タグ

2022年12月1日のブックマーク (6件)

  • タイムラインをごちゃごちゃにする仕事 - laiso

    www.businessinsider.jp この記事は「ツイッター改悪の張人ではあるまいか」みたいな反応をする多くの人と、もうちょっと実際を理解している業界の人のマジレスが少数という感じでシェアされているのを目にした。 「タイムラインをごちゃごちゃにする仕事」は原文も確認してみたけどmessing up your timelineと書いてあったからこの機能が不評を買っているというコンテキストが含まれていて妥当な訳だと思う。nabokov7さん人もそう書きそう。*1 Homeの推薦機能については記憶にある限り業界の人でもポジティブに受け取っている人は見たことなかったが、僕は便利に使っていた。ただ最近のTwitterの使い方にあるとうり一般的な利用法ではなかったと思う。 タイムラインへ知らない人混入や、巻き込みリプライに怒る人、というのは僕の中ではツイッター2大よく分からんポイントだった

    タイムラインをごちゃごちゃにする仕事 - laiso
    toya
    toya 2022/12/01
  • 愛子さま、21歳に 学習院大学で古典や歴史学ぶ 両陛下とテニスも:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    愛子さま、21歳に 学習院大学で古典や歴史学ぶ 両陛下とテニスも:朝日新聞デジタル
    toya
    toya 2022/12/01
  • ボディビル3位になった話 - KAYAC Engineers' Blog

    こんにちは。長堂 @kzmsngd です。 今回はCalendar for KAYAC | Advent Calendar 2022 - Qiitaの初日の記事として、趣味のボディビルの話をします。 Flutterエンジニア兼ボディビルダーです 実はこのブログに登場するのは3度目です。毎回のようにボディビルに関することを書いています。 技術のことよりボディビルのことを語りたい人間です。 過去に書いた記事: techblog.kayac.com techblog.kayac.com 現在はちいき資主義事業部でまちのコインを開発しているFlutterエンジニアです。 格的に筋トレをやり始めて5年目、ボディビルコンテスト挑戦し始めて4年目です。コンテストの成績で言うとこれまでは予選も勝ち残れず結果を出せていませんでした。 「コンテストで結果出せないならそろそろ…」と、コンテスト出場は辞めよう

    ボディビル3位になった話 - KAYAC Engineers' Blog
  • 奇兵隊、7年間お世話になりました。 - CTOの学習帳

    株式会社奇兵隊という名前も含めて先鋭的なスタートアップで約7年ほど働いておりまして、2022年12月をもってその奇兵隊を退くことになりましたので、これまでの軌跡と考えをつらつらと残しておきたいなと思います。 奇兵隊の組織とサービス 第一の試練 第二の試練 パニックゾーンぎりぎりのラーニングゾーン 圧倒的インプットで乗り越える 辿り着いた価値観 「個を尊重する」 「違和感を解消する」 最後に 奇兵隊の組織とサービス 全体では約25人、開発チームは6人ほどでまわしており、外国籍が過半数以上の組織という感じでした。 また、7年を通して以下のような主にto C領域のプロダクトを提供していました。 Global SNSサービス Global 寄付型クラウドファンディングサービス 地方自治体やNGOが自律したまちづくりを実現できるWeb3関連サービス 直近では、埼玉県の横瀬という町でオフラインとオンラ

    奇兵隊、7年間お世話になりました。 - CTOの学習帳
    toya
    toya 2022/12/01
  • ブログからアドベントカレンダーに参加することがすっかり年末の風物詩になっていて楽しいですね - 週刊はてなブログ

    アドベントカレンダーとブログのいい関係をいろんな面から眺めてみました アドベントカレンダーというものがあります。来はクリスマスまで数える楽しいカレンダー飾りですが、ブログでは年末恒例のバトン企画としてすっかり定着した感があります。アドベントカレンダーとブログの関係を、人気記事・記事編集TIPS・歴史の観点で眺めてみました。 12月はアドベントカレンダー(Advent calendar)の季節です。はてなブログでも、毎年この時期にはたくさんの人気エントリーがアドベントカレンダーから生まれています。 はてなブログに集まっている「アドベントカレンダー」のトピック この記事ではブログとアドベントカレンダーの関係をあれこれまとめてみたいと思います。 技術系ブログを中心に2021年の人気記事から アドベントカレンダーを書くときの小さなTIPS カテゴリーやタグを活用しよう 目次を表示して構造を分かり

    ブログからアドベントカレンダーに参加することがすっかり年末の風物詩になっていて楽しいですね - 週刊はてなブログ
  • この本がスゴい!2022: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

    「いつか読もう」はいつまでも読まない。 「あとで読む」は後で読まない。 積読をこじらせ、「積読も読書のうち」と開き直るのも虚しい。人生は有限であり、が読める時間は、残りの人生よりもっと少ない。「いつか」「そのうち」と言ってるうちに人生が暮れる。 だから「いま」読む。 10分でいい、1ページだっていい。できないなら、「そういう出会いだった」というだけだ。「いま」読まないなら、「いつか」「そのうち」もない。 に限らず情報が多すぎるとか、まとまった時間が取れないとか、疲れて集中できないとごまかすのは止めろ。新刊を「新しい」というだけの理由で読むな。積読は悪ではないが、自分への嘘であることを自覚せよ。「いま」読むためにどうしたらいいか考えろ。「」にこだわらず読まずに済む方法(レジュメ、論文、Audible)を探せ。難解&長大なら分割してルーティン化しろ。こちとら遊びで読書してるんだから、仕事

    この本がスゴい!2022: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
    toya
    toya 2022/12/01