タグ

2023年1月9日のブックマーク (15件)

  • ソフトウェアエンジニア子育てログ (0 ヶ月 ~ 2 ヶ月) - ブログ・ア・ラ・クレーム

    先日、我が家に第一子が誕生しました。祝っていただいた方々、日頃お世話になっている方々、当にありがとうございます。 Hello, world. pic.twitter.com/Ug7O3amt8a— しゅー くりーむ (@syu_cream) 2022年10月14日 さて、子育てが早速、世に聞く通り通りなかなか過酷に感じられているのですが、その日々を日記っぽく綴っていこうと思い立ちました。 仕事育児の両立について同様のテーマを扱ったブログエントリは多々あると思いますが、この少子化の世の中子育てに関する情報はなんぼあっても良いでしょう。 子育ての苦労が喉元過ぎて熱さを忘れる前に記録することが後の自分にとっても参考情報になるとも考えられます。 そんなわけで、定期的に子育てエントリを書いていこうと思います。 誕生直前 9月末までで概ね引き継ぎを行い、 10 月頃から 2022 年内まで育休に入

    ソフトウェアエンジニア子育てログ (0 ヶ月 ~ 2 ヶ月) - ブログ・ア・ラ・クレーム
    toya
    toya 2023/01/09
  • 今週末の良かったこと(人生を見つめ直す、それは気のせい) - copy and destroy

    なんとまた風邪の症状で、3連休を棒に振った。明日、病院に行くつもり。covid-19 再感染だったらイヤだな。 そんなのも含めて、ちょっと小さな不幸せがたくさん集まったような週末になってしまった。 こういうときは、なんか無性に「どう生きるのか」みたいな人生を見つめ直すみたいな感じになっちゃうけど、まあ一時の気の迷いみたいなもんだ。気のせいだ。たぶん。 ということで、買ったの写真と、「今週末のプレイリスト」を貼ってお終いとします。 gyazo.com open.spotify.com

    今週末の良かったこと(人生を見つめ直す、それは気のせい) - copy and destroy
    toya
    toya 2023/01/09
  • 【2023年目標】運動習慣の定着、ひたすら筋力アップをめざす。ひとえに将来のフレイル予防に - 働く母。両立メモ

    11月の頭に、家族で登山に行ったのです。 毎年、1回は山登りをするようにしています。これまで登ったのは日和田山、高尾山、御岳山、筑波山と、いずれも子供が登れるような低山ばかり。御岳山と筑波山は途中までケーブルカーを使ったし。 下の娘も小4になり、めっきり体力もついてきたので、もう少し高さのある山にチャレンジしてみてもいいか… そうして、今回登ったのが、西武秩父線の芦ヶ久保駅にある丸山。 途中、果樹公園や花道などもある、見所の多いハイキングコースとなっているらしい。西武鉄道のサイトには、「健脚レベル」の山、とのこと。 https://www.seiburailway.jp/railways/hiking/kenkyaku/maruyama/ まあ、さすがにまだ足は丈夫、ということで、私でも登れるでしょう。娘も大丈夫かな。 せいぜい高尾山を少々きつくしたレベルでしょう…と、ごく軽い気持ちで登り

    【2023年目標】運動習慣の定着、ひたすら筋力アップをめざす。ひとえに将来のフレイル予防に - 働く母。両立メモ
    toya
    toya 2023/01/09
  • ハマったもの2022 - nerumae

    2022年も淡々と生きつつ、数少ないものに深く沼った1年でした。 ふりかえり用にログ。 思い出したら続々追加。 鎌倉殿の13人 完結編 NHK大河ドラマ・ガイド 作者:三谷 幸喜NHK出版Amazon King&Prince 鎌倉殿の13人 機動戦士ガンダム 水星の魔女 初恋の悪魔 King&Prince キセキ 〜King&Prince 1年間の軌跡〜 King & PrinceAmazon www.youtube.com 平野紫耀くんの顔に惹かれて気づいたら沼に入っていました。 こんなに歌もダンスもレベルが高くて、腰が低くても中身が天然でも問答無用のセンターオーラを放っているのに、 それでも脱退するってことがあるんだ...。かなしい。 かなしいけれども、脱退が決まってからの彼らのパフォーマンスがよりいっそう光り輝いてみえるから悩ましい。 TVerで「King&Princeる。」の最新話

