タグ

ブックマーク / news.mapcamera.com (73)

  • 【FUJIFILM】X-E4を使ってみて | THE MAP TIMES

    今年2月に発売されたFUJIFILM X-E4。 私も3月の初めに手に入れて、4ヶ月ほど使用しました。 今回はこれまで使ってみて感じたX-E4の印象をお伝えしたいと思います。 普段カメラは中古で買うことが多いのですが、久しぶりに新品で購入したカメラでした。 それほどグリップのないミニマルなデザインや、富士フィルムXシリーズの特徴であるフィルムシミュレーションに興味を持っていました。 まず良いと思ったのは、フィルムシミュレーションです。 SMC Takumar 55mm f1.8 / CLASSIC Neg. カメラメーカー様々なカラーシミュレーションがありますが、実際使ってみて素晴らしいの一言です。 ここまでフィルムらしさを再現できているのは、フィルムを知り尽くした富士フイルムだからこそだと感じました。 XF23mmF2 R WR / CLASSIC Neg. 個人的にクラシックネガがとて

    【FUJIFILM】X-E4を使ってみて | THE MAP TIMES
  • 【Nikon】キットレンズのお手並み拝見 | THE MAP TIMES

    はじめて手に入れたカメラでシステムを組む際、レンズキットは強い味方です。コンパクトなズームレンズとの組み合わせであることも多く、たいていの被写体であれば、キットのレンズだけでこなせてしまうことでしょう。 筆者の手もとにも、レンズキットとして購入したものの、すでに交換レンズを多数所有していたがゆえに、ほとんど使っていないレンズがあります。それが今回ご紹介するNikon AF-P DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VRです。AFは速いしとても線の細かい写りをするし、何よりコンパクトで装着していて苦にならないのがありがたいのです。 撮影場所は、今年は早めに水芭蕉シーズンが終わってしまった、群馬・福島・新潟県にまたがる「尾瀬」です。冒頭の一枚は、尾瀬のシンボル、燧ケ岳の頂上から見下ろした尾瀬沼です。 尾瀬ヶ原にて。太陽がフレームインする逆光です。ゴーストは出ていますがこの程度

    【Nikon】キットレンズのお手並み拝見 | THE MAP TIMES
  • 【Nikon】10万円以内で揃えるコスパ最強のフルサイズ「ニコン D610」 | THE MAP TIMES

    連載中の「カメラを愉しむvol.34」は、『【Nikon】10万円以内で揃えるコスパ最強のフルサイズ「ニコン D610」』をご紹介いたします。 2009年9月18日 私にとってカメラ人生を大きく変える決断をした衝撃的な日です。そう、この日はミラーレスカメラの先駆け「Panasonic GF1」の発売日。このカメラをきっかけに「SONY NEXシリーズ」など一眼レフカメラからすべてをミラーレスカメラに移行いたしました。 もちろん「電子ファインダーが楽しくない」「AFの性能が・・・」などと不満ばかりでしたが、マウントアダプターでマニュアルレンズを使う楽しさと軽さ、小ささの魅力が勝り完全にミラーレス化という流れに至りました。 あれから10数年が経過し、ミラーレス全盛期になった今。「久しぶりに・・・気持ちいいファインダーを覗いて写真を撮りたい・・・」という思いからセレクトしたのはNikon D61

    【Nikon】10万円以内で揃えるコスパ最強のフルサイズ「ニコン D610」 | THE MAP TIMES
  • 【Nikon】パンケーキニッコールで日常にスパイス | THE MAP TIMES

    突然ですが皆様、パンケーキはお好きですか? ちなみに、ここでいうパンケーキとは、もちろんレンズのことです。 私が愛してやまないニコンから発売されている、 Fマウントニッコールのパンケーキレンズといえば、 有名なものが、大きく分けて三つあります。 一つ目は、GN Auto NIKKOR 45mm F2.8 GNとは、ガイドナンバーの意で、 スピードライトのガイドナンバーにピントリングと絞りリングが 連動する仕様となっております。 仕様上、ピントリングの回転方向が一般的な ニッコールレンズと逆方向となっています。 二つ目は、Ai NIKKOR 50mm F1.8S 1980年、国内で発売されたエントリー機種 Nikon EMに 最適化し展開するため、従来発売されていたAi 50mm F1.8を 薄型化したものです。 そしてもっとも後発なのが、2001年、FM3Aにベストマッチする レンズとして

