朝日新聞デジタル編集部によって常人では最後までスクロールできないから分けろという判断が下されたからです。 というわけで中編が掲載されています。 www.asahi.com 今回は真田一族で最強の男が出てくるし、桂市兵衛も無理矢理埋め込んである。他の記事はきちんとしたことが書いてあるのに、俺のだけ八歳児が虎殺す物語が大正時代にあるとか幼稚な自慢している上に、とにかく長いしちょっとヤリすぎたかなと思っている。これでアクセス異常に少ないとか評判が圧倒的に悪いとかになる

    朝日新聞デジタルに寄稿しましたが下編の掲載が見送られました - 山下泰平の趣味の方法
  • リサイクルされるヒーローたち 物語の中の真田一族(中)

    その真田十勇士の中で、最も有名なのは猿飛佐助だろう。現代では小さく素早く猿っぽい、それでいて最強の忍者といったイメージが流通している。しかし人気があるにもかかわらず「猿飛佐助」というキャラクターを誰が成立させたのかということすら、詳しいことは分かっていない。 これは分からないのが当然で、現代知られている猿飛佐助像が確立するまでの過程に限っても、後述するように講談速記や初期の大衆小説、千里眼や怪力嬢まで登場するくらいに交錯している。明治大正時代というのは近世と近代がドロドロと混ざった時代で、当然ながら娯楽物語の世界もやはり混沌(こんとん)としている。そんな文化を一人の人間が全て把握するのは、まず不可能じゃないかと私は思っている。 現代の創作物の中で猿飛佐助は空を飛ぶが、明治の猿飛佐助は空を飛ぶことはない。前編でも書いたように、明治人は合理性を求めた代償に、フィクションを楽しむ技術を失ってし

    リサイクルされるヒーローたち 物語の中の真田一族(中)
  • Slackで簡単に「日報」ならぬ「分報」をチームで実現する3ステップ 〜 Problemが10分で解決するチャットを作ろう

    Slackで簡単に「日報」ならぬ「分報」をチームで実現する3ステップ 〜Problemが10分で解決するチャットを作ろう〜 開発プロジェクトを進めていくと、チームは様々な課題に直面する。こうした課題は、週次のミーティングや日報で共有して解決していくことが多い。 課題は大小様々だが、特に数時間で解決できるような小さな課題をいかにリアルタイムで解決していくかで、チームのスピード感が大きく変わってくる。 僕のチームでは、リアルタイムの課題解決の為に、社内チャットSlackを社内Twitterのようにする邪道な使い方「分報」という取り組みを実践している。 > 日報の弱点日報の弱点 日報は一日の業務の報告書で、一般的に「進捗状況」「体験」「学習」「課題」が記載される。これらをチームで共有することで暗黙知を減らし、個人とチームを成長されることが目的だ。報告方法はチームによって様々だが、メールをはじめ、

    Slackで簡単に「日報」ならぬ「分報」をチームで実現する3ステップ 〜 Problemが10分で解決するチャットを作ろう
    toya
    toya 2015/12/08
  • AJITOの風景で写真の構図を勉強する - masartz->log(type=>'hatenablog')

    前置き こんにちは、この記事は#ajiting Advent Calendar 2015の5日目です。 VOYAGE GROUPの写真サークルに所属する自分が、AJITOで写真の構図を勉強した模様をお伝えします。 構図とは? 写真にはいわゆるいくつかのお決まりパターンがあり、それに沿って撮ることで(きっと)いい感じの絵になります。 プログラムのデザインパターンと一緒ですね! 実は今までちゃんと勉強したことなかったのですが、今回少しだけ学んでみました。 さっそく実践、まずは日の丸構図 文字通り、被写体を真ん中にどんと持ってくるパターンですね というわけでAJITOのロゴをどーん 何を伝えたい写真なのか一目瞭然ですね 二分割構図 こちらも文字通り真ん中で分割のパターン 垂直に分割するとこうなります 今回は正確には左右非対称です。 ちなみにAJITOの運営としては昼が白のブラインド、夜がさらにそ