    ハマったもの2022 - nerumae
    toya
    toya 2023/01/09
  • ゆくとしくるとし2022→2023 - 欲しがります負けたって

    毎年恒例の振り返りブログです。年が明けてしまったけど、便宜上2022年を今年、2023年を来年と表記します。去年(2021-2022)のものはこちら。 www.oukakreuz.com 毎年書いているこの総括ブログ、確認したところはてなブログに残っているだけでも8年目だった。なんだかんだで年間60くらいはブログ記事を書いているのでこういう目次的なものがあると便利で、この年に何したっけ何考えてたっけと思い出したくなったら読み返すのはこの記事だったりする。 旅こそ人生 続いていくもの、終わらせたもの、新しいもの 仕事を辞めた ラジオ番組をやらせてもらった 買ったもの "推す時間"の復活 ミュージカル 映画・ドラマ配信など 人生初のジャニーズコンサート 総括と抱負 旅こそ人生 去年に比べて随分と動きやすくなった。恒例の真ん中バースデーでは久々に海を越えて沖縄に、夏には家族旅行で金沢に行った。

    ゆくとしくるとし2022→2023 - 欲しがります負けたって
    toya
    toya 2023/01/09
  • 自分事を他人事として捉える思考法 - 本しゃぶり

    人はエゴや感情によって判断を誤る。 他人のことならば冷静に判断しやすい。 徳に従うならば物事を他人事として捉えよ。 2023年にやりたいこと 今年は何をやるか。真っ先に挙げることは「歯医者に行く」である。 歯医者のイメージ / Memeplex.appで作成 別に何か問題があるのではない。歯科健診を受けようというのだ。そのうち行こうと思いつつ、ずっと後回しにしてきた。それで気がついたら10年以上も歯医者に行っていなかった。 行こうと思ったきっかけは、先月に「定期的な歯科検診を受けるべき」という記事を偶然読んだからである*1。歯に限った話ではないが、問題は早期発見して対処したほうが軽く済む。予防できればもっと良い。そして歯の状態はQOLに直結するので、きちんと管理したほうが幸福度は増すのだ、と。 そこで俺は考えた。歯科検診に行かない理由はあるか、と。睡眠*2や体重管理*3 などと健康に関する

    自分事を他人事として捉える思考法 - 本しゃぶり
  • マンガにブックマークする奴、何考えてるの?

    恥ずかしくないの? ボク、このマンガ読んだの!って良い歳した大人がやる行為でないってわかってる? 何者でもないくせに上から講釈垂れたりして恥ずかしくないの? 恋愛マンガにキュンキュンするとか書いてて恥ずかしくないの? 俺はお前らを見ると同じサービスを使っている身としてとても恥ずかしく思うよ

    マンガにブックマークする奴、何考えてるの?
  • ちょまど結婚しました(今後も変わらず頑張ります)|ちょまど (千代田まどか)|note

    こんにちは、ちょまど(千代田まどか)です。 Microsoft で働いている、コード書いたり絵を描いたりしているオタクです。 ステージ上でよくライブコーディングをしています (一番好きな言語は C# です)特技は、ハマってるゲームなら休憩なしで 15 時間以上の廃人プレイできることです 🎮 近いうちに趣味ゲーム実況動画とかやってみたいです! (当はこの冬休み中に上げるつもりだったんだけど年末年始にインフルエンザになって断念…) 皆でワイワイ楽しくゲームできたらすごく嬉しいなあ😊 YouTube : https://www.youtube.com/@Chomado  (チャンネル登録してお待ちいただけたらとても嬉しいです…!) Twitter もやってます!(ツイ廃) https://twitter.com/chomado Microsoft のチームメイトたちとの写真お礼いつも T

    ちょまど結婚しました(今後も変わらず頑張ります)|ちょまど (千代田まどか)|note
    toya
    toya 2023/01/09
  • 「幅180cmの横長デスクがいろんな仕事を支えてくれます」声優・小岩井ことりさんのデスクを拝見|@DIME アットダイム