    【Nikon】パンケーキニッコールで日常にスパイス | THE MAP TIMES
  • 【Nikon】コスパに優れたDX単焦点レンズ〜AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G〜 | THE MAP TIMES

    わたしが初めて手にした単焦点レンズ、『AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G』をご紹介いたします。 『AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G』はニコンDXフォーマット(APS-Cサイズ機専用)となる単焦点標準レンズ。 軽量・コンパクトでリーズナブルな価格帯でありながら、シャープな写りと柔らかいボケ味を気軽に堪能できます。 Nikon(ニコン)D7100+AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G 屋内の展示ブースで撮影を行いました。 ガラス越しに展示されている車のミニチュア。 開放値で撮影したため、ライトの反射光がきらきらと輝いてみえます。 こうした柔らかい表現を得意とするのが明るい単焦点レンズの醍醐味です。 Nikon(ニコン)D7100+AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G 地上を走行する姿はほとんど見られないレトロ車。 60年代の街並みを

    【Nikon】コスパに優れたDX単焦点レンズ〜AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G〜 | THE MAP TIMES
  • マウントアダプターで撮る:Nikon Z7II × Ai Nikkor 50mm F1.2S 実写レビュー | MAP × Mountadapter

    1981年に発売され、今年惜しまれつつも生産が終了したレンズ。39年に渡り現行モデルという地位を守ってきた銘玉『Ai Nikkor 50mm F1.2S』をご紹介します。 80年代前半に発売されたカメラといえば、ニコンは「F3」キヤノンは「New F-1」と当時の主流はフィルムカメラ全盛期で電子化や多機能化が進み始めた時代です。その時代に投入された究極の「標準単焦点レンズ」ですから、メーカーとしても当時の最先端の技術の結晶として誕生した1であることは間違いありません。 そんな期待を胸に「Z6II」と「マウントアダプターFTZ」を組み合わせ、撮影に出かけました。 撮りはじめは、どの様な特性のレンズなのか1つの被写体に向けて絞りを1弾づつ絞り込みボケの変化を確認します。 「F1.2~F2」ピントの芯も薄く、とろける様なボケ味が心地よい描写。 「F2.8~F4」現代のレンズのF1.4~F2クラ

    マウントアダプターで撮る:Nikon Z7II × Ai Nikkor 50mm F1.2S 実写レビュー | MAP × Mountadapter
  • 330:『Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZF.2』 | KASYAPA

    絞り:F2/ シャッタースピード:1/1600秒 / ISO:100/ 使用機材:Nikon Df + Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZF.2 毎回新商品のレビューを皆さまへご紹介するKasyapaですが、今回は少し体裁を変えてこの1をご紹介したいと思います。『Carl Zeiss Planar (プラナー) 50mm F1.4』、カメラレンズの世界へ足を踏み入れた者ならば誰しもが知る伝説的な標準レンズです。 プラナーの誕生は今より約120年前、天才数学者パウル・ルドルフにより発明された対称型のダブルガウスタイプレンズです。いまでこそプラナーという名はカメラ好きなら誰しもが知るくらい有名レンズですが、戦前・戦後ツァイスの看板レンズといえばテッサーとゾナーがカメラレンズの主役でした。 プラナーの名が知れ渡ったのはコーティング技術が発達し、フランジバックの長い

    330:『Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZF.2』 | KASYAPA
  • 【大人の自由研究】レンズラバーのクリーニングチャレンジ! | THE MAP TIMES

    マップカメラスタッフによる【大人の自由研究】 今回はレンズの白く汚れてしまったズームリングおよびピントリングのラバー部分をきれいに復活させられるか、という検証を行いました。 店頭で展示用として長く愛用されてきた、こちらのレンズをクリーニングしてまいります。 そして使用するクリーニングアイテムはこちら。 蔵Cura (クラ) クリーナー&ペーパーセット 光学レンズ・フィルター専用に開発されたアルコールフリーのクリーナーです。 手油等の汚れをきれいに落としてくれる他、対象面を傷めずに優しくクリーニングしてくれます。 コーティング、塗装、ゴムなど使う場所を選ばずに安心して使用することがアイテムです。 同梱のミクロワイパーは、超極細繊維のきめ細かいペーパーですので、繊維屑や拭きムラが残りにくい仕様となっております。 それではさっそくご覧ください。 最初の段階。 白く石化してしまっているのがわかりま