    AJITOの風景で写真の構図を勉強する - masartz->log(type=>'hatenablog')
    toya
    toya 2015/12/08
  • おたべ@エッセイ本発売中 on Twitter: "よく「猫を飼いたい」というツイートを見かけるので、そんな皆さんの背中を押す為に「猫がいることで得られる幸せ」をイラストにしてみました。 http://t.co/oidh9KJJNC"

    よく「を飼いたい」というツイートを見かけるので、そんな皆さんの背中を押す為に「がいることで得られる幸せ」をイラストにしてみました。 http://t.co/oidh9KJJNC

    おたべ@エッセイ本発売中 on Twitter: "よく「猫を飼いたい」というツイートを見かけるので、そんな皆さんの背中を押す為に「猫がいることで得られる幸せ」をイラストにしてみました。 http://t.co/oidh9KJJNC"
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    New York-based Revel has made a lot of pivots since initially launching in 2018 as a dockless e-moped sharing service. The BlackRock-backed startup briefly stepped into the e-bike subscription business.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • メレ山メレ子さんの生前葬で香典を供えて生(死)を考え直す話

    わっさわさのビッグ犬(懐っこい)の「わさお」の名付け親でお馴染みの大人気ブロガーのメレ山メレ子さん。もはやわさおの方が有名?旅(昆虫)ブログではみなさんお馴染みのメレ子さん、急に告りますけどぼくめちゃくちゃ好きなんです。 わさお(メレ腐よりお借りしています) ■紹介するまでもないけど、メレ山メレ子さんです ストレス社会でかろうじて生きてるしがないサラリーメン(給料泥棒)の僕、日々生命を削られながら(なかなかなくならない)も、なんとかその職務を全う(多分平均以下)することを目標に(していない)日々デスクに向かっている(だけの)僕なのですが、そんなストレス社会の一瞬のオアシス(昼休み)として、束の間の潤いをいただいてたブログ、メレンゲが腐るほど恋したいの主がメレ山メレ子さんその人です。 うへーその節はありがとございました。 このブログほんといろんな場所にトリップできるので、たった一時間のフライ

    メレ山メレ子さんの生前葬で香典を供えて生(死)を考え直す話
    toya
    toya 2015/12/08
  • エンジニアは英語をどれだけ勉強すべき?気になる「本音」を聞いてみた。 | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

    エンジニアである読者の皆さんは、ことあるごとに「英語を学ばないといけない」というどこか脅しにも似た話題に触れているのではないでしょうか。しかし、なにを、どうやって、どのくらい学べばいいのか、明確な答えを持っている人は多くありません。 そこで今回はCommon Lispというプログラミング言語の若手エース、深町英太郎氏に寄稿文を依頼し、エンジニアならではの英語との接点や、学習の動機付けについて、音をまじえて語っていただきました。 深町英太郎さん寄稿文 2015年の春、私はロンドンの郊外にあるゴールドスミス・カレッジのロビーでMacBookの画面を睨んでいました。奥の講堂ではLispのカンファレンス「European Lisp Symposium (ELS) 」が行われている最中。来であれば私もその場に参加しているべきなのですが、自分の発表がもう1時間後に迫っている中で悠長に他人の話を聴け

    エンジニアは英語をどれだけ勉強すべき?気になる「本音」を聞いてみた。 | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
    toya
    toya 2015/12/08
    「重要なのはどれくらい英語が必要かじゃないでしょうか。やりたいことが情報を得ることなのか、それとも情報を発信したいのかでも求められるスキルもレベルも違います」
  • 俺が小学2年生のとき書いた『おこるとどれだけそんするか?』がヤバい。 - 日々、とんは語る。