    その道を究めた職人の作業環境には、これまで紹介したガジェット専門インフルエンサーのデスクとは違った魅力にあふれている。個性豊かな「プロ」のデスクを徹底取材、仕事を最適化するための秘訣に迫った。 声優  小岩井ことりさん 声優、作詞家、作曲家。自他ともに認めるオーディオマニアでもある。MIDI検定1級を所持するほか、ASMRボイスドラマをリリースする「kotoneiro」を主宰。へビーメタルバンド「DUAL ALTER WORLD」のメンバーとしても活動している。 幅180cmの横長デスクが幅広い仕事を支える! 声優やDJをはじめ、マルチに活躍している小岩井ことりさん。外部のスタジオと自宅の作業机を、仕事の拠点にしているそうだ。 「格的な録音はスタジオですが、そのほかのことを行なうのは、大抵ここ(自宅)ですね。DTMPCを使った音楽制作)や、アニメ映像と台を見ながらのアフレコ練習をはじ

    「幅180cmの横長デスクがいろんな仕事を支えてくれます」声優・小岩井ことりさんのデスクを拝見|@DIME アットダイム
    toya
    toya 2023/01/09
  • 新年は八幡平のボンネットバスから - ピンチ商会はてな本店

    新年明けましておめでとうございます。2023年初めての投稿は鉄道ではなくボンネットバスからになります。 盛岡バスセンターから松川温泉への岩手県北バスの路線(1日3往復)ですが、積雪期だけは急坂を通常のバスでは登れないということで、末端区間を1968年いすず製の四輪駆動のボンネットバスで運行しています。今回はこちらを初めて訪問してきました。 www.iwate-kenpokubus.co.jp 盛岡バスセンターから乗車して1時間半、スキー場の麓にある八幡平マウンテンホテルに到着するとボンネットバスに乗り換えになります。 岩手県北バスは全ての路線バスと中距離高速バスで交通系ICカードに対応しており、実はこのボンネットバスも対応しているのですが、乗り継ぎ前に松川温泉に行くか運転士に確認され、乗り継ぎ客は盛岡からのバス下車時に松川温泉までの運賃を引き落とされるので残念ながらボンネットバスのICカー

    新年は八幡平のボンネットバスから - ピンチ商会はてな本店
    toya
    toya 2023/01/09
  • コンピュータは楽しい - トレイシーの肖像が記録するnote

    最近目に入った記事がありました。 強強エンジニアの人曰く、駆け出しバッグエンドエンジニアのほぼ100%がシステム障害時、とくに負荷上昇時の課題の切り分けができない説。逆にインフラ領域まで踏み込んだ調査ができると市場価値が一歩上がるらしい。 自分が読んで良かった記事をまとめる👇— よわよわエンジニア😪 (@WebEngrChild) 2023年1月6日 note.com 記事の内容以前に気になったのが(すまん・・) 「つよつよよわよわ」「苦しんで覚える」ってコピー・・・、しがないおばちゃんプログラマは思っちゃいました。 「なあ?コンピューター触ってて楽しい?」 今の若い人を取り巻く世の中はおばちゃんが若かった頃より遥かに厳しくて、生活ため頑張ってIT業界に関わってる人が多いのは理解できる。必死でライバルと競争しサバイブしてるんだろうなって。おばちゃんだって生活と家族のため金のためにプログ

    コンピュータは楽しい - トレイシーの肖像が記録するnote
  • 相続税と金田一耕助とディズニー - 破壊屋ブログ

    SUUMOで相続映画について書きました!『犬神家の一族』の相続金額や『ホーンテッド・マンション』の再評価などについて書いてます↓。 suumo.jp SUUMOのサイトに登場する芸能人やブロガーの記事は面白いのばっかりなので、依頼があった時は嬉しかったです。河相我聞のこれ↓とか大傑作コラムです。 suumo.jp 今回はコラムに書き切れなかった補足ネタをいくつか。 フィクション内で相続税は無視されがち コラム内でも書きましたが、欧米だと「相続=宝くじに当たった」的な描き方が多いですが、SZZ(相続税)が高い日だとそんなに浮かれる話では無いですね。 実際日の相続モノは相続税の話がよく出てきますが、海外だと相続税ネタは少ないです。 海外テレビドラマ(タイトル失念)で、金持ち日で財産相続出来て良かった!というエピソードがありましたが、私としては「相続税が大変なんじゃ…」と思いました。 イギ