    【大人の自由研究】レンズラバーのクリーニングチャレンジ! | THE MAP TIMES
  • THE MAP TIMES | マップタイムズ

    マップカメラは、デジタルカメラ・ミラーレスカメラや交換レンズの中古・新品販売、買取・下取を行うカメラ通販ショップ(ECサイト)です。 All contents are reserved by Syuppin Co.,Ltd. シュッピン株式会社 東京都公安委員会許可 第304360508043号

    THE MAP TIMES | マップタイムズ
  • 【Nikon】Nikonの話~デジタル一眼レフでオールドレンズを使うときの話 | THE MAP TIMES

    以前よりNikon Fマウントの話を掲載しておりますので、その流れで紹介を行っていきます。 今回はマニュアルのレンズを現行のデジタル一眼レフで運用する場合の設定などを掲載していきます。 もちろん以前よりご使用の方はご存知の方も多いかとは思いますが 今回も内容的にはNikon Fマウント初心者の方向けのものとしたいのでなるべく簡易にかるーく紹介してみたいと思います ( マニュアル等からの参照で記述していきます) 通常、Nikonのデジタル一眼レフカメラはCPUレンズ(CPU信号接点がある)を使用することが前提となっています。 絞りや距離、レンズ情報を伝達してAF(オートフォーカス)・絞り等を制御するわけです。 レンズ情報の設定を行いさえすればレンズの絞りの情報を機械的に伝達し露出などに反映するわけです。 このあたりは以前の記事でも取り上げていましたが、その具体的な設定方法を今回はお伝えします

    【Nikon】Nikonの話~デジタル一眼レフでオールドレンズを使うときの話 | THE MAP TIMES
  • 【Nikon】 Ai Nikkor 50mm F1.2S と歩く。 | THE MAP TIMES

    最近少しずつ涼しくなってきて、やっと撮影にちょうどいい気候になってきた気がします…。 暑いのが当にダメなので、ほっと一安心。 今日ご紹介するのは、まだまだ暑い5月に撮影した写真です。 ボディはCanonの6Dですが、そこにレイクォールのマウントアダプターを介し、 ニコンの単焦点レンズAi Nikkor 50mm F1.2Sを付けてお散歩をしてきました。 最近「オールドレンズと言えばα7!」とよく耳にしますが、 キヤノンも色々レンズをつけて遊べるんです! コンタックス、ニコン、ペンタックスなどなど… しかも、キヤノンのアダプターは薄い! 個人的にはこれがとても魅力的です。 よく「もっと小さいマウントアダプターはないんですか?」と聞かれますが、 フランジバック(センサーからレンズのマウントまで)の長さで マウントアダプターの大きさ(厚み)も変わります。 このメーカーのアダプターは大きい、とか

    【Nikon】 Ai Nikkor 50mm F1.2S と歩く。 | THE MAP TIMES
  • マップカメラ | KASYAPA

    マップカメラは、デジタルカメラ・ミラーレスカメラや交換レンズの中古・新品販売、買取・下取を行うカメラ通販ショップ(ECサイト)です。 All contents are reserved by Syuppin Co.,Ltd. シュッピン株式会社 東京都公安委員会許可 第304360508043号

    マップカメラ | KASYAPA
  • 【タイムズフォト】Nikon AF-S DX 35mm F1.8G用の便利なシール!作りました | THE MAP TIMES

    こんにちは! マップカメラ楽天市場店担当の岡田です。 わたくし岡田は、今年の夏ごろにNikon D5000とNikon AF-S DX 35mm F1.8Gを手に入れまして、 これは私の初めてのデジイチでございますが、それからというもの、旅行はもちろん、 ちょっとしたお出かけにも持ち出しては、そこら中を撮って歩いております。 ところで、Nikon AF-S DX 35mm F1.8Gには、距離指標(目盛り)が付いていないんですね。 その為、マニュアルフォーカスで撮影しようと思っても、 ファインダーを覗くか、ライブビューでピント合わせをしないといけません。 -これが距離指標だ! もともとマニュアルのカメラでは、目測でだいたいの露出とピントを合わせておいて、 シャッターチャンス!と思ったところでサッと構えてすぐにシャッターを切る、 なんてこともやるかと思いますが、距離指標がなくては、そうもいき

    【タイムズフォト】Nikon AF-S DX 35mm F1.8G用の便利なシール!作りました | THE MAP TIMES
    toya
    toya 2011/03/08