    実家にて荷物を整理していたところ、俺が小学2年生の頃に書いた伝説の『おこるとどれだけそんをするのか?』発掘されました。 このの存在については、大人になってからも何度か見返していたので、内容も把握していたのですが、デジタルデータとしてまだ保存していなかったので、今回無事にデジタルデータとして保存しました。 何度読み返してみても爆笑必死で、それでいて、とても深みがあり、俺という人間の根源が溢れんばかりに滲み出ています。 こんなヤバいものを大切に保管してくれていたオカンに感謝しつつ、みなさま宜しければご堪能下さい。 もくじ 第一部 おこるときどうおこるか 1〜2 第二部 こういうかんちがいはしないでほしい 3〜4 第三部 おこるとどれだけそんするか 5〜7 第四部 ふくしゅう 8〜9 第一部「おこるときどうおこるか」 おこると言うことは、そんである。 おとなは、すぐ、ちょっとしたことでおこる

    俺が小学2年生のとき書いた『おこるとどれだけそんするか?』がヤバい。 - 日々、とんは語る。
  • Trend Micro Incorporated

    語 (日) The Americas United States Brasil Canada México Asia Pacific Australia Hong Kong (English) 香港 (中文) (Hong Kong) भारत गणराज्य (India) Indonesia 日 (Japan) 대한민국 (South Korea) Malaysia New Zealand Philippines Singapore 台灣 (Taiwan) ราชอาณาจักรไทย (Thailand) Việt Nam Europe, Middle East & Africa België (Belgium) Česká Republika Danmark Deutschland, Österreich Schweiz España France Ireland Itali

    toya
    toya 2015/12/08
    「私は自分が使うのに忙しいので教えません」
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    toya
    toya 2015/12/08
  • 和田をなぞる - とある和田家の家系図 - 酢ろぐ!

    こんばんは、第八のわだ、和田です。 このエントリーは、Wadavent Calendarの8日目の記事です。この記事をみた和田さんは、匿名でかまいませんのでお住いの都道府県と家紋についてコメントしていただけると嬉しいです。 Wadavent Calendarについては以下の記事をご覧ください。 「Wadavent Calendarはどう考えてもネタ枠やろ……」と思って、遠くから見ているだけで済ませようと考えていました。 そんな風に思っていた矢先、masawada氏の父上(id:wabysprg)が和田家のルーツについて触れているのを見かけました。 待って。なんでmasawada氏の父上がはてなブログをやってて、しかもwadavent calendarで記事を書いてるの… https://t.co/0KAODqVfWw 僕は和田家のルーツはひとつではないという記事を書かないといけないのかもし

    和田をなぞる - とある和田家の家系図 - 酢ろぐ!
    toya
    toya 2015/12/08
    除籍謄本遡ったのすごい……!
  • Wadavent Calendar 「和田とそば屋と観光バス」 - 和田哲哉・LowPowerStation

    きょうは id:kamawada さんが作成された、和田という姓を持つ人だけが書き込めるアドベントカレンダー「Wadavent Calendar」: www.adventar.org への参加記事です。 私の名前は和田哲哉。文房具の情報サイト「ステーショナリープログラム」の運営を起点にして、オンラインショップ「信頼文具舗」の経営など。以前にはなども出しています。 id:masawada の父です。 さっそくですが、私の和田の直近のルーツ。つまり父方の実家は、東京・早稲田の都電荒川線「面影橋(おもかげばし)」駅前にあった「やぶ重(やぶじゅう)・店」という日そば屋でした。やぶ重は伯父が後を継ぎ、同じ建屋にはもうひとりの伯父が経営されていたお寿司屋「面影(おもかげ)寿司」も併設されていて、私が子供だった昭和40年代~50年代の記憶では、それはそれは賑わっておりました。(いずれも店じまいをさ

    Wadavent Calendar 「和田とそば屋と観光バス」 - 和田哲哉・LowPowerStation
    toya
    toya 2015/12/08
    和田知識が蓄えられてゆく