    相続税と金田一耕助とディズニー - 破壊屋ブログ
    toya
    toya 2023/01/09
  • iPhoneの運用は中古無保険がコスパ最強という話

    先日iPhone8が壊れて修理がほぼ不能に陥り、買い換えざるを得なくなった。 そこで次はiPhone11を中古で買ったわけだが、それまでの過程で自分が今までやってきた中古iPhone無保険運用が いかに正しかったかを思い知らされることとなった。 なぜ中古無保険がコスパ最強なのか、それはApplecare+、というか保険そのものがあまりにもクソすぎるからである。 iPhoneを使い始めてそろそろ10年だが、すべて中古で買ってるのでApplecare+に入ったことはない。 しかしそれでも保険はクソだと断言できる理由がある。 モノにかける保険というものは新品かつ購入時に限ってかけられるものだ。そこに異論はない。 しかしiPhoneに限った話で言えば、Applecare+が意味をなしてないことが大問題である。 例えば3キャリアorワイモバでiPhone14Pro(64GB)を契約するとしよう。 (

    iPhoneの運用は中古無保険がコスパ最強という話
  • 辻堂・茅ヶ崎の鍼灸師やまざきあつこ(自律神経失調症など) | 辻堂・茅ヶ崎の鍼灸師やまざきあつこです。自律神経失調症などの治療院として高い評価をいただいております。慢性的な頭痛や、原因不明の不調など、お気軽にご相談ください。不妊や逆子治療、美容鍼などの施術もおこなっております。

    ■痛みや不調がはっきりはっきりあらわれている方 自律神経失調症で長いこと、悩んでいる 良性発作性頭位めまい、頸部自律神経系めまい、頸性めまい 不眠、仕事、様々なストレスから5ヶ月間眠れません 緊張型頭痛、首肩がぎゅーっと締め付けられ吐き気を伴い辛い 慢性的な首の痛み、頭と首のさかい首の両サイドがこって疲れる しびれ、MRIでも異常がないが両足の先がじんじんしびれる 病院で、うつ、抗うつ剤を3~4種類処方されたが不安が解消しない 頭のふわふわ感、不安感、元気が出ない。そして咳が続く 弱い体質と慢性疲労、顔面神経まひ、目は閉じられるが、まゆのしわよせ、口笛を吹けなかった 小さい頃からぜんそくとアトピーなど体が弱く体力がなかった 半月板損傷。病院でテニスはできないと言われ愕然となっていましたが・・・・ 足底筋膜炎(かかとの痛み)朝起きて初めて足を着くときにかかとが一番痛い ゴルフ肘整形で注射をう

    toya
    toya 2023/01/09
  • 1月9日、初代iPhone発表の日にiPhone SDK 2時代をふりかえる - Cocoaメモ

    これははてなエンジニアアドベントカレンダー2022の40日目の記事です。昨日は id:kouki_danのCI/CDサービスのOpenID Connect対応 Dive Intoでした。 16年前の今日、2007年の1月9日は初代iPhoneが発表された日です。思い返すと、初期のiPhoneネイティブアプリ開発環境には今となっては当たり前の各種機能がありませんでしたね。簡単にふりかえってみます。 初代iPhone発表〜iPhone SDK iPhone OS 2 SDK時代なかったもの カット・コピー・ペースト iPadとiOS(OS名) AVFoundationによる細かいカメラ操作 Push通知 アプリ内課金 Core Data マルチタスキング Objective-C ARC Swift 20周年に向けて 初代iPhone発表〜iPhone SDK 2007年1月9日、初代iPhon

    1月9日、初代iPhone発表の日にiPhone SDK 2時代をふりかえる - Cocoaメモ
    toya
    toya 2023/01/09